検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- これは重たいプレゼントでしょうか。
先日彼女と別れました。 別れたくはありませんでしたが、 彼女のことを思うならば、 別れる方がいいなと思い、 別れを決意しました。 三月に一度旅行に行く予定だったので、 「笑ってお別れしたいし、最後の思い出 作りに旅行は行きたい」と 言うと、OKは出ました。 そこでなんですが、 彼女は四月に誕生日があります。 よき友人に戻れたとしても、 会えるかわかりません。 なので、プレゼントを今までの感謝 もこめてあげたいのですが、 これは重たいのでしょうか? どうか回答お願いいたします。 (プレゼントは、付き合って最初の方に 青い蝶のネックレスをなくし、いいのが ないか探してると言っていたので、 それを今考えています。)
- 彼女が男友達とその母親とディズニー。
今度、婚約中の彼女が、僕は知らない彼女の男友達とその男友達のお母さんとディズニーに行くそうです。どちらかと言うと、お母さんと彼女が仲が良く、田舎から出てくるお母さんと遊びに行くついでに男友達も着いてくる、といった感覚だそうです。 男友達と二人きりで行くとか言い出したらふざけんなとでも言いたくなりますが、この場合、どうなんでしょう。男友達と二人きりの場合とは違うと理解しつつも何となくモヤモヤしてしまいます。行くなと言うのも小さい男と思われそうですし、考えようによっては全く問題ないことにも思え、どうしたらいいものか。 こんな状況で、モヤモヤしてる僕っておかしいんでしょうか?
- 小1娘 登校時の仲間外れ
小1の娘のことについて色んな方の意見を聞かせてください。 毎朝の登校時、娘はお隣の家の小2の女の子と、近所の小2の女の子と3人で行っています。 最初は3人で仲良く登校出来ていたのですが、昨夏頃から時々お姉さん二人にわざと先に小走りで行かれたり、わざと無視をされているようです。 女の子は大人びるのも早いし、私も小学生の頃はお友だちとケンカをして嫌な気持ちになりながら学校に行っていた記憶もあるし、あんまり子供同士の関わりに親が突っ込むのもどうかと思っています。 昨夏頃から度々あるのは、今回のように一人だけ1年生という理由でわざと除け者にされたり…というのがほとんどです。 その度にお隣のママは説教をされ泣いてる子どもを引き連れて謝りに来てくれていて、必ず解決した状態で次の日を迎えるのですが、まだ低学年なので繰り返すのは当然といえば当然で…でも私としては「またか…」というのが本音です。 お隣のお姉ちゃんは気まぐれな部分があって、とっても仲良く行けたり遊んだりできる日もあれば、フンッ!!って気分次第で無視をしたり、忙しいタイプです。 私はさっき娘にもう嫌な気持ちになるのが嫌なら明日からは一人で行ってもいいし、明日、とりあえずいつも通りに行ってみてから決めたら!?と言いました。 無視をされたら「ママに言うから!」って言ってみてもいいよ、とも言いました。 私は娘には少々厳しいので、逃げ道を作ってあげたくてこう言ったんですが、よかったのか悪かったのか急に自信がなくなりました。 こんなゴタゴタはこれから腐るほど出てくるだろうし、いちいち親が突っ込むべきじゃない、子どもで解決させるのも必要、、、頭では分かっていてもやっぱり我が子の可愛さあってモヤモヤが取れません。 こういうときって親はどうしてたらいいんでしょう!? 相手がお隣さんだけに、あえて楽観的になって子どもを励ますのが良いのでしょうか!? それともいつものように一つ一つ解決するためにお隣のママに説明したほうがよいのでしょうか… 正直、うちの子は悪くないんですが、いつも謝りに来てもらうのもなんだか億劫になってきています… 娘本人は一人で行きたいと言ってますが、それは最後の手段にしたいのです。 情けないですが、色んな方の意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- flyhigh26
- 回答数6
- 男性に質問です。結婚相手は顔ですか?
