検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 2011/03/12 の津波
2011/03/11の話ではありません。 2011/03/12の津波について知っている人がいたら教えてください。 私自身も2011/03/12に、宮城県のある浜で作業をしていたのですが(特定されるのが怖いので場所は秘密です) お昼の休憩がおわったあたりで "巨大津波が沖で発見されたので逃げろ"という警告(噂?)があり、逃げた記憶があります。 結局逃げたので分からないのですが、波は来たのでしょうか? それとも海の下にあるガレキのおかげで 波が分散されて大丈夫だったのでしょうか? それとも?福島の原発が爆発した衝撃波だったのでしょうか? あの日、沖にいた人?やヘリに乗っていた人がいたら教えて欲しいです。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- noname#243556
- 回答数6
- 今年の重大ニュース
今年2011年の重大ニュースベスト10は何でしょうか?ただし、芸能とスポーツのニュースは無しでお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#146340
- 回答数1
- 日本でも起こりうることですか?
イタリアの客船座礁事故は酷かったですが、日本ではあり得ないという話もよく聞きます。 で、私の知人がウエイトレスとしてアルバイトしている某クルーズ客船のことですが、結構事故が多くて流れの急な海域を航行するのですが、知人は事故に関する研修を受けていない、避難誘導の仕方も、避難経路も知らないと言います。まあアルバイトだから仕方ないといえば仕方ないのですが、お客様に頼られてもうろうろするしかないようです。 やはり、日本でも起こりうるのでしょうか?
- 約18年前の奨学金の返済
ここで1ヶ月ほど前に相談させて頂いたのですが、「保証人が時効を援用されても相手は本人・保証人に、督促は出来なくなります。」 という回答を頂きました。そして保証人のほうで時効の援用をしたところ、保証人の方には督促などいかないようなのですが、今度はまだ本人にあたる私のことを探して事情を聞きたいということを保証人に連絡しているみたいなのですが、私も時効の援用をしないと終わらないのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? 保証人は破産をしていて、私も生活は厳しい状態です。
- 江戸時代に小さな村がたくさんあったのは何故
私の住んでいる市は面積は小さいですが、江戸時代に11の村に分かれていました。 それが明治になって合併を繰り返し、昭和初期には一つの町と1つの村になり、戦後に市制をひきました。 江戸時代、村落はどうしてそんなに細かく分かれていたのでしょうか? 幕府や藩の意向で、村が力を持たないように細分化したのでしょうか。 それとも村の自営は小さい方がやりやすかったのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- yoshinobu_09
- 回答数7
- 生きていくことができない人
たとえ話として書きます。 根っから向上心が強く、自分に厳しいAという人間がいたとします。このAが対人恐怖症を患い、そのひどく過敏な感性のためにひきこもりになり、どうしようもなくなった挙げ句自殺してしまった場合、この自殺は仕方のないことだったと思いますか? 社会が理想とするのは明るく、社交能力があって人と積極的にコミュニケーションをとろうとする愛に溢れた人間像です。(仮に回答者にとってこれが社会の理想として共有されない場合、社会の理想ではなくA自身が抱く個人的な理想として置き換えてください)対人恐怖に陥った人間はこの理想のために努力することすら死ぬほど辛い。しかしだからといって生き長らえるためとはいえ向上心を捨て怠惰になり、他人のお荷物になり、堕落することも屈辱的でAは辛いと感じる。 この場合行き着く行動は1つしかないのではないですか? それともただ単にAは理想高すぎで頑固で精神的に潔癖で現実知らず(幼稚)だから悪いのだ、と攻める気にあなたはなれますか? ごめんなさい。少し混乱しているので読みづらいかもしれないし、理解し難い表現を使っているかもしれません。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- morn5088
- 回答数10
- 毎月分配型の商品を探しています。
年が50を過ぎて毎月の収入の足しにしたいので毎月分配型の商品が欲しいです。 希望としては長期的に見てチャラになるくらいでいいので分配金が出る息の長い商品を探しています。 お金を増やすというより減らさないで分配金だけ毎月欲しい感じですので毎月分配型でない、再投資型の複利は買うつもりはありません。 一度買ったらそのままにしておけるような・・・ そんな商品無いでしょうか? ちなみに700万ほど買おうと思っています。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- chococochococo
- 回答数5
- 『なんだガッカリ・・・』
新作ゲームの発売を楽しみにしていたのに、いざやってみたら おもしろくなかった。 限定○○個という謳い文句につられて、買って食べてみたら そうでもなかった。 ・・・こんな経験はありませんか? 期待して楽しみにしてたのに、実際は『なんだガッカリ・・・』という 経験がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#173224
- 回答数13
- 阪神大震災は何だったのですか?南海地震と関係は
阪神淡路大震災は何だったのですか? 予測はできなかったのでしょうか? 南海東南海地震との関連はないのでしょうか? 南海東南海地震はいつ頃来るのでしょうか? 家は、震度何度まで耐えられるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 防犯・セキュリティ
- nazonazoqp
- 回答数4
- スマートハウスってなに?
