検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 痛覚って、後天的になくせるもの?
昔、何かの小説で、もう手の施しようのない末期患者のために、 痛覚を感じる神経だけを切断して、 僅かなでも静穏な余生を与えるための手術を行う、などという内容があったような気がするのですが、 今思うと、本当にそんなものあるのか?とすごく気になります。 もしその手術があった場合、なんという名称で、 どんな基準で、それが許可されるのでしょうか? 日本でも本当に行われている手術なんでしょうか? 長くなりましたが、知っている方がいましたら、ぜひご返事していただけると、非常にありがたく思います。
- 水による洗礼は必要不可欠なことですか
特殊な議論になるかも知れませんが おしえてください。わたしは この水の洗礼を受けていない自称のキリスト者です。 ヨハネ福音は《血によらず 肉の意志によらず 人間の意志によらず 神によって生まれる》(1:13)と説きます。水の洗礼は 人間の意志によっているのではないでしょうか。(儀式としては 別の問題です。) むろん 同じヨハネにイエスの言葉として《水と霊とによらなければ》(3:5)という明らかな文句があり イエスも洗礼を受けたし パウロも受けました。旧約からの継続として そういうかたちを採ったと考えられませんか。割礼も 必要なくなったのだと思います。 解釈だけではいけないとすれば エレミヤ書31:31以下に 《そのとき 人びとは隣人どうし ・・・〈主を知れ〉と言って教えることはない》とあります。うんぬんですが。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#80116
- 回答数46
- 卒煙者、嫌煙者の気持ち・・・(喫煙者より)
最近の嫌煙ムードに興味を持っている喫煙者です。 ネットで様々な嫌煙投稿を見かけ、自分なりに色々考えてます。 中には「喫煙者は全て自己中、モラル欠如人間」という過激発言もあり、 喫煙者と嫌煙者との深い溝を感じたりもします。 そして、そんな過激発言をする方の中に「卒煙者」も多くいる事に、 個人的にとても不思議に思っています。 喫煙者を一括りにして罵倒する卒煙者の方って、 一体どのような過程でそうなるのでしょうか。 過去の自分に言っている?非喫煙者の気持ちが理解できるから? マナーの悪い人が多過ぎて、一部のマナーある喫煙者と区別するのが面倒だから、 ひとまとめにしているだけ? ちなみに、私は路上喫煙や歩き煙草はもちろんしないし、 職場でも、喫煙コーナーでも不特定多数の通行人がいる場所では吸いません。 灰皿がない場所は禁煙エリアと見なしているので、携帯灰皿は持ち歩きません。 このような私は、煙草を吸うという時点ですでに軽蔑に値する人間と思われますでしょうか。 それとも、まぁマシなほうだけど、まだまだって感じですか? 喫煙者が気を付けているつもりでも、まだ気付けてない点ってあると思うんです。 上記以外に何か気をつけるべき点があれば、教えて頂けると有難いです。 卒煙者、嫌煙者の方々の気持ちを聞かせて下さい。
- 人はどうして羨ましく思うのですか?
今、私は大学生です。 最近、自分にないものを持っている人を見るとすごく羨ましく思います・・ 富、名声、学歴、生い立ち、容姿・・・ 具体的に言うと、友達が六本木に家賃10万円のマンションに住んでいる、分譲でマンションを買ってもらった、(知り合いの社会人が)親がマンションを買ったものの、使う予定がないからそこに住めと言って、7000万円もするマンションに20代が一人で住んでるおまけにかっこいい、親のベンツを乗り回してる・・・とか。 はっきり言って羨ましいです。 私の大学は、世間ではお金持ちが行く学校だと認識されています。。。 私は親に聞きました。 「このような生活はどうなのか」と。 「学生時代や給与もそんなにない時分から、そんな贅沢な暮らしをしてどうする!!!子どものためにならない!生活レベルを上げることはできても、落すことは難しいから、いつか痛い目を見る」と言われました。 このような生活をしているのは、世間でも一部の階層だと思いますが、なんか納得いきません。 みなさんの意見をお聞かせください・・・。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- shukudai
- 回答数7
- 資本主義社会で損をするのは?
