検索結果

オリンピック

全10000件中5321~5340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 出世できなかった人々

    別質問で「優勝せずに横綱になった」双羽黒のことがあったのですが、 逆に、優勝経験がありながら大関にもなれなかった力士もいます。「一発屋」でしかたなかったこともありますが、けっこう印象に残った人もいます。 北の湖に引導を渡した「多賀竜」 千代の富士に引導を渡した「貴闘力」 親子で優勝経験のある「栃東」のオヤジ あと、水戸泉とか琴錦とか…。 あるいは、野球の世界では、タイトルに縁のない清原とか、あれだけの打者なのにサヨナラホームランを1本も売ってない江藤とか…。 期待されながら、オリンピックで一度も勝てない日本の男子マラソン(瀬古とか中山とか谷口とか…) 悲運のヒーローというにはそこそこ恵まれてはいるけど、もうちょっと恵まれても良いんじゃない?という例、他のスポーツでもかまいませんが、ありますでしょうか?

  • 陰に隠れた平昌冬季五輪は、どうなった?

    悪い事とは、続くものなのか?それとも、この国には、当然の報いか?は、判りませんが、セウォル号沈没に端を発し、船主の逃亡、閣僚の失態、度重なる国家首脳の反日発言等々、挙げればキリが無いほどで、すっかり話題の焦点から外れてしまった『平昌冬季オリンピック』ですが、こんな状況で、まだ開催する気でいるのでしょうか?度重なる反日の挙句、日本の政治への内政干渉の数々で、黙っていれば良いものを、河野談話検証で、とうとう『国交断絶』まで、口にしているようです。勿論、日本としては、大歓迎ですが、これで歴史認識の大前提の、大きな一つが崩れた事になると思うのですが、さすがにこんな状況にしてしまい、今更『融資』も『支援』も、頼めなくなった訳ですが、これで、本気で開催出来るなどと、まだ、思っているのでしょうか?これ、時間切れでの開催不能なら、世界的な恥晒しです。

    • bi-mota
    • 回答数6
  • サッカーワールドカップは人類を平和に導くか?

    オリンピックの精神も 世界平和の願いがあると思います ワールドカップでも世界中から富める国も貧しい国もサッカーの代表チームを繰り出して サッカーの祭典で一つになろうとしています 実際には世界平和というよりは 自国のチームが勝ち進み 優勝することを夢見て 応援してるようですが 子供の頃サッカー代表に憧れた本田選手もついに日本のチームを背負って戦うのです 果たしてワールドカップは国と国の戦いなのか それとも世界が一つになるお祭りと言っていいのか 実際にはどうなのでしょう? 不思議なことにサッカーにおいてはアメリカは超大国ではありません ロシアもそうかもしれません。中国も。 このワールドカップをどう観るか? 夢と現実が交錯するこのイベントに 我々は何を考えるべきでしょう? ついでに日本は一次リーグ突破できるでしょうか? ぜひ簡潔にm(_ _)m

  • 東京オ、テコンド韓国台湾戦で台湾側に日本人大応援団

    2020東京オリンピック。因縁の対決であるテコンドー韓国台湾戦で、台湾側応援席に日本人大応援団が押し掛け、日の丸と台湾旗を振っての大声援の応援があったとしたら、それを見た韓国人選手と中継を見ている韓国国民、それから日本国内の民団関係者は、どのような反応を見せるでしょうか? この前のWBC予選での日本対台湾戦は終始和やかな友好ムードが漂い、日本側からも台湾側からもエールの交換なども行われ友好関係の促進が図られました。 それを見た、多く韓国人、在日コリアンは日韓戦の時とは大違いな光景に火病を起こしたとも言われています。 そこで、事情通のみなさん。 日本人大応援団が台湾選手を応援していたら、それを見た韓国人や在日コリアン達はどの様な反応を見せるでしょうか?

    • Guan-Yu
    • 回答数7
  • 平昌冬季五輪は日本頼み 断る大義名分は

    呆れるばかりですが韓国が平昌冬季五輪を開催するにあたって日本を頼りにしているそうです。 日韓議連とかオリンピック委員会とか色々なルートで結局は日本に援助を要請するそうです。 私的には そんなアホな 韓国なんか一円もやりたくないです。 それどころか一刻も早く国交断絶ないしは大使引き上げを望むものです。 でも 韓国は 日本はおもてなしの国だから必ず援助が得られると踏んでいるそうです。 本当に腹立たしい限りですが、韓国の見通しのほうが結局はその方向に行くのではないでしょうか 我々はネットで無責任に色々言えますが、政府として 公式に 何と言って断ればいいでしょうか 断る大義名分はあるでしょうか また それほどの勇気のある政治家はいるのでしょうか 皆さん 韓国の援助申し入れを断る大義名分を考えて下さい

    • noname#194787
    • 回答数10
  • 想定外?

