検索結果

写真集

全7484件中5681~5700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 年賀状作り、年賀状ソフトを買うほうがいいですか。

    パソコンでの年賀状初めてです。パソコンにはソフトがついていますがついてた裏面のデザインは少ししかなく気に入ったものがありません。 筆王などのソフトを買ったほうがいいのか本屋さんででているものがいいのかダウンロードする(やり方もわかりませんが)のがいいのか他にも?迷っています。 本屋さんに売っているものは住所録作れるものもあるのですか、売っているソフトとはどこが違うのですか。 夫婦はごく既成の平凡な一般的なものでいいのですが中学生の子が少しかわいい図柄がいいといいます。 もし何か買ったほうがいいのであればパソコンも初心者向きのお勧めのもの教えて下さい。  よろしくお願いします。

    • noname#203139
    • 回答数5
  • 装丁の研究

    表紙のデザインの流行や変遷、装丁と本の売れ行きの関係などについて調べています。 これまでにどんな研究がされてきているか知りたいのですが、参考になる本や論文はないでしょうか。 とくに児童書について調べていますが、大人向けの本に関する研究でもかまいません。 よろしくお願いします。

    • noname#35664
    • 回答数3
  • 絵本をプレゼント

    今、4ヶ月の男の子へのプレゼントを考えています。洋服などはたくさんもらっているかなぁと思い、絵本にすることにしたのですが、この月齢でオススメの絵本があったら教えて下さい。お願いします。 また、絵本以外にもこんなものをプレゼントされたらうれしいと思うみたいなものがあったらそちらもお願いします。

    • ssk-ssk
    • 回答数4
  • 超初心者ですH.Pにアルバム

    初めてH.Pを作りました。 メニューの中に複数の写真をアップして アルバムの様なものを付けたいのですが、 どのツール、サイトを利用したらよいでしょうか。 希望は 手順が分かりやすく、アップしやすいもの。 カテゴリー等で分けられるもの。です。 よろしくおねがいします。

  • お歳暮が多く集まるところへのお歳暮

    いつもお世話になってます。 日頃お世話になっている義理の両親にお歳暮を贈りたいと考えています。 (いつも子供のおもちゃなど、高価なものをたくさん買ってもらってます) 何を贈ろうかと考えたのですが、お義父さんが小さいながらも会社を経営している関係で、お歳暮がたくさん集まる家庭なのです。 普通に思いつくような、いわゆるお歳暮らしい品物はすべてどこかから贈られています。 そこで質問ですが、ちょっと変わったお歳暮の品、思いつくものでも、過去に贈ったことのあるものでも構いませんので、お知恵をお貸し下さい。 金額は数千円から1万円を多少超える程度までOKです。 よろしくお願いします。

  • 猿とヒトの境界は

    猿人・原人・ネアンデルタール人とか原始的な猿とヒトの過渡期みたいな猿動物?がヒト=人間といえる生物になった境界はなんだと思いますか。 よく、道具を使ったとか、言葉をしゃべったとか言われますが、もっと根源的なものはありませんか。 僕は、こんなこと考えました(^^ゞ。 あるメスの猿が偶然木の影でウンチをした。 それを見ていた別のメス猿が「まーっ、あの猿ったら気取っちゃって木の影なんかでウンチしてるわ。でも考えてみたら、オス猿の前でウンチするの恥ずかしいから私もこれから木の影でしよーっと。」 と、その猿は以後、恥ずかしそうに隠れて排泄をするようになり、その行為はあっというまに他の猿たちにも伝わりました。 そうです、この羞恥心、人前で排泄したり、性行為したりするのは恥ずかしいことだと悟った瞬間が、猿からヒトに進化した瞬間なのではないでしょうか。 余談 最近人前で上記のような行為をするヒトは退化しているのでしょうか。それとも更に高等生物に進化していらっしゃるのでしょうか(^_^.)。

  • 【男性の視点】の恋愛小説

    男性の視点で書かれている 「切ない恋愛小説」 オススメ教えて下さい! ・不器用な男性が主人公 ・「愛のシッタカブッタ」(小泉吉宏 著)の『僕の愛を、どうしてわかってくれないの?』のような切なさ などの要素があったらなお可です。 お願いします!

    • noname#10977
    • 回答数5
  • 古いですが「夕にゃん」の司会だった・・・

    私が小学校の頃、毎日夕方見ていたのですが、未だに気になる人がいて、司会、もしくはアシスタントかよくわからないのですが、女の人で「こゆき」って人いませんでしたか? あれ以来テレビで見たことないのですが、あの人はいったい何者だったのでしょうか? 職業とか今何してるとかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくおねがいします。

    • sefu
    • 回答数2
  • 警察に顔写真と指紋を採取された、これによる問題は?。

     暴行事件え事情聴取され(自分は正当防衛だった)指紋と顔写真を取られました。  自分の人生でこんなケースに遭遇するとは思わなかったので、とてもショックです。  これによる問題はどういう事がありますか?。  あと、私は何故指紋と顔写真を採取されてしまったのでしょうか?。

    • 7676-x
    • 回答数3
  • エプソンPM870Cで写真

    エプソンPM870Cで光沢写真はプリントできますか?。たとえばL判用紙を使うとき専用のトレイのような物が要るのですか?