大変、失礼な質問で申し訳ありません。 私も美形とは言えない男です、、 今の彼女との結婚を真剣に考えています。 性格の相性もよく、一緒にいて本当に楽しいです。 現在、同棲していますが、全くストレスを感じません。 (大変無礼は承知で、)容姿はおせじにも綺麗とは言えません、、 職場に綺麗な女性がおり、気になって仕方がありません。 ウルフルズの歌にある、 いい女を見れば振り返る、ってやつです。 ましてやその女性が職場にいるのです、、 結婚は顔でしょうか。 それとも性格、相性でしょうか、、 なかなか結婚に踏み切れません。 独身、既婚者、男性の意見を聞きたいです。 大変、嫌な質問で申し訳ありません。
- 締切済み
- その他(結婚)
- inunekokotori
- 回答数17
- バーでの不当請求
北九州市のガールズバーに知人を迎えに行き、数分在店しところ、飲食を全くしていないにもかかわらず、セット料金を請求されました。支払う筋合いはないと言ったところ、支払わないのなら警察を呼ぶと言われ、仕方なくその場は支払いに応じました。この店は、風俗営業の許可は得ておらず、飲食店の深夜営業の許可を得ているお店です。スナックのような店員の接待が認められているお店ならば、着席するだけで売買契約が発生し、飲食の有無にかかわらず料金が発生することは理解できますが、飲食店の営業許可しかだしていないバーで飲食もしていないのに飲食代を請求されたことは腑に落ちません。ちなみにこの店は風俗営業の許可を得ず、早朝までスナック同様の営業をしています。法律的な解釈をご教示下さい。また違法であればどこに相談すればよろしいでしょうか。
- とても悩んでいます・・・
現在19歳。女です。 私は去年の春、高校を卒業。 両親の反対を押し切り今年一年間、浪人させてもらいました。 当初は何度相談しても両親は頑として反対。 ですが、私が何度も何度も懇願し続け、両親は渋々了承。 そして、やるからにはしっかり頑張れよと予備校にまで通わせてくれました。 当初は本当に嬉しく、涙が出たことを覚えています。 ですが、予備校に通ってから数ヶ月後、持病で体調を崩し、休み休みに予備校へ行く日々が続き、ついには予備校を辞めることになりました。 持病で体調を崩したことは事実ですが、予備校を途中で辞めてしまったのは持病のせいではなく、全て私の責任です。 何事も熱しやすく冷めやすい性格。 少し嫌なことがあればすぐに逃げ出そうとする。 そして何より「大学」へ進学する理由、大学で何をするのかが曖昧。 両親が浪人を反対していたのはこれらのことを踏まえての判断でした。 それからは自分自身の情けなさを何度も反省しました。 こんな甘い精神力や考えではこれからやっていけないと思ったからです。 そして勿論、このまま何もせずに一生を過ごすわけには行かないので、来年からの進路について考える日々が続きました。 今度は最後までしっかりやり遂げるために、本当に自分がやりたいこと、目標を。 そして、ようやく本当に自分がどうしたいのか決断出来たのは今年の1月。 結論はやはり大学へ進学しておいた方が良い、大学で学びたいということでした。 この半年近くの間、自分自身を見つめなおし、将来的にどの選択肢が良いのか。 その他色々なことを考えての思いです。 浪人前の考えとは全く違います。 両親には自分勝手も承知で一度自分が本当にやってみたいこと伝えました。 ですが、やはりこの半年近くの私の行動から考えるともう浪人を許すことは出来ない。 来年は就職するか専門学校へ進学して欲しいとのことでした。 これは自分でも当然かと思っています。 何度も何度もしつこく浪人させてくれとお願いし、予備校にまで通わせてもらいながら途中で投げ出してしまった。 正直どんな方でも反対されると思います。 その後、両親と話し合い、自分でも色々考えましたが、何のスキルも無い私には就職先はない。 結果奨学金を借りて、資格が取れる専門学校へ進学しようと考えています。 自分が周りの期待を裏切って去年一年間を過ごしたのは事実。 自分の気持ちを押し殺してでも責任は取らなければならない、専門学校では最後まで頑張ってやり遂げようという思いがあります。 ですがその反面、本当にやりたいこと。 大学へ進学したいという気持ちはなかなか消えず、正直専門学校に本当に通いたいのかどうかと言われればそうではありません。 就職のことや金銭面を考えるとこの時期を逃せばもう大学へ進学することは出来ないと思います。 この半月近く色々なことを考え、悩んでいたのでパニックになり、正直自分でもわからなくなっています。 やはり責任を取って専門学校へ進学するべきなんでしょうか? こんなに長い文を最後までご覧頂き、ありがとうございます。 どんな些細な事でも結構ですのでアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学受験
- noname#201333
- 回答数6
- まぜるな危険!・・・童話編
浦島太郎と桃太郎の童話をまぜたら・・・助けた亀をお供に、竜宮城に乙姫退治。 危険なお噺になってしまいましたとさ。 そんな、「まぜるな危険!・・・童話編」になりそうな例を教えて下さい。
- 彼氏に手を出す親友
私には付き合って一年になる彼氏がいます。 しかし、私の親友(彼氏持ち)がその彼氏に何かとちょっかいを出すのです。 私は彼氏も親友もどちらも好きなので、なかなかふたりに強く言えないでいます。 一度彼氏に「嫉妬してしまい辛いからやめてほしい」と言いました。 彼氏は「大丈夫だよ」と言ってくれるのですが、どうしても不安で仕方がありません。 最近は、親友の顔も見るのも辛くて思わず避けてしまいます。 親友は私と共通の友だちに「なにかと避けてウザい」とこぼしているようです。 その共通の友だちも彼氏持ちなのですが、親友がちょこちょこと手を出しています。 それでも友だちはうまくやっているようなので、自分の心が狭いのではとも思ってしまいます。 私はどうすべきでしょうか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#222288
- 回答数2
- CRMとランツァについて
年齢的に自分の最後のバイク選びを考えなければならない歳(現在52歳で、次に買い替える予定は54か55歳)で、それならやっぱり学生時代から大好きな2ストで終わろうかななんて考えてます。 でもツーリングもしたいので、それなりに調べたところCRM250ARが2スト250ccにしては燃費が良く、ツーリングにも使えそうなこと、またランツァは230ccで足着きもまずまずで、燃費もそこそこなどが、なんとなくわかりました。CRMはAR以外は燃費はそんなに悪いのでしょうか?ランツァもツーリングに使えるものなんでしょうか? そこで、実際に乗っていた方のご意見など聞かせて頂きたく質問しました。 特にCRMはキックのみなので、50代も半ばならきついのかとも思いますので、その辺もお聞かせいただければ大変参考になります。 その他、CRM、ランツァ以外のツーリングに使えそうな2ストオフ車でオススメがあれば、是非教えて頂きたいです。ただし、高価な現行外車などではなく、国産のオフ車でお願いします。高速利用が前提なので126cc以上の車種がいいのですが、125クラスでも、ツーリングならこれがオススメ!という車種があれば是非教えてください。体験談もお聞かせ頂けると大変ありがたいです。 絶滅種の2ストオフローダーが大好きなおっさんです。アドバイスよろしくお願いします。
- 彼氏ってどうやったら出来ますか?
夜分遅く申し訳ありません。 高2で17歳になる者ですが、生まれてこのかた1度も彼氏がいたことがありません。 さらに、中高は女子高ということもあり、もともと少なかった出会いがさらに減ってしまいました。 友達に何度か紹介してもらい、LINEなどで話したりはするのですが、『電話したい』や、『今度会わない?』などの誘いが来ると、怖くて断ってしまいます。 矛盾していると思いますが、高校生のうちに、1度だけでもいい。 周りの高校生カップルのように一緒に並んで登下校してみたいです。 どうやったら男性と上手い関係がとれ、なおかつ付き合う流れに持ち込めるか、どなたかアドバイスを下さい。 長文失礼致しました。
- 締切済み
- 恋愛相談
- tamazarashi
- 回答数5
- どちらにしますか?
中学受験もようやく終わりましたね。 そこで質問です。 徒歩1分の公立小学校と、電車と徒歩合わせて片道90分の私立小学校、みなさんならどちらを選択しますか? ちなみに公立へ進んだ場合は、中学受験をするという路線です。 どちらも一長一短があるとは思います。 親がそれまで歩んできたのと同じレールを歩ませたい、または逆のレールの方が本人のため…など各ご家庭によって様々だと思います。 小学校受験は親のエゴだと思いますか? 中学受験は本人の意思だと思いますか? 高校受験で十分だと思いますか? 何が本人にとってベストなのか? 親が子どもにどのような選択肢を与えるのがベストなのか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- demichi
- 回答数4
- たくさんの意見をください!困ってます
3年ほど話していない異性からいきなり話しかけられるとひきますか? 話す機会は今まで何度もあったけど話しかけられなかったです。 そんでその話しかけてきた異性は1つ年上の先輩だとします。 正直にどう思うかお願いします!
- 失恋をどうにか乗越えたいです。励ましをください。
半年前に1年間遠距離恋愛をした彼氏に振られてしまいました。 相手から告白されてたのがきっかけですが、両想いでした。 月に1度会えるかどうかだったけれど、大好きで、会える日を楽しみに頑張ってました。 私も大好きだったのですが、向こうが周りに公言するくらい愛してもらえていて、 仲間からも羨ましがられるような、本当に幸せな1年でした。 しかし、特にきっかけがあったわけではないのですが、 本当に少しずつ彼の気持ちが離れていき、 最後は一瞬にして、好きなところが見つからなくなってしまったとあっけなく振られてしまいました。 気持ちがないのに無理に引きとめることもできず、大好きでしたが泣く泣く別れました。 世界が壊れたようでした。 でも、落ち込んでばかりはいられないと、それから色々なことを始めました。 習い事やサークルやボランティア、普段の仕事も頑張りました。 次に会う時までに前よりいい女になろうと、がむしゃらに頑張りました。 実は来月、元彼を含め、仲間内で集まる予定があったのです。(学生時代の部活仲間です) その日にひとつ成長して再会することが私の目標であり支えでした。 しかしつい先日、元彼が仲間内の一人(私の後輩)と付き合っている事実を知ってしまいました。 来月会えることが一番の生きがいとなってしまっていたので、苦しくてたまりません。 動悸と、吐き気に襲われ、ああもう本当に彼には私に対する気持ちがなくなってしまったんだと 思い知らされました。 私と違ってふたりは傍に住んでいるので、会いたいときにも会えるしきっと幸せなんだろうな、と とても羨ましくてたまりません。ふたりの姿が頭にチラつきます。 私とは別れているのだし、元彼も後輩も何一つ悪いことをしていません。 人の心は変わるものだということもわかっています。 私が一人、勝手に傷ついているだけです。きっと周りも新しい2人を祝福モードでしょう。 私もふたりとも大好きで、憎めもせず、嫌いにもなれないです。大切です。 でも、やはりただただ悲しくて苦しくて仕方がありません。切ないです。 私が来月行っても、後輩は喜んでくれるでしょうが、元彼には歓迎されないでしょうね…。 なので、つらいですが来月は行くのを諦めようかと思います。 周りの雰囲気悪くしたくないし、ふたりでいるとこを見たら、きっと心が耐えれません。 でも元彼だけでなく、他のメンバーに会えるのも楽しみにしていたのでWで落ち込んでいます(;_;) どうにか立ち直りたいです。 あの人と付き合えて本当に本当に幸せでした。 今でもとても大切で、本来ならあの人の幸せを願うのがいちばんなのに。 取り戻せたらいいのになんて、こんな気持ちはただの執着でエゴでしかなくて(;_;) だけど幸せな思い出を、大切な人たちを傷つけるような人にだけはなりたくありません! 後輩が元彼にあこがれていたのは付き合っていた頃から知っていたし、 可愛い彼女ができてよかったね!なんて、嫌味でなく祝福してあげられるくらい 私の器が大きければいいのですが…。 実はこういう経験は初めてではないんです。 振られて、気付いたら私の友達と元彼がつき合っていることが前にも何度かありました。 その時も苦しくて苦しくてたまらなかったけど、自分が我慢することで 友達とも元彼とも関係を保ってこれたのです。(今はいい友達になれています) なのに今回ばかりは心が胸が張り裂けそうで、情けないことに、心療内科で薬を処方してもらい 今はどうにか安定剤で保ってます。 今でさえおかしくなりそうなのに、部活仲間に話してしまえば、 周りが私の気持ちを知っているという事実に耐えられなくなってしまいそうです。 なので近しい人には言えません。(私が無理していることを何人かは気付いているでしょうが…。) 付き合って振られてばかりですが、理由はいつも異なるので、きっと成長できていると信じています。 でもこの経験を重ねるたびに、自分に自信をなくします。 そして大切な人を疑うようになりそうで怖いです。 本当は弱虫な私に、どうか励ましの言葉をください。 自分で立ち直るしかないんですもの。もっと強くなりたい…。 また、今までも乗り越えてきている経験はあるのですが、 こんな風に乗り越えられたよ、明るい未来があったよ、というお話があれば、 ぜひ教えてください。少しでも救いをください。 長文をすみません。読んで下さりありがとうございます。 どうか、よろしくお願いします。
- ふと元彼や元カノを思い出す時。
私は高校時代に付き合っていた元彼の影響で、ビジュアル系を好きになり聴くようになりました。 好きな曲が入ったCDは、今でも数枚持ってます。 たまに聴きたくなってかけることがあります。 その時、ふとその元彼を思い出すことがあります。 もうとうの昔に別れてしまったし、元彼が現在どうしているかも全く知りません。 もちろん高校生の時の話なので、当然今からやり直したいわけでもないです。 でも懐かしい思い出として、心の片隅に残っていたようです。 あなたはふと元彼や元カノを思い出す事柄はありますか? どんなときに、元彼や元カノを思い出しますか? 出来事や場所、事柄はどんなことでも構いません。 皆さんの淡い思い出を聞きたいです。 ただし恋愛カテでなくアンカテなので、復縁したいなどの未練があるものや暗い思い出話はご遠慮下さい。 楽しい思い出として片付いてる話限定でお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#227782
- 回答数6
- ビブリア・タラーレンに近いミステリー小説探してます
初めまして! 今迄漫画ばかりで小説は一切手を出していなかったのですが、 本屋でふと、「珈琲店タレーランの事件簿」という小説を購入し、 あっという間に読み終えてしまいました。 その後、ネットでよく比較される「ビブリア古書堂の事件手帖」に 手を伸ばし、これまたあっという間に読み終えてしまいました。 その他、伊坂先生の小説等も色々と読んでみましたが、やはり ビブリアやタラーレンのような、「ライトな感じ」で、「ミステリー」 且つ「恋愛要素」も入っている小説を読みたいな、と思っています。 本物の小説好きな方からすると、「ライトノベル?は邪道だ!」と 御叱りを受けそうですが、、、小説が苦手だった自分としては、 入口として軽い奴から入っていこうと思っています。 というわけで、題目通り、ビブリア・タラーレンのようなミステリー 小説を好む人間に、おススメの小説を御教示頂けないでしょうか?! 宜しくお願いします! 追記)ちなみに、ビブリア・タラーレン等の初心者用小説を読みこなし後、 挑戦すべき小説があれば、併せて御教示頂けると幸甚です!
- 男性の方に質問です
はじめまして。 私は今25歳の専業主婦で0歳の娘がいます。 主人は27歳。年収は500ちょっと、現在は限りなく東京に近い埼玉県在住です。 主人が30歳になったら家を建てたいと話し合っているのですが、今2つの選択肢があり悩んでいます。 1つ目は『このまま埼玉に住んで貯蓄に励み埼玉で家を建てる』 正直言って今の地域で立てようとするとお金が足りず(土地が高い)、親からの援助だのみになると思います。 貯蓄はしていて頭金・諸経費を払っても手元に残りますが、先々の教育費や不測の事態を考えたら少しでも手元にお金を残しておきたいです。 しかも今の主人の職場は、福利厚生がきちんとしていて倒産の心配もありません。 長く続くローンを返済するには信頼できる会社だと思います。 勤続年数も長いのでローンでの借入額も多くなるのも利点です。 2つ目は『今から転職活動をして地元に帰り、転職してから3年間貯蓄に励み家を建てる』 私たちは同じ地元の出身で、主人も私も子育ては地元でしたいと思っていました。 しかし地元に帰るとなると転職が必須。 主人の仕事は都会にはあっても、地元ではなかなか需要が無いのが現実です。 もともと田舎には仕事が少なく、主人の職種も専門的で、ピンポイントでマッチするものはほとんどありません。 またキャリアアップ転職は厳しく、職場を変えると確実に年収は下がります。 しかも今まで気づいてきた勤続年数も振り出しに戻ってしまうので、最低でも3年間は職場を変えずに働き続けてからローンを組むことになります。 3年後には娘も幼稚園に入る年になるので、その頃に引っ越しは避けたい・その地域に定住していたいのが本音です。 主人は帰りたいという気持ちは強いものの、上記のような状況なのでなかなか踏ん切りがつかないようです。 私は主人と娘が元気に生活が送れれば地元でも埼玉でもどちらでもいいですし、娘が幼稚園に入ったら働く意志もあります。 パートでしか雇ってくれないでしょうが、少しでも家計の足しにできればいいかなと思います。 こうして書いてみると地元に帰るのがデメリットばかりのように思えますが、地元に帰れるというだけで夫婦にとっては精神的にとてもメリットになります。 私が先走っているのは重々承知ですが、やっぱり夢のマイホーム。 早く確定すればいいなと思い相談させて頂きました。 皆さんならどちらを選びますか? またやはり男性にとって転職や家の購入はプレッシャーになりますか?
- 締切済み
- その他(住まい)
- minemineko
- 回答数12
- 彼女の浮気
学生です。 先日、付き合って4ヶ月の彼女と別れました。 原因は彼女の浮気です。 彼女は元々チャラついてる部分があり、告白されたときは、一瞬迷いましたが彼女の言葉を信じようと思い付き合い始めました。 最初は本当に自分に対して一途だな、と思う場面も多々あり、本当に信じていて彼女のことも好きでした。でもなんとなく心から信じれる用にはならず、いつもなにかあると「男といんの?」とか聞いていました。 そして彼女が「もう4ヶ月も経ってるのにまだそれ言うの?冷めた。」と言われ、自分は本気で反省して謝りました。 そうすると彼女は、「今は誰ともかかわりたくない。一人にさせて。」と言い自分はそれを信じて今は一人にしてあげようと思い連絡するのをやめました。 そしてある日、まだ付き合ってる間に彼女の親友から「あいつ違うやつと付き合ってるよ。」と言われ自分は怒り、彼女に「浮気女、最低」とついカッとなっていってしまいました。 そして、自分の言ったことの不甲斐なさに気づき、「あのときはカッとなっていってしまった。ごめん、お前と戻りたい」と言ったところ、彼女は「あんなふうに言われたし、もう無理。今は(浮気相手)が大事だから。」 といわれました。そのときは、本気で反省しました。なんであんなこといったんだろう。と そして何日かたったある日、彼女と会いました。 自分は彼女の学校の女友達に相談していたんですが、彼女は元々嫌われてたらしくてそれを「お前のせいで関係崩れた。ふざけんな。」と言われました。 女友達に相談したところ、「(自分)は関係ないよ。あいつが原因。」といっていて、自分は彼女に話しました。そしたら彼女はお前のせいだから。と言い、しまいには殴っていい?と聞かれました 自分は、付き合ってる頃に申し訳ないことをしてると思っているし自分が原因で浮気したと思っていたので、「気が済むまで殴りな。」といって殴られました。 そんな彼女なんですが、自分はまだ好きなんです。 別かれた後も、毎日彼女との思い出の場所に一人でいっては写真を眺めながら思い出を思い出したりしています。 今の彼氏とはもうラブラブなんだろうな、と思うと心が痛くて仕方がありません。 自分と別れた後彼女はチャラつくようになり、男友達も一気に増えました。 自分もなんでそんな彼女をまだ好きでいるかわかりません。 考えていると、まだ戻れるんじゃないかとか一途に思ってれば戻ってきてくれるかな。と思ってしまいます。 どうせ付き合ってもまた浮気されたりするのがわかっているのに。 本当につらいです。 毎日毎日、思い出の場所に行きは、涙を流しています。 彼女が隣にいないなら、生きてる価値もないと思い、死のうかとも思いました。 自分はまだ、彼女の事が大好きです。 みなさんは、この想いを貫いたほうが良いと思いますか?それともそんな彼女やめろと思いますか? やっぱり浮気する人って、何回もするものなのでしょうか・・・。 長くなっても申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- yuupii4649
- 回答数8
- 意見下さい
私には15歳年上の彼氏がいて同棲してるんですけど家賃と彼氏の趣味、ご飯洋服すべて私持ちです↓ お前が同棲したいといったから家賃払うべきだとか言われます>_< 彼氏は仕事もちゃんとしてます 大好きで別れたくないですがお金の面では嫌いです 意見下さい
- 締切済み
- 恋愛相談
- rinarina77
- 回答数15
- 田舎の青年会について
田舎にしかないのかもしれませんが、夫は青年会という地区のものに独身の頃から入っており、定期的に集まりがあり、草刈やお祭りイベント事の打合せ、反省会(飲み会)、旅行、忘年会新年会と… まさに飲み会三昧です。 夫は今まで実家にいて、舅も年なので自分が地区に貢献しなくてはと入っていたようですが、現在は結婚後車で一時間の市内に引っ越しています。 ですが、青年会を止めません。多分本人的にも気晴らしになるし、飲み会のときは実家にも泊まれるので、止めたくないのでしょうが夫に聞けば、そう簡単に止めれる訳じゃない、何もわかっていないというのですが、そういうものなのでしょうか? 住んでる場所も違うのに、ずっと貢献する意味はあるのですか? 義理実家の両親は偉いとしかいいませんが、意味がわかりません。 私も、乳幼児二人いる為出来たら今手のかかる間だけでも、お休みすることは出来ないのかと… というか止めてもらえないかて思っています。 一体、青年会ってなんなんですか?ご存知のかた教えてください。