検索結果

家の中の運動

全8948件中5241~5260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ビーグル犬 6ヶ月のメスのおしっこについて

    ビーグル犬が我が家にきたときは3ヶ月たったときです そのときは、トイレシートなどをひいておしっこなどさせていたのです6ヶ月経った今は散歩に行っています。なぜか散歩中にはおしっこはしないんです。(しても少量)夜寝る前にもう1どおしっこをさせるため散歩に行きます。しばらく経ってから、私の部屋に行きお布団の上でおしっこをします。(私の部屋は2Fでベッドです)こういう場合どういうしつけをすればいいでしょうか?本なども読んでますが、あまり参考になりません。なお散歩の時間は朝6;00頃 昼前11:00頃 夕方18:00 就寝前に21:30頃に行きます。朝・昼前・夕方は1時間くらい散歩で就寝前は30分です。就寝前の散歩では家の近くに砂場だけの小さな公園があるので思う存分走らせています。(もちろんリードをもっています)よろしくお願いいたします

    • 締切済み
    • noname#174344
    • 回答数3
  • 韓国における大統領への権威づけ

    日本の首相は天皇という権威者によって任命されます。 アメリカでは神という権威に誓って大統領に就任します。多分、他の キリスト教国家でも、そうでしょう。 では、韓国ではどのような権威付けによって大統領は就任されているのでしょう? 何かクイズのような書き方になってしまいましたが、本当に分かりません。 ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • アメリカ中間選挙の結果は国内・対外政策へどのような影響がありますか。

    質問したいことは以下の三点です。 (1) 中間選挙の結果は国内・対外政策へどのような影響がありますか。 民主党が勝ったら国民のブッシュ政権に対する不満や批判の意思表示ですか。 民主党が勝ったら政権運営が難しくなりますか、国内・対外政策への影響はどうなりますか。 (2) 共和党と民主党の政策の違い。 共和党と民主党の政策の違いは何ですか。 (3) 民主党支持者は共和党支持者より知能指数が高いという話は本当ですか。 リンク先のサイトの記事は、ケリーが勝った州はブッシュが勝った州よりも知能指数が高い、 民主党支持者が多い州は共和党支持者が多い州よりも知能指数が高い、 民主党員・民主党支持者は、共和党員・共和党支持者よりも知能指数が高い と言ってますが本当ですか。政治的な意見や支持政党で知能指数に差がありますか。 知能指数と政治の関係 → http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0411/09a.html (4) 州による政治的な意見・政党支持、教育水準・知能指数の違い マサチューセッツ、二ューヨーク、カリフォルニアなどの東海岸北部や西海岸の リベラルな考えで民主党支持者が多いと言われる州と、 テキサス、南部などの保守的な考えで共和党支持者が多いと言われる州と、 州民の政治的な意見や支持政党が大きく違うのはなぜですか。 教育水準や知能指数と、政治的な意見や政党支持は関係しますか。 以上、よろしくお願いします。

  • グレープフルーツジュースと薬について

    降圧剤で、グレープフルーツジュースと一緒に飲むと効果が強まり副作用が出やすくなる種類のものについての質問させてください。ジュースだけではなく、果物自体も良くないのでしょうか?また、グレープフルーツジュースの中のどの成分が代謝酵素を阻害するのか詳しい方がいましたらご教授ください。

  • ウィンドウズXPを学べる本

    パソコン初心者です。 ウィンドウズXPを学べる本でおすすめを教えてください。 本屋を見てきたのですが辞書のような厚さの本がたくさんあって どれがいいのかわかりません。みなさんはバイブルとか言うのをもっているのでしょうか?

  • 駅伝大会に出ます

    12月の初旬に行われる、職場対抗の駅伝大会に出ると言う宣言をし、練習を始めました。私は、48歳,176cm,72kg、高校までバレーボールをしてましたが、今はほとんど運動してません。走る距離は3km、できれば15分ぐらいで走りたいと思ってますが、今はがんばっても17分はかかります。現在は週1回、3kmを2セット走っています。それで以下のことについてご助言下さい。(1)練習は週に何回くらい、何kmくらいが良いでしょうか? (2)ランニングフォームはどのようにチェックすれば良いですか、というかお腹の出たおじさんに合ったフォームはありますか? (3)外で練習できないとき、道具を使わずに部屋の中で何かできる練習はありますか?

    • ODEKI-2
    • 回答数3
  • 犬の避妊手術を受けました

    黒ラブ1年7ヶ月メスです。今日、退院して家に帰ってくるのですが、もちろん獣医さんに注意することは聞いてきますが、実際にどんな様子でどんな生活をしたらよいのでしょうか?痛がったり元気がなくなったりするのでしょうか?ウンチやおしっこはきちんとできるでしょうか?お散歩は抜糸後までダメと言われました。傷口を舐めたりして化膿したら困るので始終見張っていなくてはいけないのでしょうか? お腹をつくので土の上で飼うより、コンクリートの上で飼った方がいいですよね?いろんなことが心配になるのでいろいろサイトを探したのですが、手術のことは詳しく書いてあっても手術後の数日のことを説明したサイトが見つからなくて・・・。 あくまでも飼い主の不安を取り除くためなのですが、役に立ちそうなサイトをご存知の方、教えてください。

    • 締切済み
    • noname#69720
    • 回答数1
  • チワワは飼いづらい犬ですか?

    半年前に、15年飼っていた愛犬(ビーグル)を亡くしました。そろそろまた犬を飼いたいと考え、家族で話し合ってチワワにしようと思っているのですが・・・近所の人に「チワワはすごく飼いづらいんだって」と言われ、会社の同僚にも「飼っている人に聞いたけど、小さいから弱くて病院ばっかり行って大変らしいよ。絶対やめた方が良い」と強く言われました。 ブリーダーには「小さいけど丈夫だ」と言われたのですが、実際はどうなんでしょうか? 今まで、健康で温和で陽気なビーグル犬しか飼った経験が無いのですが、チワワはどういう犬なのでしょうか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 産後4ヶ月がカギ

    産後1ヶ月です。 1ヶ月検診で、検診に来ていたママたちの細さに驚きました。 私が一番太っていて、このままではだめだと思い、今日からダイエットしようと思いました。 先生にも、産後4ヶ月以内に元の体重に戻らないと、繰り越すよ~って 言われました! 完母なのですが、ダイエットっていうとどのようなダイエットをすればよいでしょう??? 産後1ヶ月で、激しい運動はNGっぽいし、 食事制限も、完母に影響しそうだし、 みなさまはどんな風に、体重落とされましたか??? それと、たるんだお腹は、ニッパーでしめたほうがいいでしょうか? ウエストニッパーは賛否両論なのですが、母親は、ニッパーでしめないとそのお腹は戻らないよ、と言います。 私は、妊娠前の体重まであと15キロです(;-_-) ちなみに、完母で1ヶ月ですが、まったくやせません。 みなさまの体験談を教えてください。

    • RAM9428
    • 回答数5
  • 筋トレについて教えてください

    10日前からダイエットを始めました。食事制限のほか、まいにち腹筋と背筋を50回ずつこなしています。 165cmで60kg、体脂肪は29%もあります。 腹筋と背筋は30回を超えたあたりからとてもきつく、最後の方はとてもバテています。 ですが、筋肉痛になりません。 これくらいでは筋肉痛にはならないのでしょうか? 来月旅行にいくのでそれまでに55kg、体脂肪20%くらいになりたいのですが、無茶ですよね。 でも、ちょっとでもいいのでお腹がひきしまっているといいなと願ってます。 1ヶ月半でお腹をひきしめるのは可能でしょうか? 可能であればどれくらいのメニューをこなせばよいのでしょうか。 なお、社会人でジムなどにいく時間的余裕がないので、家でできる(20~30分)エクササイズがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • joz501
    • 回答数4
  • 幕末の志士達自身の思想とは?

