検索結果

ペット

全10000件中4801~4820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大阪の府営住宅のペット飼育についてどう思いますか

    大阪府および市の府営住宅市営住宅はペット禁止としていますが条例には飼育を禁止する項目はなく飼育にともなう騒音衛生上の理由 身体の危険が住民に及ぶ可能性による迷惑行為を禁ずるとありますので 飼育自体はOKなんですよ よく飼育の騒音で悩まされてる方がおりますが 公社には飼育してるだけで退去を求める権限はなく 住民が迷惑行為を立証しないといけません 日本は法治国家である限り条例違反ではないいじょう退去命令は無効です 法律に違反すれば罰される違反してないかぎりなにをしてもいい お悩みの方は条例を改正してもらうように陳情するなり迷惑行為を立証する必要があります 条例上ペット飼育を頭ごなしに禁止する行為は違法だと思いませんか?原則禁止とよくかいていますが何を根拠に原則としているとおもいますか?大学の授業の参考にしたいのでみなさんの意見お待ちしております

    • yasilo
    • 回答数5
  • ペット可できれいで温泉が楽しめてできれば海が近い宿

    ペット可できれいで温泉が楽しめてできれば海が近い宿でどこかおすすめはありますか? 以前もペット可の宿にとまったことはあるのですが、きれいではあったのですが、そこまでの満足度は得られませんでした。 お部屋に入ったときに、「おおお」と軽く感動できるくらいのお部屋で、ペット可のおすすめホテルはありますでしょうか?多少お値段が高くてもかまいませんので、ご紹介頂けるとうれしいです。 ちなみに ・ペットはチワワ ・カップル+チワワでの旅行 ・東京在住ですので、無理のない距離で(静岡、長野など) ・できれば貸切露天風呂とかあるとうれしい ・なおかつ海も近いとうれしい 宜しくお願いいたします。

  • 薬価ってなんですか?(ペットに処方された薬について)

    転勤のため飼い猫のかかりつけの動物病院を変えたのですが、薬代が高くて驚いています。 インターネットで調べたところ薬価が100円に満たないものでした。 ・抗生物質「クラリシッド錠50mg」→薬価72.5円(1錠) ・ステロイド剤「プレドニゾロン5mg」→薬価9.7円(1錠) 20日分でそれぞれ40錠と20錠でしたので3000円強です。 支払ったのは12600円。これは、普通の価格なのでしょうか? 病院を変えようか悩んでいます。参考になるご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 入居した戸建賃貸物件のペット臭がひどく困っています。

    入居した戸建賃貸物件のペット臭がひどく困っています。 下見した段階では窓等開け放った状態だった為か気が付きませんでした。 畳の表替えはやりたければ借主で、という条件で契約し、 寝室にする予定の部屋以外は畳の表替えを自費にて行いました。 入居後すぐに異臭というか糞尿臭がする事に気づき、 元を探してみると替えていない畳からでした。 表替えしない代わりなのか、寝室には大家さんによって(下見の段階から) 新しいゴザが敷いてありましたが、それをめくってみたところ ペットの粗相跡と思われるシミが多数ありました。 ペット可物件で、入居前の業者によるクリーニングは入れないという事でしたが、 ペット臭があり、畳を替えないと生活できない程に臭う等は全く聞いていませんし、 以前の方が室内飼いされていて今後も臭う可能性がある事も全く知りませんでした。 (もっとも、知っていたら入居していませんが・・・) まるで汚い公衆便所のような臭いで大変苦痛です。 在宅中は窓を開け換気する事で耐えられますが外出時や就寝時はそうもいかず、精神的にも参っています。 不動産屋にも確認してもらい、大家さんと相談して連絡しますと言われ、現在連絡待ち2日目です。 前置きが長くなりましたが、お尋ねしたいのは以下の通りです。 1)ペット可物件というのは「臭いがしても仕方がない物件」という意味? 2)「畳の表替えは借主負担だが、替えないと暮らせるレベルではない」という説明は不要だったのか? 3)消臭に関して大家さん側で対応してもらえる可能性はあるのか? 4)最悪、契約解除して退去できるのか。  また、その際に掛かった引越し費用、電気工事代、畳表替え諸々の費用を請求できるのか。 契約前にゴザをめくって見なかった事が大変に悔やまれます。 言葉が悪いですが「入居した者負け」みたいな感じで悶々としています。 入居に伴い、エアコンの電源設置やテレビのアンテナ交換(以前のが古すぎて使用できなかった)、 畳の表替え等で既に18万円ほど掛かっていますので、 正直、4の退去は経済的にも心理的にも厳しいです。 不動産屋からの連絡待ち中ですが、とても不安で落ち着けず、 私もまだ冷静な判断が出来ない状態です。 冷静な方から見た状況判断とアドバイスを頂ければ幸いです。

