検索結果

オリンピック

全10000件中5961~5980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 都議会自民党って舛添さんと同じですか?

    都議会議員たち総勢27名が税金を使って、リオオリンピックに、オリンピック・ハラリンピックの開会式と閉会式を観光するために、視察という名目で観光旅行を計画しています。都議たちが貪る血税は1億円以上になるそうです。 共産党など6名の議員は当然の批判を考慮したのか辞退したのですが、せっかく使える税金の枠を使わなきゃ損々と5人の議員が更に行くことになったそうです。都議会自民党は13人から3人増えて、16人が視察名目で豪勢な観光旅行を楽しもうとしています。公費で観光を楽しもうという図々しさ、セコさ、卑しさは舛添さんと同じではないでしょうか。 マスコミの取材に公明党等は白紙も含めて再検討すると答えたのに対し、自民党は議会事務局に任せると答え、事務局は議運で議員さんが決めないと決められないと答えたそうです。実にずるいです。ここまでして税金で大名旅行を楽しみたいのでしょうか。舛添さんの思考回路と同じです。 このような税金にたかるハエは来年の都議選挙で叩き落とさないと自民党のためにならないと思いますが、いかがですか。私は熱烈な自民党支持者ですので、これは愛の鞭です。

  • 共産党員はパラリンピックを

    今、東京パラリンピックを見ています。 陸上の競技中ですが、上腕に欠損又は麻痺があるT-47100m で日本選手が決勝に進みました。 記録は11秒04です。 他の外国人選手は10秒60という記録でトップ通過したアメリカ の選手がいますが、オリンピックでは成しえなかった決勝進出です。 競泳でも金メダル一つ他複数のメダルを獲得しています。 ところで、共産党員はなぜパラリンピックに関心がないのでしょうか。 まず、テレビを見ないからパラリンピックが行われていることすら 知らない党員がいるらしい。 しかも、パラリンピックに参加している選手の障害の程度がとれく らいのものか、想像もできないらしい。 女子走り幅跳びTー11の、高田選手は4m74という記録です。 5位でした。 このクラスは全盲の人が対象です。 全く目の見えない人が4mを超える距離を飛ぶことの恐怖はどれくら いのものか。考えただけでも恐ろしい。 金メダルの選手は5mを飛びました。 銀メダルを取ったウクライナの選手は足を痛めたらしい。 大変な競技ですね。 共産党は、市民平等を言うのなら、障碍者スポーツにも支援をしても おかしくありません。 どうなんでしょうか。

  • 貴乃花親方

    貴乃花親方は、何故閉鎖的な物事の考えなのですか? 弟子に仲良くなると真剣勝負が出来ないからと、出稽古もさせないと言うけど、例えばプロ野球では、他のチームの選手と交流があって、ピッチャー同士が投げ方を教え合う。でも試合は試合と割りきることが出来ます。先日閉幕した平昌オリンピックでも、試合中は真剣勝負。メダル候補のライバル同士だけど、試合が終わったら選手から友達に戻ります。好敵手がいるからこそ、強くなれるのではないのですか? 貴乃花親方の親方(父親)やその親方(おじさん)も出稽古には不賛成だったと聞きました。貴乃花親方が現役時代の部屋は大きかったので、出稽古に行かなくても部屋の先輩と充分に稽古が出来たと思います。でも貴乃花部屋は親方の現役時代と比べて小さく、貴乃花部屋には強い力士がいない状態です。強くなるためには、やはり出稽古は 必要あるのではないかと思います。また時代の流れで、貴乃花親方はまるで鎖国して井の中の蛙状態にも思えます。 私は熱狂的な相撲ファンじゃあないけど、観ることが出来る時や、三勝や優勝の行方には興味は有ります。でも今の相撲会には、魅力を感じません。

