検索結果
アレンジレシピ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 料理の種類を増やしたい
月4千円の食費です。週一回の外食を除いて。 米、小麦(粉、乾麺、袋麺、食パン)、砂糖 卵、牛乳、大豆 キャベツ、白菜、大根、玉葱、じゃが芋、人参、ピーマン、もやし 調味料(植物油、マヨネーズなど) …が、主な食材です。 節約のために、去年から調味料を削減しました。 そのため、カレーやシチューはもう滅多に作りません。 肉もたまに使うだけなので、メニューは 野菜サラダ、野菜炒め、ポテトサラダが主になりました。 お好み焼き、パウンドケーキも時々作ります。 メニューを増やす工夫はありませんか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- select40000
- 回答数5
- カクテルのレシピの違い
同じ名前のカクテルなのにお店によってレシピが異なるのはなぜでしょうか。 例えば、 マティーニ マンハッタン ギムレット サイドカー ジントニック バラライカ ダイキリ シンガポールスリング なんかはお店によってかなりレシピが違うと思いますが、 何か理由はあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- お酒
- moo-taikai1
- 回答数2
- 彼に料理がまずいと言われる
彼からは料理がまずいと言われます。 彼にはリベンジしてもまずいと言われます。 ハンバーグだけはおいしいと言ってもらえましたが、あとはまずいと言われました。 鯖の味噌煮は味がしみこんでおらず、生臭い。 スープやだしを材料から取って作った煮物は水だと言われました。だしの素から作っても薄いと言われました。 ルーから作ったカレーはまずくはないけどおいしいとも言えないと言われました。 他の物も一口食べて食べる気がしないと言われました。 ちなみに友人や知人に味見して貰ったらおいしいと言ってもらいました。 まずいときはまずいと言って貰ってるので、お世辞でおいしいとは言ってないと思います。 まずいと言われた物もアドバイスをもらいながら何度かリベンジしたらおいしいと言ってもらえました。 彼の料理はめちゃくちゃ美味しいです。 他の人の料理とは比べものになりません。 彼は一度鯖味噌煮の作り方を伝授してくれました。 沸騰したお湯の中にさばを入れて、氷水の中にいれ、それからは通常の作り方(水は入れずに酒で作りました)でやったのですが、生臭いと言われ、それからは教えても無駄だと言われて何も教えてくれなくなりました。 彼は姉や母親の料理はおいしいと言っています。ちなみに彼のお姉さんやお母さんの料理は皆から食堂を出せるレベルの味だと言われています。 彼の舌を満足させる料理が作れる方法はあるでしょうか?
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#218648
- 回答数12
- なぜレシビ通りに作らないのでしょう。
レシピ通りに作らずあれこれ失敗を繰り返す人が居ますが あれは何かの病気なんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#228046
- 回答数11
- 駐在妻の皆様!何してますか?
初めまして! 旦那が仕事で韓国のコジェ島という所に駐在しております。私も春から帯同する予定です!しかし旦那がいない昼間に何していいかわかりません( ; ; )テレビも今の所NHKしか映らないし近くには娯楽施設も無さそうです…ちなみにまだ子供もおりませんので本当に1人で何かをしないといけません。テレビは日本のテレビも見れるようなシステムを契約しようとは思っていますが他に何か今のうちに日本で準備できるようなこと、持って行ったらいいよーというもの、もしくはこれやったら?というものがあったらアドバイスぜひお願いします(>_<) ちなみに周りには駐在妻の日本人はあまりいないようでそのコミュニティーもも難しそうです( ; ; ) よろしくお願いします(>_<)
- 締切済み
- アジア
- kurumiiiii
- 回答数3
- レシピ通りに作ってもうまくいかない
170度余熱あり12分オーブンに入れましたが粉っぽく固まっていませんでした。500W2分でレンジに入れる方法も試しましたが周辺のクッキーが固まってませんでした。 ポテチを作ったときも同様で、固くなりません。500W5分です。 レンジもダメ、オーブンもダメ、市販は高いですし、どうすればいいか悩んでます。 様子を見ながら何度もレンジに入れるしかないでしょうか? また固まらない原因は熱が足りないからでしょうか?
- 砂糖を蜂蜜に変えてもおいしくできますか?
http://cookpad.com/recipe/296711 このレシピ(鶏レバーの甘辛煮 ) 砂糖を蜂蜜に変えてもおいしくできますか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- DECULRUOTYNA
- 回答数3
- 甘いと感じました。
http://www.sirogohan.com/recipe/nikujaga/ このレシピで肉じゃがを作ったのですが 甘いと感じました。 でも一般的にはこの味付けなのでしょうか? 水 … 300ml 濃口醤油 … 大さじ4~4と1/2 みりん … 大さじ3 酒 … 大さじ3 砂糖 … 大さじ3 です。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- xlzocsqfiq
- 回答数6
- 里芋を買ってきたら、どんな料理をしていますか ?