    • kura77
    • 回答数2
  • ペット買取してくださいますか?又は、ご紹介お願いします。

    ペット買取してくださいますか?又は、ご紹介お願いします。 どこの店舗でもいいのですが、3ヶ月未満のロングコートチワワ 女の子 グレ ー色 川口そごうペットショップにて購入しました。事情により飼い続けること できなく、買ってくださること可能でしょうか?19万7千円で購入。とても元 気です。よろしくお願いします。又、他店で可能な場合は、ご紹介頂けるとあり がたいです。

    • 締切済み
  • 神戸で小鳥を扱ってくれるペットシッター/ホテルを知りませんか?

    旅行で家を3日ほどあけるので、 飼っている文鳥の世話をしてくれるペットシッターさんを探しています。 住まいは神戸なので、神戸がサービス地域に含まれる ペットシッターさんをご存知でしたら教えてください。 できれば来ていただくのがありがたいのですが、小鳥を預かってくれる ペットホテルでもかまいません。 急いでいます。 どなたか情報をお願いいたします。

    • valle69
    • 回答数1
  • 不動産会社が原因でペット不可のマンションでトラブル。よい解決方法は?

    規約上ペット不可のマンションを購入し、現在管理組合の理事をしております。 住民から「ペット不可なのに飼っている者がいる。どうにかしてほしい」との意見が出ました。 その方は、重度の動物アレルギー(命の危険があります)で、規約でペット不可だったためこのマンションを購入しています。 また、飼育者にヒヤリングしたところ、購入時に「不動産会社から規約上不可だが迷惑をかけなければ大丈夫と言われた。ペットは家族同然であり手放せないことは話してある」とのことで、飼う前提で契約をしたようです。 消して相容れない二人に同じマンションを購入させるとはひどい話なのですが、書面で証拠が残っているわけではなく、不動産会社に責任の追及は行えない状況です。何かよい解決策はないでしょうか?

  • 社宅が賃貸住宅に変身、勝手にペットOKになり困ってます

    会社所有物件の社宅に住んでいます。人気がなく居住者が減ったためか、会社は管理会社と契約し、社員以外の方も住める普通の賃貸アパートになりました。そして、社宅時代は禁止されていたはずのペットが、OKになったのです。我が家は小さい子もいてアレルギー体質なので、近くにペットがいる状況は困ります。こういう理由で、会社に異議を申し立て、他の賃貸物件に、月々社宅並みの自己負担額で住まわせてもらえるでしょうか?ちなみにふつうは会社都合の転勤でなければ一度入居した社宅を出る場合、敷金礼金、月々の家賃も全額負担となります。今回、転居費用は負担覚悟で、場合によっては敷金、礼金の負担も仕方ないかと思います。

  • 恋人へ求めるもの(または接する態度)と、好きなペットの関連性

     こんばんは。  先日、某テレビ番組にて「今までの経験で、犬が好きな人は恋人にも従順さを求めて、猫が好きな人はあんまり束縛しない人が多かった」ということを仰っている方がいました。  そのような傾向があるのか、検索してみたのですがなかなか該当するページがなかなか見あたりません。 図書館にいってもみたのですが、心理学に関する書棚にもありませんでした。  もし、以下二点についてご存じのものがあれば、お教えいただきたく思います。 1.恋人へ求めるもの(または接する態度)と好きなペットの関連性について掲載しているウェブページ   または「○○という動物が好きな人は□□な人が多い」という内容を掲載しているウェブページ   例:「犬好き」「猫好き」でわかる恋愛傾向     http://allabout.co.jp/relationship/affinity/closeup/CU20060826T/ 2.恋人へ求めるもの(または接する態度)と好きなペットの関連性について掲載している書籍  よろしくお願い致します。

    • s34
    • 回答数3
  • 北国のペットのお留守番の暖房の方法を教えてください

    北国に引っ越す可能性が出たものです。 飼っている犬も一緒に連れて行く予定ですが、 北国の方では、お留守番させている時、暖房をどうされていますか? 昼間、仕事などで不在中、暖房なしでは寒いと思います。 今住んでいるところ(本州)では、機密性の高いマンションでさほど寒くなく、エアコンで充分でした。 しかし、北海道では、エアコンは一般的ではなく、石油ファンヒーターなどが主流のようですが、 犬を放し飼いにして、ヒーターをつけていくのは危険なのでは?と思います。 うちの犬は、おとなしいので、今までもいたずらなど全くなかったのですが。。 コタツやホッとカーペット、ペットヒーターでしのげるのだろうか、と思うのですが、 北国にお住みの方で、日中お留守などされる際、ペットの暖房をどうされていらっしゃるか是非教えてください。

    • ベストアンサー
  • ペット禁止のアパートで犬を飼っている上の階の住人

    ペット禁止の2階建てアパートの1階に住んでいる者です。 最近、私の部屋の上で、小動物が走る音がしきりにするようになり、 先日、その部屋まで苦情を言いにいきました。 すると、その部屋に住む女性が出て、 「子犬を預かっていて、うるさくして申し訳ない。 明日、ちゃんと返してきますので。」 とのことでした。 その場は「まあ、そういうことなら、わかりました。」と 引き下がったのですが、 さらに、その女性は私の部屋まで訪れて、 「迷惑をかけたので、これを受け取って下さい。」 と言って、ビール券を差し出しました(結構です、と言ったけれど結局受け取ってしまいました。)。 「今後また迷惑をかけることがあったら、遠慮なく言って下さい」 とその方は言い、 逆にこちらが恐縮してしまうほどの低姿勢な方だという印象を持ったのですが、 今日、また、階上から犬の走る音が響いております。 大家さんに言う前に本人に直接苦情を言うのが 自分なりの親切のつもりだったのですが・・ 私はどうしたら良いでしょうか。 ビール券を返して再度苦情を言いに行くべきか、 大家さんに言うべきか、悩んでおります。

  • 東京ディズニーリゾート近くで、ペットと一緒に泊まれるホテル探しています

    東京ディズニーランドに旅行に行きたいと考えております。 ペットも一緒に泊まれるホテルを探しているのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? 部屋で一緒に過ごしたいと考えております。 ちなみに、そのペットはチワワです。 よろしくお願い致します。

  • ペットショップで買ってきたばかりのパピヨンの咳について

    昨日、ペットショップで売れ残りの5ヶ月になるパピヨンのメスを迎え入れました。 ペットショップに隣接する動物病院で立会いの元、健康診断をしたところ、目やに、鼻の乾き、下痢、ヘルニアなど気になる症状はないので元気です。と言われました。 しかし、家に連れてきたら、たまにゲッゲッとゆう咳をして、昨日は1度咳をした為に吐いて、今日は1度同じように吐きました。 しょっちゅう咳をしてるのではなくて、たまにします。 健康状態ですが、素人判断で、ごはんはよく食べて、いいウンチをしておしっこもして、鼻は濡れて元気に走り回っています。 慣れない環境の場所へ来たから咳をするのか、元々、体調を崩している犬だったのか分かりません。 今すぐにでも病院へ連れて行ったほうがいいでしょうか。 もし、自宅で様子をみるなら、どうゆう環境作りをして何をしてあげたらいいでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#88015
    • 回答数4
  • 賃貸のマンションでペットは小鳥と魚が可というのは・・

    これから賃貸マンションの契約を申し込もうと思っている者です。 このマンションの契約書の中に、 「ペットは小鳥と魚のみ可」となっている場合、うさぎはやはりダメでしょうか。 よく、ペット不可のところでも、ハムスターなどはOKというのを聞いたことがあるのですが。。 ウサギの場合は常にケージに入れて飼いますがやはり毛が問題なのでしょうか。

  • 生後5ヶ月の子犬のおしっこ回数とペットシーツの大きさ。

    生後5ヶ月のトイプードルを飼っているのですが、ペットシーツの消費が多く、心配です。 一日のだいたいのオシッコの回数が7~10回くらいで、量が多いのは朝+1回くらいで、あとは運動をした後などの少ない量です。 ペットシーツを毎回取り替えないと、オシッコを外すので毎日のペットシーツの量がかさみます。 みなさん、こんなもんですか? それともなにか気をつけたりしたほうがいいのでしょうか? あと、ペットシーツの大きさなんですが、今はレギュラーサイズを使用しています。 犬はシーツの上をうまく嗅ぎながら歩き回って、なんとかシーツの上でオシッコとウンチをしてくれますが、ときどき尿意・便意がちょうどきたときにシーツから体がはみでて外すことがあります。 シーツを2枚並べたり、ワイドサイズにしたほうがいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ペット泊まれる宿で、おすすめの宿があればぜひ教えてください☆

    ペット泊まれる宿で、おすすめの宿があればぜひ教えてください☆ GWに行くことを考えています。 ちなみにうちのペットは、といぷーどる おす 生後半年です。

    • ベストアンサー
  • ペットシッターさんを利用された事のある方に、質問です。

    ペットシッターさんを利用された事のある方に伺います。 お願いする場合、家の鍵を預けることになると思うのですが、 トラブル等はありませんでしたか? 鍵のコピーを取られてしまったら…とか、勝手に悪い方を想像してしまったりするのですが。 逆に、利用してとても良かった!というご意見も伺えると参考になります。 ペットシッターさんを利用した感想、(もしあったら)トラブルを伺わせていただきたく、質問させていただきました。また、別の方法もあることも重々承知しておりますので、そんなに心配なら利用しなければいいのでは、というご意見は、すみませんがご遠慮願います。

    • ベストアンサー
  • ペット好きな方は、パソコンをどうカスタマイズさせていますか?

    ペット好きな方は、パソコンをどうカスタマイズさせていますか? ペット好きの方が特別な記念日を迎え、会社一同で手頃なノートパソコンをプレゼントします。 せっかくペット好きということもあって、パソコンに工夫を凝らしたいのですが、なかなかアイディアが浮かびません。 一工夫凝らして使っている方、ご存知の方、知恵を貸してください。

    • ベストアンサー
  • 【ペットを飼っている人は独裁者、独占欲が強い全然愛

    【ペットを飼っている人は独裁者、独占欲が強い全然愛護精神者ではないのでは?】ペットを飼っている人に聞きました。 あなたのペットは去勢していますか?の問いに8割の人が去勢済みだと回答。 人間のエゴだけで生命の動物の繁殖、繁栄を途絶えさせている。 全然、正義ではなく悪魔なのでは?

  • ペットが亡くなった際のお寺への参拝?につきまして。

    ペット(フェレット)が先日亡くなりました。 前兆などは何もなく、帰宅したら突然、動かなくなっていました。 苦しんでいた事を飼い主に伝えられる事もできず、苦しんで亡くなってしまったと思うと、悔やんでも悔やみきれません。 火葬は済みましたが、 お寺などに行き、どうか天国に行ける様に、安らかに眠れる様にお参りしたいです。 あの世でも、元気に過ごしてもらえるように、幸せに暮らしてもらえるように祈るばかりです。 この様な事はしてもいいのでしょうか?もし可能であれば、お勧めの場所など教えてください。 増上寺に行きたいと思っています。