検索結果

警察署

全10000件中5081~5100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 3発も殴られました。

    3発も殴られました。 郵便配達員です。業務用車両を停めて近くに配達に行ったあと、車まで帰ったところ、 「ココに車を停めるな!」と1人の男が怒鳴りながら殴りかかってきました。 避けきれず3発ほどグーで殴られましたが、外傷等は有りません。 自宅の前に車を停められたことに腹を立てているようでしたが、見るからに酒にも酔っていました。 スグに110番したところ、数名の警察官が来て事情を聞かれた後男を連行していきました。 その後、私も所轄署に連れて行かれ顛末を5,6枚の書類に訊き取られた後、その書類に押印しました。 質問ですが、私が捺印した書類は被害届けでしょうか、或いは告訴したことになるのでしょうか さらに、その男はどうなるのでしょうか、微罪で放免ということになるのでは腹の虫が収まりません。

  • 接触事故の処理について

    先日初心者の方と接触事故を起こしてしまいました。相手の方が右折待ちのため停車。私の前の車も横をすり抜け、私も左をすり抜けしました。私の右後方と、相手の左前方が接触・・・「曲がりたいところよりだいぶ手前で止まってしまったから直進した」と!警察署に行き届けを出し、後は双方の保険屋さんでということでした。相手の方が過失はないと話は難航中! 車屋さんに見積もりのため行ってきたのですが傷もさほどひどくないとのことでその日のうちに修理完了・・・自分の保険屋さんにも連絡がつかず・・・治してしまったことで今後トラブルにならないか?不安です。(車屋さんは、写真とかも撮って手順は踏んでいるので大丈夫と言われるのですが・・・)また、車買い替えも検討している最中で解決するまでは車は変えないほうがいいのでしょうか?

    • po1po2
    • 回答数2
  • 交通事故被害者

    青信号で横断歩道を渡っている最中に歩道手前で停車していた車が突然動き出し足の甲に前輪のタイヤが乗り上げ負傷しました。 治療もだいだい終わり相手側保険会社と損害賠償交渉を始めたら、自倍積以上の金額は払えないとのスタンス、示談交渉は決裂の為被害者請求に切り替え後日加害者の刑事処分確定後小額勝訴等で決着をと考えていますがその他に良い方法が有ればと思います 加害者は徹夜での釣の帰りで信号待ちをしている間に居眠をしてブレーキが緩み低速度で車が動きだし私は左折車両に気を取られていたので停車中の車が動き出したのが気が付かず事故に合いました 先日警察署で事故調書に加害者に対して厳罰を望みますと記入していサインしてきました。

  • アルバイトの面接で侮辱的なことを言われました。

    昨日、アルバイトの面接(塾)の面接を受けに行きました。 公務員の受験などで、大学卒業をしてから数年間空白期間があります。 今後、公務員試験を3つ、民間を1社受験する予定です。 このことで、空白期間のことや、民間会社の関連会社にコネがある、と 自分の就職に不利になりそうなことをいろいろと言われました。 これではとてもバイトの関係を築けない、と思い断りの電話を入れ、 個人情報を利用されないためにコピーをしていないか確認を入れ、 直接履歴書を直接事業主の家に行って返してもらいました。 内容は侮辱的なものです。提訴するまでは行かないまでも、 警察署、ハローワーク、労働監督基準所などには相談するつもりです。 でも、どうしたらいいのかが解りません、 また、この方法がいいとは限りません。 泣き寝入りだけはしたくありません。アドバイス戴けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • noname#160941
    • 回答数3
  • 労災虚偽報告などについて

    2006年11月に労災をになってしまった知り合いがいるのですが、 ・会社が労災の虚偽報告 ・警察への報告を行っていない ・病院の誤診 入院した病院では 外科ですまそうとしているので 物の病院に行くと 交感神経ジストロフィー との診断でそのことを病院に話しても無理やり外科ですんだことで監督署に報告してしまっている ・相談していた弁護士が当初は乗り気でいたがもうけになりそうにないので電話をかけてくるな のような対応をとっている と、いった手詰まりの状況になっています。 Q&Aを拝見させていただいていると、このような案件では労災に強い弁護士でないとだめとのことなのはわかったですが、見つける方法がわかっていません。 労災の強い弁護士を調べる方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ymdx
    • 回答数1
  • 23日夜に中央線に忘れ物をしました