    • noname#179956
    • 回答数5
  • 夜叉ヶ池

    「帯腰に玉の如く光輝く鉄杖をはさみ持てり。両手にひろしげし玉章を颯と繰落して、地摺に取る。」 これは泉鏡花の『夜叉ヶ池』に登場する白雪姫についての描写です。でも、「帯腰」「地摺」とは何か全然わからないので、この文は理解できません。誰かが説明していただけませなか?

  • フォトショップで昔風写真に加工するには?

    こんにちは いつもお世話になっております 現在フォトショップ6.0を使用しておりますが、 私は“昔ポラロイドでとったような、懐かしい写真”がとても好きで、 フォトショップを使用して何とか、そのような味を出せないかなぁ・・と悩んでおります。 (現在は色味を変えたりしている程度です。) 例えば、コチラのような画像に近づけるには、 どのように加工するのが一番よいでしょうか。 http://hinatabocco.sub.jp/20031101/hinataboccoFiles/image.html 無知な質問で申し訳ございませんが、 ぜひ、お知恵をお借りできたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • rc211vv
    • 回答数8
  • カンボジア・ベトナム・タイ

    一度発展途上国の様子を自分の目で見てみたいと思っています。 どなたかタイトルに載っている国に行ったことはありませんか? 現地の子供たちの様子など詳しく教えていただけるとありたいです。

    • moeyan
    • 回答数6
  • 酒井若菜さんのホームページ

    酒井若菜さんの公式ホームページって何で有料なんですか?私は酒井さんに好感を持っているのですが、公式ホームページが有料だとなんかファンが減ってしまって酒井さん自身にもマイナスだと思うのですが。私のようなコアではないファンはファンではないという方針なのでしょうか?

  • オイラはドラマーヤクザなドラマー紅白でこの歌OK?

    昨年の大晦日に放送されたNHKの紅白歌合戦に、白組で出場された館ひろしさんが、芥川賞作家で前東京都知事、そして現衆議院議員である石原慎太郎さんの弟さんの往年の名曲である『嵐を呼ぶ男』を熱唱されましたが、この歌は国民的歌番組である紅白歌合戦に相応しいのでしょうか? 近年では全国的に"暴力団排除条例"も制定され、暴力団に対する風当たりも強くなっており、暴力団と関係のある芸能人が引退に追い込まれる事例も発生しています。 嵐を呼ぶ男の歌詞も、暴力的な内容で、お年寄りから子供さんまでの幅広い世代が見ている番組には相応しくないものです。 それにも関わらずどうして日教組、自治労、暴力追放運動をしている市民団体、全国飲食業組合などは、なぜNHKに抗議しないのでしょうか? それからNHKはなぜ、このようなヤクザ者の日常を歌詞にした歌をOKとしたのでしょうか? 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

    • Guan-Yu
    • 回答数5
  • 私は今20歳のフリーターです。

    私は今20歳のフリーターです。 現在バイトを2つしていて、月収が18万~20万程度です。 一方が週5日の7.5時間。もう一方が週3日の4時間。2つかぶってる日もあり、終わったらすぐかけもちの方のバイトに行く日もあります。休みは一週間に一日です。 高校を卒業して進学や就職もせずフリーターの道を選びました。ずっと持っていた夢があったのですが、バイトだけの生活を続けて習い事もお金を払えず辞めてしまい、夢を諦めました。 今は実家暮らしでもうすぐ一人暮らしを始めるところです。 嫌々バイトに行く日々で朝は段々起きれなくなり、疲れが取れずウトウトした状態でバイトをしている時もあります。体重は5キロ程減りました。 正直に言うともう今のこんな状態は本当に辛くて嫌です。だけど、フリーターだから仕方がないと働かなきゃいけないとダメな人間になると思ってしまい、辛くても2年続いている生活です。 やりたい事や興味ある事はあります。一人暮らしの次に免許。その次に旅行、海外に行きたい、写真をたくさん撮って自分だけの本を作るなど。それらは職業でもなくただやりたい事です。今の生活を続けながらではないとお金がありません。お金の事を気にしてバイトもやめれません。とてもつらいです。 夢や将来就きたい職業もなく就職は今のとこ考えていません。 付き合ってもうすぐ一年になる彼氏がいるのですが、初めての彼氏でとても幸せで彼氏と離れたくない思いからバイトもやめれないんだと思うし、早く一人暮らしがしたくて嫌なバイトも続けているんだと思います。 将来結婚して子供も授かって幸せな家庭を築きたいという思いがあります。私の家族はあまり仲が良くなく、そのせいか結婚願望なんて欠片もなかったし、子供ができても自分みたいな思いをさせてしまうと結婚や家族に関しては恐怖さえ抱いていました。彼氏とは趣味や性格がすごく似ているし合っているのでずっと一緒にいたいし、ずっと一緒にいられる気がして、いずれ一緒に住みたいし結婚したいとまで思うくらいです。だから、今の生活をやめれません。 こんなフリーターで彼氏中心の生活でとてもダメな人間のように思えてきます。自分がどうしたら楽でいられるか、将来幸せなのか、このままでいいのか分からず2年間を過ごしてしまい、彼氏といる時だけは心がほぐれて疲れも取れてとても幸せで、明日からも頑張ろう、彼氏とずっと一緒にいたいし、もっと色んなところに出かけたいし、頑張ろうって思います。 だけど、こんな生活でいいのでしょうか。もう疲れました。やめたいです。だけど•••っていう思いの繰り返しです。どうしたらいいか分かりません。私は幸せになれますか?結局フリーターなんてダメな人間ですか?どうすればいいかどなたか何でもいいので言葉をください。お願いします。

