検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 就職が決まらない太った娘。体重計を送ってダイエットを勧めたものの
以前、相談しました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4411347.html 作家志望の娘の一人暮らしの部屋には、鏡も体重計もなく、ゴミ屋敷状態です。昨年、同じ市内に父親が転勤になり、同居の話もあったのですが、アルバイトをするという条件で、別々にくらす事に。その際もコンビニの、バイト申込も体よく断られ(たと思います)、深夜の皿洗いを週2回続けています。 体重は、多分156cmで80キロ近いのでは、と思います。太り続けています。中学頃から、甘い物好きで、特に砂糖たっぷりの飲み物ばかり。 転勤族です。人に、なじみにくい子なのに入学直後の転校を繰り返しました。高校でさえ、一学期に転校しました。祖父がいたので、置いて来てもよかったのに、無理矢理(結局は、本人に決めさせた、と言っても追い込んだと思います)転校させ、ランクの低い学校に入りました。 なのに、また「うちの学校で行く子はあまりいない」と担任に言われた大学に進み、不可や欠席続きでテストすら受けてなく受験資格なし、の成績表は見たくもありませんでした。 幼い頃から、弟ばかりを可愛がっていた反動もあるのでしょう。 言葉の虐待もあったと思います。 前回もみなさんのアドバイスに従おうとしたのですが、やはり「就職が決まらないのは、太っているから」と思わせる言動で、体重計を渡しました。 それ以来「晩ご飯食べに来ない?」と誘っても、うちには、来ません。 昨夜、体重測ってる?とメールしましたが返信なし。 鏡も買って持って行こうと思っていますが、ますます追いつめる結果になりそうな不安もあります。学生マンションに入っているので、卒業したら続けて入居はできません。 「稼がなければ親と同居しなくちゃよ」と言い渡してます。 狭い実家で、一緒に住めば以前のように衝突があるでしょうし、ゴミ屋敷状態にされるのも嫌です。 わざと留年する方法も考えましたが、本人が変わらなければ、同じ事の繰り返しでしょう。 痩せれば未来が開けるのに、なぜ太ったままでいるのでしょう? 私は、元々痩せていましたが、年をとって太る体質にかわっていき、昨年糖尿病予備軍と指摘されたのを機にダイエットし、8キロ痩せました。 その時は、離れて住んでいたけど、「ジムに行ったら」とやんわりアドバイスしたけど、聞く耳を持ちませんでした。今回は、体重計を渡す時、泣いていましたが、「うん、やる」とは、言っていません。 着れる服も3L、おばさん向けの服を着てるのをはずかしいとはおもわないのだろうかと。糖尿病が、心配で来週健康診断を受けさせます。自分で気づいてくれるまで待とうと思いましたが、新聞では内定取り消しのニュースも聞きます。母も焦りますが、本人はもっとなのか、もう諦め(全てにおいて)の境地なのか、、。 娘の立場にたってアドバイスをお願いします。
- ドラゴンボール カメハウスは?
カメハウスの間取りがわかる方教えて下さい。 トイレ、バスルームなどありましたっけ? 後2Fに部屋はありました? なんでも構いませんのでお願いします。
- 左腹部の違和感で考えられる大腸以外の病気
もう2週間ほどずっと左上腹部の脇腹付近から背中にかけて違和感があります。 ずっと筋が張ったような、空気が入ってるような違和感でたまに痛みも感じます。 心配になり大腸内視鏡検査を受けたのですが、ポリープも炎症もなし。 この部分に違和感を感じる場合、他にどの部分の疾患が考えられるのでしょうか? 他にどの検査を受けていいやら、分からなくなってしまいました。
- 不整脈と心不全の関係について
不整脈と心不全は結構関係が深いらしいのですが、どのような 関係があるのかよくわかりません。 もしよかったら簡単でいいので、これらの病気の関係について教えてくれませんか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- inmo87
- 回答数2
- 血圧計について
血圧を左右の腕で測ると確実に右が最高最低とも10から20低くなります。(私は左利き) 原因をネットで調べると様々な答えがあります。 その中で妥当な感じがするのが以下の二つ 利き腕の方が良く使います。 そうすると筋肉も腱も発達しています。 使用率が上がるので、栄養素消費も活発です。 利き腕の方が若干血圧が高い。 血圧測定は出来るだけ心臓に近いところで測るのが 正確な値が測れる。だから左上腕です。 私は左利きなので両方とも当てはまってしまいます。 さて、どちらが正しいのでしょうか? また、別の答えがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- tosiizawa
- 回答数2
- 糖尿病とセックスの関係
血糖値が高くなって、のどが渇くなどの症状も出ています。 最近勃起せず、セックスができなかったのですが、これも糖尿病の影響でしょうか。 この場合、ED治療薬を飲んでも差し支えないでしょうか。 医者に行った場合、食事療法や運動療法をすすめられると思いますが、まず薬で血糖値を下げた方がいいと思うのですが、医者はきいてくれるでしょうか。
- 病院でノートPCを使ってインターネット!
