検索結果

元号

全1120件中461~480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本と中韓、文明と文明の対立か?

    私は今まで、仕事とプライベートで中国人、台湾人、香港人、韓国人と数多く付き合ってきました。 私が、そこで感じるのが、日本人とこれらの人達とは根本的に違うということです。 その違いがトラブルになる時もありますし、酒の席などのたわいない話しで、お互いの違いを面白がったりもしました。 最近では、震災の時の日本人の行動などを見て、私はますます違うと感じるようになりました。 中華文明圏の人達の考えや行動は国が違っても非常に似通っています。 私は、やはり日本は中華文明の国とはまったく違う国で日本単独で文明圏を形成していると思います。 そして、日本と日本人は中華圏の国や人と付き合う場合は、自分達とは違う人達ということをよく認識して付き合ったほうがいいと思います。 中華圏の国や人と係わりのある方のご意見をぜひ聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 西暦(年号)の付けられた方法について

    日本史のテキストを読んでいると当たり前の様に西暦の年号が付けられています。 1192、鎌倉幕府等。この時代に西暦を使用しているとは考えられません。歴史学者、考古学者が 後から割りつけた年号でしょうか?

    • iwata58
    • 回答数4
  • 日本語が横書きになる?

    縦書きの文章が合理的でないとの理由で日本語が横書きになる日が来ると思いますか?

  • 663年 白村江の戦い

    日本(倭国)は、なぜ百済の救援要請に応じたのですか。 唐と新羅に滅ぼされた百済の遺臣たちは、なぜ日本(倭国)に救援を求めたのですか。 飛鳥時代の皇室や蘇我氏などの豪族たちの多くは、元をただせば百済の遺臣たちと同じ民族だったから、というわけではないのですか。 5万人近い派兵をしたのはなぜ、という単純な疑問です。 よろしくお願いします。

  • エクセル 年度表示のカスタマイズ

    エクセルで今年の年度を表示したいのですが、年度を3月で区切るのではなく任意の月で区切りたいと思います。 そして、表示形式は和暦としたいと考えています。 和暦でなければ =IF(MONTH(TODAY())<=3,YEAR(TODAY())-1,YEAR(TODAY())) で3の部分を任意の月に変更すればできましたが、書式設定でユーザー定義>ggge"年度"としたり、日付>和暦とすると明治○○年度と表示されてしまいます。 これをちゃんと和暦で今年の年度に表示するにはどうしたらよいでしょうか? 今のところ、8月を年度区切りとしたいと考えていますので、お分かりの方、アドバイスをお願いいたします。

  • 早稲田レベルの世界史勉強について

    早稲田志望の浪人生です センターの得点は50でした。。 正直この点で馬鹿じゃないのかこいつと思うかもしれませんが覚悟はできています 今通ってる塾がすごく良心的で24時間すきな時間までいていい塾なのでいつも朝7時から10時までやっています。なのでなんとか早稲田受かりたい!!でも早稲田なんて現役のとき考えてなかったのでどのように勉強したらいいかわかりません。そこで参考書や勉強の仕方についてある程度は自分でアレンジするつもりですがなにかいい方法、物があれば教えてくださいお願いします

    • Unaia
    • 回答数2
  • 西暦~年号の使い方について~

    書類、資料などの製作で、「年」を記入する場合、西暦と平成の年号で書く場合とがありますが、 これには、一般的に基準とか、こだわりとかは、あるのでしょうか? 私的には、西暦で書く方が、経過年数の計算や、国際的にも、便利が良いように思うのですが。

    • piqljiq
    • 回答数3
  • 今年の流行語大賞は何でしょうか?

    前評判の高いのは「・・・いまでしょう」「じぇじぇじぇ」「お・も・て・なし」等が有りますが、これから先に登場する可能性もあり、現時点で推測するのは困難な面もありますが→貴方の予想&推奨は? <1人1件でお願いします> 2013年の流行語大賞予想 ◇「          」・・・その理由

  • 国民健康保険について

    国保には扶養制度がありませんが結婚したら合算して世帯主に送られてくるんですよね? それは国際結婚でも同じですか? 例えば来年1月~4月中に結婚した場合 いつから合算して送られてきますか?その年からでしょうか? 旦那は自分の会社を持っていてもその年の確定申告は各自で行いますか? 最後に、国際結婚には収入証明は いりますか? 質問多くて申し訳ないですがお願いいたします。