    で片付けられない地球上の全てを破壊しまくるスーパー災害がまた一つ現実化しそうです。来れまで地震、雷、津波、竜巻、火山爆発、火災流、原発破壊放射能、台風などあらゆる災害を経験して来ました日本人ですが今 更なる難題が持ち上がっておりますが..?.それはアメリカやフイリピンを襲った風速80から90メートル級の台風が今後、日本全土を襲う可能性が高くなるのだそうです。海水温度が一度高くなる程、日本はフイリピンのような超スーパー台風がオリンピックや原発再稼働に準備中の日本を襲う事になったらどうなるでしょうか? アメリカやフイリピンに起こった竜巻のようなスーパー台風災害を思い起こしてご回答下さい。 因みに....超スーパー台風は...竜巻、津波、大地震が一緒に来るような災害です。また他国の災害が2時的災害として日本を襲う事も想定しなければならない事態ともなります。

  • スペイン戦について

    オリンピック、スペイン戦の評価はどうでしょうか。 勝ち点3を取ったことは、素晴らしい結果だと思います。 試合内容について、意見をいただきたい。 前半1-0になった段階で、子供の寝かしつけ要員となり、すべて見れず・・・ 優勝候補の国は、決勝リーグに向けてコンディショニングしますよね。 スペイン自体の出来はいかがなものだったのでしょうか? 確か予選トップ通過と報道されてました。 見ていた限り、個人技、組織としてのボール保持、回しはスペインが上に感じました。 (日本のワンタッチコントロールの下手さが目に付きすぎて・・・) 永井のスピードは脅威でしたね。 そして勤勉さをこれからも日本の強みとしていくべきところですね。 退場者出て、10対11の状況で、五分の試合していた感じですか? それとも押し込んでいたが、追加点が取れなかったのでしょうか?

  • 日本の柔道はなぜそこまで金を取らないとダメなのか?

    オリンピックで日本の場合、特に柔道は「なぜ金が取れなかったのか」にマスコミは注目し、選手は反省のコメントばかりです。 なかにはランキングは3番以内にも入っていないのに、優勝ができなかったことを責め、選手は金メダルを取れなかったことを「この世の終わり」かのように謝っています。 力不足を素直に認めつつ、結果をプラスに受け止めた方が良いのではないでしょうか。 一番にこだわることは決して悪いことではありません。 ただ、なぜ金を目指して、ダメだったとしても、試合が終わった後、悔しいが次頑張ると言えないのか、また素直に銀や銅で喜べないのか。 これでは子供たちは、金をとった選手に憧れるようになり、柔道そのものへの魅力は伝わらない気がします。むしろ、柔道はプレッシャーが大きすぎるように感じます。

    • macchoy
    • 回答数10
  • サッカー日本どうあるべきか グランドデザイン

     1972年、札幌オリンピックが行われました。 それから42年、男子フィギアスケートで金メダルが獲得されました。 誰が予想したでしょうか。当時、煙もなかった。  日本サッカーも同じではないでしょうか。 「優勝」を夢とすることは。  私には夢があります(I Have a Dream.キング牧師ではありませんが)。 ロシアW杯を含め、この12年で「ベスト8常連」を目指す。 次の12年で「優勝」を目指す。16、20、24年後の優勝を目指す。  このための「選手育成」、「スタッフの充実」、「戦略と戦術の研究」、そして 「監督のオーディション、またはプレゼンによる選別」を可能とするグランド デザイン、そしてロードマップ(骨太の工程)を策定するための組織の立ち上げ、 これが夢です。 皆さんはいかがでしょうか。 (「優勝」なんて「あり得ない」と言う方も、100年後でもよいので、是非グランド  デザインを語っていただきたいと思います。)

  • テレビ放送の役割は

    お世話になります。 前からずっと疑問に思っていました。 4K放送や8K画質について。 わたしのテレビは2Kでそれなりに高画質です。 レコーダーも同じです。 世の中の人達は本当にこれ以上の高画質なものを欲しがってるのでしょうか。 ただメーカーや業界が新製品を売ろうとしてるだけのように思えます。 オリンピック見た方は高画質で満足してのでしょうか。 BS 放送しか技術的に4K以上の放送ができない事は知ってます。 こんな状態でテレビの視聴率は低迷し続け内容も堕落しているように思えます。 わたしはごくたーまにテレビをつけるだけですが。 テレビをつけて流しっぱなしにします。 中卒レベルを基本に放送されている地上波テレビは役割はわたしには終えたように思えます。 皆様はどのようなお考えでしょうか。 ご回答お待ちしてます。

    • noname#252104
    • 回答数12
  • 関係副詞に関する質問です

    The Japanese government has set a target of increasing the number of annual visitors to 40 million in 2020, when Tokyo hosts the Olympics and Paralympics. Japan is aiming to launch self-driving vehicle services on public roads by 2020 when Tokyo hosts the Olympics and Paralympics, according to a draft growth strategy presented Monday. 上はNHKの現代英語、下はたぶん、ジャパンタイムズの英文だと思います。似たような英文ですが、上には when の前にコンマがあり、下にはコンマがありません。コンマがないとオリンピックを開催する2020年と開催しない2020年があるように感じてしまい、非制限用法で使っている上の英文の用法の方が個人的には正しく思えます。コンマは結構任意的なもので、人によっては必要な場合でも打たない場合もあるとある本で読みましたが、下の英文もそうですか?なぜ when の前に下の英文ではコンマがないのか教えて下さい。

    • noname#263065
    • 回答数3
  • 国の橋本東京五輪相が「北海道が舞台、喜ばしい」発言

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBM4QVHMBMIIPE007.html この五輪相(国政の大臣)の発言を、皆さまはどう思いますか? 来年の五輪は東京オリンピックなのに、 花形競技であるマラソンや競歩が一方的に札幌開催とされ、 東京都知事や東京都幹部は不快感を示しています。 札幌市長が歓迎するのは分かりますが、 橋本東京五輪大臣は、あくまで国の大臣であり、 どの都市(地方自治体)の利害関係者でもありません。 その国政の東京五輪大臣である橋本氏が、 「北海道がさらに大きな舞台となっていくのは非常に喜ばしい」 「(札幌冬季五輪の)招致につなげていくという思いになるのは当然の流れ」 などと、 【北海道びいき】とも取られかねない発言をしていることに、 私は違和感を禁じ得ません。 (しかも、札幌ではなく【北海道が】と発言しています。) この点について、あなたはどう感じましたか?

  • ドーピング違反でメダル剥奪?

    オリンピックで3位以上になると、メダル貰えるじゃん。んが、プレーが終わって順位が決まってメダルの受け渡しが済んだ後にもドーピングチェックをするみたいで、そこで引っ掛かるとメダル剥奪だそうです。 ふと思ったのですが、「メダルなくした」とか言い訳して、メダルを隠すと、ドーなるのですか?メダルの製造原価は2万円くらいだったと思いますが、2万円を支払うんですか?ジンバブエとか超財政難の国の選手は、2万円なんて支払えるのかしら? メダルを隠して、メダル製造原価の支払いに決着つければ、メダル剥奪でもメダルを手元に残しておけますか? 何十年か前に、日本人のレスリング選手がトイレかどっかにメダルを忘れたとか、ニュースになってたみたいだね。見つかったみたいだけど、そのままなくしてしまって後からドーピング違反になると、無いもの差し出せ要求になるね。

  • 日本人の美意識

    オリンピック招致競争でブラジルに負けた、石原東京都知事が、あたかもブラジルに「不正な裏取引があった。」かのような、負け惜しみを言いました。 世界タイトルマッチで負けた、亀田大毅の父親もまた、「本当は、大毅が勝っていた。」と負け惜しみを言ったそうです。 つい少し前の、日本では、国際間の競争で負けた場合、徹底的に強くなって、見返してやる。と考える様な人が、代表になったものだと思います。 石原氏や亀田氏のような、贔屓(ひいき)の引き倒しの様なことしかできない人が、代表になったり、代表そのものにかかわっていたりするのは、違和感があります。 日本人の価値観、価値観というよりも美意識、その様なたぐいのものが、変わってしまった様な気がします。 何がどう変わったのでしょうか? それとも、石原氏や亀田氏の言動に、賛成ですか?

    • noname#212854
    • 回答数10
  • 一番お金のかかるスポーツとかからないスポーツは何?