家を購入にするにあたっていろいろ調べているのですが、そこで『スマートハウス』と言うものを知りました。 ネットで色々調べているのですが、詳しいことがわかりません。 これは家で使っている電気を『見える化』出来るだけなのでしょうか? それとも、外出時に外から消し忘れの電気を消したりも出来るのでしょうか? どの程度まで出来るのか教えて下さい。(※参考のHPがあれば紹介願います。) また、実際のスマートハウスを見学出来るところはありますか?(福岡在住です。)
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- uekaramegane
- 回答数3
- 生活保護制度が存在する理由
生活保護制度が存在する理由がよくわかりません。 例えば他の権利と比較して、(役所なり国家の目線として) 参政権なら、 二十歳以上なら選挙権(投票権)を差し上げます。被選挙権がある年齢なら選挙に立候補しても構いません。役所はこれらの権利の行使を保障しますし、貴方がその権利を放棄しても行使しても、全く個人の自由です。 教育なら、 全ての国民はその能力に応じて等しく教育を受ける権利が有ります。役所は貴方(義務教育年齢の子女)が公立学校に入学することを拒みませんし、私立学校を選択するのもまた個人の自由です。もし貴方の保護者の能力に問題があって貴方が義務教育を受けられない状態ならば、貴方を児童施設に保護する施策も取れます。貴方が親と良く話し合った上で、今の日本の教育に疑問を持ち、教育を受ける権利を放棄し、エジソンのように個別の教育を受ける道を選ぶ、というならそれもありです。我々は貴方のクビに縄を掛けて学校に引っ張って行くことはしません。 というように、権利というのは行使も放棄も自由、ということになっています。 ならば、生活保護制度が存在する理由がよくわかりません。 すべての国民は健康的で文化的な最低限度の生活をする権利を有する、というのは憲法で保証されているわけですが、それを国家なり、役所がサポートするのはその権利の追求が阻害された時に初めてしゃしゃり出る事であって、その権利の追求をしようというアクションを起こしもしない人には、役所は手出しする必要はないのでは? 具体的には、幸福追求のために、金銭を得るために、就職しようとした。そしたら出身地のことなどでことごとく断られた。そうしたら国家は『就職の際に、性別、年齢、出身地、その他の理由を持って差別的な扱いをしては成らない』という法律を作るべきだし、(そして実際に作られた)、就職できたとしても余りにも低賃金、悪列な労働条件で、とても生活していけない人が多いならば政治家は『職場における最低賃金、最低の職場衛生、安全確認に関する法律』などを作って労働者を守るべきです。(そしてそれ等の法律が実際に出来た) 最低限度の生活をする権利を有する、国家はこれを保障する、というのは前述のようなことを指すのであって、『お金が無いなら役所がお金をあげましょう』というのは余りにもその場しのぎというか、場当たり的というか、対処療法的な後先のことを考えない、大所高所と正反対の施策であると思います。 一体、生活保護制度とは何のために存在するのでしょうか? モチロン、目の前に飢えてしにそうな人がいるのを目にして、それに手を差し伸べることがイケナイ、と思っているわけではありませんがね。 法律や政治に精通した方、おねがいします。
- 首都直下型地震の発表について
東大地震研究所が4年以内に70%の確立で首都直下型地震が起こると発表しましたがこれって発表されて良かったですか?都内に住んでいる知り合いの何人かに聞くと、この発表のせいで毎日不安でしょうがないと言っていました。特に知り合いの5歳の子供は家の前で大きい車とか通った時、家が揺れただけで恐がっているということです。研究所側はいつ来てもおかしくないという警鐘として発表したかもしれませんが聞いた人間は地震が起きた時の色々な恐怖、家はもちろん自分達の資産が無くなり丸裸状態、家族や親類が怪我あるいは亡くなる恐怖と言い方が悪いですがある意味死刑宣告を受けた形です。しかも科学的に証明したわけでなく、今までのデータを元に試算しただけ。なんだかあまり説得力は無いですが今回の発表は私的にはすべきではなかったと思っています。みなさんはどうですか?
- 締切済み
- 防災 ・災害
- kojima1234
- 回答数11
- 教えてください。金融業者情報
はじめまして。千葉県でお店をやっております。実は昨年の大震災で打撃をうけなんとかお店を再開しました。約半年、売上はほとんどなく負債ばかりがつみあがってきた状況です。年末に少し回復しましたが、年明け1月は現在のところ、危機的状況でアルバイトへの給料も支払いで来ておらず、自分の事すらままならぬ状態です。その時、株式会社ZERO(ゼロ)という金融業者からFAXがきまして、今、非常に悩んでおります。闇金だとは知りつつも・・・・・・・。気持ち的にきちんと返済すればよいのでは?と甘く考えてしまっております。そこで、皆さんに伺いたいのですが、やはりこの業者は闇金でしょうか?実質年率18%と書いてあり返済金額も書いてあるのですが、これは、良く見せるための手段で実際はことなるのでしょうか?そのうなった場合、弁護士に依頼して改善できるものでしょうか?世間知らずのおバカと思われますでしょうが、どうしようもない状態です。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
- 大地震に備えて会社に置いておくべき物
四年以内にM7クラスの首都直下地震が起きる確率70%との発表を見て、地震の備えを強化しなければならないと思いました。 会社に置いておいたらいい防災グッズがあれば助言下さい。 311の時会社に泊まらなければならない人もいたと思いますので教えて下さい。
- 日本の電気料金はなぜ高い?
東電による電気料金の値上げが取りざたされていますが、数日前に新聞(毎日新聞)で読んだか、ネットで目にしたか忘れましたが、電気料金の国際比較がありました。 日本の電気料金は高いという印象でしたが、韓国の2倍の電気料金と言うのにはショックを受けました。 現在、日本は歴史的な円高にあえいでいます。一方韓国は反対にウオン安で、サムソンやヒョンデ等の輸出企業が好調の半面国民は輸入品の値段が上がって厳しい生活を強いられているという記事を読んだことがあります。 発電コストは原油の輸入コストに大きく依存するはずです。 それにも関らず日本と韓国の電気料金の実態は何が原因なのでしょうか? 日本国民は騙されているのでしょうか?
- 7年前に祖父の弟から受けた近親相姦を訴える事…
7年前、今は亡くなってしまった祖父の弟から近親相姦を受けました。 当時はただ怖いばかりで、友達の家に逃げていましたが、 両親に帰ってきて欲しいといわれいったん家に戻りました。 その後もその祖父の弟は何食わぬ顔をして、親戚の集まりにも顔を出します。 祖父の葬式にも来ていました。 何も証拠も残ってませんが、今になって何かしかえしというか…してやりたくてたまりません。 馬鹿な考えだとは思うのですが、いまさら何も出来ることはないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- wamu111111
- 回答数5