知識不足のためうまく質問できてなかったらすみません。 資本主義社会では、自由な競争が行われているので、商品やサービスの向上が起こり、結果として、消費者も企業も得をする、といったことが想定されていると思います(多分・・・)。 でも、実際、消費者は得するのでしょうか? 例えば食品で考えてみると、各会社間で競争が行われ、安くて手軽で便利な食品が沢山作り出されています。しかし、そういう商品は消費者の健康という面から見るとかなり不利益をこうむるようなものが沢山あります。そして、その食品についての安全性や原材料については会社から与えられた情報だけが頼りです。ある食品について、本当に安全なのか・原材料はなにかを調べるには多大なコストがかかります。 つまり、食品に限らず、消費者と企業との間の情報格差がとても大きいと思うんです。流行するものも基本的に巧妙なマーケティングから作り出されたものが多く、結局消費者が企業の思いのままに踊らされているような気がします。 結局のところ、少々大げさな表現ですが、資本主義社会で損しているのは消費者のような気がします。実際のところはどうなのでしょうか??
- 夜鳴きで困ってます
両親が猫を飼いはじめて3ヶ月になりますが、夜鳴きで不眠が続いてるそうです。 夜行性なのでしょうがない、慣れるまで仕方がないと(人から譲ってもらった子です)思ってきました。 猫専用の寝床で寝るんですが、夜中起きると父や母などを求めて「みゃーみゃー」 布団に入れない(乗せない)方針だった両親も、近所迷惑になることを考えて、部屋に入れるようになったんですけど それでも居場所が決まらず歩き回っていて、寝ようとするとかまってとばかりまた、にゃーにゃー。 深夜2時には起きて、抱いてあげないと安心しません。 両親が隔日で相手をしてるんですが、それでも不眠の日が続いてます。 遊び相手もちゃんと、してます。 でもやっぱり、昼寝してますからね。 どうしたら、夜中に寝ている時間を長くできるでしょうか? あと2時間寝かしてくれたらずいぶん違ってくるんですが・・・。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#32359
- 回答数7
- 鬱で独りで生きていける社会でしょうか?
お世話になります。社会人になってから鬱になり通院して何年かたっています。色んな薬を服用していますが、精神が急に不安定になるので働けずに家にこもってしまっています。過食で親の倍の体重になってしまいました。歩くのが辛く心身ともにおかしくなってきてしまいました。 病院の先生と会話をするととても楽になるのですが、外に出ると段々と気分が落ち込んでいきます。 ちょっとしたことにこだわってしまい急激な怒りを感じてしまうこともあります。「完璧を求めない」「焦らない」「考えすぎない」ようにしていこうと言われています。 家族は70歳近い片親と私の二人です。母が高齢出産だったため私は20代です。幼い頃から泣いてばかりいました。恋愛経験が少ない上に昔から異性と接するのが苦手でした。今考えてみると態度がおかしいのですから当然イジメにも遭いました。付き合った人に上手く甘えたり、軽くスキンシップをすることも出来ませんでした。自分の素直な気持ちを伝えられませんでした。後悔しています。 馴染んでしまえば大丈夫なのですが、父親に怒鳴られた記憶が蘇り、怖いと感じた人とは適切にコミュニケーションがとれません。 外見も醜く被害妄想もあるため、知らない人と目が合っただけでも自分のことを何か言われているのではないかと不安になります。 独りになってしまう時が一刻一刻と迫っています。 鬱の私にパートナーを望むのは愚かでしょうか? 独りでも寿命がくるまで生きなければいけないでしょうか? ちょっとした一言を大切にしたいと思っています。 「ありがとうございます」「失礼します」などの一言で雰囲気が柔らかくなるので心がけています。無視されてしまうと寂しいですが・・・ 陰鬱でまとまりのない質問で申し訳ありません。大変な人は沢山いると思っていても自分のことで精一杯になってしまいます。心にゆとりのある時もあるのですが・・・何とも悩んでしまい眠れずにいます。睡眠薬が効かなかったり合わなかったりで昼夜逆転してしまいがちです。 副作用で多少の健忘・ふらつき・変な時間に眠くなってしまうこともあります。 アドバイス宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#176094
- 回答数4
- 猫についていくつか質問です。
かれこれ五歳を超える雑種の猫(♂、去勢済み)を完全 室内飼いしております。性格は大人しく激しく鳴いたり 暴れたり噛んだりもせず(たまに軽く噛んできますが) いい子です。体格は骨格がしっかりしてるのか、大き目 です。肥満ではありません。今日まで病気一つせず元気 にしていますが年を取るにつれて、少しずつ抵抗力も落 ちるでしょうし、家族としても心配はやはりあります。 餌に関してですが、ずっとドライフードのフリスキーを 一筋に上げてます。特に食いつきが悪い事もないので、 飼い主としても値段が安く、他の物をあげる事は今まで 考えた事ありません。猫自身は美味しいと思って食べて るのか、これしか知らないから当たり前に思ってるのか わかりませんが^^;ただ将来これがアダになったり しないでしょうか?一つ気になるのは元々毛玉を吐く 子ではないのです(去年一年間で数回)珍しいですか? 餌にも毛玉処理を施してるみたいですが、安心するのは だめでしょうか? それと適度な運動ってどの程度が目安ですか?大人しい のもありますが、室内飼いなので大した運動もしません 毎日大好きな玩具(小さなハムスターの人形に紐をつけ た物)を宙に投げて何度もジャンプさせて遊ぶ程度かな。 次に爪切りについてですが、昔からしてあげなかった せいもあるのでしょう。嫌がって(怖がって?)切らせ てくれません。猫用の爪研ぎも好んでよくやってますが ストレス発散にはなっても、爪が削れる効果は殆どあり ません。爪切り関しては近所の動物病院で500円でやって くれると聞いたのでそっちに任せてもいいのですが... 皆様はどうされてますか? 最後に動物病院の先生の助手の女性達は何て呼ぶのが 正しいのでしょう?看護婦さんは変ですし、いっぱい 質問してごめんなさい^^;
- 勉強
こんばんわ、一応野球をやっています。高1です。 テストがありました。期末試験です。 国語31点 数学I23点 数学A32点 化学23点 地理69点 英語6点 かなりショックです。 やっぱり日ごろ30分でもやるとやらないのではちがうんですか?? 僕の考えだと30分だと何にもできないような気がするんですが?? アドバイスお願いいたします。 テスト前の勉強法 普段はどんな、勉強をすればいいのかなど お願いいたします。 あと上手なノートのとり方、何かいているかわからなくて困ります 専門的ですがきれいな字の書き方など勉強にプラスになる事であればどんどんアドバイスしてください!よろしくおねがいします
- こんな私にお勧めの映画は?(洋画のみ)
好きな(面白かった)映画 ミスターアーサー、スタートレック、ミッドナイトエキスプレス、ロックアップ、ニューヨーク東8番街の奇跡、羊たちの沈黙、道、そして船はゆく、暴走特急、フォーチュンクッキー、クロコダイルダンディ、太陽がいっぱい、カッコーの巣の上で、恋愛小説家、ブルースオールマイティ、ギャラクシークエストなど 見ての通り、ハラハラドキドキ、泣いて笑ってほっとして・・・みたいな映画が好きなようです。だたのラブコメ? 最近とんと映画を見ていないので映画通の方どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 洋画
- thsawachan
- 回答数8
- 夫が妻を抱きたいと思うのはどんな時?
既婚男性にお聞きしたいのですが、新婚の時は別にして、結婚生活が長くなってくると夫婦って家族になってしまいますよね。四六時中奥さんに対して欲情していないと思うんですが、抱きたいなって思うのはどんな時ですか?どうやって誘うんですか?いつも一緒に寝てるとそれに慣れてしまってそういう雰囲気になりにくいと思うんですが、きっかけとかどうしてるんですか?それと、愛情とセックスの回数は比例しないって聞いたことあるんですが、その点はどうですか?長々とすいません。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- noname#26886
- 回答数4
- 男性型脱毛症について教えてください。
半年前からこめかみの辺りが抜けて来ました。ヘアチェックに行って毛根とか調べてもらったところ、男性型脱毛症であると言われました。うちの家系では髪が薄い人はいません。だから外的な要因であろうということです。一番思い当たるのはストレスで、ちょうど抜け毛が気になりだした前にかけてストレスが非常に強かった時期と重なります。 質問は、外的な要因により脱毛症になった場合、その要因を取り除いたら治るのでしょうか。たとえばストレスが原因だったのであれば会社を辞めて静かな環境に移れば自然に治るものなのですか? あと以前からいっていた皮膚科でフロジンという緑色の薬とドライアイス治療をしています。これって効果はあるのでしょうか?特にドライアイス治療は何かに有効だと聞いたことはありますが、男性型脱毛症に有効なのですか? 抜けた部分は最初ツルツルで周りの髪を引っ張ると長い髪も抜けていたのですが、今は引っ張っても抜けなくて産毛や細い毛がほんの少しですが生えています。これが皮膚科の治療による効果なのか、時間がたったから改善したのか、単なる思い込みなのか知識がない為わかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#92052
- 回答数1
- 冬の運動会のラストはどうなった?。
録画に失敗し最後まで録画できませんでした。 植木等の愛人が亡くなった所までは見たのですが、その後はどうなったんでしょうか?。 しかし、再放送しませんかね?。 久しぶりに名作に出会ったので残念です。
- 保育園どうしよう??
こんばんは。 いろいろ事情があって今から手続きをとるのですが(空きはあるし、入所条件にもかなっているそうです)、2月生まれで3歳になったばかりの長男を、今年から保育園に入れるかどうか悩んでいます。 私自身はあと1年育休がある(下に1歳の妹がいます)ので、見ようと思えば上の子も見ることができます。しかし幾つも不安があって・・・。 長男は性格的に内弁慶というか、お友達の輪の中に入っていくことが苦手らしいのですが、2年保育にして途中からでもなじめるものなのでしょうか? 集団生活を始めるといろいろな病気をもらってくると聞きます。年少さんから入っていれば、次の年(私が仕事復帰する年です)には少しは強くなっているものなのでしょうか? 本人、早生まれのうえ大の甘えん坊で、食事もまだ一人でしようとしません。基本的生活習慣をしっかりつけてから出すべきでしょうか? ずばり、母親と妹との昼間3人生活と、お友達との集団生活はどちらが本人にとって幸せなのか・・・?? もう、考えがぐるぐる回るばかりで混乱しています。 上のギモンについてだけでなくとも、2年保育か3年保育か、個人的な体験談でもいいのでそれぞれの良さや弱点を教えていただけませんか。 よろしくお願いします!(>_<)
- ベストアンサー
- 妊娠
- seikei1314
- 回答数4
- フレンチブルのしつけについて
以前、トイレのしつけについて質問した者です。 あれから3ヶ月ほど経ち(年齢8ヶ月です)、うちの犬もだいぶおしっこやウンチなどがうまく出来るようになりました! たまに失敗してしまうこともありますが。 ゲージでトイレシートにうまくできるようになってきたので1ヶ月ほど前から庭で排泄させるようにしました。 最近は「庭が臭くなってはいやなので」と主人が散歩中にさせるように頑張っています。 ですが、やはり今まで庭でOKだったのに散歩で排泄しないで帰ってから庭に排泄すると怒られるので犬も「???」という感じです。 主人は犬に対して叩いたり本気で怒鳴ったりします。 それをみているとしつけを通り越して気にくわないから怒る!という風に感じます。犬がかわいくてたまらない私にとって本当に辛いんです。 最近では怯えて主人の言うことを聞かず、主人が怒り、びびっておしっこを粗相する・・・という悪循環がちょくちょくあります。 その事について夫婦で喧嘩になったり。 犬は人間よりも知能が低いんだから怒ってもしょうがないでしょ!と私が言っても犬への苛立ちが大きいようで理解してくれようとしてくれません。 以前こちらでお答えいただいた意見の中に 「うちでもフレンチを飼っていますが、フレンチはおバカさんです」 というのがあったんですが、やはりおバカなのでしょうか?主人はその言葉を鵜呑みにしてしまって「おバカだからしょうがないのかな・・・」なんて思い込んでるようです。本やPCなどで得る知識などもそうです。 どなたか主人に犬の知能についてや、ビビッてしまわないように接する方法や、排泄のしつけは根気がいるんだぞ!など上手く理解してくれるように説明していただけないでしょうか・・・。 うちの犬が、うちの家族になれて良かったって思ってくれるのを望んでいます。
- ラテラスサイトレーナーを買おうか悩んでいます。。。
ラテラスサイトレーナーを使うと本当にあんなに効果が得られるんですか?昨日見ていたテレビで紹介されていて、脂肪燃焼率が上がったり痩せたりしていて、すぐにでも電話をかけたくなりました。使ってみて分かった良い点&悪い点も教えてください!!お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ponnkann
- 回答数2
- 正しい食事制限になっていますのでしょうか?長文です。。。
私は21歳の大学生で、165センチ、体重63あります。 正しい食事制限になっていますのでしょうか? 毎日これではありませんが大体こんな感じです。 朝・・明治プロテイン(160キロカロリー) 昼・・学食(魚(秋刀魚の開き等)、麦ごはん、味噌汁、おひたし) 夜・・おかゆ、煮物(野菜、肉)、味噌汁、刺身 一日1300~1400カロリーにおさえるようにしています。 運動は学校が7階建てなので階段を使うようにしたり、 家では軽くストレッチしています。 今はじめて一週間で1,5痩せました。 このままで大丈夫でしょうか。 今まで本気でダイエットしたことがなかったので、不安です>< 友達は一日2回プロテインにしたり、もっとカロりーをおさえているようです。 もっとおさえるべきでしょうか?又はもっと運動するべきでしょうか? 夏までには5キロ以上落としたいと考えています。 アドバイス是非お願いします_(._.)_ 又、付き合いで外食してしまう時、食べる量は減らしてますがお酒はのんで しまいます。(梅酒サワーが好きです) 一日でも外食してしまうとものすごく不安になります。 外食してしまうと、今までの家での食事が無意味になってしまうそうで 恐いです。。。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- belltan
- 回答数7
- 借金だらけの国が常任理事国だなんて???
毎年30兆以上の借金をしている破産寸前の国が常任理事国入りを主張するなんて頭悪過ぎるんじゃないだろうかと恥ずかしくて仕方ないのですが皆さんはどう思われますか? 中国や韓国にしてもそんなに必死に反対運動なんてしなくても日本の財政状態を突きさえすれば「日本はそんなことやってる状態でないね」でチョンだと思うのです。 やはりそれほど政治家(官僚?)に緊迫感がないのか、それとも常任理事国になると何か借金解消にウマミがあるという皮算用でもあるのでしょうか。
- 30代限定でお願いします
どういうときに自分の年齢を感じますか? 「あぁ、歳とったなぁ」でもいいですし 「お、まだまだイケてるねぇ」でもいいです よろしくお願いします