検索結果

幼馴染

全9415件中5821~5840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • スロット好きな彼

    タイトルの通り、彼がスロット好きでとても悩んでます。 同棲して3年たちます。スロットに興味のなかった彼が会社を辞めてからこの2年程、ほぼ日雇いのバイトをしてスロットに行く生活をしています。最近はバイトにも行かず月曜から金曜まで朝早く出かけ、勝った時は閉店まで打ってる。といった感じです。帰ってきた後は山のようにあるスロット本を読むか、携帯に配信されるスロットの新情報をチェックするか、ネットでスロットの情報を調べるかで…。正直、疲れてしまいました…。こんな、スロットに毎日行って何時に帰ってくるかもわからない人に夕飯を作るのもバカバカしくて作るのを辞めてしまいました。 休みの日はどこかへ一緒に行きたいのですが、一日中ソファでゴロゴロとテレビを見るか寝てるかです。スロットに行く時や、友達から誘いがあった時は軽々と行くのに…。収支帳は付けさせるようにしましたが、働く事に関してはもっぱら話をごまかされます…。こんな状況、どうしたら変わってくれるのでしょうか?アドバイスをお願いしますm(_)m

  • モヤモヤする友人関係。(長文です;)

    大阪の専門学校で、すごく仲良くなった友人がいました。 お互い一人暮らしで、私も友人も背が高く、苦労話や恋愛間など凄く話が合ったし、勉強は大変だったけれど毎日毎日とても楽しい日々でした。 友人はお金持ち、親と仲良し、地元大好きで、いつもホームシックでいつも「高校の頃に戻りたい」など、2人グループだったのに(高校の延長のようなクラスだった)いつも言っていました。 聞き上手でノリも良く面白い子だったので、多くの人に好かれている、という感じでした。 とても一緒にいると楽しくて良い子だったのですが、ノリで生きてる分、約束をよくすっぽかす人でもあり、その度にショックを受けてきました。 ドタキャンはまだ連絡がある分だけましだと思います。 友人は「約束した事自体を忘れる人」でした。 前日に細かく決めようと連絡すると、忘れていて、他の人と既に具体的な約束をしているから、結局話が無しになったり、ほとんど、私がショックを受けて言えない、と言う事が多かったのですが2度だけ「約束したのに…」と勇気を出して言った事があります。 細かい事を言うなら何十回とあったのですが、ショックで言えませんでした。 言うと、一応相手は反省していました。 そんな中、驚く事件があり、他の学校の文化祭があって、見に行こう!!となった時、その日はクラスの他の子と友人が遊びに行く話をしていた日だったんですが(隣で聞いていて私は覚えていた)、友人は「どうせ忘れてるやろうからいいわ」と言ったのです。 私との約束もいつもこんな感じで、覚えていてもこう言う風に思っていたのかも…と思いショックでした。 いろいろあったのですが、専門を卒業し、卒業後も何度が遊びに行ったりしていました。 ある日、友人が付いて来て欲しい、と言うイベントがあり、私はその日は休みを取り、約束をしていたのですが、その約束の日の1週間前に、即席の専門の同窓会があり、私と友人と他の友達とでご飯を食べていたら、友人と他の子がメインで喋っていた時に、そのイベントの話題が出て、良く聞くと「他の人と行く」話だったんです。 ショックを受けつつ「またか…」とも思いつつ、 「前、私と行くって約束だったはずだけど…。休みも取って楽しみにしてたんだけど…」 と言うと、その場が凍りました。 これはまずいと思い、話を変えて、その日は何事も無く済んだのですが、家に帰ってから謝罪のメールがあり、真面目な話になりました。 友人曰く「社交辞令みたいなもので、本気にすると思わなかった」と言う事や(地元の友達との約束は忘れたりするの?誰にでもそうなの?と聞くと)「地元の友達との約束は忘れた事は無い。A(私)の事は友達だとは思っているけど、やっぱり地元の子とは違う…」と言われました。 けれど、友人は今後はこんな事はしないから、これからも友達でいて欲しい、と言われ、私も好きな所の多い子なので、喜びました。 ですが、その後の遊ぶ約束もまた同じ事が起こりました。 電話で話して、謝罪の後、他愛も無い話に切り替わって電話を終え、明るく電話も終われたし、これからも良い仲でいれると思ったのですが、それから10ヶ月弱、何も音沙汰ありません。 私から連絡を取れば良いとも思うのですが、また傷付くのが怖いです。 友情の片思いのような状態で、結局その友人にとってそこまで大切な友人になれなかっただけ、と言う自分に非を感じ空しくなります。 女の友情って、中学も高校も卒業したら疎遠になる事が多いので、こんなものと言えばそうなのですが、なんだか寂しいです。 この10ヶ月の間に私の誕生日があったのですが、いつもくれていたメールも無く、辛かったです。 今更だし、友人は約束を忘れる癖?は直らないし、割り切ってもいるのですが、今の自分の交友関係が楽しく無いのもあり(浅い付き合いばかり)、あの時は楽しかったな~と振り返っては悲しくなる時があります。 同じ専門でも、他の女の子達も話を聞くと疎遠になった子は多く、男子は未だに仲が良かったりして、男子がとても羨ましくなりました。 女子の人間関係って彼氏中心になったかと思いきや、分かれて泣きついてきたり、ややこしいですよね…。 これからもずっとこんな感じで、「ずっと友達」とか言っていたのが何だったのか!?と思うような疎遠な関係になって行くのでしょうか…?? 喋ったり遊んだりする友人はいますが、親友が欲しいです。 これから先もこんな状態なのは気が重いです。

    • noname#68090
    • 回答数1
  • 人間関係の相談なんですが・・・。

    こんばんは 皆さんに人間関係に関する相談をしたいのですが。 僕は正直今現在友達がほぼいないんです。 理由は色々あってなんですが・・・ 中学時代は当時僕自身挙動不審もあり友達作りが下手くそでした。高校時代は学校が夜学で僕の苦手な人達が多く(暴走族等)ここでも友達は一人も出来ず卒業してしまいました。さすがに自分もこのままでは駄目だと思い今通ってる大学では周りと明るく楽しく接するように努力しその甲斐あってか何人かとたまに遊びに行ったりできる知り合いができました。 ですが今考えると物凄い後悔しています。中学・高校時代の友達はいないし遊びたい年頃なのに遊ぶ仲間もおらず地元に帰っても家に篭ったりするだけで精神的に辛いことがあります。 また恥ずかしい話なんですが今まで恋愛をしたことがなく女友達も全く居ないのでこれから女友達や彼女を作ることが出来るのか物凄く不安でいっぱいです。大学も9割が男性の為か女性との出会いもほぼ皆無に等しいです・・・ 皆さんに質問なんですがこの様な過去・そして今の現状を考えて人間関係(恋愛も含めて)挽回することは正直できるのでしょうか? 厳しくご指摘お願いします。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

    • sanga7
    • 回答数5
  • 友達や親友って信頼するに値するの?

    皆さんこんばんわ。 私は小学1年生の頃から、本当の意味で、友達や親友を信頼した事が ないです。まず皆さんに聞きたい事があります。友達や親友を心の底 から信頼するというのは漫画の世界、妄想なのでしょうか?私は心の 底から友達や親友を信頼したいです。私は今まで、友達や親友達とは 表面上では仲良くしながらも、常に心の中で警戒してきました。私が 泣き虫で、弱弱しかった事も信頼できない心を持ってしまった原因で すが、一番の原因は近くにいたご近所友達(友達とは到底呼べない) でした。私の家の目の前にご近所友達は住んでいます。その友達は陰 湿で、大人の目を掻い潜って私をネチネチネチネチと虐め続ける、自 分としては殺してやりたいくらい嫌いな人でした。(今でもそうです) 私は心があまりにも弱すぎました。ロクに抵抗もせずに6年生のその時 まで、いつも一緒。家と家があまりにも近すぎる為に通学、帰宅もいつ も一緒でした。私はいつもその人の言いなり、虐められても反論すら できなくて、そしてその友達から逃げられない・・・。地獄の6年間 でした。小学校では友達はいた事にはいるが、何かあった時、助けて くれたり、庇ってくれたりする友達は残念ながら私には一人もいませ んでした。私は今変な性格です。皆からは「優しい」とか言われるけ れど、本当の優しさではないです。悪い事を「悪い」と言えなくて、 何か言われても今でも反論できない、ただ何をされてもニコニコして いるだけ。そして異常な程に人に気を遣ってしまう(本当に異常)、 歪んだ性格になってしまいました。正直この性格は非常に苦しいです。 さて、そんな私でしたが中学になってその人とはひとまず分かれる事 ができました。そして、今では親友とも呼べる友達を持つ事もできま した。その親友は同じ小学校出身でもちろんその陰湿な友達とも一緒 のクラスメート。部活を通じて仲良くなった為に苦楽を共に過ごして きていた。だからその時私は確かにその友達を信頼したつもりでした。 私とその親友は塾でも一緒です。塾でもその親友はおもしろくて、つ まらない勉強に華を添えます。しかし、ここまで。その塾には中学で 分かれられたと思っていた陰湿な友達も通っていた。ばったりとその 陰湿な友達と再開。その友達は今でも私に舐めてかかってきます。 帰り道、散々私を舐めてかかります。私は本当に弱いです。部活で鍛 えたはずの心は今も歪んでいて、反論できなくて・・・・。親友と思 っていたその親友はその陰湿な友達と共に私を舐めてかかり・・・。 信頼していたはずの親友がその友達と手を組んで舐めてかかった事に 私は悔しさと怒りで腹が煮えくり返りました。でも、まだ反論できな い・・・!!!もう訳が分かりません。自分を自分で守れない自分と 舐めてかかる友達、親友・・・・。受験勉強とも重なって本当におか しくなりそうです。皆さん友達や親友って信頼に値しますか?皆さん の意見、是非聞かせてください。

  • 披露宴で異性の友人は招待しないものなのですか?

    23歳の女です。婚約者は37歳。 来年の1月に結婚式を挙げます。披露宴に友人を招待するのですが、私の招待する友人に男性がいることに、反対されています。普通はそんなことしないし、聞いたこともないと言われました。 普通ではありえないことなのでしょうか??新郎側の親戚やゲストからみたら、変な目で見られるのでしょうか? 私の友人は、高校から仲良くしている男女のグループで、その友人みんな招待するつもりだったので友人たちには既に披露宴に来てほしいと伝えてあります。 彼(婚約者)のため、男性の友人はお断りするべきでしょうか? 先に彼に相談しなかった私も悪いと思っています。でも、私にとってはこの友人たちは大切な友達で男女関係なく思っています。 もちろん、お断りすることになったら理解してもらえると思います。 ただ、そんなことになったらとても寂しいです。 彼は私の友人のことは、会わせたことはないのですが話していたので存在は知っています。 やはり、私は嫁に行く立場であり、彼(婚約者)に恥をかかせたくないので彼に従うべきでしょうか? でも、招待する友人に男も女も関係ないですよね!? ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 自分がとても情けなく、もうすべてが終わってしまっていく気分です

    私は18歳の大学生です。今とても虚無感というか、心がなくなっていくというか、そんな心持ちです。 実はあることをキッカケに、この2ヶ月ほどで立て続けに三人の友人を失いました。 私にとってはその三人とも大切で、尊敬している人たちです。 私は去年精神的に高校に行けなくなっていたのですが、その時支えてくれたのも、その三人でした。 しかし、私はその三人を裏切る行動をしてしまいました。 最低で自分勝手で相手のことなんて何一つ考えていないような、そんな行動をしてしまいました。もう取り返しのつかないそんなことを。メールを送っても、返ってくることはもうありません。 時折、私は心が塞がってしまう時があります。 思ってもないことをしてしまいます。 迷惑をかけたくないと思っていても、結局自分のことばかりになってしまい、どうしようもなく暗いメールを送ってしまいます。それが相手の新しい世界での生活を濁し、嫌な思いばかりさせてしまっていたと思います。そういうのも重なりの今回だと思います。 もう前みたいに戻ることなんてできないということは自分が一番分かっています。でも、今それがしっかりと受け入れることができない自分がいます。全部自分の腐った性格のせいで、こうなってしまったのに。 日々が経つにつれ、三人への感謝の気持ちが増していき、余計に辛くなってしまいます。 あぁもうありがとうもごめんも、ちゃんと言えないのかと思うと余計に。 それほどに人として、やってはいけないことをしてしまった自分が情けない。 できることなら、2ヶ月前に行って、その時の自分に 「しっかりしろ!もう一度よく考え直せ!」 って、言ってやりたいです。でも、そんなことできるわけなくて。 もう自分が情けなくて、情けなくて。 最近はもうどんどん自分が何も感じなくなっていっています。 心がなくなっていくのが分かります。 親に八つ当たりしている自分に後悔や、ダメだと思う気持ちすらありません。もうすべてがどうでもよくなっていっている自分に恐怖すら覚えます。このままでは三人への感謝の気持ちもなくなってしまうんじゃないかそんな思いすらあります。 この先、私は人と触れ合ってはいけないのだとおもいます。 私は人に嫌な思いをさせてしまうことしかできない。マイナスにしかできない。だから、もう触れ合っていけない。それがこれから出会うかもしれない人たちのためだと信じたい。 なんか質問とかではなくなっていますね。内容も支離滅裂で、てんでダメですね。長々とすいませんでした。 ただ自分がまだ感謝の気持ちのその証として書きました。

    • emojo
    • 回答数6
  • 大阪芸術大学入試について…

    お世話になります。 最近、大阪芸大を受験しようと思っているのですが、 とても悩んでいるので良ければ聞いて下さい。 私は元々絵を描いたりレイアウトをデザインしたりするなどの、 何かを創造する分野に非常に興味があり、 高校を卒業したら迷わず芸術系の大学に進学しようと思っていました。 しかし、家庭に金銭的な余裕がなく、 また、親も就職を望んでいたので、その分野とはかけはなれた業種に就職しました。 就職してからは夢を諦めようと努力したり、 また、逆に少しでもデザインに関れる職種(部署)や仕事内容に変えて貰おうと努力したりしましたが、 やはり未だに全然関係ない仕事ばかりで、出来ることなら今すぐにでも進学したい気持ちで一杯の毎日でした。 そうこうしている内に、何とか預金が学費2年分を賄えるまで貯まり、 親も説得して今年度一杯で仕事を辞め、大阪芸大を受験出来ることになりました。 しかしながら、もう2年近くもその分野を離れてしまっているし、 普段は本職やアルバイトに追われる生活だったため、勉強も、技術鍛錬もほとんど出来ていません。 大阪芸大は近畿内ではそれなりに名が通っていますし、他の芸術系大学よりも学費も安いので、 競争率が高く、難易度もかなり高いように思います。 そこでお聞きしたいのですが、 大阪芸術大学というのは、近畿ではなりレベル(難易度)が高いクラスなのでしょうか? 私は、関西の芸大と言えば大阪芸大か京都芸大しか思い浮かばないのですが それ以外に、それなりに画力や創造力があれば入れる比較的難易度の低い大学と言うのはありますか? 高校時代は、もう就職して一生辞められない運命だと思っていたので、 皆が進学について調べている時も、何もしていませんでした。 それが仇となっていざ受験しようとなった今、分からないことだらけでとても不安になっています。 出来れば受験料を最低限にするために、併願などは避けたいと思っています。 簡単に入れる大学に入って技術を磨き、大阪芸大に編入することも可能だと聞いたのですが、 どなたかその分野に詳しい方、アドバイスを下さい。

    • tsu23
    • 回答数1
  • 男女間の友情って・・・?

    タイトルどうりなのですが、男女間の友情って 成立しますか? 特にどちらか一方またはお互いに惹かれあっている 場合・・・その気持ちを押し殺してでも、友人関係を 続けている経験をお持ちのかた、アドバイスください。

    • noname#37109
    • 回答数8
  • 嫌いな女性とも仲良くするの?

    はじめまして。 相談させていただきます。 私には付き合って10ヶ月になった彼氏がいます。 その彼についてです。 かれには、同じ職場に彼と同じ年の女性がいます。 同じ年の人が少ないから、と仲良くなったみたいなのですが・・・ その女性は、私の彼氏の事が好きなんです。 彼も、女性に告白されたようです。 ちゃんと断ったようですが、女性は彼の事をあきらめず、 今現在も、メールや電話は続いているし、 一緒に食事も行っているようです。 私と彼は、会える時間が少ないので、 友達でも、二人で食事に行ったりするのは嫌だ、と彼に伝えました。 ですが、彼の返事は 「ちゃんと断ったし、俺がすきなのはお前なんだから不安に思わなくていいよ」 でした。 私も納得できず、その女性に対して好意はあるのか聞きました。 そしたら 「好意どころか、むしろ嫌いだし」 と。。。。 んん?? 嫌いな女性と何で仲良くするのですか? それとも、私を安心させる為に嫌いと言っただけ? 同じ職場でも、個人的にメールや電話をしなくても、 関係は築けると思うのですが・・・ 私も、いつか女性に彼氏を奪われるような気がして怖くて・・・ でも、「メールしないで」っていうのは我侭なのでしょうか? 悩み続けてもう半年。 だれかアドバイスを御願いします。。。

  • スカートをはいてる男って、やっぱキモイですか?

    私は30歳の男性既婚者ですが、 スカート愛好者です。 あの風を受けフワフワとした 感じがたまらず好きです。 その快感に負け、深夜に お気にのスカートをはき 近所をドキドキしながら 散歩しております。 このような男性は、 やはり女性から見たら 気持ち悪いのひと言 なのでしょうか? ただ、「きもい」と 言われても私は何ひとつ 法に触れることはしていません。 でもビジュアル的には 気持ち悪いのは分かります。 ここはやはり、そういった 「癖」は隠して生きなければ いけないんでしょうか? 同僚の女性にも 「スカート姿の男」が 好意的に受け入れられる 方法を教えて下さい。

  • しつけ

    7月で3歳になる男の子がいます。その子は遊んでいるおもちゃを取られると顔を目掛けて引っ掻く、噛むという行動が定着してしまっています。うちの息子は同じ年で男の子なので多少はやりあいをしていいかなと思っています。やられてもやり返すな!我慢をするのはえらいこと!!と仕付けています。しかし最近とうとう限界が来たのかやりかえることと覚えてしまったのです。確かにやられるのにやられっぱなしなのも疑問に感じますよね・・・。 相談したいのはその叩いてしまう子のことです。 どう話したら治るでしょうか? 友達(そのこのママ)は優しく諭すように叱り、 ひどいときは厳しく叱り、きちんとやっているように思えます。 その子も育児うつになるくらい悩んでいて、 力になりたいのだけど私がしかってもうまく出来ず・・。 どうにかならないかと相談しました。 同じような子をお持ちの方のアドバイス、 しつけ方のアドバイスなんでもいいです。 その子の顔への攻撃をやめさせたいんです。 噛むことをやめさせたいんです。 いくら仕付けても治らない時はどうしたらいいですか? お願いします。

    • ssk-ssk
    • 回答数4
  • 素敵なカップル<恋愛映画以外で>

    まだまだ映画ファン初心者です。 「ぜひご覧あれ」というおすすめカップルとその映画を教えてください。・・・カップルをお尋ねしておいてなんですが、恋愛(と主要テーマとした)映画とホラー映画はニガテなのでそれ以外のものでお願いします。(いわゆるハイウッド超大作みたいなものが好物です) ちなみに私がすきだな~と思うのは  ・スターウォーズのハン・ソロ(ハリソン・フォード)とレイア姫  ・エリン・ブロコビッチ(ジュリア・ロバーツ)とそのパートナー(役名も俳優さんの名前も忘れてしまいました・・・) 逆にイマイチ・・・と思ったのは  ・オーシャンズ12のラスティー(ブラット・ピット)とキャサリン・ゼタ・ジョーンズ  ・ダヴィンチ・コードのラングドン教授(トム・ハンクス)と暗号解読官 作品の内容と合っているとか、役者さんの雰囲気とか、見た人の好みとか・・・いろいろ要素はあると思いますが、いろんな意味でおすすめを書いていただければと思います。よろしくお願いします。

  • ママ友の輪に入れません

    初めまして。 ニ歳になる息子がいます。 公園デビューした時に、息子と同じ歳のママさんと顔見知りになりました。 息子は子供を見つけると寄って行き、目をつけた子に付いて行きます。 そういった事で、自然とママさんとも話す事ができました。(比較的、友好的なママさんが多い公園でした) しかし最近は暑いせいか、顔見知りの方も来なくなり、その公園は夏休み中の小学生に占拠されていて、遊ばせられません。 なので暑い事もあり、水遊びをさせようと 水のある公園へ連れて行きました。 しかし、そこではママさん達の輪がすでに形成されていました。息子がそのママさん達の子供に近づいても、ママさん達は不快にします。 なので、その公園に行った時は息子と二人で、集団から離れて遊んでました。 息子は子供達と一緒に遊びたいだろうし、可愛そうだなと思います。 ですが、自分達の輪を作って嫌な雰囲気を出す親の子供達と無理して遊ばせたくないなぁ‥とも思います。 水のある公園は、そこしかないので、こちらが遠慮する事もないと思い通っていましたが、ポツンと離れて遊んでるのも淋しく思い、他の公園に進出してみました。 ですが最近はどこの公園も集団が多く、怯んでしまう事ばかりです。(嫌な雰囲気を出されたら‥と懸念してしまう為) なので、誰もいない公園を見つけて 息子と二人で遊ぶ毎日です。 でも息子が将来集団生活ができなくなるのでは? 一人遊びしかできない子になるのでは?と心配になります。 私が積極的に行けば良いのは分かっているのですが、嫌な顔をされたら‥と思うと 最初の一歩が踏み出せません。 なるべく毎日、外で遊ばせたいのですが、なんだか私が憂欝になってしまいました。 どうしたら良いのか‥1日中悩みっぱなしです。 体験談、アドバイス等なんでも結構ですので ご意見をいただければうれしいです。 ※文章が下手で申し訳ありません。

    • noname#38431
    • 回答数7
  • 励ましてください…(泣)

    今月初め四年付き合った彼氏に好きな人ができて別れました。 その後精神的に不安定な日々が続き外出もままならない日々を過ごしていたのですが私がいつまでも落ち込んでいることで支えてくれる家族や友人にもこれ以上迷惑をかけてはいけないと思い自分の居場所を求めて心機一転仕事を探しました。 最終面接まで残ったのですが先ほど不採用との連絡がはいりなんだかまた自信をなくしてしまいました。 不採用なんてよくある事かもしれませんが今の私にとったら失恋に続きまた道を閉ざされたような気分なんです。 今まで弱い自分に負けたくない一心で気力を振り絞って頑張っていたつもりなんですがなんだかはりつめていた糸が切れたような感じです。 こんな私にも再び良いことは起こるでしょうか? 何でもいいので励ましの言葉というか少しだけ皆さんの力を下さい。

    • koko777
    • 回答数11
  • こんな息子は性同一性障害(?)の可能性がありますか?

    こんにちは。息子はまだ3歳なので、 こんなことを考えるのは気が早すぎるのかもしれませんが、 よく「うちの子、将来はおかまになるかも」と心配になります (おかま、という表現で不快にさせてしまったら申し訳ありません) ・ 「女の子になりたい」と言う  (「どうして?」と聞いたら「ピンクのリボンをつけたい」   「スカートをはきたい」「可愛いお洋服を着たい」と) ・ 「おちんちん嫌い、おちんちんが無いほうが好き」、と言う ・ ゲキレンジャー、マジレンジャーなどの戦隊ものに全く興味がない  (悪者が出てくると、「怖いからチャンネル変えて」と言う) ・ 3は嫌いなのに「プリキュア」は好き ・ キティーちゃん、ミッフィーなど、可愛らしいキャラクターが大好き ・ 雑貨や文房具で、ピンクを好んで選ぶ ・ お化粧大好き ・ 幼稚園では、女の子のお友達が多い ・ 外で遊ぶのが好きじゃない。おままごと大好き  (公園に行っても、砂場遊びしかしない)  (去年のクリスマスプレゼントは、息子の希望で  キティちゃんのキッチンセットにしました) など、思いつくことはたくさんあります で、私は、10年以上仲良しの親友に性同一性障害の子が一人居ることもあり、 偏見はかなり少ないと、自分では思っています もし息子が、そうであっても、受け止め、受け入れるつもりですが、 もしそうであった場合、息子が悩まないように 抱え込んで、親にも打ち明けられずに悩まないようにと願います ですので、実際に性同一性障害の方で、 親に言われて傷ついた言動、こうして欲しかったなどありましたら、 そちらも教えてください 宜しくお願いします

    • TINA24
    • 回答数6
  • おすすめの韓流作品

    学校の選択授業で韓国語を選んで授業を受けています。 先生は在日韓国人の方で、毎時間、授業が楽しみなんですが、 夏休みなので「韓流ドラマや映画を見て、感想を提出」という宿題を出されてしまいました(-Д-;) クラスの子は「お母さんのを借りる。」って言ってたんですが、うちの親は興味なくて、周りにも貸してくれる人はいません!! なのでレンタルしようと考えているので、おすすめの作品と簡単なあらすじをを教えて下さい!普通にドラマや邦画は大好きなのでよく見ます。

  • むなしいです。どうしたらいいでしょう

    結婚生活8年目の主婦です。子供2人います。 主人の性格などの不満が募っていましたが、そこはお互い様の所もあるし目をつぶっていました。 でも、子供の育て方に文句しかいわない事や、会社遅刻や失敗も私のせいにしたり、自分が100キロ近く太った事も、朝以外、昼夜と外食なのに私のせいにしたりする性格に嫌気がさしてきました。「ばか・主婦なんだから・働いてやってる」などの言動で私をばかにしてるのがわかります。主人にいいところが見出せません。お給料は人よりかなりいいと思います。その理由だけで一緒にいるのも嫌だし、むなしくなってきました。 老後の過ごし方の希望に共通点もないし・・先日、ささいな事で口論になり主人が「養育費は渡すから離婚しようぜ!」といいました。主人は 喧嘩の上での一言くらいで気にしてないようですが、それがいいかなあ~と思い始めています。今も日曜日しか子供と接してないので、子供達も行事や日曜日に主人にあえればいままでと生活も変わらないですし・・再婚して幸せそうな友人やお子さんをみてるといいなあ、と思ってしまいます。皆さんならどうしますか?我慢しますか?私も32歳で英語ができますがそれだけでは仕事がないだろうし、悩んでいます。 アドバイスおねがいします。

  • 奥様から見た旦那の女友達

    友人(男友達)の奥様からあらぬ誤解を受けています。 まず友人と私の関係ですが、元々はただの同僚です。トラブルだらけの会社を辞める際に他の仲間を含めて一緒に共闘した「同志」のようになりました。 その後仲間達が別々の会社に入り散り散りになり、たまたま再就職先が近かった私達は、よく飲みに行ったり仕事や家族の相談をしたり用も無いのにウダウダとファミレスで時間を潰したりと、元同僚というよりは地元友達に近いような友人関係になりました。 その友人が、2年前に結婚しました。 彼がお付き合いしている女性がいるのは知ってましたが、あまり恋愛関係の話をしたことがなかったので「結婚するんだ~」報告された時は驚きましたが我が事のように喜びました。 友人によると相手の女性は就職経験が無く、私より1つ下のいわゆる箱入り娘的な方です。 奥様とは結婚式の二次会で一度だけ会ったのですが、新郎新婦のテーブルに行って「おめでとうございます!」と頭を下げたら顔を背けられたのが印象的で、随分なご挨拶じゃねえかと思いつつも「まあしっかりしてそうだなこれなら」等と思っていました。 友人が結婚してからは当然疎遠になり、一応私なりの社会常識にのっとって飲みに行くのは他のメンバーが集まれた時のみになり(それも一回)、夜に連絡するのはよっぽどの用事(共通の友人の訃報など)だけにして、彼も気を使っていたようで仕事の愚痴や相談がある時は昼間に電話がきていました。 それから最近まで友人からは仕事の相談の他に、「子供が出来た!」「生まれた!」と朗報が入っていたのですが、「奥さんが育児ノイローゼになった」と報告が来たあたりから、夜中の妙な時間帯に友人の携帯から無言電話がかかってくるようになりました。 1回目は「掛け間違いか?」と思ってたんですが、2回目くらいに女の勘といいますか「まさかなあ」と思い友人に聞きました。 心当たりが無かった友人が奥様に聞いた所、「電話した、あなた浮気相手でしょ」と言われたそうです。 どう説明しても誤解は解けず、実際会うか話してみるのはどうかと言っても「浮気相手なんかに会いたくない、口も聞きたくない」と言うし、全く誤解は解けそうにありません。仕方ないので友人とは暫く連絡を取るのを止めようという話なりました。が、3ヶ月経ちますが深夜の電話は一向に無くなりません。 今は電話で済んでますが、あちらは二次会のお知らせの時にこちらの住所を掴んでいるのもあり(しかも今はその住所に彼氏と同棲中)、正直ここまでしつこいと怖いです。 何かこのことを沈静化させる良い方法はないでしょうか? あと最近気にかかっているのは、結婚した男友達とはどんなに仲が良くても電話もしないほうが良いのでしょうか? 長文で失礼しました。 よろしくおねがいします。

  • 疲れました、死にたいです

    このカテゴリーに書き込むべきか迷いましたが、ご回答いただけるとうれしいです。 抽象的な質問になってしまいますが、タイトルのような状況のとき、どうしたら元気になれるか教えてもらえればと思います。 死にたいと思うようになった直接的なきっかけというのは思い当たりません。 ただ、数年前の失恋、就職ができないこと、ゆえに生活の不安と大きな借金があること…などで、将来が見えずいつも絶望と戦っています。 やるべきことは山ほどあります。なので、暇に任せて考えなくてもよいことを考えているわけではないと思います。 けれど、机に座っていても、何をしていても、本当に疲労感ばかりが襲ってきます。無力感という言葉が一番ふさわしいような気がします。 病院に行くつもりはありません。薬に頼ってしまうと抜けられなくなりそうなので。 ジムなどに通って身体を動かすことも考えましたが、お金がありません。その前に、まともにご飯も食べていないのでいつもだるいです。 身体の健康が第一で、心の健康もそれについてくるというのは分かっているつもりですが、「やらなきゃ」と考えると途端に億劫になります。 何を甘えたことを、と叱咤されるのは覚悟のうえです。 このままでは、ホームレスや孤独死が現実的な未来です。 どうすればよいのでしょうか。

    • noname#46483
    • 回答数14
  • 美形(かっこいい・可愛い男女問わず)だと思う芸能人タレント

    ついドラマなどのイメージでかっこよく見えたり、かっこ悪く見えたりするけれど ドラマが終わって別の番組に出ているとその逆だったりしますよね? そういうものに左右されなくて、性格など抜きで、もとから顔がいい芸能人・タレントを教えて下さい。 (人相とかではなく顔のパーツやバランスが良く綺麗・美形・可愛い・かっこいいなど) 男女年齢国籍などは問いません。可愛い外人子役とかも歓迎。 芸能人・タレントと書きましたが一般人でなければスポーツ選手などももちろん問いません。 アンケートなので気軽にお答え頂けたら幸いです。

    • mari_n
    • 回答数16