今日より妻が長期入院することになったのですが、 時間を有効に使いたいということで、ノートPCを使ってインターネット環境を作ってあげたいと考えております。 (病院側はインターネットは使用しても問題ないとの事です。) 家電量販店で聞いた所、 「ウィルコムのエアーエッジ・PCカードタイプが良いと思います。」 と言っていました。 しかし、帰宅して調べてみたところ 「AU(PCカードタイプ)」と「docomo(携帯端末をケーブルで接続)」もあるようなので、どれにすればよいのか悩んでいます。 こちらの希望としましては ・定額使い放題 ・ある程度の回線速度(ブログUP等をしたいとの事) を希望しています。 この中では、どれが良いのでしょうか? また、このほかにも良い選択肢はあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- snailgoo
- 回答数4
- 糖尿病+心筋梗塞+???
親族揃って糖尿病の主人(63)は、遺伝子に逆らえず30代後半から糖尿病と診断されました。 その後、これ又遺伝子に逆らえず心筋梗塞で死にかけ救命のお世話になり、その後も2回カテーテルを受け、 ステントも入っています。 血糖値は、食事や運動+服薬で、管理し、食後は正常値より少し高いですがおおむね良好で、時には低血糖を心配することも有ります。 異変があったのは、一昨日家族でうどんすきを食べに行ったときのことです。 主人はまず生ビールを飲みました。グラス1杯強。つまみに貝の酢の物を食べ、それから野菜たっぷりのうどんすきを普通に一人前。 経験から、油をカットした食事で野菜から食べ始め、酢も摂取していれば血糖値はほぼ正常値です。 食事をほとんど終え、そろそろお会計をと思う頃、主人のいびきが聞こえました。 あまりお酒に強くない主人は、この程度で居眠りすることがあるので、娘が声を掛け起こしに掛かりました。 しかし、いつもならすぐハッと目覚めるのに起きないだけではなく、なんか様子がおかしい。 背もたれにぐったり寄りかかっっている主人に違和感を感じ、私は片手で頭が動かないように押さえながら 頬を何度か叩き大きな声を掛けました。しかし反応がありません。 頭に浮かんだのは脳梗塞。 慌てて携帯で救急車をお願いしました。 待っている間に主人が目を開けたのですが、(鼾から3~4分)すぐに食べたものを戻してしまい、何度もえづきます。 顔色は悪く、声を掛けると返事は出来るのですが、呂律がおかしい。 救急車が到着し、心筋梗塞でお世話になって以来通院している大学病院に連絡を取ってもらい、受け入れてもらえました。 到着後、CTやMRIの検査を受け、結果は、「血圧が急に変動したための異変だろう。脳に梗塞や異変は無い。」との診断でホッとしました。 「ヴィーンF」と書かれた薬の点滴を受け、無事家に帰れたのですが、今後を考えると別の不安が湧いてきました。 今回は家族が一緒だったので問題なく済みましたが、まだ働いている主人は、一緒でない時間のほうが長いです。 今回の血圧の急な変動というのは、何が原因で起きたのでしょうか? それを予防する方法がありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- oobankoban
- 回答数2
- 喋りにくい…病気?
初めて投稿します(>_<) ずっと約一年くらいから言葉がしゃべりにくくて悩んでます… 喉に何かできてるのカナ…と思い耳鼻科に行きましたが、何もできておらず、その時は鼻炎で市販のスプレーをしていたので、その副作用で喋りにくいのでは!!との回答でした。 しかし耳鼻科で貰った薬を飲んでも何も変わらず↓ 何なのか耳鼻科に行っても原因がわからないので、ネットで調べてたら、『ドライマウス』という病気の症状と当てはまる症状が沢山あったので、耳鼻科で聞いてみましたが、『ドライマウス』の症状は見た目出てないらしく… 喋りづらさから、人と喋るのも意識しながら喋ってしまい、言葉を噛んでしまうし、緊張すると、さらに噛んでしまい喋るのがストレスになって毎日辛いです… 親に話しても、私の喋り方は何もおかしくないよ? と言いますが、私は本当に喋りづらいんです! 症状は、口がすぐ乾いてネバネバします… 歯磨き後もです… 言葉を噛みます… 何か少しでも分かる方や同じ症状の方おられましたら回答お願いします(/_;) 長々とすみません。。。
- 抗うつ薬でEDにしまったようです
抗うつ薬(ルボックス)でEDになってしまったようです。性欲があるのに勃ちません。子供が欲しいのでどうしても改善したく、ED治療薬を試してみようかと思っているのですが、坑うつ薬でEDになってしまった経験のある方、そしてED治療薬が効果があったかどうかなど、どう対処したかご経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- どうしたら・・肺がんの手術となった場合、スケジュールを教えてください
75歳の母が健康診断で、掛かりつけの病院で、肺に2cmくらいの影があると言われました。 セカンドオピニオンで癌に詳しい大学病院のところに行きました。 レントゲンを見て、同意見で、ほぼ肺がんとの事です。 これから2週間後に2回病院へ行き、今後詳しい検査をするそうです。 母子2人でとてもショックを受けました。 なぜなら、父が昨年末に胃癌で他界したのです。 一段落し、やっと悲しみから立ち直った途端に母の癌です。。 2人とも手術になった場合の事が心配でなりません。 というのも、私は11月末に出産予定なのです。 父が居なくなり、高齢の母の事も考え、自分がムリしてでも 少しでも母が希望を持ってくれたら、と里帰り出産を希望しました。 それが9月の予定で、実家の近くの産院に予約をしました。 だけども、もし、このまま母が7月、8月に手術をする事になると、 私が病院へ通わなければなりません。 暑い中、身重の体で、大学病院は実家から1時間半の道のりです。 自分でも高齢で初産と言う事もあって不安でなりません。 しかし、実家には犬と老猫が居るので人に預ける事も出来ないので、 私が実家で朝晩1時間ずつの散歩に行かなければならず、 実家に付きっ切りになってしまいます。 実は、結婚してすぐに父の癌が再発して、結婚式も取りやめ、 主人の実家の旅行も断り、頻繁に実家に帰ってた為、嫌な顔をされてます。 父が他界した通夜の日に、義父が待ってましたと言わんばかりに 「ウチの●●家の旅行へ行こう」と言われました。。 それも私の妊娠が発覚し、つわりの為断り、大激怒されてしまいました。 今は許しをもらえてますが、何ヶ月も許してもらえませんでした。 父が癌、母が癌でまた実家に入り浸りになるかと思うと 「長男の嫁のくせにいい加減にしろ」と言われそうです。。 母も意地悪い感じの義父の性格を分かっているので「アンタには迷惑 かけちゃって・・私は一人で入院とか大丈夫だから、来なくていいよ」と言っています。 母は1ヶ月もあれば元通りに生活できると思っています。 が、実際2人の家族なので、周りの手伝いもなく、肺の手術となると、検査、手術、で?ヶ月??術後のリハビリ??犬の散歩なんて朝晩できるはずもないので、私が帰らなければなりません。。 お医者様に「娘がこっちで出産予定なので、もし手術するなら6月か、来年の4月以降にお願いしたいんです」と言ったらしいのですが、流されてしまったようです。検査でさえ6月いっぱいかかるんですから。。 混んでいる大学病院ですので、そこまで家族の事情を考えて手術予定を組むわけなんてないですよね。。 なので、分かる方や経験のある方教えていただきたいのです。 肺がんの場合、程度にもよりますが、どれくらいのスケジュールや術後の養生とか必要なのでしょうか?? 聞いた話でも構わないです。 それと、聞きたくないのですが、肺がんの死亡率、生存率はどのくらいなのでしょう。。 まさか、父の看病看病でやっと母が一息ついて、孫の世話をしてもらおうと思った矢先に、自分の癌宣告だったので、母もパニクッていますし、私はどうしたらいいのか分かりません。。 まだ主人には、母の事は話していませんが、今回10日間実家に帰省したのでも「また帰るの??近所の人も「奥さんまた居ないね」って言われちゃう(冗談交じりにですけど言われたようです)」と言われました。。 どうぞ助言をお願いします。。
- 3大疾病と人間ドックについて
現在30歳で糖尿病で血糖値が高く通院中で薬を飲んでいます。 酒、タバコは全くしませんが親戚にガンを患った人が多いです。 心筋梗塞、脳卒中を患った人はいないようです。 今まで入っていた生命保険の見直しを保険外交員の方に勧められ ましたが糖尿病で無理ですからこれから自分の健康の維持と大病の 早期発見のため人間ドックを1~2年に一回のペースで受けようと 思っています。 (1)保険があまり期待できないので日本人に多いであろうと思われる 3大疾病(ガン、心筋梗塞、脳卒中)を人間ドックで早期発見 またはその傾向が出ているかどうかこれから先見て行きたいの ですが、ガンを患ってしまうのはある意味防ぎようのない物で 心筋梗塞、脳卒中は特別な物はのぞいて人間ドックなどで予兆が 発見でき回避できる物だと素人考えに思ってしまうのですが 実際どうなのでしょうか?テレビ番組で芸能人が検査を受けて 隠れ脳梗塞が見つかったというのである程度の予兆が発見できている という事でしょうか? (2)また血液検査などは機械が測定するのでどこで受けても差はないと 思うのですが心筋梗塞、脳卒中の発見やこれらの予兆の発見は 病院によってどれくらい差があるのでしょうか? 肺のレントゲンなどでガンの白い影を発見できるか出来ないか 医者によって差があるというのと同じ程度でしょうか? 人間ドックは近くの市民病院で受けようと思っています。 (3)また脳卒中、心筋梗塞などはどういった検査でより高い確率で 発見する事ができるのでしょうか? 60歳の両親と一緒に人間ドックを受けてみようと思っています。 (1)~(3)について回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- mr_ito_butter
- 回答数1
- 先天性心疾患で有名な都内の医療機関はどこ?
以下の条件に該当する病院を探しています。 ご協力いただければ幸いです。 (1)成人の先天性心疾患で有名・技術がある (2)都内(神奈川・埼玉でも可) (3)東京女子医大、榊原記念病院以外 (4)内科系、外科系どちらでも構いません (紹介病院が内科・外科どちらで有名なのか記載頂ければ助かります) ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
- 脳梗塞になった親について
去年の秋に突然、私の父親が脳梗塞で倒れまして、入院しました。2週間で退院しまして、現在は車で今までどおりに仕事に出かけています。しかし、2度倒れたら、もう話ができない状態になると母親から言われています。私は現在大学4年で、修士課程に進学することを考えていますが、親が仕事できない状態になるかどうかが不安です。もし、修士課程在学中に親が仕事できなくなって就職する前に中退なんてなったら困ります。 この場合は進学をあきらめ、就職を考えるべきでしょうか? ちなみに就職先はいずれにせよ実家から通えない遠い地域にします。 お教えください。お願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- yutanpo2006
- 回答数7
- 彼氏がうつのようでどうしたらいいかわかりません。
はじめまして。 実は彼氏がうつ状態のようでどうしたらいいかわかりません。 彼は外国人で遠距離です。 この夏に彼が日本へ遊びに来る予定なのですが、突然、行けるかどうかわからないといわれ、理由を聞くと、私に対する気持ちがなくなった、どこかへいってしまった、だから日本へ行く意味がなくなった、なぜだかわからない、と言われました。 自分は何もないとか将来の不安や、孤独感などもあるようで、結婚のこともまだまだ考えられないとか、もし私が彼の国へ行った(住む)として、さまざまな手続きがコワい(面倒?)だとも言っていました。 なにが起こったのか、なぜなのか彼自身もわからないようです。 彼はうつなんでしょうか?以前に軽いADDを持っていると言っていましたが。 以前も将来の不安などで彼が落ち込んだ状態がありましたが、そのときは私に対する気持ちがなくなったとは言ってなかったです。 なので今回はかなりショックです。 うつで心変わりすることもあるのでしょうか? 遠距離だから心変わりしてしまったのでしょうか? 不安で、辛くてたまりません。 電話やメールもしてもいいのかわかりません。 遠距離ですから、そばにいてあげることも出来ないし、何も出来ない自分がもどかしいです。 そんな自分は彼女でいる資格はないのかとも思います。 でも彼のことを好きだし、あきらめたくありません。 どうすればいいかご意見をお聞かせください。
- 締切済み
- 恋愛相談
- whitecat17
- 回答数4
- 脳卒中が夜中に起きるのが多いわけ
脳卒中が夜中に多く起きると聞きました。 私の友人の奥さん(53歳)も夜中の2時に脳卒中。 寝ている時って、緊張したり、血圧が上がったりするわけでもなく、どうして、血管が破れたりするのなか? 理由を教えてください。
- 締切済み
- 病気
- komatta131
- 回答数2