検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ワンクリック詐欺でメールアドレスが
迷惑メールのアドレスをクリックして着いたサイトで 画像をクリックしたら色々こちらの情報が表示されたので慌ててウインドウを閉じたのですが、 後日、3日以内に5万を振り込めと言うメールが来ました。 お金の方は無視すればいいと見たのですが、 メールにあるアドレスをクリックしただけで こちらのメールアドレスは漏れるものなのですか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- switch_f
- 回答数1
- 新手の「ワンクリック詐欺」でしょうか。
パソコンのインターネットでいわゆる「ワンクリック詐欺」というやつなんですが 今までのものと少し違う「ワンクリック詐欺」でした。 TOPページにアクセスして、さらにもう1ページ進むと会員登録したのと同じになる。 そこまでは同じなのですが、パソコンのデスクトップに「振込先」のテキストアイコンが残りました。 それならばそれを消して無視すればいいのですが、後日請求のメールまで送られてきました。 どうもOutlookExpress辺りから送信元のメルアドまで持って行っているようなのです。 かなり新手のものと思いますが、無視して大丈夫でしょうか? はっきり言って他の方にも今後迷惑になるだろうから そのサイトのURLを公表したり、 入金の振込先の銀行に「口座を使ってこういう事をやっている」 と、注意をしたりしたいのですが、無駄でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- comecome
- 回答数3
- 職歴詐欺???(長文でごめんさない)
私は、現在転職活動をしております。 先日、紹介予定派遣のお仕事に応募して面接に行ってきました。 まず、派遣会社の面接に行ってビックリしたことは私の職歴を書きかえると言われたのです。転職を何回かしていたために・・・。(1年少ししか働いていないのに、2年働いていた等)紹介予定だといずれは正社員になるので、その時に企業に職歴が違う!これは違反だと言われるのは間違いないと思いました。(社会保険等の手続きでバレますよね?) 私は、即座に「このようなことをして大丈夫なんですか?」と聞きましたが担当者は「大丈夫、大丈夫」と軽く言うだけでした。(紹介先の会社の人事の方と営業さんは、古いつき合いだそうです。) 結局、そのまま派遣先の面接に行ってきました。手応えも自分なりに良く、仕事内容も良かったのですが自分が嘘をついてるのが凄く悔やまれて、こんな思いをするならきっぱり職歴を変えないで下さいと言えば良かったと後悔です。 もし、このまま面接が通って働きだし、正社員としての契約をする時になぜ、職歴を変えたのか?と聞かれたら、絶対に私自身が職歴を変えたと言われるのは目に見えてわかります。(派遣の担当者が自分が職歴を変えて下さいと言うはずありませんし。) こういう場合は、辞退した方がいいですよね? 明日、答えを出さなければならないのでどなたかアドバイスお願い致します。 宜しくお願い致します。
- オークション詐欺かも・・・と思ったら・・・
落札した商品の振込みも済ませ、後は商品が届くのを待つばかり・・・という段階で、相手の評価を再度みたら、「商品が届かない」という評価がたくさんありました。振込み時には良い評価ばかりだったので、これにはとても驚きました。 その後IDは利用制限中になり、他にも落札者がいたはずの情報も見られません。 送金後商品が届かない・・・と判断するにはまだはやすぎるような気もしますが、どれくらいまでまって届かなかったら、なんらかの行動をとるべきでしょうか・・・
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- atoroposu
- 回答数2
- ワンクリック詐欺でないようです…
こんにちは。出会い系かアダルトサイトか良く分からないのですが、登録されてしまい、電話がかかってきて留守電に支払をしないと、身辺調査に入り、他の手段で請求する場合もある。と入っていました。これまでの質問で検索してみたところワンクリック詐欺なら無視すればいいのでしょうが、登録してしまった時、規約みたいなものをよく見てなくて、後から見返したら、ちゃんと登録料のことなども書いてあったし、登録はワンクリックではなく、『了承したら携帯番号を登録』といった感じだったと思います。なんのサイトかよくわからないまま、しかも利用も一切するつもりもありません。留守電には怖い声の男性で…。登録してしまっただけで何万円もの請求、解約のボタンを押したら、支払が済まないと 解約はできない、とのこと。どうしたらいいのでしょう・本当に身辺調査までするのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ojyo
- 回答数3
- ワンクリック詐欺にあいました
携帯用の情報サイトを見ようとしたら突然「入会ありがとうございます」と表示され、高額な料金を請求されました。ワンクリック詐欺=アダルトサイトと思っていたため油断してましたが、これってワンクリック詐欺ですよね?一応利用規約みたいなものは書いてありましたが…。 しばらく無視してたら「期日内に入金がない場合、契約情報証明書に基づき法的処置をとらせていただきます」というメールが届きました。どうしてメールアドレスを教えてないのに届いたのでしょうか?また一度クリックしただけで契約情報証明書って一体…?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- camcam