  • 法事の時期について

    法事のことでお尋ねします。 2012年4月3日に亡くなられた方の ・一周忌法要は、2013年4月3日(亡くなられてから2年目におこなう) ・三回忌法要は、2016年4月3日(亡くなられてから4年目におこなう) 上の考えで宜しいでしょうか。

    • cqe
    • 回答数4
  • Excelのデータ並べ替え

    Excel for Mac2011です。 Excelのデータを並べ替えをしたいのですが、うまくいきません。 日付をに添って順番に並べたいのです。 2013.7.5(金) 2013.7.7(日) といった表記です。 曜日が入ると駄目なのでしょうか? お尋ねいたします。 宜しくお願いいたします。

  • 生前退位を規定するための皇室典範改正

    ご高齢且つご健康のすぐれない両陛下が休みなくご公務に携わっておられるお姿を見る度に、お労しくて仕方がありません。 生前退位にはどのような問題があるのでしょうか?皇室典範改正の動きは無いのでしょうか?憲法改正よりも喫緊の課題だと思うのですが、、、、

  • 言わないと気が済まない民族か?

    南北朝鮮の共同事業の開城団地が閉鎖になり、韓国側の残っていた労働者全員が、撤収しているようですが、これで完全に交流を持たなくなった南北朝鮮ですが、韓国側に対し、北朝鮮は「開城団地が閉鎖になれば韓国の責任」と、また韓国側に罪を擦り付けているようです。これは、特に北朝鮮に限った事では無く、『特亜のアホ三国→中国、韓国、北朝鮮』に言える事ですが、己自身を省みずもせず、何かにつけて他人のせいにするのは、教育か何かが、共通なのでしょうか?それともすべての民族に漢民族の血が流れているのでしょうか?それとも、弱小2国が、特化したアホ国家を真似ているのでしょうか?中国だけは、少し違う気もしていたのですが?

  • 住宅ローン控除について教えてください

    2010年に住宅ローン控除が受けられます・・・という新築マンションを購入し2010年9月に入居しました 主人は自営業をしていてもう確定申告をし終わっているのですが 今から住宅ローン控除の申請はできないのでしょうか? 無知な私が悪いのですがまだ全然間に合うと思っていてやり方がわからないので 明日税務署に行って色々聞いてこようと思い なにげなくネットで検索すると 初年度の申請は購入した年度内もしくは確定申告前でなくてはいけない・・・等目にしまして 今とても青ざめ困っています・・・ 高額医療費控除も一緒にしようと思っていましたし こういう面倒な手続きは主人が嫌がるので 私がやろうと思っていたのですが 私のミスで控除されそこなったとなるとかなり怒らせる事になります 最近鬱病がよくなってきたので やっと役所にいけると思ったのに・・・ ショックです 抗鬱剤と睡眠薬を2年くらい飲んでいて つい最近まで いつもの決まった場所以外に行くのはとても苦痛でした 又勝手な思い込みですが購入後2~3年の間ならさかのぼって 控除された税金が返ってくるものだと思っていて 焦らずゆっくりやればいいだろうと思っていました(何か他の事について耳にした事を住宅ローン控除の事と勘違いしていたのかもしれません) 税務署のホームページ等みてもよくわからず・・・ お詳しい方に 学のない者でもわかるよう教えていただけたらと思います 宜しくお願いします。

    • noname#192466
    • 回答数4
  • 保育料大幅UP所得税について詳しい方!減税の方法

    24年度の保育料決定通知が来て、前年度より2段階も保育料が上がりました。 息子が24年度から3歳児以上になり、私の住まいの自治体は3歳児になると安くなる設定がされています。 私が22年度11月から働き始めたので、23年度の保育料は安かったのですが 私の収入が増えた為に、24年度保育料は据え置きではないだろうなと考えてはいましたが、上がっても1段階だろうと考えていました。 ところが、2段階のランクアップで保育料は 月+6000円 ×12か月=年間7万2千円アップ 夫婦合わせた所得税の合計額が40900円 40000円以上~71000円未満が同じ保育料を支払います。 たかが所得税900円足が出ただけで年間7万円損する事になります。 所得を7万払っている方と同じ保育料を払うのはとても納得出来ません。 所得7万というのは、年収約700万って言う事ですか?だとすると年収が300万円も違います。 前置きが長くなりましたが、申告していない物があれば6月まで申告すれば、保育料が下がる可能性があると言われましたが、所得が申請出来るものとしてどのようなものがあるのでしょうか? 年間医療費(10万円)ですが、23年度はそんなに医者にかかっていない。(10万円に薬局で買った薬代も入るんでしたか?) 生命保険 年末調整時に申請済み。 他に何かあるのでしょうか? 900円 厳密に言えば901円減税させたいので、何か無いか必死です。 よろしくお願いします。

  • エクセルでの年齢

    平成 12  23 とか 数値をいれて そのあと 年齢をだす関数があればおしえてください。

    • ki2222
    • 回答数7
  • エクセルのセルの書式設定 ユーザー定義

    セルには 2012 と入力して、表示を 平成24 としたいのですが、なかなか出来そうで出来なくて苦しんでおります。表が大きくて式もたくさん入っているため、なかなか大掛かりな修正が難しくここのセルだけで直せたらと思いずっと悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 古典文学って面白いですよね?

    こんにちは。大学生です。 周りの友人が全く理解してくれないので質問してみました。 高校の授業では古文が嫌いで、文法や活用事項に嫌気がさしたのですが、卒業後、家庭教師の準備も兼ねて適当に古典文学を漁ったところ、話の深さに感動してしまいました。 活用事項とか教えてる場合じゃないだろうというくらいに感動し、安っぽい連ドラよりも断然リアリティがあって、なんというか、、、ただただ圧倒されたんですね。 それを、友人に話したら「いまさら古文とかウケル、受験終わったろ」みたいなことをいわれ、 彼女には 「変わってるね(笑)、この本が面白いよ。」と東野圭吾の本を勧めてくれたのですが。。。 違うんです。僕が言いたいのはそういうことじゃないんですよ。 古典文学って面白いですよね??あと、別に僕は変じゃないですよね? ちなみに僕が感動したのは「筒井筒」です。 もしよければ、この古典文学が面白いよというのがあれば教えてください。

  • 時代区分としての新石器時代

    新石器というのは、磨製石器のことで、磨製石器を使った時代を新石器時代という、と習った覚えがあります。 そして新石器時代は農業が始まった画期的時代だ、と習ったと思うのですが、最近は新石器と農業の間には関連が無いことがわかり、この時代区分は使われなくなった、と聞きました。 新石器時代という区分が意味を成さないのであれば、当然「旧石器時代」という区分も無くなって、単に石器時代というべきだと思うのですが、このあたりのことが全く混乱しているように思われます。 時代区分の統一ということはどうなっているのか?知りたいと思いました。

  • 禅が鎌倉で幕府を中心に支持された理由や事情は?

    宗教に関心を持ち始めて、少し関係の書物等を読み散らしている者です。 で、日本の神仏習合や古代の護国仏法、その後の極楽浄土を期待する仏教、呪術的現世利益期待密教、顕密体制、権門体制、当初は普及が進まなかった易行の浄土信仰や非日本的な法華宗、イエズス会キリスト教などと駆け足で、ようやく戦国期まで来たのですが、律宗や禅宗がサッパリ抜けていると気付いたところです。 鎌倉期から室町、院政期の律宗と五山の禅宗について歴史的、社会学的な、あるいは宗教史的な面から、記載されている書籍を探したいのです。本屋を覗いたり、インターネットで探したのですが、上手く見つけられません。    一番知りたいのは、【幕府と武家は、なぜ】、(顕密の寺院も建立・寺領付与・支援しているし、八幡などへの戦勝祈願もよくやっていたのに、=従来の政権や日本社会の習慣の延長線上にあるように思える。それにも関わらず)【禅宗を支持し、五山まで作っていくようなことをしたのか、なぜ禅宗に入れ込んだのか】です。 これらについて書かれている本を教えていただければ、ありがたいのです。 また、臨済宗、曹洞宗の側は、政権や武士などのパトロンにどのようなアプローチで向かったのかがわかるような本を教えていただければ、ありがたいです。 もしも、二つの王権論に関わる視点であれば、そうした視点で顕密体制に対峙する宗教体制を作ろうとしているのであれば、(文覚や後白河の関係があったにせよ)なぜ、東寺や金剛峯寺などもあそこまで復興させたのか、天台の支援をしたのか、そういうことについても、わかる本や、webあるいは、視点などをお教えいただけると、ありがたいです。 よろしくお願いいたします。