    長州藩は連合艦隊の攻撃によって攘夷思想から開国思想へ変わりましたが、桂小五郎や高杉晋作自身はそれより以前黒船来航時から開国思想の人物だったのですか? 一方久坂玄瑞はコテコテの攘夷思想だったのですか? また薩摩側の西郷隆盛や大久保利通はいつから開国思想をもったのですか? やはり、黒船来航時からですか? それとも薩英戦争後からですか? 色々とぜひ教えてください。

    • TAKU24
    • 回答数2
  • ダイエットしても痩せない…

    今ダイエットを始めて1ヶ月です。154cm、50kgから48kgまで体重は減ったのですが、サイズはあまり変化なしです。ダイエット方法は、 朝→納豆・ごはん・味噌汁 昼→サラダ・バランスオンかナチュラルブラウン1袋 3時頃→豆乳バナナ 夜→ポトフ 夕食後に踏台昇降、腹筋、スクワット等を1時間位かけてやる という感じです。時々お菓子を食べてしまうこともありますが、ダイエット前に比べると食べてる量はかなり減りました。これでも痩せないのは、何か原因があるのでしょうか…

    • evan2
    • 回答数6
  • 食事制限のみでも痩せますか?

    「バランスのとれた食事+適度な運動」がダイエットの基本だとは 思うんですが、適度な運動をする時間がない場合、バランスのとれた 食事だけを続けていても痩せるんでしょうか? 適度な運動をしない分、期間は長くはなるが食事制限だけでも確実に無駄な脂肪は落ちていきますか?

    • RAM9428
    • 回答数6
  • あの世は平等?

    「占い」ジャンルで投稿すべきものか分かりませんでしたが、霊的なものなのでこちらにさせて頂きました。 現世でいいことをした人、苦労した人にはそれ相応のご褒美を、悪いことをした人にはそれ相応のおとがめを、あの世で受けるのが平等ではないかと思うのですが、非常にショックな話を聞きました。 現世では散々ひどい目に遭い、若くして壮絶な苦しみを受けながら亡くなった方がいました。しかしその人は死後何百年とその苦しみを引き摺ったまま成仏できていないというのです。 これを聞いて、これまで「あの世は平等なんだから大丈夫」「この世で苦しい思いをしても、あの世でその分幸せになれるんだから」という安心が壊れ、なにかにつけて心配になってしまいました。苦しい思いをして亡くなった人の冥福を、笑顔で祈ることなんてできません。 現世で苦しい思いをした分、あの世で幸せになれるというのが平等ではないのでしょうか? ついでに、現世で悪事を働いた人にはちゃんと罰が与えられるべきではないでしょうか・・・? 真実を知ろうと読み漁った霊学者さんの話はとてもアテにはならず、不安は募るばかりです。 あの世って、平等なんでしょうか?

  • 部活をやる意味とは?

     先日、部活動の合宿で亡くなったという女子高校生のドキュメントがやっていました。それを見て思ったんですが、以前にも少年野球の現場で走らせすぎによる死亡事故もあったことを思い出しました。  自分も学生時代はなんとなく選んだ部活が厳しく、「何でこんなことやってんだろ・・・」と嫌々やっていました。先生は怖くて偉そうで別にそのスポーツでプロにでもなるわけでも特別好きなことでもないのにやらされている感がとてもつらかったです。  しかし、周りの友達もやめなったり当時は「何事も最後までやり遂げるのが価値がある」と教育されていたので、やめるのが何か逃げるようである程度は続けました。  部活などのしごきの事故によく問題はは度々取り上げられますが、皆さんはどう思いますか?。  そもそも何であんなに部活って厳しいんでしょうか?。「精神力の鍛錬」というのがあるんでしょうし、このサイトで過酷な練習に疲れ部活を止めるか悩んでいる相談に対して「辛くても最後までやれば得るものがある」という意見が多いケースをよく目にします。   個人的な意見としては「もっと楽しめないものか?」と思ってしまいます。日米の野球に対する取り組み方でよく表現される例として「日本は巨人の星のスパルタや根性という言葉が好きで、お父さんが星一徹と化している。方やアメリカは一流選手でも楽しむ事を第一に考えている」と解説する方が多くいます。  現実にはそんな単純なものではなくアメリカでは競争がもっと激しいだけにドーピングしてでもプロとして成功したいとか、貧しいからプロを目指すというハングリーな面はあるとは思うんですが、もっと「楽しむ」というポジティブな部活動はできないものでしょうか?。

    • noname#200379
    • 回答数7
  • 腹部だけのダイエット、腹筋より先に体重を落とした方が良いのでしょうか?

    身長165cm、体重は約60キロです。 見た目は、まさかそんなに体重があるなんて!と驚かれます。 ものすごい着やせするタイプです。 というのも、外に出る部分の手足は細く、腹部だけがものすごく出ています。 だいぶ昔ですが、食事制限+運動で6キロのダイエットに成功した事があるのですが、手足がますます細くなり、腹部はあまり変わりませんでした。 太る時も、やはり手足は大して太らず、腹部だけが出てきます。。 ベスト体重の52キロくらいになりたいな~と漠然と思っていますが、特に体重にはこだわっているわけではなく、とにかくこの腹部(と背中のお肉)を何とかして、全体をもう少しほっそりさせたいんです。 腹筋すれば?と言われますが、現状のまま腹筋すると、この太さのまま硬くなってしまうのでは…と不安なのですが、そんな事はないのでしょうか?筋肉がつく前に脂肪は去ってくれるんでしょうか? ちなみに私は、どんな運動をしても汗ばむ程度です。(お風呂やサウナでやっと垂れる汗が出ます) それでもちゃんと脂肪が燃焼されてるんでしょうか。やはり汗を沢山かくひとより、燃焼しにくいのでしょうか? また、近所にジムなどはありません。なので、ウォーキングやランニング、また室内で出来るお勧めの運動がありましたら、是非教えていただきたいです。

  • 心は脳の一部?

    以前にテレビで見たのは、心臓にも脳と同じ考える事ができるものが存在していて心臓でも物事を考える事ができるというもので科学的にも証明されているとの事でした。 そして、心臓移植を受けた人が元の心臓の持ち主と同じような考え方に変化したというのも聞きました。 そこで、医者や科学者又は一般の人でも心と言う時は脳の中の一部にある心という意味で使って認識しているんでしょうか。それとも胸に存在していると認識してるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 6izt
    • 回答数5
  • ダックスフンドのヘルニアを予防する方法

    ダックスフンドやコーギーなど胴長短足の犬は必ず椎間板ヘルニアになってしまうのでしょうか? 友人が何人かダックスを飼っているのですが、ほとんどの犬がヘルニアだったり腰が弱かったりと何らかの関節症の病気を抱えています。 肥満に気をつけて腰に負担がかかるような運動はさせないようにすればある程度は予防できるのでしょうか? また関節症を予防するサプリメントなどは有効ですか? それと保険には入っておいた方がいいでしょうか? これからダックスを飼う予定なので、いろいろアドバイスをお願いします。 質問が多くてすいません。

    • ベストアンサー
    • noname#21436
    • 回答数2
  • あと10kg痩せるためには

    33歳男、身長171cmです。 一昨年くらいからダイエットを始め、1年半で92kg→68kgまで落ちました。 ただ、それ以降半年近く全く落ちず、逆にぶり返して今75kgまで戻ってしまっています。 運動も継続的に続けていたのですが、一体なぜそうなったのか理解できません。(ちなみにやっていたのは踏み台昇降運動と、階下から「五月蝿い」といわれてからはステッパー運動です。下URL参照) http://picnic.to/~ohp/diary/diet.htm ひょっとしたら、筋肉量が足りなすぎたのでしょうか。 だとすると、筋トレをして筋肉量を増やせばどうにかなるものなんでしょうか? どうにかしてあと10kgは痩せたいのですが(できれば62kgまでにはしたい)。 あと、68kgだった時でさえ腹の肉はタプタプでした。 これはこんなものなんでしょうか? それとも、何かしらの対策はあるんでしょうか? できれば前川泰之さんみたいな体つきになりたいんですが・・・。

    • hide-bk
    • 回答数9
  • 何をしてもやせない・・・

    題名の通り、何をしてもやせません。もちろん食べないでいれば体重は減りますが・・・。何が悪いのか、どこを改善したらいいのかアドバイスしてダイエットメニュー(食事や運動、生活習慣など)を考えてくれる所ってありますか?もしあればどこにあるか教えてください。