    • ithsi
    • 回答数4
  • 韓国の冬の気候について

    こんにちは! 来年2月に1人で韓国に行くことになりました。 メインはコンサートです。1人は初めてです! 宿泊先はソウル駅から5分くらいのゲストハウスです(オーナーは日本人、以前も宿泊経験あり) コンサート会場はオリンピックホールで、地下鉄5号線でチュンジュンノ駅から1本で行けるのですが、途中で線が2本に分かれていて、ちゃんと目的地に着けるか不安です・・・(駅員さんに日本語と英語が通じなかった思い出があるので) あと不安なのは冬の気候です。かなり寒いと聞きました。 以前行ったのは真夏でしたので、日本と同じような格好で行きましたが、宿泊先のオーナー曰く、今日は-9℃だそうです^^; 私は関東在住で氷点下を経験したことがないので、どのくらいの服を持っていけばいいのかわかりません。 2月の韓国に行くときに持っていけばいいもの、なくてはならないものなどあれば教えてください。 あと夜に1人でも楽しめるようなところがあれば教えていただきたいです。 20代半ばの女で、英語はある程度できます。韓国語はアンニョンハセヨとか、一般的に知られているようなのしかわかりません。。。 ちなみに来月も行くかもしれないのですが、1月と2月ではどちらが寒いでしょうか・・・

  • 男の人はどのくらいしないでいられるのですか

     男の人(彼女のいない人のことを考えています)は何日間射精しないでいられますか。  人にもよると思いますけど、仕事に熱中していたら一ヶ月でもしないでいられるのでしょうか。たとえば遠征中のプロ野球の選手やオリンピックの選手は目標の試合が終わるまでずっと何週間もしないでいるのでしょうか。それとも定期的に自分でしているのでしょうか。高卒ルーキーといわれる選手も合宿所で一人でしているのでしょうか、それともシーズン中はずっとしないのですか。  拘置所に入れられていつも監視されているような人は、エッチな気もちにならないので、何ヶ月しないでもだいじょうぶなのでしょうか。  したい気持ちにならなければ何日間しなくても平気で、したくなったら我慢できないのでしょうか。3日間もしないのでたまっちゃったという男の人も聞きます。エッチなことが頭に浮かんでしまったりアダルトビデオをみてしまったら、たまってくるのですか。しごとに熱中していてもたまってくるのですか。何日間だったらそのままためておいてがまんできるのでしょうか。  ふしぎな男性の生理を教えてください。

  • 愛国心を評価・採点する小学校?

    小学校の通知表で愛国心を評価する項目があると言う新聞記事を見てびっくりしました。思わずいったい今は何時の時代なのだろう?ここはもしかして今話題の北の国?私は夢を見ているの?と本気で思ってしまいました。 愛国心っていったい何なのでしょう?口で言ったり、文章にしたりするものなのでしょうか?一人一人の心の中にあるものではないでしょうか?私は少なくとも誰か他人に評価されるべきものではないと思います。いったいどういう基準で君は愛国心がある、君はまだまだ愛国心が足らないようだとか決めるのでしょうか?日の丸を手に天皇陛下万歳と唱えればいいのでしょうか?オリンピックやサッカーのワールドカップで日本を応援すればいいのでしょうか? 作文で外国が攻めてきたら命を犠牲にしても国土を守ると書けば良い点をもらえるのでしょうか? もし子供が「先生、国って何?国を愛するってどういうこと?」と聞かれてまともに答えられる教師がいるのでしょうか?またそんなものが小学生に理解できるのでしょうか?皆さん愛国心って何だと思われますか? きっとこんな質問をしている私は愛国心が足らないんでしょうね?

  • 森友学園最悪

    ぬけぬけと猛々しく図々しく最悪だ。 森友学園の籠池夫婦はなんという悪人だ。 その悪事に加担した議員代議員は悪い。 政治屋という名の利権屋にに言われるがままさらにお先棒を担いだ公務員幹部これも悪い。 議員と森友が集合するきっかけになった復古天皇崇拝思想これも悪い。 森友や籠池や議員や暴力団が大好きな腐った土壌は捨てなければいけない。 腐った土壌、要らない悪の温床は一掃した方がよい。 腐った根っこがとぐろを巻いた天皇制はない方がよいとおもったよ。 あの金があれば、全国の特別養老老人ホームやデイケアの介護士さんたちの給与を上げることもできただろうに。あの金があれば公設介護や公設幼稚園保育園も保母さんたちの給与を改善できただろうに。 あの金があれば数年前北海道の生活保護をもらい損ねて死んだ姉妹も命があっただろうに。 あの金があれば10円の公衆電話賃が無くて病院から施設に帰り損ねて命を散らしたあの爺さんもまだ昔話を今日もしていただろうに。 全部一掃しておくれ。 オリンピックをして浮かれている場合ではないと思うよ。 どう思う。 籠池は日本が素晴らしい国だと。そうなの?