    • luna930
    • 回答数7
  • 1眼レフではなくデジカメで勉強

    お世話になります。 1眼レフを使って、写真クラブにも入り写真を撮っていますが、さっぱり上達しません。 先日ひょんなことから facebook を始めたのですが、旧友の掲載した写真を見て美しさにおったまげました。なんでも1眼レフではなく、デジカメで撮った写真だそうで、ART FILTER というものを使ったそうです。 つまり、1眼レフよりも、様々な表現手段を持ったデジカメを購入し、様々な作品を作る方が写真の勉強になる、表現の習熟も早くなるのかな~と考え込んでしまいました。そんなわけで、おいらの考えも一理あるのか、このサイトでご意見を伺った次第です。 今のままでは、どんな高価な1眼レフやレンズを買っても、おいらには宝の持ち腐れ、豚に真珠、ネコに小判に思えます。かなりショックな出来事でした。目から鱗でしょうか。是非、ご意見を伺いたいのでよろしく回答願います。

  • 皆さん、本の処分はどうされていますか?

    私は、読書後はダンボールに詰めて押入れに押しやっていたのですが そろそろ、家のキャパシティ的に処分しなければならなくなりました 皆様、読み終わった本の処分はどうされていますか? 友人にあげていますか?捨てていますか?それとも街の古本屋に売っていますか? 私は、できる限り高く売りたいなと考えています。 ただ、ブックオフなどに持って行っても二束三文に買い叩かれるの関の山でしょうし… かといって、ヤフオクに出品というのもシリーズで揃えてなければ、どうやら送料がかかるのと、対抗馬のマケプレが簡単、安いのでなかなか難しい様子… そこで、マケプレに出そうとしても手数料が高いので、結構辛いんですよね なにより、社会人としては仕事の片手間にやるのが結構たいへんだったり・・・ ということで、ヤフオクなり、マケプレなりの代行サービスがいいんじゃないかと今、考えてはいるんですけど・・・ ただ、このあたりもいろいろ乱立されてどれがいいのかわからないし そもそも、この手のサービス利用したことないのですけど信頼出来るのでしょうか? うーん?皆さんはどうされていますか? ご意見お待ちしています

    • takono
    • 回答数9
  • 前向きになれる本

    みなさんのおすすめの本を紹介してください! 最近、職場が変わり恋愛もずるずる、 なんか寂しくて元気が出ません… そこで、本でも読もうかなと思い質問させていただいております。 以前、高橋歩さんの[人生の地図]を読み、すごく気が楽になりました! そういう感じの、写真がメインで言葉が一言綴られているような、 前向きになれる本はないでしょうか? ストーリーなどはいりません。 たくさんの回答お待ちしています!

    • noname#185924
    • 回答数5
  • 水中カメラマンになりたいです。

    こんにちわ。 私は今高校3年生で受験生です。 昔から海が好きで 将来の夢などは具体的には決まってなかったのですが、 海洋が学べたらいいなと思い、国公立の海洋が学べる大学を目指して勉強していました。 ですが最近、自分は将来何になりたいのかということを考えると、以前からあこがれていた水中カメラマンが頭から離れません。 水中カメラマンを目指してる人はカメラの専門大学などに進学しなくてはだめなのでしょうか? もしそうなら今までの勉強はなんだったんだろう。と悩んでいます。 大学ではCカードを取り、ダイビング部に所属するつもりでした。 やはりそれだけの経験では目指せるほど甘い道ではないのでしょうか? またカメラマンという仕事は夢のまた夢のような話の気がして 本当になれるのか、どうやったらなれるのかわからず、親や先生に反対される気がしてまだ話せずにいます。 周りのみんなは志望校に向け頑張ってる時期に今更学校の事から悩んでしまい、情けないです。 もっと早くからしっかり考えておくべきでした。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら 回答よろしくお願い致しします。