    どうでもいい質問で恐縮です。 日本でオリンピック選手になるために、 一番お金のかかるスポーツと、一番お金のかからないスポーツは何でしょう? ・用具(スポーツウェア、道具、器具など) ・育成費用(養成スクール代、練習場所代など) 用具は市販品価格で、育成費用も一般人利用可能な環境とします。 奨学金やスポンサーなどは考慮しません。 用具に関しては、水着だけで済む水泳などが安そうです。 ただし、今話題のレーザーレーサーは6万円?とかするそうなので、 だったら数万円の高級柔道着の方が安いかと…。 ただ、スイミングスクールに幼少期から通うとなると、 水泳の育成費用は相当かかりそうです。 柔道なら、中・高・大の部活動で鍛えれば、 費用はそれほどかからなそうです。 一番安いのは柔道でしょうかね?? 一番高いのは、乗馬かな? 生きている馬の世話をするのが相当かかりそうです。

  • 辞退とは‥

    先日善光寺が、北京オリンピックの聖火リレーでの境内使用を断ったとの新聞報道がありましたが、記事を見るといずれも「辞退した」と書かれているのが気になります。 これは善光寺自身の発表内容をそのまま伝えているのだろうとは思いますが、私の認識では、辞退はあくまで権利や身分を放棄する場合に使う言葉だと思っていました。 善光寺は、長野市聖火リレー実行委員会の依頼を受けて、一旦は境内の使用を承諾したわけですから、その約束を反故にすることは普通辞退とは言わないような気がします。正しくは「承諾取消」や「承諾撤回」などと伝えるべきではないかと思うのですが、いかがでしょうか? 残念ながら私が持っている安価な辞書では、その疑問に的確に答えてくれませんので、国語的観点からどうなのか教えていただけると幸いです。

  • 名実況・名演説!

    あまりスポーツ史に詳しくないのですが、 下記の事例が浮かびます 他にもこのような名実況・名演説・名インタヴューを知りませんか? ・1952年のヘルシンキオリンピックで、水泳の古橋広之進さんが惨敗し、 実況を担当したNHKの飯田次男アナウンサーが涙声で 「日本の皆さん、どうか古橋を責めないでやって下さい。古橋の活躍なくして戦後の日本の発展は有り得なかったのであります。古橋に有難うを言ってあげて下さい」 ・野球の水原茂は戦争に招集されて大陸に渡りシベリアでの抑留を経験します。1949年7月20日に多くの苦難を乗り越えて帰国。そしてその4日後の24日、巨人対大映の試合前にホームベースのところで「水原茂、ただいま帰ってまいりました」とマイクを握って報告 あと野球なら、長嶋さんが浮かびますね; お願いします!!!!

    • noname#98991
    • 回答数5
  • 「記録づくめ」について

     日本語を勉強中の中国人です。「前評判どおり、今年のヨーロッパ選手権は記録づくめの大会だった」という文がよく理解できないので、お伺いします。特に次の3点について疑問を感じております。 1.ここの「選手権」は「選手権大会」の省略なのか。よく「大会」とこの2文字を省略するのだろうか。 2.オリンピックも「選手権大会」なのか。 3.「記録づくめ」の「づく」と「め」はそれぞれ何だろうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。今回の三項目の箇所は「ですます体」ではなく、「である体」で書いてしまいましたが、もしこのような書き方はお気持ちを悪くさせるならば、どうか教えてください。違う書き方にチャレンジしてみたかっただけなので、悪意はございません。今後は必ず気をつけます。よろしくお願いいたします。

  • DVDとビデオで一緒に同じBS放送を録画することは可能でしょうか?

     先日、1台のテレビにDVDとビデオを接続する方法をアドバイスしてもらい、無事接続できたものです。アドバイスのおかげで、両方の映像を見ることが出来るようになりました。しかし今日、DVDとビデオで同じBSの番組を録画したところ、DVDはキレイに録画されていたのですが、ビデオには何も録画されていませんでした(砂嵐の状態でした)。  私はオリンピックが大好きで、記録を残したいのですが、DVDは購入したばかりで確実に録画を成功させる自信がありません。そこで面倒ですが、ビデオでも全く同じ映像を残したいと思っているのです。DVDとビデオで一緒に同じBS放送を録画するにはどのようにすればいいのでしょうか?  機械オンチなので、今現在の様子をうまく説明できないのですがよろしくお願いします。

  • 細木和子さんが占って外れた事、当たった事を教えてください

    細木さんの占いは当たった事はあるのでしょうか?ある意味、人を脅してるだけのような気がします・・・ある意味詐欺ですよね... 人間の心理をうまく利用しているといいますか・・・2006年の新春スペシャルの占いでは、30年後、日本国民は難民になっていると涙目にしながら語ってました。そうとう馬鹿? 私が知っている中で細木さんの外れた占いは、 (1)谷亮子が去年のオリンピックで金メダルは取れないと占っていたが実際は取ったし・・・ (2)2005年は東京で大地震が起こるって言われたが、起きてないし・・・・ (3)2005年は細木は占いは縁起の悪いとしだから占い活動しないと言ってたがバリバリ活動してるし・・・ 世界各地で震災は起こっているのに当てた事がないですよね~!!細木和子の占いに興味がある方、詳しい方、教えて下さい