私自身は定番の「味噌汁」か、煮物に使う位なのですが、 里芋を買ってきた場合で(冷凍も含めて) みなさんのご家庭では、一体どんな料理をしていますか ? 簡単に出来るお薦めの料理があれば教えて下さい。 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00002080/index.html
- 締切済み
- アンケート
- noname#246945
- 回答数15
- レシピ通りにしかできません
実家暮らしの料理初心者です。 カレーのような簡単なものなら作れますが、あとはレシピ通りでないと作れません。 最近自分の弁当は作るようになりましたが、レシピを見て食材を買うので高くつきます。(以前は胃が悪かったため、毎日おかゆでした。) 今は実家暮らしで私のための冷蔵庫のスペースが多くありません。 ですが、いつかは安い時に食材を買っておいて、あるものでぱぱっと作れるようになりたいです。 このままレシピ通りに作っているだけではなれないでしょうか?? 本当は母の夕飯の支度を手伝って覚えれば良かったのでしょうが、一緒に台所に立つのを嫌がる母だったので。。。(お酒飲みながら料理してるのを隠したかった様です)
- 締切済み
- 料理レシピ
- noname#223990
- 回答数4
- アメリカ料理と言えば、どんなものをイメージしますか
フランス料理、イタリア料理、中華料理、インド料理、韓国料理、日本料理・・・ 何となくイメージできますが、ではアメリカ料理はどうでしょうか? そもそもアメリカ料理というジャンルがあるのかどうかも分かりませんが、あえてアメリカ料理と言えばどんなものをイメージしますか? ハンバーガー&コーラ? 分厚いステーキ肉? 豆の煮込み料理?・・・ アメリカ料理店というお店も、見かけないような気がします。
- リッツVSルヴァンプライム
モンデリーズのリッツとヤマザキビスケット(旧ヤマザキナビスコ)のルヴァン プライム リッツを買う人って、製造元が変わった事を知っている上で買っている人と、それを知らない情弱のどちらが多いと思いますか? 私はちゃんとわかっているので、ルヴァンプライムを買います。
- 締切済み
- お菓子・スイーツ
- dadada2022
- 回答数1
- 10分でできる野菜料理
10分でできる野菜料理にはどのようなものがありますか? 今度簡単な野菜料理を作りたいと思っています。料理名だけでもいいので、教えてください。
- 一風変わったクッキーの作成
今、私は学校の課題研究でクッキーの製造を行っています。 先日生地にハーブを入れてクッキーを製造していたところ、教師に「もっと変わったクッキーを作ってほしい」と言われました。 今まで私は、生地にハーブを刻んだものや、すり鉢で粉々にしたハーブを入れるだけでした。 形も手で適当に丸を作って焼くだけという非常にシンプルで面白みがないものをずっと作っていました。(笑) クラスメートはカボチャを使用したり、枝豆を使用したり野菜を使ったり、シーチキンを使ったりととてもユニークなクッキーを作っています。 そこで皆さんにアイデアをいただきたいのですが、一風変わったクッキーというとどのようなものがありますでしょうか? 材料や分量などもさっと書いていただくと助かります。 へんてこな質問ですが回答の程宜しくお願いします^^; あといつも生地がべたべたになってしまうのですが、これは油脂(バター)の量が多いのかそれとも水分(卵)の量が多いのでしょうか?
- 友人の誕生日にサプライズ!
6月中旬に大事な友人の誕生日があります。 そこで友人みんなでサプライズバースディパーティを行う計画です。 私はケーキ担当なのですが、東京都内で「これは!」というバースディケーキを販売しているおいしいお店はありますか? 宜しくお願いします。
- 花畑牧場の生キャラメルはパクリなの?
北海道にツーリングに行ってきました。 そして親戚宅へ泊まり『花畑牧場の生キャラメルを買ったんだ~』って話をしました。 すると親戚の人が 『あれはパクリだよ。本家は富田ファームの生キャラメルだよ』って 教えてくれました。 花畑牧場の生キャラメルはほとんど観光客が買っていくそうです。 現地の人は全然買わないそうです。 頼まれて買いにいくことはあっても自ら食べたいと思って買いには 行かないそうです。 なぜなら田中義剛は富田ファームへ生キャラメルの勉強をしに行ってたらしいんです。 それなのにTVでは独自でやってるなどと言ったりするので 地元民からは嫌われているらしいです。 ちょっとショックでした。 そして次の日に富田ファームの生キャラメルを買いに行ってきました。 花畑牧場の生キャラメルは確かに美味しいのですが富田ファームの生キャラメルも美味しかったです。 どちらも甲乙つけがたく美味しかったです。 この親戚の話は本当なのかただの噂なのか分かりませんが 詳しい方いましたら教えてほしいです。