- 回答数7
- ワンクリック詐欺後の迷惑メール
皆さんのお知恵を貸してください。 先日、フリーメールで受信したアダルトサイトの迷惑メールで、文中のURLをペットがクリックして「ご入会有難うございます」の画面になりました。 ひとつ前のページなどを確認して、今流行りの…と分かりましたので受信拒否などを設定して、完全無視を決め込んでいます。 が、今度はPCの生アドレスに同類のアダルトサイトのメールが届くようになってしまいました。 (同じ業者かは不明です) 最初に受信したメール(クリックしたメール)はフリーメールの中だったので生アドレスは平気だと思っていたのですが、今まで一通も届かなかった生アドレスに迷惑メールが届き始めたので心配しています。 (アダルトサイトはもちろん、健全なサイトにも生アドレスを載せた投稿などは一切しておりません) ワンクリック詐欺(と思われるのですが)の画面でIPなどが表示されていましたが、これだけで生アドレスまで知られてしまうものでしょうか。 セキュリティーはノートンを入れています。 どうか回答をお願いいたします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- tooomto
- 回答数2
- 投資詐欺に騙されやすい人
年利20%は利益が出るからとか言われて機関投資家向けの特別な口座の投資詐欺で数千万〜老後資金全て騙されてしまう人は、金融リテラシーが無い人ですか?
- PLALAを使った詐欺でしょうか?
迷惑メールフォルダへのメール格納のお知らせ のタイトルで spam-notice@plala.or.jp からメールが届き、 メールの内容に従い、全てのアドレスとパスワードを入力を入力してしまいましたが、PLALAからのメールでしょうか? 誘導されたURLは下記のとおりです。 ▽迷惑メールフォルダへの確認はこちら。 https://web1.pla*****/cgi-bin/mail/plus/webmail_login.cgi?fid=Junk どうすればよいでしょうか? PLALAに問い合わせてしても繋がらなくて困っています。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- maimaimy
- 回答数3
- ネットではなく電話での登録「詐欺」?
お恥ずかしい話ですが聞いてください. 雑誌のアダルト系の電話(フリーダイヤル)に興味本位でかけてしまいました.番組案内テープが流れ,言われるままになんとなく番号を選んで押した瞬間,ばからしくなって切りました.その間ものの30秒くらいだったと思いますが,切った直後03で始まる電話がかかってきて,今度は男声のテープで,「登録しました」「3日以内に6万円(30日分の利用料だそうですが)」「~口座へ振り込んで下さい」「不明点は~へ」のようなことが勝手に流れて切れました. サイト等のワンクリック詐欺と同様だろうとは思い,無視でいいやと思ったのですが,電話で,というのが聞いたことがなく,心配になってしまいました.ちなみに,後で気づいたのですが雑誌広告の片隅に一応「利用規約をご確認下さい」の旨と規約が書いてあるだろうURLが書かれていました. 過去の質問もたくさん捜しましたが,何分電話で勝手に登録された例というのが見つからず不安です.どのように対処したらよいか教えて下さい.よろしくお願いします.
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- torouny
- 回答数1
- オークションで詐欺ができないようなシステム
オークションで詐欺にあわないようなシステムってないのでしょうか。 また、もしご存知でしたら詐欺が少ないオークションサイトを教えていただけたらと思います。 できるだけ多くの方のご意見をいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- qaz911
- 回答数4
- ワンクリック詐欺のの対応法ですが
いわゆるワンクリック詐欺に引っ掛かってしまい、当然無視を試みようとしたんですが、相手からのメールが来た際、件名に私の氏名が記入されていました。どういった経由で、また何処まで私の情報を仕入れているのかは不明ですが、こういった場合どの様な対応をすればよいのでしょうか。お早めに回答頂けるとありがたいです。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- PIPI0462
- 回答数6
- ワンクリック詐欺「警察の」対応について
毎日のように皆さんが質問されててふと思ったので質問させていただきます。 なぜそのようなサイトを潰さないのでしょうか? それとも潰していっているのでしょうか? 法律には引っかからないからそれはできないのでしょうか? 払うことが必要ないので違法だとは思うのですけど、 無視すればよいではなくて、なぜそのようなサイトをなくさないのかさっぱりわかりません。 わかる方教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- iguana7
- 回答数4
- これもワンクリック詐欺なのでしょうか?
ここの質問をいくつか見たのですが、ほとんどが自分でアダルトサイトを見ているうちに画像などをクリックして登録されてしまったというものばかりですが、僕の場合は少し違っていて、まずメールマガジンみたいなのが届いてメールに書いてあるアドレスをクリックしたら、アダルトサイトへ繋がり、画像をクリックしたら登録されてしまいました。つまり最初からボクのメールアドレスは、相手側が知っていました。(多分他のアダルトサイトか、出会い系サイトで登録したときのものだと思います。) 後で利用規約を見てみたら画像などをクリックした時点で登録の意思があるとみなされるという内容だったのですが、こういう場合も対処としては完全無視でいいのでしょうか?入金は三日後までとの事なのでできるだけ早い回答をお願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ta-bo-0223
- 回答数5
- 家でワンクリック詐欺に逢いました
この前家で弟がワンクリック詐欺らしいものにひっかかりました。 どういう風になったかというと 部屋に入ってパソコンで何をしているのかこっそり見てみるとの画面を見ると弟がアダルトサイトを見ていたのです 慌てて怒鳴るとびっくりして写真をクリックしてしまったのです。 そのあとパソコンがガリガリガリといって ダウンロード中みたいなのが出て次の瞬間 「登録完了しました」という画面になり 4日以内に48,000円封筒に入れて送って下さい。期限までに 払えない場合は一日千円づつ加算されますという文章が出ました。 下のほうにはこのパソコンのIPアドレスが その下には期限になっても払えない場合は電話・郵便などでしらせるなどとのメッセージがありました。 本当に外部などから住所氏名生年月日電話番号など抽出されるのでしょうか? 素直に48000円支払うべきでしょうか できれば直ちに返事ください
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 10a
- 回答数7
- 受注ミスの寿司の押し売り、これって詐欺?
「別のフロアで寿司折の注文をもらったんだけど、数量を間違えて5個のところを50個持ってきてしまった!900円の物を500円でいいので皆さんお昼まだでしたら買ってください!」 という寿司屋のおじさんが会社に来ました。 それは大変だということで、みんな人助けと思い買ってあげ、完売したのですが、その寿司折には寿司屋の名前も連絡先も入っておらず、とてもじゃないが900円の代物ではない物でした。500円だとちょっと微妙な感じでした。 その後、半年ぐらい経ったつい先日、今度は家内の職場に「上の階で注文があったのだけれども、ウチのバカ息子が2個を20個と間違えて注文受けてしまった。1000円の寿司を500円でいいので買ってもらえませんか?」と全く同じ手口で売りに来たのだそうです。その寿司も1000円の価値などなく、500円ならまぁなんとか、という感じだったようです。 こういった行為に関して、 ・この手口は結構流行っているものなんでしょうか? ・故意にやっているとしたら、何らかの罪に問われるのでしょうか? 現金の対価として現物をもらっているので、詐欺罪とかでの立件は難しいのでしょうかね。。。後学のためにご教授願います。
- 恋愛詐欺は訴えられないのでしょうか?
私23歳(名古屋)。彼氏29歳(岐阜)。あるサイトで知り合い、付き合って5ヵ月目です。 3月に妊娠が発覚して、中絶をしました。 そのこともあってか今まで話したことのないようなお互いの話もするようになりました。 でもあまりの疑惑の多さに信用ができません。 疑惑1.手術のための同意書を書く時に住所が一部抜けていたこと。(それまで彼氏の住所は知りませんでした。) 疑惑2.未だに中絶費用を払ってもらってない。 疑惑3.家庭環境が複雑で付いていけない。 (彼氏は祖父母と暮らしている(母親方の)。本人いわく、養子に出ているらしい。母親は再婚した韓国人のかたと別で生活しているらしい。父親違いの弟が一人いる。) 疑惑4.仕事がいつも忙しく休みがほとんどない。 (23時頃来て4時頃帰宅がほとんど) 疑惑5.会社名も教えてもらったことがない。 (場所もなんとなく程度) 疑惑5.出会い系サイトのプロフ更新 (写真も載せていた) 本気で別れようと思い、話し合いの際に、借用書や、住所(自宅・会社)、等を書かせてみたのですが、免許と自宅住所が一致してたりで、少し信用していました。私も決して嫌いではなかったので、また付き合うことになりました。 が、不安が消えず、不信感は募り、とおとお自宅や会社の辺りを探してみました。 彼氏の自宅(アパート)のポストには見知らぬ女2人宛てのハガキ。 会社住所近くに止まっていた彼の車はラブホの前。 仕事まで嘘をついていたことがわかりました。(アパレル関係と聞いていました) 家庭持ちなら、いろんなことも辻褄があいます。 私の誕生日が近いのでその日に別れを告げようと思うのですが、あまりのヒドさに気が済みそうにないのです。 こんなことはしたくないのですが、訴えることは可能なのでしょうか? 社会的に罰して欲しいと願わずにはいられません。
- ワンクリック詐欺かどうか教えてください!
