検索結果

温暖化

全8718件中5081~5100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 今、スーツを買うとした秋冬用?春夏用?

    安いスーツで良いので、バリエーションを増やす為、スーツの購入を考えています。 今3シーズン用のスーツ等ありますが、秋冬用や春夏用などの2シーズン用は持っていません。 今買うとしたら、まだ秋冬用でしょうか?それとも春夏を先取りした方が良いのでしょうか?

  • 禁煙後、1ヶ月と9日で、吸っちゃいました。

    こんにちは 禁煙後、1ヶ月と9日で、吸っちゃいました。 最初の1週間(自分の場合5日)は、禁煙がすごく苦しく その後徐々に楽になっていったと思いますが、 1ヶ月位すると、自分の場合、気を抜いたというか、 何気なく吸ってしまいました。また、1からやります。 そこで皆さんに、お聞きたいのは 1ヶ月あたりから、3ヶ月あたりまで何を目標にやればいいですか? コツがあれば、ご教示ください。 よろしくお願いします。 煙草暦 17年 40本/日 成人してから吸わなかったのは、初めてです。 喉も調子よく気持ちいいモンですね。

  • 遮熱か断熱か

    現在建築中です 南面の窓(low-eペアガラス)ですが夏を重視して遮熱タイプにするか 冬の日射を少しでも取り入れるため断熱タイプにするか悩んでいます。 場所は愛知県です、南に庇はありますが、太陽角度が70度以下では部屋に日射が入ってきます。 どちらが宜しいでしょうか

  • 環境について

    高校1年生の物です 僕は文系なのですが文系で環境について学べる学部や学校はないでしょうか? 教えてください

    • kenzyou
    • 回答数4
  • ハイブリット車ってほんとに環境にやさしい?

    最近ハイブリット車に乗ることが「環境を考えている」的に見られています。 私は「燃費の良い車が環境への負荷が少ない車だ」と理解していました。ディーラーに行き「環境」の話になるとすぐに「ハイブリット車」を勧められるのですが・・・ 私が使っているホンダ・フィットは市内走行で約20Km/Lの燃費を出します。ハイブリット車に代表されるトヨタ・プリウスは18Km/L程度と聞きました。 これだけ見れば100%ガソリンエンジンで走るフィットのほうが、一部電動モーター走るプリウスより「環境にやさしい」と思うのですが、これでもハイブリット車は「環境にやさしい」のでしょうか? まったく排気ガスを出さない電気自動車は別にして、少しでもガソリン等を使う車の場合は燃費が大きな尺度になると思うのですが。

  • 日本で一番安全な場所は?

    不動産購入を考えるとき、利便性と同じくらい安全性について考えてしまいますね。そんなとき、ふと思った疑問です。 暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火などの災害に加えて、原子力災害までを考慮する場合の日本一安全な場所は、何処だと考えますか? テロ、交通事故、隕石、熊出没、暴走族出没などは考慮外で良いです。 電気、ガス、水道、ブロードバンド環境は最低限ある場所で、ご教示ください。 故郷の安全自慢でも構いません。 参考:日本の火山分布 http://www.bousai.go.jp/kazan/sinkasai/k10201.htm 参考:首都直下地震による東京の被害想定 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/11chokkajisin/11frame.htm

  • 生物はなぜ繁殖しようとするの?

    動物や植物は、なぜ他の種より優位にたって繁殖しようとするのでしょうか? 人間であれば様々な欲求を満たすことにより快楽や喜びを感じるでしょうし、苦しみや恐怖から逃れるために死を避けるでしょう。 (もっとも、これらの感覚も繁殖目的を達成するためのものであるような気がしますが・・・。) しかし、感情の無い植物、しいては細菌などであっても生存競争を勝ち抜こうとしています。 これはなぜですか? よろしくお願いします。

  • 1997年もののビンテージ・ワインを結婚記念日に

    こんにちは。 今月末に10年目の結婚記念日を迎えるのですが、 子供もいませんし、10年ともなれば、退屈な夫婦になってしまいました。 そこで、今年は、ワイン好きな妻のために、 1997年もののビンテージ・ワインを贈ろうと思いました。 ですが、自分自身は全くワインに疎く、 何を選んだらいいのかわかりません。 (妻は詳しいのですが、秘密にしたいので聞けません) 予算は2万5000円くらいを考えています。 おすすめの銘柄があれば教えていただきたいのですが、 どうかご協力ください。 また、どこで手に入るのかも情報いただけると、ありがたいです。

  • 5連休あったら何をしますか?

    広島に住んでいる20代の女です。 2月の初旬に会社から5日間の連休をいただけるのですが、 平日を含んでいるため友人との予定も合わず、連休を持て余してしまいそうです。 海外に行くには、日が迫ってしまっているので、 国内旅行か、そのほか充実して過ごせそうな案を考えているのですが、 もし皆さんに5日間という時間があれば、何をされますか? 参考に聞かせてもらえると嬉しいです。

    • nyon55
    • 回答数4
  • 水冷ノートパソコンに未来はない?

