検索結果

家の中の運動

全8948件中5181~5200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • メス犬のさかり

    我が家では、2頭のポメを飼っています。両方ともメス(姉妹ではないです。)です。年齢は1ヶ月違いです。最初の子が後の子にマウントして困っています。最初は後から来た子もされるがままでおとなしくしているのですが、そのうちぶっちぎれて反撃開始!家中で追いかけっこしています。 この状態は放置してもかまわないのでしょうか? 思わず見るとやめなさいと注意したくなります。

    • ベストアンサー
    • cromone
    • 回答数1
  • 幼稚園の制服について

    一人娘を来年幼稚園に入れる予定です。 入園金や保育料などお金がかかるのを知って制服もまだ金額は未定なのですがみなさん夏・冬と2着ずつ揃えるのでしょうか?もちろん大きめなサイズをえらびますが。帽子もありますが細かい雑貨は一つずつにしようと思っています。 うちは2年保育を希望しています。相談する親しいママさんはいません。希望の幼稚園は通園の時だけ制服で幼稚園に着いたらすぐに体操着に着替えると園内見学の時に説明されました。 幼稚園に直接聞いてみてもいいのですが、個人的な問題だと思い今回質問させていただきました。園内見学の時に聞いても良かったのですが、慣れない場所に娘が興奮し細かいことまで聞けませんでした。細かい事は後々分かるだろうと思い。 他のママさんをみていると下の子がいるし同じ幼稚園になるからお下がりを出来ますがうちのような一人っ子のママさんどうぞご意見下さい。 お金に余裕はありませんが買えないわけではありません。ただ私が貧乏症で直ぐに着替えるのならもったいないと思ったからです。こんな風に思うなら1着にすれば?と言うお声が聞こえてきそうですが(^^;細かいことですが宜しくお願いします。

    • noname#46279
    • 回答数8
  • 猫にお散歩は必要?

    猫を飼い始めました。室内で飼っています。 人によって違うと思いますが、通常猫にお散歩は必要でしょうか? リードみたいな物も売っているのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 韓国における大統領への権威づけ

    日本の首相は天皇という権威者によって任命されます。 アメリカでは神という権威に誓って大統領に就任します。多分、他の キリスト教国家でも、そうでしょう。 では、韓国ではどのような権威付けによって大統領は就任されているのでしょう? 何かクイズのような書き方になってしまいましたが、本当に分かりません。 ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • アメリカ中間選挙の結果は国内・対外政策へどのような影響がありますか。

    質問したいことは以下の三点です。 (1) 中間選挙の結果は国内・対外政策へどのような影響がありますか。 民主党が勝ったら国民のブッシュ政権に対する不満や批判の意思表示ですか。 民主党が勝ったら政権運営が難しくなりますか、国内・対外政策への影響はどうなりますか。 (2) 共和党と民主党の政策の違い。 共和党と民主党の政策の違いは何ですか。 (3) 民主党支持者は共和党支持者より知能指数が高いという話は本当ですか。 リンク先のサイトの記事は、ケリーが勝った州はブッシュが勝った州よりも知能指数が高い、 民主党支持者が多い州は共和党支持者が多い州よりも知能指数が高い、 民主党員・民主党支持者は、共和党員・共和党支持者よりも知能指数が高い と言ってますが本当ですか。政治的な意見や支持政党で知能指数に差がありますか。 知能指数と政治の関係 → http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0411/09a.html (4) 州による政治的な意見・政党支持、教育水準・知能指数の違い マサチューセッツ、二ューヨーク、カリフォルニアなどの東海岸北部や西海岸の リベラルな考えで民主党支持者が多いと言われる州と、 テキサス、南部などの保守的な考えで共和党支持者が多いと言われる州と、 州民の政治的な意見や支持政党が大きく違うのはなぜですか。 教育水準や知能指数と、政治的な意見や政党支持は関係しますか。 以上、よろしくお願いします。

  • グレープフルーツジュースと薬について

    降圧剤で、グレープフルーツジュースと一緒に飲むと効果が強まり副作用が出やすくなる種類のものについての質問させてください。ジュースだけではなく、果物自体も良くないのでしょうか?また、グレープフルーツジュースの中のどの成分が代謝酵素を阻害するのか詳しい方がいましたらご教授ください。

  • 子供の初めての運動会にジジババは?

    1歳9ヶ月になる息子が通園している保育園で運動会が行なわれることになり、今からとても楽しみにしています。 この記念すべき息子の勇姿を私の両親に見せたいし、両親も見たいはずなのですが、妻が私の両親が見に来ることを断固拒否します。 漠然としすぎた質問で恐縮なのですが、こういう場合妻の言うことを素直に受け入れ、両親は呼ばないほうがいいのでしょうか?それとも妻の意を無視し、呼んだほうがいいのでしょうか? あるいは妻にばれないように陰からそっと見させるようにすべきでしょうか? このままの関係が一生続くのは良くないので、話し合う時間はそのうちに設けるつもりですが、今回は差し迫った問題なのでとりあえず・・・。

    • Youyou
    • 回答数28
  • 「国旗、国歌、強制は違憲」という地裁の判決について

    この訴えを起こした教師いったい何がしたいんでしょうか? 例えば学校で君が代を歌う場面になったとき 生徒が歌ってたらそれを止めようと考えてるんですか? それともそのような場面になったとき 訴えを起こした教師達のみが国歌を歌う場面で起立をしないという程度のものなんでしょうか 訴えた教師達は、生徒達に自分の思想を強制したりするんでしょうか?

  • 腹部だけのダイエット、腹筋より先に体重を落とした方が良いのでしょうか?

    身長165cm、体重は約60キロです。 見た目は、まさかそんなに体重があるなんて!と驚かれます。 ものすごい着やせするタイプです。 というのも、外に出る部分の手足は細く、腹部だけがものすごく出ています。 だいぶ昔ですが、食事制限+運動で6キロのダイエットに成功した事があるのですが、手足がますます細くなり、腹部はあまり変わりませんでした。 太る時も、やはり手足は大して太らず、腹部だけが出てきます。。 ベスト体重の52キロくらいになりたいな~と漠然と思っていますが、特に体重にはこだわっているわけではなく、とにかくこの腹部(と背中のお肉)を何とかして、全体をもう少しほっそりさせたいんです。 腹筋すれば?と言われますが、現状のまま腹筋すると、この太さのまま硬くなってしまうのでは…と不安なのですが、そんな事はないのでしょうか?筋肉がつく前に脂肪は去ってくれるんでしょうか? ちなみに私は、どんな運動をしても汗ばむ程度です。(お風呂やサウナでやっと垂れる汗が出ます) それでもちゃんと脂肪が燃焼されてるんでしょうか。やはり汗を沢山かくひとより、燃焼しにくいのでしょうか? また、近所にジムなどはありません。なので、ウォーキングやランニング、また室内で出来るお勧めの運動がありましたら、是非教えていただきたいです。

  • 心は脳の一部?

    以前にテレビで見たのは、心臓にも脳と同じ考える事ができるものが存在していて心臓でも物事を考える事ができるというもので科学的にも証明されているとの事でした。 そして、心臓移植を受けた人が元の心臓の持ち主と同じような考え方に変化したというのも聞きました。 そこで、医者や科学者又は一般の人でも心と言う時は脳の中の一部にある心という意味で使って認識しているんでしょうか。それとも胸に存在していると認識してるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 6izt
    • 回答数5
  • ダックスフンドのヘルニアを予防する方法

    ダックスフンドやコーギーなど胴長短足の犬は必ず椎間板ヘルニアになってしまうのでしょうか? 友人が何人かダックスを飼っているのですが、ほとんどの犬がヘルニアだったり腰が弱かったりと何らかの関節症の病気を抱えています。 肥満に気をつけて腰に負担がかかるような運動はさせないようにすればある程度は予防できるのでしょうか? また関節症を予防するサプリメントなどは有効ですか? それと保険には入っておいた方がいいでしょうか? これからダックスを飼う予定なので、いろいろアドバイスをお願いします。 質問が多くてすいません。

    • ベストアンサー
    • noname#21436
    • 回答数2
  • あと10kg痩せるためには

    33歳男、身長171cmです。 一昨年くらいからダイエットを始め、1年半で92kg→68kgまで落ちました。 ただ、それ以降半年近く全く落ちず、逆にぶり返して今75kgまで戻ってしまっています。 運動も継続的に続けていたのですが、一体なぜそうなったのか理解できません。(ちなみにやっていたのは踏み台昇降運動と、階下から「五月蝿い」といわれてからはステッパー運動です。下URL参照) http://picnic.to/~ohp/diary/diet.htm ひょっとしたら、筋肉量が足りなすぎたのでしょうか。 だとすると、筋トレをして筋肉量を増やせばどうにかなるものなんでしょうか? どうにかしてあと10kgは痩せたいのですが(できれば62kgまでにはしたい)。 あと、68kgだった時でさえ腹の肉はタプタプでした。 これはこんなものなんでしょうか? それとも、何かしらの対策はあるんでしょうか? できれば前川泰之さんみたいな体つきになりたいんですが・・・。

    • hide-bk
    • 回答数9
  • 何をしてもやせない・・・

    題名の通り、何をしてもやせません。もちろん食べないでいれば体重は減りますが・・・。何が悪いのか、どこを改善したらいいのかアドバイスしてダイエットメニュー(食事や運動、生活習慣など)を考えてくれる所ってありますか?もしあればどこにあるか教えてください。

  • これで痩せるのでしょうか?

    女性ですが、166センチで体重67キロもあります。 健康な体になりたいと思い、5日前からダイエットを始めました。 ただ、ダイエットをしたことがないため、ダイエット本や関連サイトを見ては、色々な情報に惑わされています。 一体どれが本当なのかしら。。。と悩んでいます。 本当は50キロくらいが理想ですが、最初から飛ばしてもあとでリバウンドするだけのような気がするので、1ヶ月2~3キロのペースで落ちればいいかなと思ってます。 食事は、朝食に五穀米と豆腐と味噌汁とたらこなどの和食をたっぷり。 昼は自分で作ったお弁当ですが、五穀米、豚肉のアスパラ巻き、卵焼き、おひたしなど。 夜は豆乳とフルーツです。 運動もしながら痩せたいので、食事はしっかりとって、仕事後、会社から自宅まで徒歩45分かけて帰るようにしています。 炭水化物を少なくすると痩せるのが早いと聞きましたが、五穀米が好きで便通にもよいのでやめられません。。。 こうやって食事メニューを書き出してみると、普通の女性ってこんなもんじゃないのか?という気がしてきました。こんなんで痩せるのだろうか?ジムに通うなどしてもっと運動しなくてはダメなのでは。。。?と思いますが、仕事が毎日とても遅く、また最近は土日も出勤なんてこともあるので、疲れて運動どころではなくなってしまいます。 こんなペースで痩せるのでしょうか? ちなみに、以前私はおそらく2000~2500kcalは摂取していたと思います。甘いものも脂っこいものも好きでした。 よろしくお願い致します。

    • MA24
    • 回答数4
  • めもりあある美術館

    ついさっき、瀬名秀明さんの「八月の博物館」を読み返してたんですが、その中に「めもりあある美術館」という本のことが出てきて、読んでみたいのですが、アマゾンや、楽天をしらべても、そのような本は見当たらなくて、どなたか情報をご存知でしたら、教えてください。 おねがいします。

  • 中国と仲良くするとどうなるのでしょうか?

    北朝鮮のミサイル問題に関して、国際社会で主導的に動いた日本に比べて韓国は蚊帳の外状態ですが、相変わらず日本には賛同できないような意見を表明しているようですね。 中国は表面上は日本に様々な注文をつける反面、経済的に密接な関係にある日本とは内心では上手く付き合いたいと思っているとか。 そうであれば日本が今後、小泉政権が終わるとともに新政権が中国と上手く付き合うと、一番困るのは韓国と北朝鮮なのでしょうか? それともひょっとして、アメリカは内心では日本と中国が必要以上に仲良くすることを嫌うのでしょうか? 日本も小泉氏のように頑固にならずに、大局的な見地から中国と仲良くすることによって、他国との関係に中国を利用することが得策ではないでしょうか?

    • mn214
    • 回答数17
  • かかとの痛みに疲れてしまいました…

    去年、左のかかとに原因不明の痛みを覚え、整形外科を受診したら踵骨内に脂肪腫が見つかりました。 歩く時も痛いのですが、立っていたり座っていたり安静時の痛みのほうが気になるように思います。夜痛くて寝つけず湿布を貼りかえるのもしばしばです。痛みは発現してから今まで軽減もせず悪化もせず、全く変化ありません。 治療法としては、痛み止め(飲み薬、湿布)のほか、足底板を作ってもらい、高さ調整してもらったり努力しているのですが、激しい腰痛が起こり痛みも軽減せず私にとってどうしても“足かせ”としか思えません。 さらに痛みをかばって歩いてるためかつまづいたりすることが多く、直接の原因ではないにしろ、ねんざや骨折など立て続けにケガをしています。 良性腫瘍で手術するほどではないから経過観察を続けるが、何年かかかるだろうといわれています。 まだ発症から1年ですがもうかなり疲れました。このまま何年もこの状態が続くかと思うととても苦痛です。骨の強度が落ちている状態だからあまり歩いたり運動刺激を与えない方がいいと言われ運動不足であきらかに体力が落ちていることもとても憂鬱に感じています。 ネットや医学書などでもさがしてみましたが詳しい症状や治療方法などの情報が全然見当たらないように思います。骨内脂肪腫は珍しい症状なのでしょうか(医者は頻発部位と言っていましたが…) 良性腫瘍だから軽視されているのでしょうか? または脂肪腫で痛みを訴える患者はまれなのでしょうか? 同じように良性の骨腫瘍の治療をされたことがある方、いらっしゃいますでしょうか?専門家の方、お勧めの病院、治療法、痛みを軽減する方法などご存知の方、または普段の生活習慣で改善できることなど、何でもいいので教えていただけたら嬉しいです。どんなささいなことでもかまいません。どうぞよろしくお願いいたします。

    • noname#19088
    • 回答数2
  • 腹筋と有酸素運動、どちらが効果的でしょうか?

    身長165cm、体重56キロの社会人(男)です。 見た目的にはスレンダーに見えるらしいですが、最近お腹・腰周りに脂肪がついてきてスラックスがきつくなってきました。 本格的に腹筋を割ろうとかそういうことは全く考えていません。 とりあえず、パンツのサイズが合う程度に少しお腹周りを引き締めたいと言う程度です。 こういう場合、どのような運動をしたら良いのでしょうか。 時間は多少かかっても(即効性は無くても)良いですが、苦労はかけたくありません。 とりあえず簡単なところから、○○みたいなことを始めてみたら、的なアドバイスをもらえると嬉しいです。 以前にも似たような質問をしたのですが、回答があまりつかなかったので、再質問する次第です。 よろしくお願いします。

  • 長続きしない

    私は今まで何度か「間食をやめよう」とか「ウォーキング」をするという形で減量に挑戦したりしたのですが、三日坊主(ひどいときは一日でやめたり)になってしまいます。 私は高1なのですが家には私だけじゃなく妹も居たりするのでお菓子を家に置かないということはできないですし、親が食事を作ってくれているのでダイエット用の特別メニューにしてもらうというのは迷惑がかかってしまうし、ジムなどに行くにも交通手段がなく親には頼れません。 減量に必要なのは諦めない意志の強さだと自分で思っているのですが、その自分の意志の弱さが本当にむなしいです。 どうすれば、意志を強く持って耐えていくことができるのでしょうか。

    • yum_xx
    • 回答数4
  • ネコの運動量について

    1歳オス去勢済み、完全室内飼いのネコについてお尋ねします。 現在体重は4キロちょっと(推定)で、食事はドライフードを一日4回+その場に応じておやつ、という感じで合計50グラムほど与えています。 去勢したので太り過ぎを懸念して食事制限に気を使っています。完全室内飼いなので、運動不足も気になり、夜寝る前などに道具を使ってじゃらして相当走らせています。が、ものすごい勢いで走ったりグルグル周ったりすると、相当呼吸が激しくなり、口はつむったままにしても、鼻息がハアハアすごくなります。 これらの努力が幸いしてか、去勢オスにしては現段階ではスリムな体型を保っていますが、動物の寿命は心臓の速さに比例している、なんて聞いたこともあり、こんなに毎日ハアハアさせると寿命がちぢんでしまうのではないかと不安になったりもしています。 激しい運動は避けた方がいいのでしょうか?アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー