検索結果

トリマー

全2142件中481~500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ペット関係の求人はどこで得られるの?

    私はペットショップか動物病院のように動物関係の職に転職したいのですが、そういう求人はどこで得られるのでしょうか? 1箇所だけハローワークで見つけたのですが、場所と就業時間を考え断念しまた。 トリマーや獣医、看護の資格も持っていないし、そういう学校にも行ってません。 そうした場合どのようにして探せば良いのでしょう? 過去のログ「動物病院への就職って?」を読んだのですが、病院では資格や免許が無くても雇ってもらえるとあったので病院は大丈夫と分かったのですが、ペットショップもOKなのか、それも不安です。 ぜひ教えてください。お願いします。

    • kyon999
    • 回答数3
  • 16歳老犬の歯槽膿漏と歯垢

    昨日質問させていただきました老犬ですが、近くの獣医さんには、歯槽膿漏と歯垢は年齢的に麻酔ができないので、打つてなしと言われました。 どのくらい痛いかむず痒いかわかりませんが、なにか家でできることはないでしょうか? 今のところ、いつもお世話になってるトリマーさんは病院ほど上手くないけど歯垢取ってもいいですよとのこと。また、別の動物病院にいってみるほうがいいのでしょうか? 温和でいいおじいさん先生ですが、昔飼ってたワンちゃんの子宮蓄膿症の手術で、お腹のなかに解けない針金を使っていて、(表皮は溶ける針金)、やり方が昔なのか気になってます。

    • ベストアンサー
    • noname#209301
    • 回答数3
  • シェルティ(オス・5か月、6・5キロ)のためのフードで悩んでいます。

    シェルティ(オス・5か月、6・5キロ)のためのフードで悩んでいます。 今まではニュートロのラム&ライスパピーを購入していました。 しかしトリマーさんからイーグルパックを勧められました。この人もシェルティを飼っていて、イーグルに替えたことで体臭が抑えられているのだとか…。 そこで質問です。 イーグルには 「フォーミュラ・グロース」 「ホリスティックセレクト・チキン&ライス」 上記2種類の子犬向けフードがあるようです。 これらとニュートロのラム&ライスパピーを栄養等から比較すると、安全度や栄養度はいかがでしょうか? ほかに吉岡フード、ニュートロ・シュプレモも気にかかっています。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sae12
    • 回答数1
  • ペット栄養管理士

    こんにちは。 私は現在製造業にて一般事務のお仕事をしております。 ですが、本当は以前より動物に関わったことがしたく、 自分にできることはないか暗中模索の日々です。 以前トリマーなども考え、結局様々な事情で断念しました… ペット用品開発関係などいろいろ考え、調べ、 「ペット栄養管理士」という資格があることを本日知りました。 ペット栄養管理士になる為にはどのような勉強(学校)へ 行けば良いのでしょうか。 そして資格取得後はどのようにお仕事をしていくことになるのでしょうか? わからないことだらけですので、些細な事でも教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • noname#71922
    • 回答数2
  • 獣医師資格に含まれる動物関連の資格について

    獣医師資格に含まれる動物関連の資格について。 最近資格についていろいろ調べていて。 動物に関する資格がたくさんあることに気づきました。 家畜人工授精師、牛削蹄師、動物看護師、家庭動物販売師、初生ひな鑑別師、トリマー、実験動物技術者、動物介護師、愛玩動物飼養管理士、盲導犬訓練師などなど・・・ 家畜人工授精師などを見てると、獣医師資格の中に家畜人工授精師の内容も含まれているということでした。 動物の健康や医療、医学に関わる資格ならば、すべて獣医資格の中に含まれているのですか? 具体的には牛削蹄師、初生ひな鑑別師、実験動物技術者などです。

    • riii11
    • 回答数1
  • 100万円を使って手に職をつけるなら

    親族がなくなり、遺産として約100万円もらうことになりました。 2年前に仕事をやめてからなにも仕事をしていないので、 この際なにか手に職をつけて、お小遣いかせぎ程度でかまわないので 働こうかと思い始めました。 候補としては ・トリマー ・動物看護士 →動物がかなり好きで、仕事以外にも役立ちそう ・Webデザイナー →元SEなので多少知識があるので、デザイン系知識を追加し起業できれば 貧相な頭ではこれくらいしか思いつきませんでした。 手元に100万円あったらどういう勉強をしてみたいか、 どんな仕事をはじめてみたいかなど、みなさんの考えを教えてください!

    • fakesan
    • 回答数10
  • 避妊手術をしてもマウンティングしますか?

    1歳1ヵ月のチワワ(♀)を飼っています。 初ヒート前の生後6ヵ月半で避妊手術(卵巣、卵管全摘)をしました。 その子が時々おしりを床につけたままツツーと前に進んだり腰を振ったりします。 肛門絞りは月に一度トリミングの際にしてもらっており、問題はないようです。見た目にも肛門周りはきれいです。 (失礼ながらトリマーさんの肛門絞りがうまくできていないのかと疑ってやり方を教わりたいという口実で目の前でやってみてもらったりしました。) これはマウンティングというものなのでしょうか?避妊手術をしていてもこのような行動をするのでしょうか?

    • 締切済み
  • 現23歳、大学に行きたい

    現23歳、大学に行きたい 23歳(早生まれのため今年で24の年)女性です。 高卒→トリマー専門でアレルギーが出たため2年で卒業 →2年間派遣社員でホテル接客業から転職→世間的に有名ではあると思う小売企業(大手までいくか微妙‥)の販売接客業で契約社員を現在1年2ヶ月勤めています。 正社員として働いたことはないです。 資格はトリマーの資格、日商簿記3級、英検3級(全然喋れません) このまま契約社員で働いていっても先がない気がします。待遇は月給19万、社保、ボーナス(社員の1/3ほど)、有給あり、退職金なし ずっと心残りに思っているのは大学に行かなかったこと。 高校三年当時は母に大学行ってもいいのよ?と言われてましたがトリマーになりたかったので大学に見向きもしませんでした。学歴の重要性やトリマーを失敗した時のことなんて何も考えていませんでした。当時の自分が馬鹿だったこと(今もですが)、何もかも動くのが遅いこと、世間知らずなこと、重々承知です。 接客業のことを侮辱するわけではありませんが自分みたいなものでも勤められる仕事内容が今の接客の仕事だとも思います。 でも人生一度きり、大学がどういうところなのか、大学独自の勉強の楽しみなどどんな楽しみがあるのか知りたい。 現在が正社員なら諦めたかもですが契約社員でどこまでいけるのか先が見えません。それならいっそやりたいことに飛び込んでみようか。 ただ調べてみてもどの大学のどの学部学科な合っているのか、自分は1番何がしたいのか、わかりません。 話が変わるのですが自分はうつ病になりかけていると思います。 毎日何もやる気が起きず無意識に泣いたり自分も気づかないくらい長い時間ぼーっとしたり急に動悸が激しくなったり胃が荒れたり吐いてしまったり食べすぎてしまったり。思い返せば今までで自分に誇りを持てるものがありません。生きている意味がわかりません。何ももっていません。人に本当の自分を見られるのが怖くて仲良くなっても離れたくなります。 でも大学に行くことを考えるとワクワクします。 こんな感情は久々です。 英語を話せるようになりたい気持ちはあるので前々から少し勉強しています。 本が好きなので図書館司書になりたいとも思います。 お金は頑張って貯めてますがそんなにありません。 どんな大学のどの学科に行っても司書の勉強はできますか? それはやはり文系になりますか? でも図書館のことだけじゃくて英語や経済についても勉強したいです。 京都の学校、または近い県の学校に行きたいのですがお察し通り決して賢くはありません。 でも誰でも入れる大学よりできる限り努力して今の自分より上の大学へ行きたいです。 長くなりまとまりもないですが 今の私の考えに対する意見や どんな大学があるかの知識 23歳で入るためにできること (社会人入試や奨学金申請や大学費用について(やはり学費は安いに越したことはないです))など 図書館司書の仕事 大学に行ってよかったこと楽しかったこと その他アドバイス なんでもいいので思ったことを回答お願い致します。 あとは自分は大学でこんなことを学んで こんな仕事に就いたなど 教えていただければ幸いです。 今後自分がやりたいことの視野を広げるために 参考にさせていただきたいです。 ここまで読んでくださりありがとうございました。

    • todyw
    • 回答数8
  • 上司について

    トリマーの仕事してますが上司と二人きりです。 私が上司に確認して始めたものを上司がしばらくしてから再確認し、間違いを指摘してきたりして、私は上司に確認済みなので上司の間違いなのですがまるで私のミスのように指摘することがあります。 そこで私が「さっき確認したらこうおっしゃったので」などと言うと「言い訳」と言われるので「すみません」だけいい、あとは何も言いません。 私もミスが多いのでそのようなことでまた私のミスと思われることがあるのかもしれませんがイライラします。 その上司はしっかりしてなくてすぐ忘れたりします。 トリマーなのですが、上司の不得意なプードルを二人でやると上司はイライラして私にあたります。 私が自分で必死に勉強してカットが上達してきた時、自分で今日は前より可愛く切れた、と思うときに限ってイラっとした顔され、それがずっと一年間続き、上司が学校に行き始めて上司もカットが少しずつ上達してくるとあまりイラっとした顔しなくなり急に私のカットを可愛いとか言うようになりました。 そしてお客様に上司のカットを可愛いと初めて言われたときホクホクした顔してましたが、一年間散々嫌な顔され続けたので上司がお客様に喜ばれても全く嬉しい気持ちになれず逆にイラっとします。 こんな上司と二人きりの職場の場合皆さんはどう対応しますか? 自分の勉強のためとそれだけを考えてますが、どうしてもこの上司が嫌いでどんな良いところが見えても好きになれません。

    • ihsj
    • 回答数2
  • キッチンパネルの重ね張り

    古いキッチンパネルを剥がすのは大変なので、2重張りを考えています。 そこで次の2点が良く分かりません。    1. 古いキッチンパネルの上に新しいキッチンパネルを2重張りするのは強度的に   問題ありますでしょうか?   3ミリのキッチンパネルの上に3ミリのキッチンパネルを張ることを考えています。 2. 2重張りしたとき壁とのキッチンパネル用の見切り材はあるのでしょうか?   キッチンパネルとクロスの仕切り部分の部材です。   2重になるので、厚さが7-8ミリ程になると思います。 165ミリの造作丸ノコ、トリマー等、電動工具はあります。 ネットでキッチンパネルの張り方は調べて理解できました。 2重張りはよく分かりませんでした。 宜しくお願いします。

  • ドッグフードの成分表示について教えてください!!

    先日、我が家のビーグル犬のアレルギーについて質問させていただきました。たくさんの方のアドバイスにより獣医さんの薦める方法で、と思っています。 そこで動物病院で血液検査(スペクトラムラボ社)をした結果、フードを変える方向です。トリマーさん(犬を購入&シャンプーしている)の薦めているフードの成分表示に「動物性油脂」とあります。 もちろんメーカーに問い合わせすれば、と思いますが 獣医さんは「教えてくれないかも」と話してたので問い合わせに躊躇しております。 この「動物性油脂」とは一般的にどんな成分なのでしょうか?うちの犬は鶏肉に強陽性反応が出たので少し 情報がほしいです。 またドッグフードの詳しいHP等をご存知でしたら 教えていただきたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 交通費払ってくれない

    地震の影響で終日電車が運行停止状態に 会社側から通勤してくれと言われ 指定された定期範囲外の電車とバスを使い通勤したのですが 会社側から定期範囲外はお金を支給しないと言われました、 この場合自腹をきってでも会社に通勤しなくてはいけないのですか? また他の子は事故でも自腹で来てるから払わないといわれたのですが すでに電車、バスで払ってしまったは請求できるのでしょうか? ちなみに私はトリマーなので会社ではなく個人店なので 交通費支給などはやはり払わなくても法律的にももんだいはないのでしょうか? 皆様よろしくお願いいたします。

    • 1126goo
    • 回答数3
  • 暴れる猫をトリミングしてくれるお店(東西線)

    長毛種の猫を飼っています。 ブラッシングを極度に嫌がり、普段から少しずつ手入れをしては いるのですが、大きな毛玉がお腹に何個もできてしまっています。 以前は夏になるとお店で短く毛をカットしていたのですが、 「トリミングを酷く嫌がるのでうちのお店ではできません」と 断られてしまいました。 そこで「東西線沿線(千葉県寄り)」で、そういった猫の トリミングをしてくれるようなお店を教えて頂けませんでしょうか。 暴れてトリマーさんや猫自身が不快な思いをするなら、麻酔をかけて 毛を切るというのも仕方ないと思っています。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • ウサギが梅毒です。注意点や治療法を教えて下さい。

    ウサギが梅毒と診断されました。現在1歳半です。目やにが出たり、くしゃみをしたりした時に病院の飲み薬を飲ませています。こちらはペットショップで言われたことなのですが、ビタミンCを毎日飲ませています。ここまで元気に育ってくれとても嬉しいです。まだまだ長くこれからも一緒に過ごしたいと思っています。とても可愛く、とても心配です。梅毒のウサギを育てていく上でどのようなことを注意したら良いですか?梅毒の治療法はありますか?このような子を育てていた方、ペットショップ勤務の方やトリマーさん、動物病院に勤めている方などどなたでも御存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • apple01
    • 回答数3
  • トリミングに、敢えて動物病院を選ぶ方いますか?

    掛かり付けの獣医さんがトリミングも行っているということを知り、予約を入れようとしたのですが、2ヶ月先まで予約がいっぱいだと言われ諦めました。 午前中しかやっておらず1日1~2頭ぐらいしか出来ないということもあるようですが、それにしても2ヶ月先までというのは凄いなぁと思いました。2ヶ月先でもいいからお願いしたいという人も居るというわけですから。 そこで質問なのですが、トリミングにペットショップではなく敢えて獣医さんを選ぶのは何故なのでしょうか? ペットショップならトリマーさんも沢山居るので2ヶ月も待たなくてもやってもらえると思うのですが・・・

    • 締切済み
  • AMループアンテナを自作してみたのですが・・・

    AMラジオのノイズがひどい為ループアンテナを自作したのですが TBS 954だけノイズがひどいです。 NHKや文化放送はクリアに聞こえるのですが・・・ ・ラジオは10数年前のミニコンポで聞いてます。 (パナソニック SA-PM30MD) ・アンテナはベランダに出して放送局に向けています。 ・アンテナの近くにはエアコンの室外機があります。 ・自作アンテナ  縦30cm、横40cmの木枠で、一周が140cm  (L1) 銅線0.5mm×20m 13周巻き   (L2) ビニール被服線3m 2周巻き    バリコン 単連ポリバリコン(260pF)、トリマ付、AMラジオ用 バリコンの同調ダイヤルを回しても何の変化もないように感じます。 一体何が原因なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 近々歯科医院の開業を控えておりまして、様々な

    近々歯科医院の開業を控えておりまして、様々なものを購入させて頂きたいと考えております。履き心地や機能性で重宝される医療用品を安く売っている場所がありましたら、教えて頂きたいと思います。感謝致します。 近々歯科医院の開業を控えておりまして、様々なものを購入させて頂きたいと考えております。たとえば、オートクレーブ、光照射器、アルギン酸練和器、トリマー、ハンドピース注油器、ホワイトニング用光照射器、ミキシングチップなどなど多数です(笑)資金との戦いのため、履き心地や機能性で重宝される医療用品を安く売っている場所がありましたら、教えて頂きたいと思います。 感謝致します。 PS: http://www.dentaltools.jp どのようにこのサイトについて?

    • chiebuk
    • 回答数1
  • 涙やけを治すには

    我が家にはシーズーが2匹おります。最近、涙やけがひどいのです。 涙だけでなく口元も赤く染まってしまっています。 トリマーさんに聞いてみてもこまめに拭いてあげることしかないようで。通っている獣医さんにもこれといったアドバイスももらえず・・。 わんこがまだ子犬だった頃にも同じような症状がでました。その時は実家の近くの動物病院で簡単な処置で治りました。シーズーは鼻の管がつまりやすく目から液を通し詰まった部分を通すような処置だったと思います。今は実家と離れた場所に住んでおりますので、なかなかその病院にいくこともできずにいます。なにか良い方法があればアドバイスしていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 自宅のガレージで休日にDIYを楽しんでいる者です。

    自宅のガレージで休日にDIYを楽しんでいる者です。 以前は、木工のみだったのですが最近鉄工も面白くなり始めたのですが やはり鉄を切断したりグラインダーで鉄を削ったりすると音が大きいので近所から苦情がきました。 木工ではトリマーの音がかなりうるさいですね。 そこでガレージの防音効果を高めたいと思っています。 ガレージは木造でシャッター付、壁はサイディング一枚のみです。 今のところ考えているのが石膏ボード2枚張り(天井、壁)を考えていますが 効果のほうはどうでしょうか? 出来れば今後も鉄工も続けて生きたいと思っています。 どういう仕様にすれば一番防音効果が上がるのでしょうか? なるべく安く仕上げたいと思っています。 よろしくお願いいたします。  

  • 犬の腫瘍について

    8才のMダックス♂です。 3月に撮ったレントゲンとエコーで心臓の横に腫瘍が見つかりました。先生からは場所が場所なので良性か悪性かを判断する検査はリスクがあって出来ない。今は対症療法しかないと言われ、その後は月1でエコーに通っています。 先日のエコーで当初2.5cm程だった腫瘍が3.5cmと1cmも大きくなっていて、先生に1度大学病院で診てもらったらと勧められました。 そんなことをいつも通っているトリマーさんに話したら、別の病院を紹介されました。個人病院ですがMRもあるし、東京の医療センターと連携してるから信頼できると言われました。ただ、MRは麻酔もするし3万近く費用がかかるそうです。 大学病院に行くべきか、まずは近くの病院でMRを撮ってもらうべきか悩んでいます。 みなさんのアドバイスをいただければと思います。

    • 締切済み