検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 地デジ対応の32インチのテレビを安価で考えてます
地デジ対応の32インチのテレビを安価で考えてます 貧乏なんで、CSとか衛星はいらないです TV番組がわかる機能?がついてるのがいいです できれば購入方法も教えてください また、従来のDVDやHDDの録画もできなくなると聞きました。 そのあたりがセットになった機種ってあるのでしょうか?
- GX-DVI/U2Bでのマルチモニター化ができません
GX-DVI/U2Bでのマルチモニター化ができません まず使用環境を書かせていただきます。 ↓使用しているPCの環境↓ OS:Windows 7 Home Premium システム製造元:ThirdWave Corporation システムモデル:Prime Series BIOS:Default System BIOS プロセッサ:Intel(R)Core(TM)i7 CPU 860@2.80Hz(8CPUs)2.8GHz メモリ:8192MB RAM グラフィックボード:GeForce GTS 250 ディスプレイのモード:1920×1080(32bit)(60Hz) ↓使用しているモニター(計5ディスプレイ)↓ *GX-DVI/U2Bはバッファロー製USB2.0用 ディスプレイ増設アダプターです。 MITUBISHI Diamondcrysta RDT232WLM(GTS250にDVIケーブルで接続) MITUBISHI Diamondcrysta RDT232WLM(GTS250にDVI-Subケーブルで接続) MITUBISHI Diamondcrysta RDT231WLM(セルフパワー式USBハブにGX-DVI/U2Bで接続。DVIケーブルを使用) BENQ JAPAN 24型 LCDワイドモニタ G2420HD ×2(セルフパワー式USBハブにGX-DVI/U2Bで接続。DVIケーブルを使用) RDT232WLMの2つに関しては、グラフィックボードに直接ケーブルを繋いでいるため、問題なく画面が表示されます。 GX-DVI/U2Bは3つ使用しております。 GX-DVI/U2Bを用いた接続なのですが、GX-DVI/U2Bのドライバーをインストール後、GX-DVI/U2Bを一つ接続させたところ、最初の一枚目は問題なく画面が表示されるのですが、2個目以降のGX-U2Bを用いたディスプレイは何故か画面が表示されません。説明書には、複数の本製品を使用する場合はモニターを一個ずつ認識させてから2個目以降の本製品を接続してくださいと書かれていたので、その通りにしたのですが、どうも上手くいきません。デバイスマネージャーを調べたところ、2個目以降のGX-DVI/U2Bを接続した場合、USB Display Adaptersの項目にGX-DVI_U2Bのデバイスが新たに認識されて表示されるのですが、デバイスマネージャーのモニターの項目を見ても、新たなモニターが追加で認識表示されません。 もしこの症状がおわかりになる方がいましたら、どうかご助言お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mega4352
- 回答数6
- ドッグフードについて
ドッグフードについて 8月に、4か月のチワワが家族の仲間入りしました。 COO&RIKUというペットショップで、すごく安かったんです。 その時に、色々説明をされてフードなどがセットになったもの等を勧められました。 噂話のような問題もなく元気に今日に至るのですが、言われていたフードの切り替えの時期になりました。 サイエンスダイエット・プロのパピーからロイヤルカナンのベッツプラン・ジュニアケアに切り替えないと太ると言われたので、少しずつ量を変えながら一週間たつのですが、ジュニアケアのフードだけ残します。 その間にもショップに相談してアドバイスをもらったりしたのですが、ダメなままです。 パピーのフードもそろそろなくなってきてしまったので、パピー用をもう1袋買って切り替えを続けるしかないのか…と思っています。 そうでないと、ジュニアケアのフードが無駄になってしまい勿体無い(1袋未開封のものがあります)のでどうにかしたいのですが、このフードは特別なものらしいのですが、このジュニアにした後にまたシニアに切り替えしなくちゃいけないんですよね。(今度は色々な種類のフードから試行錯誤して…) 何だかそう考えると、このジュニアケアってすごく無駄というか面倒だなとも思っています。 文章にまとまりがなくて愚痴になってしまいましたが、同じような経験をされた方、またフードで苦労した等の経験談等を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#120268
- 回答数3
- テレビとレコーダー購入で迷ってます。
テレビとレコーダー購入で迷ってます。 とりあえずテレビは37型か40型で録画機能はいらなくて…。 レグザは映像エンジンと外付けHDDが優れてる。 アクオスは液晶パネルが優れてる。 と思っているのですが。 ビエラとブラビアはどの点が優れているんですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- chizupiko
- 回答数1
- コンプレッサーについてです。 以前にもコンプレッサーについて質問をした
コンプレッサーについてです。 以前にもコンプレッサーについて質問をした者です。 現在クレオスのプチコンを使用しているのですが、パワー不足を感じ、他のコンプレッサーを検討しています。 クレオスのL5かL7あたりを考えているのですが、L5とL7を比較するとパワーに差はあるのでしょうか? L5の評判はいいですが、L7についての評価はあまり聞きませんので。L5かL7を使用されている方がいましたら、お聞きしたいと思います。制作するのは1/48大戦機、1/35AFVなどです。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- star221
- 回答数2
- お勧めの剪定バサミをおしえてください!
お勧めの剪定バサミをおしえてください! 造園・ガーデニングの仕事をしている知人に剪定鋏をプレゼントしたいのですが、 知識がない為どういったものを選べばいいのか分かりません。 お勧めの商品やメーカー、選ぶ際のポイント等ありましたら、教えてください。 ちなみに、知人は現在岡恒の鋏を使っているようです。 予算は1万円以内で考えております。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- bobsis
- 回答数2
- PC内の音楽を良質・高音質な音で聴くシステムはどれがベター?
PC内の音楽を良質・高音質な音で聴くシステムはどれがベター? PC内の音楽(WAV)を出来るだけ良質・高音質で聴きたいのですがどのようなシステムが良いでしょうか? スピーカーは所有しているVictorのSX-F3 or KENWOODのLSF-555のどちらかを使用。 PCはノートPCを使用。 (1)PC → USBサウンドユニット[ONKYO(SE-U33GXV)] → アナログアンプ[ONKYO A-922 or KENWOOD KAF-5002] → スピーカー (2)PC → フルデジタルアンプ[KENWOOD R-K1000-N] → スピーカー (3)PC → デジタルアンプ[KENWOOD KAF-A55] → スピーカー (4)PC → USBサウンドユニット[ONKYO(SE-U33GXV)] → デジタルアンプ中華デジタルアンプ[TA2020・TA2021・TA2024等、搭載] → スピーカー 良質などと言う定義は難しく 音はそれぞれの好みや嗜好で決まるので自分の耳で試聴するのが一番と言う事はわかっているのですが 大型量販店や試聴室のあるオーディオ専門店に行っても パソコンを接続しての試聴、 或いはUSBサウンドユニットを接続しての試聴はまず出来ず (中華デジタルアンプとの聞き比べなどはまず不可能) 自分の耳で聴き比べることは困難なのであえて 上記のようなシステム条件 ●ノートPC・デスクトップPC、及びPCのスペックは問いません。 ●スピーカーは問いません。 ●SE-U33GXVやSE-U55SX、或いはSE-200PCI等サウンドカード使用。(デジタル接続及びUSB接続可能なアンプの場合は除く) でアナログアンプ・デジタルアンプ・フルデジタルアンプ・中華デジタルアンプ等 聴き比べた方がおられましたらそれぞれの感想、それぞれの順位付け等々、教えて頂けないでしょうか。 また中華デジタルアンプもTA2020・TA2021・TA2024、 或いはYDA138等々を聴き比べた事がある方もいらっしゃいましたら 聴き比べて感じられたそれぞれの違いや順位づけなどを含めた感想を教えて頂けないでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- dj020
- 回答数7
- 地上デジタルテレビと併せてDVDレコーダーも購入しようと考えています。
地上デジタルテレビと併せてDVDレコーダーも購入しようと考えています。 今日ビックカメラに行ったのですが、売り場にはブルーレイDVDレコーダーしかありませんでした。 ブルーレイは、従来のDVDレコーダーよりも性能がいいのですか? 私の実家にはパナソニックのDVDレコーダーがあるのですが、特別不便を感じません。 ちなみに私のDVDレコーダーの使用目的は以下の通りです。 1)レンタルDVDを見る 2)テレビ番組を録画して、後で見る 3)VHS再生機も併用したい 4)同じ時間帯に放送される番組を両方録画したい(「W録画」ってやつだと思います) 私はあまり電化製品に詳しくないので、初心者でも分かるように教えていただけますか? よろしくお願いします。
- テレビの購入について(SONYか東芝)
テレビの購入について(SONYか東芝) テレビの買い替えについてなのですが、現在パナソニック ビエラ PZ-800(42インチ)を使用しています。当時は液晶とプラズマを比べプラズマが欲しかったのですが、両親が今使っているテレビを引きとるとのことで買い替えを検討しています。 合わせてブルーレイレコーダーを買う予定なのですが(現在DIGA BW850使用) DIGAのDMR-BW890-KかDMR-BW2100-Kの購入予定です。(Blu-ray書き戻し機能、スカパーHD録画対応、アニメモードなどがあるのと、今までもDIGAを使ってたので) で、肝心のテレビなのですが、レグザかブラビアを考えています(レグザなら37か42インチ ブラビアなら40インチ) REGZAですと Z1シリーズあたり(REも考えたのですがZ1と値段がそんな変わらない) LED REGZA 42Z1 OR LED REGZA 37Z1 若しくはZG1の42インチが10万円前半(多分3Dなので値段が下がらないとは思いますが)いいかなと思います。 BRAVIAですと BRAVIA KDL-40NX800 か3D BRAVIA KDL-40HX800(何故か価格コムではこちらが安い) 若しくは値段が下がれば(3D BRAVIA KDL-40LX900も)です。 条件としては (1)主に見る番組 アニメ、バラエティ、ドラマなど(スポーツはダイジェストがメインだったり映画もそこまでみません)ゲームは古いんですがPS2のゲームをたまに (2)プラズマを使っていたので倍速は勿論ですが、SONYだったら4倍速は欲しいところだと思います。でも東芝の倍速は評判が良いとか? (3)LED液晶は必要です。 (4)予算ですが13万前後ですね。上限は15万円くらいです。 ※ソニーのメリット デザインが良い、一部ですがモノリシックデザイン、リモコンがインテリアとして使える。 ※東芝のメリット ソニーが地デジチューナー1に対して複数ある、USBのHDDに保存できるので必要なもの→レコーダー 消すもの→HDDとわけることができる。画質の選択にアニメモードがあった(SONYはない) 昔のレグザはビエラのリンクが使えたとか? お店で見た感想としてはデザインなら文句なくSONY、機能なら東芝ってところだなと感じました。 一応エコポイントの期限も考えると東芝のZシリーズの42インチが一番いいのかな?と思いました。 どちらも大差はないと思うんですが、長く使いたいと思っておりますのでアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- 商標法3条2項に関連して質問です。
商標法3条2項に関連して質問です。 例えば、チョコレートを指定商品としてロッテ製品(チョコレート)をセブンイレブンで継続的に販売している場合は、セブンイレブンはチョコレートを指定商品として商品商標を取れると思われ、その製品にセブンイレブンの商標を付すことが出来ると思うのですが、ロッテ製品に小売店などの商標が付されているのを見たことがありません。 これはなぜなのでしょうか。 単に契約上の問題なのか、それとも他に理由があるのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- kiboy
- 回答数2
- プリンターインクと用紙について
プリンターインクと用紙について 純正のものを使った方がいいのですか? 汎用のだと純正と違いとても安く買えるのですが どうなんでしょうか。すみませんが教えて下さい。
- BCCでPDFの画像をメールしたいのですが、PDFだと重たくなるものな
BCCでPDFの画像をメールしたいのですが、PDFだと重たくなるものなのでしょうか? BCCでメールできる人数制限はありますか?(たとえば100人以下とか) PDFの画像は1枚ずつしかメールで送れないのですか?5枚など添付して送りたいのですが。。。。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- goddess-maple
- 回答数4
- パソコンのウィルスソフトについて
パソコンのウィルスソフトについて パソコンの超初心者です。私のパソコンではウィルス対策として、"NTT西日本セキュリティ対策ツールVer3"と"McAfee Security Scan Plus"があります。前者は、光インターネット導入時に入れたものですが、後者は記憶がありません。そこで以下について教えてください。 1.ウィルスソフトが2つあるとパソコン速度に問題があると聞いたことがあるのですが、後者の"McAfee Security Scan Plus"をアンインストールすることは、問題ないでしょうか。 2.そもそも"McAfee Security Scan Plus"は購入したものではありません。何のおまけで付属していたという曖昧な記憶がありますが、何かこの辺についてご存知の方おられますか。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- umasama
- 回答数3
- ワゴンRのヒット以来、ワゴンタイプは軽のスタンダードスタイルとなった感
ワゴンRのヒット以来、ワゴンタイプは軽のスタンダードスタイルとなった感があるが・・・・ スズキワゴンRがヒットして以来、あの形状のワゴン車が軽自動車のスタンダードとなって、以前のスズキアルトやホンダTodayのような低車高(それほど低いわけではないが)3ドアのスタイルは追いやられた感があります。 スズキワゴンRが評判になってから他のメーカーから続々と「マネマネカー」が発表され、ユーザーも「マネマネ」と充分わかっていながら受け入れて、それぞれのメーカーで軽の主力車種になっているところを見ると、単に「ただ1社のメーカーが突飛なデザインの車を作った」というより「日本人が潜在的に待ちこがれていた」とも思えます。 ワゴンRの後にぞくぞくと出てきた「マネマネカー」は「マネマネ」だったのでしょうか? それともどのメーカーも「ワゴンタイプの軽自動車に需要がある」ということを予想していて、開発を進めていたところに先陣を切ってワゴンRが登場、ヒットとなったために後発のワゴンタイプ軽自動車が「マネマネ」に見えてしまったのでしょうか? (スズキ以外のファンの方、気分を悪くされたらごめんなさい)
- オーサリングソフトを購入しようと思っているのですが、ランキングで検索す
オーサリングソフトを購入しようと思っているのですが、ランキングで検索すると 同じソフトでも、特別優待版、通常版、アカデミック版、アップグレード版と色々あるのですがそれの違いを教えてください。 自分としてはテンプレートが豊富でカスタマイズ可能なソフトをできるだけ低料金で購入したいと考えています。アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- koria
- 回答数2
- 本当ですか?! 過去に撮影した画像データを、高性能で蘇らせる、返還でき
本当ですか?! 過去に撮影した画像データを、高性能で蘇らせる、返還できる技術? カメラ? があるという話を小耳に挟んだのですが・・・。 1000万画素前後主流の昨今、古い30万画素のデジカメを使用していたため、買い換えを検討しています。 過去に撮影した、とってもかわいい表情を見せてくれた小動物の画像がたっくさんあるのですが、残念ながらカメラの性能の限界で、画像処理ソフトで極力、頑張って高性能処理してはみたのですが、ノイズ等が出てしまいます。 被写体は、生命ある生き物なので、再度撮影し直すことはできないのですが、こうした、過去の性能のカメラで撮影したデジタル画像を、蘇らせる技術が今、あると聞き、驚きました。 詳細、ご存知の、デシカメに詳しい方がいらしたら、教えてください、どうぞよろしくお願い致します。 また、新規カメラ購入の予算が、10000円~20000円程度なのですが、、、 おすすめのデジカメ、こういう機能が良いですヨ、とか、このデジカメ買って使って、ここの機能がいいですよ、とか、他に周辺機器等、購入しておいた方が良い必需品等、ありましたら、そちらのアドバイス等もいただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#117582
- 回答数2
- オリンパス PEN Lite を最近購入したデジタル一眼初心者です。今
オリンパス PEN Lite を最近購入したデジタル一眼初心者です。今までコンデジしか使ったことがありませんでした。 昼間、室内にて窓の前に人物を立たせて、顔も奇麗に写し、窓の外の風景も同時に奇麗に写す方法はありますでしょうか?自分なりに色々試しましたがうまくいきませんでした。どうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- akiizu
- 回答数9
- カシオのデジカメについて。
カシオのデジカメについて。 カシオのデジカメって使いやすさ・性能など良いですか? カシオより他社の方が良いですか? ジャパネットたかたでテレビ通販でカシオのデジカメが安く販売されているのですが、カシオのデジカメってどんなものかと思いまして質問しました。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#195114
- 回答数4
- SonyのBloggie(ブロギー)・MHS-CM5で撮影したSDカー
SonyのBloggie(ブロギー)・MHS-CM5で撮影したSDカードをPanasonic・VIERAテレビに入れても再生できません。 H.264、1280*720の30pで撮影したのですが、タイトルの通り再生できませんでした。やっぱりダメなんでしょうか?
- 新しいパソコンの購入を考えています。
新しいパソコンの購入を考えています。 VAIOのLシリーズが第一候補です。 主なスペックは、 ・CPU Core2 Quad or Core2 Duo ・メモリ 4GB or 8GB or 12GB ・グラフィックアクセラレーター NVIDIA GeForce GT 330M GPU 使用用途は、動画編集(PremiereやAfterEffectsを使用)・PhotoShopでB4サイズぐらいまでの絵を描く・インターネット です。 VAIOのスペックで、これらを快適に行えますでしょうか? 他にもっと良いものがありましたら是非教えて頂きたいです。