    • masaban
    • 回答数4
  • 個々に強いが総合(組織)力で負ける日本の原因とは?

    カテ違いでしたらご指摘下さい。 個々の力(技術・開発・創意工夫など指す)は素晴らしいのですが、 なぜか総合で勝ったとは言えないことが多々あります。 原因はなんでしょうか? 私なりの想像では、 1.日本人がシャイで人前で物事をはっきり言えないから。 2.日本人が間違いは訂正・反省するが、正しいことや偉業は(鼻が高く喜びはするが)誇らない性質だから。 3.個々=個人の努力はすごいが、それを扱う国や政府に勘違いした官僚が物事を動かしているから。 4.海外、特にアメリカやロシア、中国などの大国から石油を止められたりするなどの意地悪を受けないため。 5.世界平和、アジア(とりわけ発展途上国)の発展と平和の為に目立つこと(アピールとか)をしない方が良いと考えているため。 6.etc. と、いろいろありますが、どうして日本は総合・組織力で負けることが多いのでしょうか? とりあえず、2020年東京オリンピックは誘致成功と言えますが、日本に投票してくれた人の協力を取り付けたことも大きな要因ではありますが、他にも簡単にその理由と推測できることがたくさんあります。 しかし、世界で経済や活動などをして負けるようなことが多かったように思うのですが、 何が原因なのでしょうか?

    • tax_sos
    • 回答数6
  • 出張の範囲について

    お世話になります。 最初に詳しい話をすると詮索されるのでごまかしながらの内容になることをお許しください。 まずA,B,Cと資金を稼ぐ支店があります。それらとは別に資金は稼がず全体を運営する本部があります。疑問に感じているのはA支店です。私は本部の人間です。立場は同じ事務職です。 A支店のスポーツ部が大きめの試合をすることになりました。そこでA支店は事務部の大半が応援に行きました。 これが会社の出張で行っているかも知れないのです。 スポーツ部にはがんばってほしいし、事務部が応援に行くのも別に問題ないと思っています。 しかし、会社で研修として出張手当てを出すのはいかがかと・・・ そんなバカな話が通るのでしょうか? 確かにA支店の予算には出張費が存在しますが、これはそんなことのために与えられたものではないと思うのです。 そんなことが許されるのならば、私は研修としてワールドカップをドイツまで見に行きたいです。オリンピックをアテネまで見に行きたいです。 みなさんどう思いますか?職場の方は何も言いません。 私はカタブツなのでしょうか?

    • mu_4108
    • 回答数3
  • 夜遅くメールしてくる友達

    タイトル通りなんですが、夜遅くメールしてくる友達のことで困っています。 彼女、基本的にはとってもいい子なんですが、次の日の集合時間を決めようか、というメールをしても返ってくるのは夜中の1時だったりするんです。私がすっかり忘れていて向こうからメールしてくる場合も同じです。 私はその時間には夜更かしした場合でもうとうとしているので、メールの音で起こされてすごく嫌な気分になります。 生活のリズムは人それぞれですし、彼女は11時過ぎまでバイトをしていることがあるのでバイトの日だったら仕方ないかなぁという気もします。でも、バイトがない日もそういう時間にメールしてくるので困っています。 一度「夜寝るの早いんだよね」と遠回しに伝えてみたんですが、そのあと「12時くらいまではオリンピックを見ていた」発言をしたせいか、起きているものと思っているみたいです。 今後も彼女とは行動を一緒にしなければならないので、あまり波風は立てたくありません。何かやんわりと「夜遅くにメールしないでほしい」ということを分かってもらう方法はないものでしょうか?

    • easuf
    • 回答数11
  • なぜ都知事選に原発問題が焦点に

    東京都知事選への立候補者がほぼ出そろいましたが、その中の有力候補者がなぜ原発の問題を一番の焦点にするのかよく分かりません。 エネルギー問題は確かに重要です。一般家庭や産業用の電力が不足したらオリンピックどころではないことは分かります。しかしこの問題は国家的規模で取り組むべきであって都道府県単位で騒ぐべきものではないと思います。各都道府県議会は、自分の地域の安全と発展を考えて議論していくわけですから当然他県と異なる結論がでることもあります。 ところが都知事候補者は原発再稼働か否かの決定権が東京都にあるような錯覚を起こさせる発言をしています。万が一東京都議会で原発廃止が決まったとしても核に代わるエネルギー源を開発し実験して安定電力を守るのは国家です。したがって東京都議会と全く逆の方針が他県や国からでる可能性だってあるはずです。 自県に原発を持たないのに電力の需要だけは抜群に多い東京都に原発問題よりも身近に抱えた問題があるでしょうといいたくなります。 なぜ東京都知事の候補者は原発問題を焦点にするのでしょうか。

    • tamoht
    • 回答数13
  • 努力万能主義が理解できません

    私は、経験上、結果を出すためには努力が有効だと思っていますが、努力しても結果に繋がらないこともあると思っています。 これに対して、正しい努力をすれば必ず結果は出る。結果が出ないのは、努力が足りないか、努力の仕方が間違っているからだと考える人がいます。お会いしたことはありませんが、特にネット上でこうした意見を多数見かけます。(教えてgooしかり) 私は、なぜこういう努力万能主義的な考え方があるのかわかりませんが、わかる方、もしよければ教えていただけませんか? 正しい努力をすれば必ず結果が出ると言う人は、自分の力の限界を思い知るまで努力したことがない人なのか?ただネット上で人を否定し、優越感を感じたいだけなのか?と思っています。 まあ努力不足の可能性は否定しませんが、努力のレベル、才能のレベル、環境や他人の状況等、いろいろなことがわからない限り軽々しく断定できないと思います。 オリンピックで金メダルをとれる人は世界に1人若しくは1チームですが、それ以外の全競技者は努力不足か、努力のやり方が間違っていると本気で思っているのでしょうか?謎です… お返事は、なるべく冷静にいたします…。

    • noname#187902
    • 回答数16
  • 今の釣り具は

    今の釣り具、特にカーボンロッドが飽和状態になって新製品が続々出てきても 買う側からすれば何を選べば良いのか分からない状態にあります。 釣具店に行くと最新のロッドやリールがズラッと並び、購買者の意欲を掻き 立てる様相です。 しかし、リールに関して言えば確かに遠くへ飛ばすスプールの進化で素人が 少し練習すれば100mは楽に超える飛距離が出せます。竿もカーボンの反発力 で力を瞬間的に出せば飛ばせます。 しかし、私は思うのです。これは夢が少なくなった原因なのではないかと思え えてなりません。 昔、と言っても35年以上前ですが、オリンピック釣り具のサーフ390という竿 とスーパー93というスピニングリールで投げ釣りをしていました。 グラスロッド全盛時代の懐かしい思い出です。 あの頃の投げ釣りは楽しかった。中々120m以上は飛ばせないから、力んで 投げる。するとリールのベールが返って手前にボチャン。 その点で言うと現在の投げ釣りは、投げる技術よりパワーで投げることで飛距離 を得ることが当たり前になっています。 段々とつまらない釣りが蔓延する原因となっていると思いますが、どう思われま すか。

  • 2016年五輪誘致失敗騒動を過ぎて

    一応騒動が終わってあらためて誘致賛成の55パーセントの人に問いたい のです。 そんなにしゃかりきに誘致したいと思う理由は何だったのでしょうか? 選手の表情や迫力は生よりテレビの方が生で見るより優れています。 なによりほとんどの人はテレビで観る事から色々カメラの位置などに工夫 がされてきて臨場感もあります。 「前畑ガンバレ」の時代から見れが雲泥の差です。 私としてはオリンピックを開催したいと熱望している国があったらそこでやって もらって構わないのではないかと思うのです。 東京に住む私としては今回の誘致には反対した大きな理由はその国の風景 を見られるマラソンで東京の風景なんか見たくないというものでした。 (東京でのコースは嫌と言う程見ている) 冬期五輪を開催した札幌、長野の人の意見も伺いたいです。(夏期とは違うけど) 以下余談ですが。 それにしても晩節を汚しすぎたのが石原都知事ですね、他の自治体に対して 恥ずかしい限りです。 リオが政治的な裏取引をしたなどと公言してあの古橋さんが謝罪していました。 責任を取らないし謝らない全くのトホホな男です。

    • kanden
    • 回答数2
  • WBC、韓国

    WBC2009が日本の感動的な優勝で終わりましたが、予想した通り韓国メディアでは戦った相手をたたえるような報道ではなく、聞き苦しい負け惜しみや、皮肉、嫌味、批判、自分たちのほうが優れている的な記事が多いです。    勿論、日韓は何事もライバル関係にあり、敗北した時の悔しい感情はお互い様で気持ちは分かるのですが、日本がもし負けていたら・・・と仮定しても、日本はおそらく潔く負けを認めて、相手に敬意を払ったと思います。(北京オリンピックで敗北した際の宮本選手などもそうでした)今大会もアメリカやキューバなどは素直に負けを認め、日本の強さを称えてくれています。  私は日本人で日本贔屓なのを差し引いても、韓国のそういった態度が見苦しいと強く感じますし、哀れにさえ感じます。今回の韓国チームに限らず韓国はサッカー等でもここ一番でパワーを発揮できる強さがあり、そういった部分は本当にすごいと思うだけに残念です。  皆さんはこのような韓国の報道や態度をどう感じますか? 在日の方なんかも率直な意見を聞きたいです。宜しくお願いします。  (※ケンカする気はないです・・・素直にどう思っているのか知りたいだけです)

  • 彼女がなんで自分を好きでいてくれているのか分かりません。

    私はフリーターで容姿も普通、なにか芸術的な才能があるわけでも、いい車を持っているわけでもありませんし、性格も自己中心的で、客観的に、どう見ても魅力的な人間ではありません。 とりえといえば人に壁を作らない性格と第一印象が平均より少しいいことくらいなものなのですが、そんな人間はザラにいます。実際、ここ数年間で数十人との異性とデートなどをしましたが、私が薄っぺらい人間なのでその後の付き合いに発展するケースは全くといっていいほどありませんでした。 皆さんはこんな人間を好きになったことはありますでしょうか?オリンピックが開催されるのと同じ頻度くらいで、私を異性として好いてくれる人が現れるのですが、私は自分のような人間ははっきり言って価値がないと思っている(自分のような人間を見たら、私は軽蔑します)ので、なぜ私のような人間に好意を持つのかが理解できません。 十中八九簡単に落とせそうだから声をかけてきているのだと思いますが、それ以外の理由はありますでしょうか? ※慰めて欲しいわけではなく、本当に不思議なだけです。

  • 番狂わせ

    スポーツの試合では、実力者や前評判の高い選手が時折大舞台で敗戦するなど番狂わせが起こることもあります。 個人的に思い出すのは、近いところでは柔道の井上康生。アテネでは日本の柔道陣は予想どおり、あるいは予想以上に勝つ選手が多く、金・銀を多く獲得してきましたが、井上康生は金当確と思われていただけに、早くの敗戦は驚きでした。オリンピックでは団長も務めていたことももしかするとプレッシャーになったのかもしれません。でも、彼のすばらしいのは、敗戦しても日本の団長として最後まで他の競技など現地で応援し続けたことだと思います。 少し前では1983年夏の甲子園の準決勝池田ーPL学園です。このころは池田水野投手の実力が抜きん出てて、またチームも常勝チームでしたので、当然優勝と思っていました。しかし、ふたを開けてみると、当時1年生の桑田・清原擁するPLが水野を打ちまくり、7-0で完封勝ちしました。その後のKKコンビの活躍をみれば当然かもしれませんが、このとき2人はそれほど有名ではなかったので、呆然としたのを覚えています。 何か番狂わせの試合がありましたら教えてください。