    以前は、水冷式のノートパソコンが日立から発売されていたようですが (FLORA 270W NW4 サイレントモデル など) このところ後継機種は発売されていないようです。 私が検索した限りでは、他のメーカーからも発売されていないようです。 そこで質問です 1 将来的(今後5年程度のスパン)に水冷式のノートPCが発売される可能性はあるのでしょうか? 2 現在、日立が後継機種を発売しない理由 3 他のメーカー(特にデスクトップで水冷式を発売しているNEC)が発売しない理由 を教えてください

  • 南極、北極の氷が全部融けたら、大陸はどれくらい残る?

    南極、北極の氷が全部融けたら、大陸はどれくらい残るのでしょうか? また、今後南極、北極の氷の溶解が続いたとして、 どれくらいの大陸が残っていれば、 人類は生きのびていられるのでしょうか? 少しややこしいのですが、もしご存知の方がいましたら、 ご意見の方、よろしくお願いいたします。

  • 2月にヨーロッパに行く際の、服装

    2月の中旬から、イタリア(ローマ・ベネチア)フランス(パリ・リヨン)に旅行するのですが、 上は防寒用のダウンジャケットなどを買ったのですが、下はジーンズなどでも問題ないのでしょうか?

  • 3Rの取り組みについて

    日本では環境問題の対処として3Rと謳われ、よく宣伝しています。 この3Rという考え、日本だけのものでしょうか、世界に通用する概念なのでしょうか? 個別的に「リサイクル」といえば意味も、環境保護の観点からも大切だということはどこの国でもわかると思うのですが・・・ 京都議定書などに「3R」の文言が謳われていれば、世界でその概念が通用すると考えられると思うのですが・・・

    • smurata
    • 回答数1
  • ベンツとカローラの見分けがつきません><

    今日、職場にきたら非常に似ている車が2台並んでとまっていました。 あ~カローラか。と思い通り抜けると何か違和感が。。。 正面から見たら違う車じゃないですか! どちらもカローラだと思っていた車の一方はなんとベンツ!(あとから見たらC200って書いてたかな?) 正面から見るまで気付きませんでした。。。 テールランプの形も車自体の形も後ろから見るとそっくり! この2台、後ろから見ると同じ形してませんか!?

  • 同和鉱業

    同和鉱業とは普通の会社でしょうか?名前からくるイメージがあまりよくないのですが・・・。自分が知らないだけで、結構メジャーな会社だったりするんでしょうか?

  • 人類の誕生と環境破壊の進行

     学校のテーマで人類と環境問題のテーマでレポートを書くんですが、人類の誕生と文明の進化に比例してどれだけ環境が破壊が進んでいるかというデータはありませんか?

    • noname#200372
    • 回答数5
  • 植物(花)を食塩水・砂糖水につけると・・・

    植物(花など)を食塩水・砂糖水・普通の水道水につける実験をしてみました。 食塩水と砂糖水は濃度は同じです。 結果は、 食塩水は何分かたつとしぼんでしまいました。 砂糖水は普通の水道水よりも元気になりました。 濃度以外の条件は全て同じにしました。 こうなる訳を、植物に詳しい方、お教えください! (自分こういう系は苦手なので・・・) よろしくおねがいします。

    • asum
    • 回答数2
  • 砂漠

     砂漠って、どうしてできるんでしょうか。  砂漠を農地にすることって、できないのでしょうか?

    • keikaku
    • 回答数6
  • あなたは異常な人です。

    戦後、20数億人であった世界人口が、わずか60年の間に、約3倍の65億人となった。産業革命、IT革命と世の中の進歩は尋常ではない。 人口爆発という言葉の意味が分かりますか。間違いなく人類は滅亡への道を進んでいる。あなたは異常な人です。異常な世界に住むがゆえにその異常さに気づかないでいる人です。線香花火は火をつけて楽しむものだと。 敵を殲滅する事が正義だと。 教えてください。人類の種を保存することは正しいことですか、そして、種の保存はできますか。

  • おすすめの融雪機(移動式)

    当方 青森の豪雪地に住んでおります 去年引越しして以来、雪捨て場がなく去シーズンの冬は大変でした(合計で有休3日が雪片付けに消えました) そこで今年は融雪機を買おうと思っているのですが 20数万円からと安くありません どんなささいなことでも結構ですので、おすすめの融雪機、ダメな融雪機、購入のポイント等の情報をください 移動式の融雪機でお願いします 地面を掘り下げるタイプは予算がありません   いろいろ探しましたが 情報少ないですね・・・