    23日の夜に、中央線の網棚にベージュのかばんを置き忘れてしまいました。 中は衣類や化粧道具などで貴重品が入っていたわけではなかったのですが…大切な写真の入ったSD カードも一緒に紛失してしまったことに慌てております。 吉祥寺で下車したときすぐに気づいて駅員さんに頼んだのですが、八王子まで停車時間が短いために網棚を調べることができないと言われ、待ちましたが発見できませんでした。 終点の高尾でも調べてもらったのですが、やはりありませんでした。 翌日、数回JR東日本の忘れ物センターに連絡して調べてもらったのですが、該当なしとの返答でした。 今日警察署に念のため紛失届けを出す予定ですが、他にも探す手段があれば、教えていただけないでしょうか。 もしも、そのかばんに心当たりのある方がいたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 追突事故の相手(加害者)が電話に出てくれません

    先日家人が赤信号停車中に追突されました。直後に警察に届け(二台とも自走できる状態なので署まで来てくれといわれた)ました。 幸いにも家人の体に被害は無く車だけの被害でした。その時点では相手は「弁償します 請求書を送ってください」と言っていたらしいのですが、その後電話しても家族が出て「留守」というばかり、用件と電話をくれるよう伝言しても返事は有りません。本人の携帯は留守電になっているか切られてしまい、一度しかつながっていません。(つながった一度は、五分後にかけ返すと電話を切られそれっきり) 住所は一応聞いてあります。 相手は保険をつかうのか(そもそも加入しているのか)もわからない状態です。 このまま連絡が取れない場合、賠償請求手続きはどのように進めていけば良いのでしょうか? 経験者の方、専門家の方、回答お願いします。

  • 拾われた携帯を不正に使われた!

    友人が携帯を落とした(というよりも、職場で故意に持ち去られた可能性が高い)のですが、すぐに気づいて30分後には使用できない状態にしたそうです。 が、わずか30分の間に通話で6000円、有料サイト閲覧で数万の額が発生しており、その金額は自分が負担するしかないそうです。 これは携帯の会社からも説明をされて(不正ではない証明ができないため)納得しているそうですが、消費者生活センター、警察署に相談の上、最終的には裁判所的なところに持って行ってでも払わないでよい措置を取りたいと動いています。 発信履歴は携帯の会社からもらえるそうなので、あきらかに今まで連絡を取ったことのない番号、サイトの一覧は判明するそうです。 これらの情報をもっとも効果的に利用し、目的を達成するための有効な手段を教えてください。

  • 教えてください

    9月に本郷キャンパスの女子トイレで盗撮用のビデオカメラが発見された事件で富士署は26日、建造物侵入の疑いで無職の男を逮捕した。身元は現場に残されたオートバイから割り出された。7日午後、女性職員がトイレを使用した際窓が数センチ開いているのに気付いた。外を見ると男性がいて、オートバイがとめてあるのを目撃した。不審に思い警備掛に連絡したという。同掛がトイレ内を調べたところビデオカメラを発見。天井に取り付けられており映像を電波で送信する方式のものだったという。警備掛が駆けつけた時男の姿はなかったが、残されたオートバイからビデオレコーダーが見つかっており、トイレの前で電波を受信し録画していたと見られる。オートバイは同日夕方警察に証拠として提出した。←犯行日から逮捕までは19日間あります。その間犯人に任意同行したりするのでしょうか?

  • ハンドルをロックしてのフルターン・Uターン

    よく警察署とか二輪車安全普及協会で主催している 二輪車のライディングスクールってありますよね。 一度だけ、白バイが参加するやつを見に行ったことが あるんですが(バイクはまだ持ってないのであくまで 見物客として)、白バイさんが一人で遊んでるとき のことでした。 今にも止まりそうなスピードまで落としてから、 ハンドルをグィッとロックした状態にして停止を したかと思いきや、そこからフルターンとか、 Uターンの練習をしてました。 原チャリだって、あんなことするの難しいだろうな って思って、すごく魅入られました。 別にマネしたいワケじゃないんですが、あれには 、普段の運転技術の粋が集まってると直感的に 思いました。 そこで、質問です。 大型二輪車でああいうターンをすることが出来る 方に伺います。 どういうところがポイントでしょうか? 逆に、初心者が陥りやすいミスというのは 何でしょうか? (※自分も間もなく大型二輪の免許を取るつもり です)

  • 道路外進入車(右折)と左方から直進車の事故

    上記交通事故について質問です。 情報を追記します。 私(道路外進入車):道路内に車首を出して待機、対向車線が途切れたことを確認して右折をしようとしていた。 相手(左方からの直進車):進行車線にいる私を避けようと対向車線にはみ出し走行していた。 事故状況としては、右折しようとした私の車の左前方と車線を戻そうとした相手の車の左後方側面の接触です。道路は片側一車線の県道で、中央に黄色ラインがあります。 お相手の助手席のかたが疼痛などあり、今後通院予定です。わたしも頚椎捻挫あり通院中です。 質問1 この場合の過失割合の基本は8:2と理解していますが、ここからどのようなことが考慮されて変更になるでしょうか。 質問2 お相手の同乗者が警察署に診断書を提出された場合、人身事故として行政処分を受けるのは私だけでしょうか。

    • gmti
    • 回答数2
  • 夢を追うべきか悩む心境

    自分は過去に過ちを犯しました。 今年で21歳になる男です。 19歳の時にSNSで未成年の方と性的な やりとりをしてしまい、罪悪感で 最寄の警察署に自主しました。 内容がグレーだったのか、 起訴・有罪判決どころか捜査も されていないので前歴や前科は ついてないですが (あくまで今現在は…) 自分では自分のことを犯罪者と 思っており、自分自身が憎くて 嫌になります。 反面、世界的に有名なアーティストに なりたいという夢もあり頑張りたい 自分もいます。 ですが、 「もし有名になった時に例の件が リークされたらどうしよう?」 という不安で押しつぶされそうです。 きてもない未来を心配するのは バカなことだと百も承知ですが、 本気で追いかけている夢だからこそ 余計なことも考えてしまいます。 心配事にはどう対処すれば良いですか? こんな自分でも夢を追っていいと 思いますか?

    • noname#265691
    • 回答数2
  • ネズミ捕りに捕まりました。

    ネズミ捕りに捕まりました。  場所は、信号待ちした後2車線道路を横断して入った40キロ制限の道路を、100メートル程度進んだところです。  実は、信号待しているときに、向かい側で同じく信号待ちしている車から、しきりにパッシングがあったので、シートベルトなど用心していました。青に変わって横断する時も、さほど加速しない発信でした。にもかかわらず10数キロオーバーで捕まりました。  測定器が間違い無く正しいのか、それは間違い無くわたしの車を測定したものか、素人にはわかりません。メーター的にも体感的にもまた距離的にも、そんなに出てないと今でも思ってます。病院につれていくために同乗していた老母も、私も、止めらた時は、首を傾げるばかりでした。。  しかし、こちらには何も証明するものもなく、向こうから一方的に測定結果の紙をつきつけられれば、どうしょうもないですね。腹立たしさと、ゴールド免許取得を近くに控えていた悔しさをあらわにしながら、指紋を押さざるを得ませんでした。  不思議なのは、付近に2車線で60キロ制限の道路や、50キロ制限の道路があって、恒常的に皆7.80キロ以上でビュンビュン飛ばしているのですが、そこでの取り締まりは、みたことがありません。  止められた時は先客が何人かいましたが、いずれも、かっ飛ばしに関係のなさそうな、買物途中の善良そうなおばさん、おじさんばかりでした。こんな人達を取り締まって、本当のかっ飛ばし屋を取り締まらない警察って一体何なんでしょう。取り締まったのは石川県松任署です。此処は、交通事故処理や速度違反取り締まりなどで強きを助け弱気をくじくという、噂のある悪名のあるところではありますが。警察は大なり小なり皆そうなのでしょうね。 さて、やはり、泣き寝入りして反則金を納入してくるしかないのでしょうね。 有効な為す術があったら、ぜひどなたかお教え下さい。。 温和な私もさすがに切れそうになり、先に捕まっていたおばさんに柔らかにたしなめられそうになったくらいです。悪質なのは速度違反ではなくこんな取締を行う警察ではないでしょうか。

  • 友人の息子さんが窃盗したことで相談をうけました。

    友人の息子さんが窃盗したことで相談をうけました。 昨年の夏に、遊技場の駐車場でバイクの部品を盗んだことで、警察から呼び出しを受けたそうです。息子さんは、犯行当時は19歳の未成年でしたが、連絡がきたのは半年後の二十歳になってからでした。本人は全く身に覚えがなっかったそうですが、ビデオに不審な行動をする姿が映っていたとのことで、取り調べを受け、本人は認めたそうです。被害者にも会い損害賠償金を払い、示談になったそうです。友人はとてもショックを受け、泣きながら子供に怒り、警察にもいき謝罪したそうです。担当の刑事は、本人も反省しているし示談にもなってるし、多分書類送検で終わると思うから、職場にもいうことはないといわれたそうです。息子さんの職場は消防署なので、同じ公務員として立場もわかるし、大ごとになると辞職の可能性もあるのでということをいわれたとききました。それが今年の3月のことです。ところが昨日、検察所に出頭するように連絡があり、本人が出向いたそうです。担当の検事に公務員なら職場の上司に報告して、処罰を受ける義務があるといわれたそうです。息子さん警察で覚えがないというとすごく怒鳴られ、白状しないと帰れないといわれ、職場には言わないからということで、仕方なくみとめたそうです。それで解決したと思っていたところ、今度は検事に職場に報告したかを電話で確認するからといわれたそうです。息子さんはもうやめるしかないと落ち込み、友人もどうしたらいいかわからないと相談をうけました。息子さんは職場の上司に報告するため連絡を取り、家に行く約束をしたそうですが、それは、もう少しあとにして、私が調べるからと言いました。せっかく自分の夢であった消防士になれ、今から頑張ろうとしているのに、それも水の泡になるのはかわいそうです。本人は認めて反省したといいますが、実際のところは被害者のバイクにも見おぼえはなく、友人にはそんなことはしていないと言っているそうです。

    • akebe
    • 回答数3
  • 刑事を訴える

    2年前の平成18年3月16日、ネットオークションで詐欺に遭いました。相手の出方を探るため、犯人が名乗る住所へ内容証明を送りましたが不明で返却されました。3月20日に振込先の金融機関に届けましたが、個人情報保護の名のもとに何も答えられないと言われしまい、但し警察からの照会には対応すると言われました。それで4月3日所轄の警察署内、刑事第二課へ被害届を提出。当然、受理と同時に金融機関への照会ならびに犯罪に使われた口座の凍結がなされたと信じていました。そして先週末の6月21日、振り込め詐欺救済法施行を受け、2年ぶりに金融機関へ連絡しました。ところが調査の結果、犯罪に使用された口座は、被害届が受理された後の9ヶ月後の年末12月29日に解約されてしまっていたとのこと。被害届を受理した後も、第二・第三…と次々に被害者が振込み、更に被害者数が増加していたらしい。警察はきちんとした対応をさぼったせいで、大量の被害者を作ってしまった。もしも、問題の口座を凍結していたのならば、年末に銀行の店頭へ解約に犯人orその関係者が来店した際、銀行員の通報により身柄確保・事情聴取が出来たかもしれなかったのに、せっかくのダブルチャンスをぶち壊した。本当に口惜しいです。…ここで質問ですが、預金口座への振り込みを利用して行われた詐欺事件の被害届を受理した場合、刑事は対象の金融機関に照会をしなくても問題がなかったのでしょうか?所轄の刑事が何の手立ても講じず、遺失物届と同様の扱いで署内のキャビネットにファイルして放置したことは普通の行為だったのでしょうか?これが日本全国津々浦々どこの刑事でもやっているスタンダードだったのかということが知りたいです。今回の刑事の捜査怠慢のせいで、せっかく詐欺でだまし取られた財産被害の回復への道が完全に途絶えました。犯人逮捕も不可能になりました。怒りが頂点に達した。刑事を訴えたい。

  • 年中組の5歳になる息子が、幼稚園のお金をを友達と一緒に盗りました。

    年中組の5歳になる息子が、幼稚園のお金をを友達と一緒に盗りました。 まだお金の価値は分からず、お金で物が買えることはわかっていますが、1万円と100円の違いなどはわかっていません。 つい1週間前に友達の持っているスーパーボールがほしくなり、おいてあった友達のスーパーボールを盗み友達に正直に話し謝らせ、叱りつけたあとの出来事でどうやってしつけたらいいのかわからなくなってしまいました。 お金を盗む行為は年小の時に一度私の財布の小銭を全部盗んだことがあり、その時もかなり厳しく叱ったつもりですが、今年の夏におじいちゃん家で、仏さんの前においていた祝儀袋から1万円を盗って私に玄関に落ちていたからこれでお菓子を買いに行きたいといったこともあり、今回が3度目です。 友達の物を盗んだのも2回あります。 昨日幼稚園から帰宅後、園から連絡があった後子供に何か隠していることはないかと尋ね、お金のことを言い出したので、手を挙げました。その後幼稚園に行き、先生に二人で謝ったあと、 「もう警察に行く。ママ行ったよね?次、人の物を盗んだりしたら警察に行って牢屋に入れてもらうと」 と言って本当に警察署の駐車場に行き、泣き叫んで車からでようとしない息子を引きずりおろそうとするやり取りを30分くらいして、「他にママに隠していることはないか?」 と尋ねるとローソンでうまい棒を小学生と盗んだと言ってきました。 いつのことかわからないけど、ローソンにいき、息子と一緒に謝ってうまい棒の代金を支払ってきました。 息子には、「ママはまだ許したわけじゃない。本当に悪いことをしたと思うなら、人の物を盗んだり、嘘をつかないと約束しなさい。約束は何のためにあるの?破るのなら指切りしなくていい。」 と話し、指切りをしました。 私はこれからどうしていけばいいのでしょうか?気長に見守っていくしかないのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 自分の彼女が強姦被害に遭い、またその男は聞くかぎり他にも数十件処女をレ

    自分の彼女が強姦被害に遭い、またその男は聞くかぎり他にも数十件処女をレイプしたり無理矢理キスをしたり、手マンをしたりしているのです。またその男は無理矢理やった事を自慢気に友達に話すクズです。 彼女の親ともその旨を話し、被害届を出すとも言っていますしまた、彼女の友達とも話し勇気を出して親に話すように伝え、母親に話したら被害届をだすとも言っております。 その友達は処女でした。 僕自信も情報がかなり集まったので明日にでも警察署に行き、捜査に全面的に協力する事を話します。 今回僕の友達や先輩方や後輩、その性犯罪者の男の元カノ等50名以上が協力してくれています。 そのような男が怖くて恥ずかしくて人に言えない若い女の子の心理につけこみバレないだろうと思って なん十回も同じ反抗を繰り返し、ぬけぬけとした薄汚い面をして社会に出ている事も許せませんし、その男は柔道の有段者で大会も優勝してる程の男です。 そのような輩が何故、自分よりも遥かに体の小さい力も弱いか弱い女の子に対し、そのような事をするのか疑問に思います。ちなみにそのクズは自分より強いものには弱い、弱い者には強いと言うどうしようもない男です。 まぁ甘やかされて育ったらしいですからね。 長々と意味不明な長文すみませんm(__)m 今回聞きたいのは 警察がそのクズを取り調べ、全ての反抗が発覚したらどの位の刑期になるのでしょうか? ちなみにその男に問いただしたら逆ギレして同意だと言い張ってました。 友達後輩数人に言いふらしてたのにね、、この後に及んで往生際の悪い。。。 またその男は初犯で19歳の社会人です。 裁判になってその男が同意だと言い張ったら不利になるのでしょうか? またテレビ局に訴えてその事を全国ニュースにして、泣き寝入りしないで、勇気をだして警察に言ってほしいのと、本当に人に言うのが嫌だったが立ち上がった女性がいる事を伝えたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?

  • 供述調書や取り調べなどについて教えて下さい。

    供述調書や取り調べなどについて教えて下さい。 あまり詳しくは書けませんが、 先日釣りに行き、川の土手に車を止めてその中に居ました。その後パトカーが巡回して警察官に職務質問をされました。 「危険物などありませんか?」のような事を言われたので正直に車の運転席の近くに置いてあった「釣り用のナイフ」を渡しました。以前にも釣行時に車の中で同じような出来事が何度かありましたがお咎め無しだったからです。 ナイフの他にも釣り道具は車内の後部座席やトランクに常時積んであり、この時も警察官は確認しています。 しかし今回は「釣りで使うナイフです」と主張したにも関わらす警察署に連れて行かれました。 私の主張はことごとく否定され、供述調書をとられました。刑事の取り調べ(?)は3時間くらいだったと思います。 私の主張は受け入れてもらえず、動揺・寝不足・刑事の怒鳴り声(言い過ぎかも知れませんが)・早く帰りたい等の心理が働いて、内容に納得できないながらも調書にサインしてしまいました。 「納得できないならサインはするな」と言う文言を以前に何度もネット上で見ていたにも関わらずです・・・ 夜遅くなったためか、もう1つの書類(略歴?)などを作るから後日呼び出しすると言われました。今後どうなるかは検察官が決めるとも言われました。 その後家に返されましたが、身柄引き受け(?)の書類に父がサインしました。 ここで質問なのですが、 1.先の供述調書の変更(修正)はもうできないのでしょうか? 2.後日作成する書類の取調べ時に、言いたくない事を聞かれた時はどの程度のことから言わなくてもいいのでしょうか? (住所・氏名・年齢・学歴などは言うと思いますが、恋人は居るか?とか、趣味は何だ?とか、など) 3.携帯電話などを見せる義務はあるのでしょうか? 4.私が帰りたいと主張した場合引き止められる権利は無いと聞きますが、黙秘が多いと帰れなくなるような事はあるのでしょうか? 5.厳重注意、不起訴などで済む可能性はどのくらいあるのでしょうか? 以上、乱文長文で申し訳ありませんが、何卒ご教示をお願いします。

  • なんで今更こんな大ごとになってるのですか?

    職場の意地悪お局ババアのことです。 職場は倉庫で仕分け等です。 新しくバイトでAさんという20代の旧帝国立大学法科大学院生の女性が入ってきました。 結構可愛いくて、バスの運転手のリーダーとか他の男性陣からのウケがいいです。バスの運転手たちを始め男性陣がその子と話すときはニコニコしてたり楽しそうに話してます。ほかの女性と話す時とは明らかに違います。 入ってきて2ヶ月くらい経ちます。 そしてEさんというベテランの60近くの意地悪で性格の悪いオバサンがいるのですが、どうやらAさんに目をつけたらしく、ライン(部署のようなもの)はAさんとEさんは違うのですが、EさんはAさんの行動を一々監視していて、トイレに行ったこととか全て見ていてしかもそれをAさん本人に聞こえるように「え?なんでいるの?」みたいに言ったり、会社の送迎バスがあるのですが、ガラガラなのにAさんの通路挟んだ隣に毎回座ったり(Aさんが座席を毎日毎日変えても必ず通路挟んだ隣に座ってきたらしい)されたためAさんはガラガラな車内と必ず隣に座ってくるEさんの動画を何週間分か隠し撮りをして警察に付きまといとして相談したらしく、警察は会社に対して何か対策をとるよう勧告したそうです。 問題はその後で、Aさんは1ライン、Eさんは2ラインで働いているのですが、1ラインが休憩時間の時、2ラインの人が応援に来ます。仕分けをする通路が狭く、人とすれ違う時お互いに体を半分に避け合わないと通れないくらいです。 そこで2ラインの人たちが応援に来た時、Eさんが走ってきました。その時に、どうやらAさんの足をわざと踏んだらしくAさんは大袈裟なのかすごい大きな声で「ギャーーーーー!痛い!いたーーーーい!」と言ってその場で倒れ込み足を押さえて動かず「痛い痛い」と言っていました。緊急事態だと思ったライン長がラインを止めて女性チーフとライン長がAさんのところに来て何か言っていました。そして「足踏まれた…痛い…過失傷害か傷害か暴行の可能性があるから110と119する」と言ってその場で何の躊躇もせず110と119をしていました。すぐに警察と救急がきてAさんは救急に運ばれて行きました。 その時にAさんが警察と救急の人に、「これ、私の踏まれた靴です。鑑識にかけたらわかるかと。」と言って靴を差し出し、Aさんより前のラインに応援に行った2ラインの人全員の靴の底とかの跡を鑑識に取らせ、そしたらAさんの靴の上にはEさんの靴跡で思いっきり踏んだ跡が出てきたらしいです。Eさんはすぐに警察に連れていかれました。この時なぜEさんは「あんたらみたいな若造が触んじゃねーよ」とか言わず黙ってしょぼんとしてたのでしょうか?いつもの勢いは何処へ行ったのでしょうか? 以前のストーカーまがいなこともありその相談履歴も残ってたらしくかなりきつく警察に自白強要のような厳しい取調べをされたらしく、わざとやりましたと言ってしまったそうです。Eさんは逮捕にはならず何かの理由で書類送検になりました。会社で起きた出来事で会社に警察救急が来たため書類送検の件は事務や所長にも知れ渡っています。 私や他の人から見れば結構会社で威張っている立場ですが、それなのに警察の言うままだったそうです。 Eさんはここでかなり長く働いていてもう10年以上働いているベテランです。居ないと進まない仕事もあります。それでもEさんはほぼ解雇確定でしょうか?示談のようなものもAさんは応じてないそうです。 Aさんは以前所長から不当な解雇を言い渡されたため即日に弁護士へ相談、労働局か労基署にも不当解雇を仄めかされたと報告し、所長に対し「私の仕事が遅いからあと30日で辞めてもらうと言ってましたがそれを何とかするべく措置や教育等なにか取りましたか?何もしていませんよね?弁護士に相談したところそれはほぼ不当だとのことで労働基準監督署(労働局かも)にも報告しました。」と言うと所長は態度を急に変え、「確かに教育等何もしてなかったです。解雇は無しということにします。」と言ってたそうです。 今までEさんは教える側として10人以上の新人に教えて来ましたが厳しい、いびる事で有名でみんなEさんのこと怖がって嫌がっていて、バスの運転手も「あいつは口を開けば人の悪口ばかり」と言っていました。 それが今では、Eさんは結構大きな倉庫で結構な人数が働いてますが、Eさんとすれ違う度に色々な人が「あいつだよあいつ!」「あー警察きたときのってあの人ー?笑」「警察と救急きたときのってあの人がやったの?あの人なにやったんですか?」とコソコソ色んな人に言われています。 しかしなんでそんなにたくさんの人がいびられて来たのにやっと10何人目のAさんの被害で警察や救急がきたり書類送検と、ここまで大ごとになったのでしょうか?他のいびられた人は何もしなかったのでしょうか?またなんでEさんは警察にたいしてもいびるときと同じ態度で「若造がうるさい!」「あんたより長く生きてるんだよ!」と言わず大人しくしてたのか不思議です。職場での勢いはどこへ行ったのでしょうか?

  • レジ操作による業務上横領が発覚しました

    我社はレジとパソコンが連動して会計をするシステムになっています。 従業員が会計後、レジ操作をし売上を減額していました。 まず、本人が認めない場合そのデータが証拠品になるのでしょうか?(このデータには最初の会計の時間と金額、修正後の時間と金額が明記されています) 以前、別の従業員でも同様のことがあり、警察に相談に行ったところ証拠が足りない、泳がせて他の従業員に協力してもらい現行犯としてなら窃盗かな… それか本人に「警察に話すよ」といって事実を認めさせ、返してもらえばいいのでは…横領での立件は難しいといわれました。 納得出来なかったので、その後弁護士にも相談したところ、示談でいいのでは?といわれました。 会社としては即刻退社していただきたい旨も伝えたところ、解雇だと予告手当を払わなければいけない。もしくは事前に労働基準監督署に届け出ないといけないといわれました。(しかし本人に話をした後だった為、もう無理といわれました) 我社としては横領した従業員に対し予告手当を支払うことに納得がいきません。 また、本人が認め全額返済し予告手当もいらないとなったとしても、他の従業員との兼合いもありますので、穏便に…という気持ちは全くありません。 告訴でも裁判でも行って絶対に許さないという思いです。 このような場合どのような手続きなどで進めていけばいいのでしょうか? 警察に行っても弁護士に相談してもまた以前のようになってしまうのであれば、何しても無意味かと、諦めなければいけないのかと思い相談させていただきました。宜しくお願い致します。

    • runlun
    • 回答数2