  • 紅白歌合戦はなぜ面白くないのか

    面白い、面白くないのかは主観だと分かってはいるのですが・・・ 私は毎年、アカデミー賞授賞式、グラミー賞授賞式、MTV授賞式、 など、海外の授賞式をテレビで観ています。 これらの番組は、演出がとても面白いのです。 大型ビジョンも使い、角界著名人がプレゼンターで来たり、 ダンスあり、小芝居あり、新旧入り混じった音楽、きらびやかな電飾、 その絢爛豪華さは、さながらオリンピックの開会式のようです。 録画しても見たいと思わせる工夫が、画面の隅々に溢れています。 紅白では視聴率低迷の対策として、対決方式を無くすだとか、 一般投票による出場者の決定だとか、改革を検討しているようですが、 NHK側の古風な演出の感覚そのものが、 「視聴者を楽しませる」ことから乖離してきているのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか。 歌の順番も事前に分かっている辺りも、便利といえば便利なのですが、 意外性に欠けているようにも思えてなりません。 紅白に出るアーティストは素晴らしいのに、面白くないと思ってしまうのです。 いっそのこと、紅白歌合戦の演出そのものを民間に委譲したほうがいいのか。。。 ご意見をお聞かせください。お願いします。

    • noname#74183
    • 回答数11
  • 血圧って結局何?

    血圧そのものについて、そもそも何?ってところを簡単にお教え欲しいです。 私はよく血圧が高め(135~140)と診断され、血圧を下げた方が良いといわれるのですが、 血圧が下がるというのは、つまりどういうことなのでしょう?? 血圧が下がるということは・・・ 血液を流すために必要な力が少なくて済む? →結果的に心臓の負担が下がる? 血液が流れやすくなる? →結果的に運動したときに疲れにくくなる? 酸素や栄養素が脳に届きやすくなる? →結果的に頭がよくなる(ワーイやったー)?? 変な話、低血圧の方がエコ(無駄な体内エネルギーを使わない)のような気もするのですが、低すぎてもダメなんですよね? 隅々まで血液が行き渡らないから?? とすれば、逆に高血圧の方が、隅々まで力強く血液を送るので、 運動をする人にとっては好ましいのではないかとも感じてしまいます。 結局どういう状態が一番良いのでしょうか? 単にこの範囲の数値が健康な人の平均で基準だから、というのではなく、 もっと根本的なところが知りたいのです。 基準を超えていても(あるいは低くても)オリンピック選手だったり、 一流企業の社長さんだったりする人はいないのでしょうか?

  • 結果が全てじゃないんですか?

    こんばんは。19歳女子大生です。 今まで大掛かりな事はしたことないままやってきました。 ただ、来年には私にとってとても大切なテストがあり、それが将来の羅針盤になりそうな気がします。 でも、途方も無く大きな目標で、 落ちたらどうしようとか。 それしか考えられなくなって、良くないです。 でも、出来るだけのことはしようと思ってます。 落ちたら恥ずかしい。 知り合いにわかってしまうのがやだ。 受かったら好きな人に告白するんです。 それまで出来ません。 今は自分に自信が全く無く、 遊びに行く心境でもないので、 家で勉強したりしています。 今まで燃え尽きた事ないですが、 どうにかと思ってます。 落っこちたら何にもなくなってしまうんです。 事情はいえませんが、大げさでないです。 身一つ。っていう感じです。 オリンピックみたいに参加する事に意義がある的な考え方だと、やるだけやったら満足みたいにいいますよね? 私はそんな風に思いませんというか、思えません。 みなさんはどう思いますか? 結果によって身の振り方を考えなくてはいけないように思います。 それと、こんな質問してるなら勉強しろよな私にアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくおねがいします。