検索結果

Power PDF

全1534件中521~540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Officeをユーザーの方にお聞きしたいのですが・・・

     こんにちは!  私は今、ある会社の事務の1社員(いや、アルバイ(笑))なのですが、ここの質問などを拝見していると、そして 事務の求人広告などを見ていても、 「エクセル・ワード必須」とか、「(エクセルの)グラフの作成で・・・」とか、「パワーポイントについて・・・」とか、よく見かけます。(今回はこの3点で・・・)  私が今仕事でメインに使っているのはエクセルとアクセス、あとインターネットとアウトルックが少々。何年か事務としていくつかの会社で勤めてきましたが、小さな会社なせいか、いま一つ必要性を感じません。  エクセルはある程度やりますが(といっても、マクロなどはこれから勉強するつもりなのですが)、ワードは少し使いにくく、どうしてもワードでないとダメなもの以は、 ほぼエクセルで書類など作ってしまいます。  そしてグラフ。グラフといっても、今の会社では、実際の数字にある程度目安があるようなので、グラフにする必要がありません。  パワーポイントに関しては、ソフト自体使ったことがないのであまり言えませんが、プレゼンテーション等に使われているようですが、今までの会社には企画・デザイン関係の部署があり、プレゼン用の書類はイラストレーターやフォトショップではるかに見栄えのするものを作ってくれていました。  と、まぁおおまかに書きましたが、今のところ私には使う用途がいまいちわからなかったりします。そこで、実際に使っていらっしゃる方に、その用途・用例をお聞きしたいのです。どんなことに、また社内Or社外で使っているかなど、いろんなお話を伺いたいです!(例えば営業さんの一日の成績を棒グラフで表している・・・等々) 今は必要なくても、今後の参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします!

  • miniSD上で扱えるファイル形式について(FOMA)

    初めて質問させて頂きます。 宜しくお願いします。 『N900i』をお使いの方のコメントに、miniSD上で 取り扱えるファイル形式は、『JPG、3gp、mp4』だけ と書かれているのを数件読んだ事があるのですが、 この事(制限)は、FOMA全機種で共通なのでしょうか? それともNだけでしょうか?

  • アナアナ変換?

    昨日、地上波デジタルの変更に伴い我が家のアンテナを無料交換に来るとの電話がありました。その時にPSはお宅にありますかと聞かれ、なんで、ゲーム機が必要なのかと思いました。よく聞くとテレビの近くに四角い箱みたいなものありますかと・・・そこで、教えていただきたい事は、この、PSっていったいなんなんでしょうか?それと、アンテナと、なにを無料で、交換してくれるんでしょうか?アナアナ変換のHPを見ても詳しい事が書いてないので、教えてください。

    • niezou
    • 回答数6
  • MACのOS10.3はWindowsより安定してるって本当?

    そろそろPCをリプレースしたいのですが、MACへのマイグレーションを検討しています。 理由は「Windowsより安定している?」らしいので…。 そこでMACユーザに真相を聞くのが一番と思い、質問した次第です。なお、ビジネスユースでの使用は考えていませんので、「安定性」のみでの評価をお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • YOTA8
    • 回答数6
  • 古macですが・・・

    Power Mac G4 Cube 450 CD-RW Power Mac G4 Cube 450 DVD-ROM この違いを教えて下さい。 自分が使っているmacがどれなのかわからなくなってしました・・・。 お願い致します。

    • ma3cao
    • 回答数4
  • PDF形式の画像を、全画面表示のスライドショーで、任意のタイミングでマウスを使って見てみたい。

    超パソコン初心者です。よろしくお願いします。 OSはウィンドウズXP(ホームエディションです。)また、Acrobat6.0 Standardを使用しております自分のスキャナーで取り込んだ画像(BMP形式・JPEG形式しか、自分はまだ、取り扱ってないのですが、)を、スキャニングした画像を収めてあるフォルダの「画像のタスク」の「スライドショーを表示する」で、自動と手動(一時停止させた状態で、次の画像に進む=マウスの左クリック)で任意に見ることができますよね。これと同じ事を、取り込んだPDF画像(できれば、左クリックで次のPDF画像、右クリックで、一つ前の、PDF画像にスライドできれば良いのですが。)でもできるようにしたいのですが、この「教えてgoo」で検索をかけて、質問の番号(No.941435)、質問者:ele21さんの、「質問:acrobat6.0 standardでスライドショーみたいなことはできますか?」の2番目の回答者:Joh_Takaさんの回答通りに行い、それは成功したのですが、設定した(高速で設定しました)、高速でスライドショーが始まり、全画面表示でスライドョーしつづけたまま、マウスでは何の応答もなく、そのPDFファイルは終了せざるを得なくなりました。そのPDFファイルの全画面表示のスライドショーの設定変更を行おうにも、開けば、すぐさま、前回設定した全画面表示のスライドショーが始まり、マウスの応答も受け付けてくれません。どのようにしたら、PDF形式の画像を、全画面表示のスライドショーで、任意のタイミングでマウスを使って、見てみることができますか?上記の、質問の番号(No.941435)、質問者:ele21さんの1番目の回答、回答者:shy00さんの言う様に、Photoshop Elements 2.0を使わなければだめなのでしょうか? ごちゃごちゃと長くなって申し訳ありません。 よろしくお願いします。 リンク=http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=941435

    • rarabo
    • 回答数5
  • ThinkPad s30のCMOSクリア法

    初めて質問させて頂きます。 ThinkPad s30(2639-42J)を使っているのですが、うまく起動しなくなってしまいました。 症状としては、電源は入るのですが画面には何も映らない状態です。 電源ボタンを押すとLEDが光ってファンは回るのですが、その先はウンともスンとも言いません。 HDDを読みにも行きません。 普段ならIBMのロゴが出てOSが起動し、ファンが減速するのですが… 一応外部出力にて何か映るか確認したのですが、やはり何も映りませんでした。 そこでCMOSクリアをしよう思いボタン電池を外そうとしたのですが、どうも電池自体が小さい半田のような物で金具に固定されており、外せない状態です。 他の方法でCMOSクリアの方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。 近々このマシンをバリバリに使う予定のため、できれば早く回答・アドバイスが欲しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

    • namadu
    • 回答数1
  • 携帯電話の裏技 隠れた便利な裏機能

    ここで質問・回答して約半年。 色々な考えや、こんな事が出来るのか~とか、こんな方法があるのか・・など感心します。 そこで、実はあんまり知られてないけど、こんな方法でもっとお得になるよ とか、あんまり注目されていないけどこの機種にはこんな機能があって、こんな使い方をすると便利だよ とか教えて欲しいです。 例えば、私の知るモノでは、 ・ドコモ ファミリー割引き無しでおはなしプラスBIG契約の人は、PHSのここだけプラン98とファミリー割引き組む方が安い ・ドコモは月の途中でプラン変更が出来るので、webをしまくる日だけパケットパック60契約にする ・ドコモのPとNはおしゃべり機能で擬似着うた(くだらねー) ・au e-mailをCメール転送で受信料無料 ・A5306ST(?)には、紫外線の強さを測る機能がついていた(^^; ・ドコモ 富士通製には毎回、隠れ着信音や電池マークを増やす裏技がある などなど。 意外に知られてなかったこんな使い方などを知りたいと思います。 現在私が緊急に携帯を変える予定はないですし、次回変える時の参考にはすると思いますが、一応単純な好奇心です。 いっぱい回答していただける様ならば締め切りはかなり後にするかもしれません(どんどん発売する新機種や新サービスも知りたいし)。 宜しくお願いします。

    • oneball
    • 回答数8
  • Owltechの電源が入らない。

    OS:WindowsXP Home Edition マザボ:Aopen AX6BC ProII (440BX) CPU:pen3 700M (Slot1) HDD:Maxtor 60GB メモリ:SDRAM 256MB このPCに電源を250Wから、Owltech(Seasonic)社のSS-500HTに 交換しました。 しかし、BIOSすら起動しません。CPUのFANが回転しているので、 M/Bへの電源の接続はうまくいってると思うのですが、BIOSすら 起動しないので対処のしようがありません。 もとの250Wに戻せば通常通り起動できるので、問題点がどこに あるのかさえ検討がつかないのでアドバイスを頂けないでしょ うか。何度も電源周りの接続を確認したのですが、問題ありま せんでした。あとは、デバイスを全部取り外したり、CMOS Clear したのですが。全く立ち上がる気配がありません。・警告音すら 鳴らないので、手の施しようがありません。 電源は一度オウルテックに個体不良で出して、戻ってきたもの なので、電源は問題ないと思っていますが。 元の構成にすると立ち上がるので、何が悪いのか教えてください。 どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 お知恵を拝借いただけるようお願いします。 また、抜けている事項があればお教えください。 よろしくお願いいたします。

    • noname#12432
    • 回答数5
  • powerpointファイルをhtmlに

    POWERpointとして作成されているファイルがあります。それをwebとして保存することはメニューの中にあると思うのですが、直接acrobatのプラグインみたいに表示させることはできますか? 方法は何でも構わないんですが、何らかの方法でホームページの一ページにPOWERpointファイルを組み込ませることは出来るでしょうか?(web用に保存以外で)

  • 初期のPower Mac G4について

    先日インターネットオークションでPower Mac G4を落札しました。出品者によると、そのPCにはDVD-RAMが付いているのですが、4.7GBのDVD-RAMメディアは認識しないそうです。 出品者いわく、2.?GBのDVD-RAMしか認識しないのではないかという見解なのですが、本当にそうでしょうか? もしそうであれば、このタイプのメディアは入手可能(お店で売っている)でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • toyreo
    • 回答数3
  • 筋電図の周波数解析について

    筋疲労をみるために等尺性収縮運動をしているのですが、周波数中央値(Median Power Frequency)と平均周波数(Mean Power Frequency)のどちらを用いたらより筋疲労が分かるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Open Officeについてお尋ねします

    現在Office Personalを使っています。Power Pointは入っていません。 最近になって頻繁にではないけれど、Power Pointを使うことになりました。 この場合、PowerPointを購入してもいいのですが、それほどヘビーユーザーではないので、Open Officeを導入して、Office 2005(?)などが発売された時点でOffice Professionalにすれば、WordやExcelなども最新バージョンになるので良いのではないかと思いました。 ところが過去ログを見ると「OOoで作ったものはOfficeでは読めない」とありました。たとえばOfficeで作ったものをOOoで上書きすると、それはもうOfficeでは読めないのでしょうか。 やはりPower Pointを購入するのが、一番効率がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PowerPointで作った資料を軽くしたい。

    PowerPoint2003で作った資料(326KB)をもう少し軽くしたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 画像などの見た目はそのままで、サイズだけ小さくすることは可能でしょうか?

    • aki55
    • 回答数5
  • DDR3メモリの1RANKと2RANKの見分け方。

    ネットブックのメモリを増設しようと思い調べたら DDR3 SDRAM  S.O.DIMMで1RANKと2RANKがあるとわかりました(他にもある?)。 価格COM http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=2000/s3=3/s4=2/ 1RANK(8Chip)はチップが4つ見えているもの。 2RANK(16Chip)はチップが8つみえているもの。 と、考えればいいのでしょうか? それとも他に見分け方があるのでしょうか? ACER ONE HAPPYの場合、1RANKでないとWINDOWS7 STARTERが再起動できなきようなので・・・。 よろしくお願いします。

  • 菅首相退陣要求、じゃ次は誰よ?

    野党からだけでなく、小鳩など与党内からも 菅内閣は震災対応がなってないと批判されています。 統一地方選の結果からも民主党は支持を失ってる。 政局ムードとしては今すぐ内閣総辞職ですが 与野党をはじめ文句タレてる人は「次」の提案をしておらず とにかく辞めろ話はそれからだと、ずるい気がします。 そこで、今、菅さんがやめて、次は誰がよいですか? (政治空白が生まれるのは無視して) 民主党だけでなく、自民党でも共産党でも誰でもいいです。 この人ならこんな人望があるよ、などエピソードを添えて ご提案ください。 「誰がなってもいっしょ」の類の回答は不要です。 次の指導者を捜してください。 私には見つけることができません。

  • ボディビル部

    関西にある大学で、ボディビル部(orウエイトトレーニング部)がある大学は どこでしょうか?

  • 新小型特殊自動車の登録要件 道路法?

     クローラータイプのパワーショベルを新小型特殊自動車として登録をしたいのですが 装備しなくてはならない装置について教えてください。  耕作(畑の天地返しや施肥・根菜類の掘り起こしに使用)に使用するのですが 道路を横切ったりするので大型コンバインのように登録をしたいのです。  登録可能かどうかも教えてください。  免許は大型特殊自動車を取得予定です。

    • noname#152316
    • 回答数2
  • プリント基板での電源パターンへの電圧供給箇所の違い

    プリント基板上に電源回路を配置してICに電源を供給する際に、 電源をどの位置に配置すべきかわかりません。 例えば、プリント基板上の左右に電源供給先がある場合に、 電源回路を基板の端(右あるいは左)に配置して供給する場合と、 基板中央に配置して左右に分岐して供給することで違いはあるのでしょうか? より安定した電源回路を供給するには端か中央どちらに電源を配置すべきなのでしょうか? 電源のパターン長にもよると思いますが。。。 イメージ的には基板左側に電源回路を配置した場合、左側の電源は安定して供給されますが、右側は電源回路より遠くなるため、場合によっては配線抵抗等の影響を受ける気がします。そう考えると、基板中央に電源回路を配置しておいた方が安全なのかなと思います。 例えば4cm角程度の基板の場合だとどうでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • buju12
    • 回答数2
  • T-REX450について回答お願いします。

    昔少しだけヘリの経験はありますが、電動ラジコンヘリの初心者です。 先日T-REX450 Sportを購入しましたが、回転が上がり始めると、釣り上げられた魚のように、テールがバタバタします。 それとスロットルを45%くらいまで上げ、ちょうど上昇し始める感じと思いきや・・・ 一気に回転が下がったりします。 もちろん。そんな現象が起こらない時には、何も問題なくスムーズにホバリングしています。 プロポは8FG、機体もジャイロもノーマルです。 少し不安を抱えながら飛ばすよりも、先輩方に相談して解決出来ればと思い書き込みをさせていただきました。よろしくお願いいたします。

    • naka34
    • 回答数3