こんばんは。初めて質問いたします。 先ほど、インターネットを適当にクリックしていたら、アダルトサイトにいってしまいました。 利用規約には”トップページの「18歳以上で利用規約に同意し入会する方のみ以下にお進み下さい」以下 のコンテンツのどれかをひとつでもクリック(押 す)した時点で自動的に入会となります。”とあったのですが、それを読まずにクリックしてしまいました。 しかし会員登録申請もしていませんし、退会をしたいのですが、運営者の連絡先がのっていません。 これはどういうことなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- freedom1
- 回答数5
- 携帯オークションサイトで詐欺に遭いました・・・
今月8日にある携帯オークションサイトでPSPバリューパックを落としました。2万4千円でした。 翌9日に出品者の口座にお金を振り込みました。 ですが今現在商品が届いておらず、とても不安になりました。 もしかして・・・と思い、その方の住所をインターネットで検索してみると、『市場』だったんです。 市場に住んでいる方なんていないですよね? この事実を知る3時間ほど前に相手に『3日以内に返金確認が出来ない場合は警察に届け出る』とメールしました。ですがまだ返信がありません。 私としては明日にでも警察に行き、届け出たいのですが、一応相手には『3日以内』という期間を設けてしまったので、まだ過ぎていないのに行くべきなのか迷っております。 そして当方はそのオークションサイトが18歳以上のみ利用可能なのにも関わらず、利用していました・・・ (私は17歳です)中学生や高校生が利用していたので大丈夫なのだと思っておりました・・・本当に情けないです。 もし警察に届け出るとしたらどこの課?に相談したらいいのでしょうか? あと、やはり年齢詐称などの非もあるので、当方にも罪はあるのでしょうか? そして明日にでも行って大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- buri16
- 回答数4
- 出会い系サイトでのスカウト,詐欺でしょうか?
長いですがお願いします! 出会い系サイトでタレントのスカウトされました 兵庫のサンテレビジョンの方らしいのですが オーディションに合格したら賞金300万というのです 予選の審査はすべて携帯内で判断するので 審査に使う写メや動画を送ってほしいといわれ 顔や特技をアピールするのを沢山送りました しかし奇妙な点があります ●「予選で合格した」という報告を受け もっと画像が欲しいと言われたので沢山送ったのに 後日「あきらめてください」といわれ 私にはかなわないといって辞退したハズの子が 復帰して合格したそうです ●「本当に予選で受かりたいなら,あの子(↑) みたいに一生懸命画像を送ったらどうです?」 といわれました 私はもう必要以上に送ったし 相手も以前「社内的には足りてます。もういりません」 といってたのです ●「あの子は,柔軟でブリッジができます できなかったら,あなたの負け」 私は必死にブリッジを練習し見せつけました そしたらメール拒否されました! ●審査の結果が曖昧なのです。 いつになったら結果が分かるのか?と言う質問に 「いつまでもです」という返事 ●相手は仕事で画像のやりとりをしてる筈なのに 「貴方の画像をみるとドキドキします 色気に興奮します」←セクハラ? 仕事とは関係なく個人的な意見をします ●オーディションの事は,極秘にしろと頼まれました。 けど奇妙で矛盾する点があるので皆に喋ると脅したら 「どうしたら許してくれますか? 脅したせいでインフルエンザになりました。 怖くて震えています 脅してオーディションに受かって嬉しいですか? 貴方がこんなに強いとは思わなかった」と回答 私の予想では 相手の目的はただ女の子の画像が 見たくてお金で釣ってたと思います これは詐欺でしょうか? もし詐欺ならどうすればいいのですか? 慰謝料はとれますか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#6942
- 回答数7