検索結果

滋賀県

全5700件中5401~5420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 関関同立。。

    関西の私学、関関同立の難易度(入りやすさ)や評判に順位をつけるとしたら、今はどうなんでしょう?どなたかご意見くださいませ。

    • qwerty1
    • 回答数8
  • 名古屋から1~2時間のところにフラッと出かけたい!

    今週の土曜日に26歳、女二人で『フラっと日帰りお手軽旅行』(旅行ってほど大したものじゃないんですけど・・)に行こうと思ってます。 名古屋から1~2時間ぐらいで気軽に行けるおすすめプランがあれば教えてください。(日帰りです。) 例えば、三重県のおかげ横丁とか、岐阜県の中山道馬籠宿とか・・。そういう感じです。そこでのおすすめのお店があればあわせてよろしくお願いいたします。

    • noname#66923
    • 回答数5
  • チッチゼミ

    チッチゼミを採集する方法を教えてください。やはり夜明けにツツジを見張らねばならないのでしょうか

    • sosdada
    • 回答数1
  • 【三重県限定】デートショップ教えて!

    現在、三重県に転勤してきて間もないのですが、彼女とデートするためにいつも「今日はどこ行こうかな?」と悩んでいます。 どなたか彼女に楽しんでもらえる良いデートスポット、ショップがあれば教えてください! 三重県内であれば地域は限定しません。 また、「ここだけはやめておきな!」っていう情報もあれば理由も添えてご回答願います<m(__)m>

  • 就職には知名度が大事?

    弟が経済学部を受験しようとしているのですが、今、信州大学か滋賀大学かでかなり悩んでいます。家族で何度か話あったりしたのですが、なかなか結論が出ず困っています。弟は滋賀大学に行きたい気持ちが強いようなのですが、母は信州大学のほうが知名度があり、就職には有利なのでは?と、もめています。弟の将来に関わる問題なので、私も気がかりでしょうがないのですが、そういった知識もなくどうしたらよいのか分からないため、この場をおかりして質問させていただきました。どなたかアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 燃費について

    前にインテグラTypeRはまだ新車で買えるのかという質問をしたものですが、散々迷ったあげく 今新車で買えるインテグラTypeRを買うことに決めました。さてここで3つほど質問なのですが、 (1)インテグラTYPERはスポーツカーにしては燃費がいいほうなのでしょうか? (2)10・15モード走行(国土交通省審査値)というのはなんなのでしょうか? (3)無鉛プレミアムガソリンはレギュラーガソリンの値段はどのくらい違うのでしょうか? お願いします。

    • tahhzn
    • 回答数3
  • 名古屋発、女2人の旅行

    3月の終わり頃に、20代女性2人で旅行に行きます。 車で行く予定です。 2人とも、特に食にこだわりはありませんが、温泉が好きです。 1泊で行って来れるように考えて、 静岡(富士山の見えるあたり)か、滋賀にしようかという話になりました。 ですが、全然案がありません。 そろそろプランを考えないといけないので どこか、いい温泉地とか観光場所を教えてもらえませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 織田信長について、卒論を書こうとしているのですが・・ 

    卒業論文で織田信長について調べているのですが 知識と史料が乏しく、困っております; ●ある掲示板にて"侍女惨殺(竹生島参詣の事)"や "比叡山の焼き討ちはなかった"というような 書き込みを目にしたのですが、実際は・・? ●信長の"優しさ"がわかる話 (Ex.山中の猿 等 ●信長公記の信憑性はどれくらいか ●濃姫の行方 少しでも、ご存じの部分がありましたら 知恵を貸していただきたく・・;

    • pa05
    • 回答数4
  • 福祉の進んだ地方に移住したい

    私は東北に住み1級障害者で60歳以上の両親と暮らしています。日本国内でどこか暖かい地方で物価の高くなく福祉の進んだ所ってありませんか?伊豆なんか暖かそうだと思うのですが福祉とかってどうでしょうか?以前千葉の流山だった気がするのですが福祉タウンの様な町があった様な気もします。どなたか福祉の進んでる地方をご存知の方連絡下さい。

  • 名阪国道の路面状況【2月】

    来週末2月3から5日にかけて大阪から名古屋に行く用事があるので名阪国道を使って車で行こうと考えています。(ノーマルタイヤ、チェーンは持っています) 特に雪などの心配は無いのでしょうか? 私は正月明け(東北の方に寒波が来たとき)にも名阪国道を使いましたが、そのときは大阪や名古屋では雪など降っていないのに、途中伊賀と亀山の間で大雪が降っていて参りました。(そのときは雪のためインターから下道にも降りられず、ノーマルタイヤのまま走り、危険な思いをしました) 現時点で天気予報、http://bboxshop.com/a-pia/003.htmlの国道事務所のHPなどを確認する限り大丈夫そうなのですが、局地的な情報は良くわかりません。 名阪国道をよく利用される方、最近はどのような状況でしょうか?ご回答をよろしくお願いいたします。

    • icq
    • 回答数1
  • 食パンは何枚切りがお好きですか?

    以前テレビで、無料で食パンプレゼント!という実験をしたら、関東は8枚切り、関西は6枚切り(厚切り)が人気が高いという結果が出ていました。 我が家は、関東在住で確かに8枚切りが定番です。 昨日スーパーに行ったら、前々日の大安売りの食パンが、6枚切りのみ売れ残ってセールになっていました。 普段の買い物でも、やはり8枚切りのほうが売れ行きが良いようです。 関西だと、逆の現象が起きたりしているのでしょうか? お住まいの大まかな地域と合わせて、教えていただけますか? なにかこだわりがありましたら、それもお聞かせ下さい。

    • zappa-z
    • 回答数27
  • 自転車で京都-名古屋間

    京都から名古屋まで、自転車で移動するとしたら何時間くらいかかりますか?1日で移動することは不可能でしょうか。ちなみに自転車といってもただのママチャリです。

    • yacco10
    • 回答数6
  • 『を』を昔くっつきのをと・・・・

    今日、子供の幼児教室での会話なんですが・・ 私は子供の頃に『を』を『お』と区別して話す時に くっつきのをと覚えてたのでそのまま話をしたら先生を初め同年代と思われる他5名の同年代のお母さん達も『くっつきのを』は初めて聞いたと言われました。 私の記憶違いではなく確かに小さい頃はこうよんでた 記憶があるのですが・・『くっつきのを』は間違いなのでしょうか??検索してもヒットしない為どうかご存知の方教えてください。今は難しい方のをと言うらしいですね。

  • 電磁波と、携帯電話アンテナ塔、電磁波被爆と健康被害。皆様、些細なことでも結構ですので、お教え下さい。

    これから自宅を建てようと思っていた土地の隣に、携帯電話の電波塔(アンテナ塔)が建つようです。 携帯電話のアンテナ塔って、どういうものなのでしょうか?住宅街のど真ん中、低層RC造建物のルーフに取り付けるようなのですが、大型クレーンとともに、工期だけで1~2ヶ月かかる大掛かりなもののようです。 (1) アンテナ塔は、どの程度の規模のタイプと考えられますでしょうか? 心配なのは、電磁波による被爆です。それと、健康被害です。 (2) 一般的に、電磁波とは、健康に、どういった悪影響があるといわれているのでしょうか? 思いつくのは、ガン、妊婦さんへの胎児への影響、頭痛、などですが、これ以外にどういったものがあるのでしょうか? (3) 例えば今回の塔(工期で1~2ヶ月かかるタイプ)では、どの程度の電磁波が出続けると考えられますでしょうか? (4) 周辺住民の健康のために、住宅街への計画自体を撤回させることは可能なのでしょうか? (5) もしアンテナ塔が建ってしまった場合、この土地にこれから自宅を建てることは愚かなことでしょうか?   (無理をしてでも、健康のため、別の土地を買い直した方が良いでしょうか?) (6) 皆様ならどうしますか?やはり、引越しを考えるのがベストなのでしょうか? (7) 海外でも、住宅街にこの様な強電磁波の塔は建てられるのでしょうか?それとも、電磁波の規制の甘い国特有のものでしょうか? 主に知りたいことは、やはり、一般的電磁波の健康被害の種類と、アンテナ塔からの電磁波の強さと、塔からの電磁波による健康への影響です。 これらについて、(1つの項目についてだけでも構いません。)詳しく書かれた本などがありましたら、ぜひ教えて下さい。 些細なことでも構いません。何かお知りのことがございましたら、どうか宜しくお願い致します。

    • TAEA
    • 回答数27
  • テレビ画像が悪く、レコーダー購入で迷ってます・・・

    現在、京都府京都市左京区に住んでいますが、山が邪魔して、テレビの画像が かなり悪いです。きれいに映るのは地元の京都テレビだけ。その他 は画像が乱れます。(他の地域に住んでいたときはきれいに映っていました) リース契約でスカパーに入っていますが、これはきれいにうつります。 そこで、 【希望】 (A) テレビをきれいにうつるようにしたい(新たな購入予定はいまのところありません) (B) DVD&HDDレコーダーを買いたい(ビデオが古いためと不便を感じるため) ★上記を出来る限り低価格で行いたいと思っています そこで考えたのが 【6~8万の地上波チューナー付のDVD&HDDレコーダーを購入し、テレビだけでもきれいにしたい】 ということです。これはうまくいくものでしょうか? 【疑問点は】 (1)UHFアンテナがとりつけられているのかどうかよくわからない(新たなコストはいくらくらいか?) (2)地上波TVを買うプランもあるかと思いますが、値下がりが怖いのと、大型TVは3年後以降を考えている(現段階では必要性を感じていない)がこれは本当に正しいのか? (3)地上波チューナー付のDVD&HDDレコーダーをつけて画像が改善するかわからない (4)お勧めの機種はなにか?(今のところ、パイオニアかソニーのスゴ録あたりの低価格機種を考えています) (5)スカパーとうまく連動できるかどうか? ぜひこのような考えでよいかどうか?またもっとよいプランがあれば教えていただけないでしょうか?

  • JR湖西線に関する質問

    GWにJR湖西線の「近江舞子」に行ったんですが 気になることがあったんで質問します。 地元のおばあさんに話しかけられたんですけど 少しなまっている感じで声が聞き取りにくかったです 近江なまりってあるんですか? それと変な電車を見ました。 ア=オレンジ色と緑色のカラーリングの車両 イ=そうじゃないカラーリングの車両 とすると アーイーイーア に連結された列車と イーアーアーイ に連結された列車が 走っていました。どうしてわざわざ車両を入れ替えて 走らせているんですか? アーアーアーアと イーイーイーイじゃ駄目なんですか? トワイライトエキスプレスみたいな深緑色の電車が走っていました。 トワイライトエキスプレスって湖西線を走るんですか? 釣りの最中に遠くから見ただけですが長~~い貨物列車が近江舞子駅に停車 してるように見えました。あんな長いのがどうして普通の駅に とまるんですか?それともたまたま駅のところで信号待ちしてただけですか?

  • 大阪に転勤 引っ越し先についてアドバイスを

    こんにちは。 7月付けで主人の大阪転勤が決まりました。 10ヶ月の息子と3人で引っ越すことになります。 現在、都内在住ですが、引越し先について悩んでいます。 主人の勤務先は最寄り駅が淀屋橋になります。 (大阪、梅田も利用可能だそうです) 条件は、 ・最寄駅まで徒歩で10~15分 ・通勤時間は45分ぐらい ・部屋は40平米以上で2DK~3LDK ・家賃は管理・共益費こみで8~9万程度 ・子育てしやすいところ といったところです。 賃貸のHPなどで探してみたところ、JR片町線沿線(四条畷、住道)なんかが出てきたのですが、住み心地はどうなのでしょうか? 都内では車は必要がないので今は持っていませんが、大阪に住むと必要になるのでしょうか?(住む地域にもよると思うのですが・・・) 過去の記事も見たのですが、まだまだいろいろな情報をいただきたく、投稿しました。 よろしくお願いいたします。

    • 1king
    • 回答数4
  • 公務員試験…まだ早いですが、2つの自治体でどちらを受けようか迷っています。

    大学2年でまだ早いですが2つの自治体でどちらを受けようか迷っています。(大卒レベル) 仮にA市(政令指定都市)、B県(比較的田舎…申し訳ないですが…)とします。 皆さんにどちらと断定していただく問題ではない事は分かっています。 ですので、受かりにいくという観点から見て、どのような事を重視してみて、決めたらよいかお聞きしたいと思い質問させていただきました。 私が、考えた際に参考にしたデータは以下のような事です。それでもまだ決め切れません。 1 科目数はA市にした場合数科目増える。(経済史、経済政策、経済事情、統計学、経営学)そして問題レベルも多少高い。 2 A市には私の大学から数年採用者が出ていないがB県からはちょこちょこ出ているようである。 3 A市には旧帝大がある為、そこの出身者が多いように感じる。B県はそれほど多いとは感じない。(あくまで推測) 4 A市は一次試験合格者のうちの75パーセント程度を最終合格させている。B県は一次試験合格者の内の35%を最終合格させている。しかし受験者÷最終合格者は大体一緒。 大体悩むときには以上のことが頭にうかびます。何かアドバイスください…。真剣に悩んでいます。 それとも視点を変えて、自分のやりたい事をやっている自治体に絞るべきなんでしょうか? 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 7月15~17日 京都の宿を探しています。

    祇園祭を見にいきたいのでが、ツアーはどこも一杯で予約できませんでした。どこか安い宿を探す方法やおススメの宿はありますか? よろしくお願いします。

  • ノリの悪い関西人っているのですか?

      こんばんは。神奈川県民のyu-taroです。  質問はタイトルの通りですが、たまに関西方面に行くと、日常会話が皆、吉本興業の漫才そのものの感じがして、生活がまるで漫才になっているような気がしています。  そこでちょっと変な質問なのですが、関西の人のでノリの悪いとか、つっこみのタイミングが悪いとか、ボケがへたな人はいるのでしょうか?  若者だけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんもボケや突っ込みもするのでしょうか。  この場合のボケは天然ではありません(^^:  気長に回答をお待ちしています。

    • yu-taro
    • 回答数9