検索結果
ドキュメンタリー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 金のためならウソもあり??(偽装問題)船場吉兆・不二家・三菱・日本製紙・姉歯設計事務所など、発覚した後のダメージや信頼失墜などで自分の首を絞める(最悪は再起不能も)結果がわかっていながら、なぜこうも確信的な偽装や騙しが後を絶たないのでしょうか? 「もしバレても後でなんとかなるだろう・・・今はとにかく儲けろ!」と思ってるんでしょうか? 顧客や取引先を軽視する姿勢が全くもって理解できません。 昨今の企業はここまで堕落(腐敗)したのでしょうか? - 締切済み
- その他(社会問題・時事)
 - mass77
- 回答数17
 
- テレビ関係のことです今、テレビ局にはいりたいと思っている学生です。三つ、わからないことがありますので、質問します。 1.テレビ局の下請けである、番組制作会社には、「番組契約社員募 集」とあるのですが契約社員というのは、バイトのことなのでしょうか? それとも、また違ったものなのでしょうか? 2.上記にある契約社員とは、大学在学中でも、することができるのでしょうか? 3. 制作会社では、よく「契約社員」というのは見るのですが、テレビ局自体がだしている「契約社員」というのはあるのでしょうか?それが、もしもあるのならば、それは大学生でもできるのでしょうか? ひとつでも、かまいません。もし、ご存知の方がいらっしゃれば、ご回答をよろしくお願いします。 
- NHKを見る頻度はどれくらいですか私は週に5時間程度しかテレビは見ませんがその中の3時間くらいはNHKです。 よってNHKの占める率は6割程度です。 みなさんのNHKはどれくらいですか。 - 締切済み
- アンケート
 - noname#228930
- 回答数21
 
- ニュースでとりあげるべき題材を問う「たばこを吸えない事」に腹を立て、乗っていたタクシーの運転手に暴力を働いたというニュースを全国ネットのニュース番組でけっこう長い時間放送してましたが、実名も写真も職業まできっちりさらされてました。 ローカルニュースならともかく、なぜここまで大きく報じられるのか意味がわかりません。 そんなニュースはワイドショーにまかせていいのでは? どうせ全国ネットでタクシー関連の報道をするんなら、大都市で問題になってる客待ちタクシーの交通妨害問題など、もっとまともな事柄をとりあげてほしいのですが、それって無理なお願いですか? できれば報道関係者の方にお答えいただきたいです。 
- 学校へ行きたくありません。でも行かないと親がこわいです。こんにちは。 私は中三の2学期ぐらいからいじめられはじめました。 2学期まではほとんど学校へ通っていましたが、 三学期からはまだ10日ぐらいしか学校へ行けてなくて ここ最近は週二日ぐらいしか行ってません。 そうなると、親がとてもこわいのです。 毎朝行きたくないというと、腕をひぱって階段から降ろそうとします。 私が学校へ行かず家にいると、明日は学校へ行け。 どんどんダメになるよ。行かないなら家から出てけ。 学校へ行くのは常識でしょ。勉強わかんなくなるでしょ。 週二日いけっていってんのになんでそれができない? ほんとあんたって弱くて被害的だね。 学校へ行かず家でのほほんとしてるなら家のもの使うな。 この家の空気全部あんたが悪くしてるんだよ。 ホント悲劇だよね。 などいろいろ言われます。 さっきも言い争いになり明日首に縄つけてでも連れてくからね。と 言われました。 私の家はパン教室をやっていて毎日生徒さんが家へやってきます。 私が家にいると迷惑なのだと思います。 また、私の父は精神科の医者で「精神科の医者の娘が不登校なんて だめでしょ。」とも言われます。 この間私の学校のカウンセリングの先生と話したところ 「ちょっと疲れてるね。そんなに休みたかったら休んでいいと思う。 もしお母さんと話し合いにならないなら私がお母さんに電話で 言ってあげようか。」と言ってくれました。 担任の先生には 「本当に休まなきゃいけないときはしっかり休んだ方がいいと思う。 高校になったら来なきゃいけないけど。(私の学校は私立です。)」 と言われました。 こういってくれる人はいるのですが、 私の親はどうしても学校へ行けと思います。 教室の前へ行くとこわくて仕方がないです。 電車にも乗りたくないです。 少し対人恐怖症になりつつあります。 カウンセリングの先生に甘えるべきしょうか? どうすればいいのか分からず質問しました。 乱文失礼しました。 - 締切済み
- いじめ相談
 - snowman101
- 回答数18
 
- NHKの解約について今年の3月都内に引っ越してきた際、詳しい説明も受けないまま契約をしてしました。 賃貸マンションのためテレビが設置してありましたが、 ネットしか利用しないため、配線などもせずそのまま放置していました。 半年ぐらいが過ぎたころ、NHKから料金未払いのはがきが1通だけ届きましたが、テレビを見ていないのでそのままにしていました。 そんななか、今月はじめにも料金未納のはがきがまた届きました。(料金は前回よりなぜか減っていたのですが・・) 来月はじめに引っ越しをする予定で、このまま放置するのも気持ちが悪いので、契約を解除したいと思い、NHKに先ほど電話したところ、今までの分の料金を支払わないと解除ができないと言われてしまいました。 それも、銀行振替の契約も知らない間にしていたようで・・;; 納得がいかないなら、担当者からまた掛けなおしますといわれたので、そうしてもらうことにし、このあと電話がかかってくる予定なのですが、うまく解除してもらえる言い方はないでしょうか? ネットで調べてみたものの、すこし昔の方法しか載っていないので、書き込んでみました。よろしくお願いします。 
- 南京事件や強制連行の証拠の基準たとえば写真として、撮影者が身元や撮影の目的がはっきりした従軍カメラマン、どこかの新聞社の記者、市民...いろいろありますが信頼性が高いのはどれですか。市民があの時代に持っているのは不自然ですからやはり従軍カメラマンや記者のほうが上でしょか? 写真では絶対とはいえない?ビデオ映像のほうが望ましい? 南京事件や強制連行が事実であると思われる証拠がいくつかあるらしいですが、証拠と認める人と認めない人がいます。提示されるものがどういう基準を満たせば万人が、絶対的な証拠があるからやはり事件はあったのだ、と納得することができますか。 証拠判定の基準を教えてください。 - ベストアンサー
- 歴史
 - noname#46040
- 回答数8
 
- ハッスルについて大晦日、今日テレビで放送される、ハッスルはプロレスのことですよね。 それなのに、芸能人が出るのはなぜですか? お笑い芸人が出るのはなぜですか? そして、グラビアアイドルが出るのはなぜですか? プロレスに対する冒涜ではないですか? そして、この言葉は、小川直也のものなのに、なぜその使用を小川直也は許可したのですか? プロレスっていうのは素人が行ったり、素人が魅せることのできるものじゃないのではないですか? プロレスっていうのは、その人の人生が掛かってる真剣勝負で、力道山とか、アントニオ猪木とか、長州力とか、橋本真也とか、そういう熱い、情熱的な人が、努力の末にリングに上がって、戦うものじゃないんでしょうか? あと、ハッスルには、ケロロとかいう、子供向けのアニメキャラクターが出るそうですが、たぶん、期ぐるみを着て出るのですよね。 こんなことが許されるのですか? - ベストアンサー
- 格闘技
 - noname#49039
- 回答数3
 
- 小学3年生の娘についてこんなことを言うと、あつかましいと思われるかもしれませんが、(私は大したことはないのですが)娘は、大変頭がよく、2歳半からパソコンを使い始め、3歳で文字をすらすら読み、ローマ字も小1で、マスター。もちろん、持って帰ってくるテストすべて100点です。 学校の授業を、もてあましているようなのですが。。。東京など都会ですと、いろいろな英才教育法があるのでしょうが、当方、田舎で、もちろん、学校のレベルも低く、どう教育していったらよいのか、わかりません。ネットか通信教育か、その他の方法で、娘の才能を開花してあげたいのですが、どうしたらいいのか、わかりません。 どなたか、ご存知の方おられましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。 - ベストアンサー
- その他(学問・教育)
 - kyokonkon
- 回答数6
 
- 保証人なしでも借りられるアパートってありますか?沖縄出身で現在三重県の会社の寮に住んでいます。43才独身です。 ですが転職を考えているんです。 転職すれば寮を出なければなりません。 アパートを借りるにあたって通常は保証人が必要だと思うのですが、 沖縄に住む自分の親は自己中心的で宗教にはまっていて口もききたくありません。もう3年も連絡を取っていません。 兄と姉がいます(沖縄在住)が兄とも気まずい感じで10年くらい会っていません。姉とは年に1回ぐらい電話で話しするんですが… 保証人なしでも借りられるアパートってありませんか? 
- ''世界ウルルン滞在記 ルネサンス''どう思いますか?今日から世界ウルルン滞在記はリニューアルされ、 世界ウルルン滞在記 ルネサンスになりました。 新しいウルルンはナレーションが変わりイメージががらっと変わってしまいました。 他にも、メンバーも変わってしまいましたよね。木佐彩子さん好きだったのに。 なんかもう全く別の番組になってしまったようで・・・ まだ始まったばかりですが、新しいウルルンについて、皆さんはどう思いますか? 私は「残念だ。」というのが率直な意見です。 - 締切済み
- アンケート
 - u_keyyy_2006
- 回答数7
 
- ロック系映画(邦画でも)スクールオブザロックのようなものでもなんでもいいんで、ロックバンドと主人公が関係してるような映画を教えてください。 よろしくお願いします! 
- 小室哲哉さんについてどう思いますか?私は16年間小室さんのファンなのですが、やはり好き嫌いありますよね。 そこで質問なのですが、小室哲哉さんについてどう思いますか? 好きですか? 嫌いですか? どちらでも構いません。 理由も挙げて答えてください。 - ベストアンサー
- アンケート
 - noname#19664
- 回答数29
 
- 大人のもの、味を欲しがる・・中辛ってまずいですか?今2才、やんちゃざかりを迎えようとしている息子がいます。 食事を作るとき取り分けメニューってしますよね。 マーボー豆腐とかカレーとか・・・ 最後に分けて、子供の方は辛くないようにして・・・と思っているのですが、このたくらみは彼には気に食わないようで・・・・ 彼にはカレーの王子様、大人用にと中辛で作ったのですが、カレーの王子様は気に入らないよう、そっちをよこせと泣いて叫び、根負けして中辛あげてしまいました。。。。まずかったですかね。。。おいしそうに食べていました。 先に子供がいる妹に聞くとうちはバーモンドの甘口よといっていました。ちっちゃいうちは甘口にしておかないとまずいかな・・(大人もカレーの王子様?) そのほかにもどうやら赤ちゃん食器が気に食わないようで、大人の使っている茶碗や箸を欲しがります。 割れる食器を投げ捨てて割ったことはないので、分かっているのかなとも思いますが、いかがでしたか? 話は戻りますが、大人と同じの味にいつくらいからしましたか?(激辛ってのは私も苦手で作るつもりはありませんが) うちは既に薄味ではなくなりつつあるようで・・・いかがでしたか? (韓国とかインド、タイとか辛いものが主流の国の方ってどうしてるのかな?とふと疑問に思いました。) - ベストアンサー
- 妊娠
 - noname#105808
- 回答数11
 
- 放送法:放送番組の相互の間の調和について放送法の『放送法 第3条の2 第2項』でうたわれている「教養番組又は教育番組並びに報道番組及び娯楽番組を設け、放送番組の相互の間の調和」というのはどのような拘束力があり、具体的なガイドラインなどが決められているのでしょうか? もしガイドライン(特に民放)がありそれが番組編成にある程度影響を与えているのであれば、そのことも教えていただければ嬉しいです。 この調和という言葉が、どれぐらい実際の番組編成に影響を与えているのかもわからないので知りたいです。 
- なんか最近TVがつまらない「なんか最近TVがつまらない」と思っている方に、 バラエティーでもドラマでもニュースでもなんでも、 どういった所が悪いと思いますか? また、こうすればいいという改善点を教えてください。 私としましては、平穏な番組が多くて面白みが感じられません。下品で暴力的な番組を増やせという訳ではありませんが、遊び心が無いというか、ひと昔前に深夜から明け方まで3時間ぶっ通しの心霊番組とかありました。 今ではやりそうもない番組内容ですね。 - 締切済み
- アンケート
 - noname#12149
- 回答数20
 
 
  
  
  
 