検索結果

麻雀

全7504件中4681~4700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 幸せな時間の過ごし方、教えてください。

    人通りの少ない住宅地のテナント1階に、誰でも好きなときに使えるフリースペース(コミュニティスペース)ができました。 ただ、ソファにテーブル、TV、ポットはあるものの、特に何かできるわけではありません(置くにはガスコンロや冷蔵庫もあります)。 何をして良いのかわからないようで、利用される方がほとんどおりません。 同じ使って貰うなら、好きなコトが出来るスペースにしようと、絵本を置いたりしてみようと考えています。 部屋は貸し切りで自分だけ(または自分のグループだけ)、理想・妄想含めて、幸せな時間の過ごし方、どんなコトしたいですか。 どんなものが欲しいですか。

  • 女性へ

    男の趣味で質問です。 当方(31・独身)バイクとクルマが好きなんですが・・・。 他にミニカー収集とかプラモデル、花(ガーデニング)とか好きなんです。 一部より”幼稚だ!!”とか”(ガーデニングが)まったく似合わねぇぇ!!”って言われます。 タバコ吸わずギャンブルや風俗に行かず、酒も1ヶ月に一度ぐらいしか呑まないんで健全だと思ってるんですが・・・。 どうなんでしょ?

  • 酒のつまみで太った

    3年位前からビールとつまみを毎日のように、 大量ではないですがチミチミ飲み食いしています。 そのため22歳の若さでビールっ腹気味です。 腹に脂肪がつき腹が出てしまいました。 運動不足もあるかと思いますが。 全体的に太ってはなく標準的な体格ですが腹だけ出ています。 ですが、ビールは毎日飲みたいですし、 つまみなしというのもやればできるのですが、 つまみなしでは内臓に悪いと聞きます。 かといってつまみを食べ過ぎると太ります。 つまみは主に、ウインナーとかコンビニに売ってるイカとかビーフジャーキーとかチーズなどです。 けっこう腹が出てきたので、つまみをニンジンとキュウリとトマトに切り替えました。 このつまみなら太りませんかね? 生で、マヨネーズ少しとノンオイルのドレッシングをかけています。 男なのであまりダイエット食品について分かりません。 なにか太らないオススメのつまみがありましたらなんでも教えてください。

    • dooooob
    • 回答数5
  • 知識が得られる漫画

    読んでいるうちに専門的な知識が身につく(専門的なことを取り扱ったり、主人公が何かの職業だったり)漫画を教えて下さい。 どのような知識がつくのかも合わせて教えて下さい。 どのような分野でも結構です。(政治・古典文学・事件・芸能・水商売、などなど…)

    • noname#77692
    • 回答数20
  • 友達同士で入社

    このまえ会社の内定者の集いみたいなのに参加したのですが、仲良しの3人組みたいなのがいて話してみると高校も大学も学部も同じの大親友らしいです。それで会社も同じ会社に就職するらしいです。どこに就職しようが本人の勝手ですが友達と同じ会社というのは嫌ではないのでしょうか?僕はできるだけ友達とは違う会社に勤めたいです。なぜなら比べられるし、友達より給料が低かったら虚しいからです。皆さんは親友と同じ会社に勤めたいですか?

    • noname#38065
    • 回答数8
  • 血液について

    人間は体の全血液量の何割を失うと生命の危機となるでしょうか? 教えて下さい。

    • nakisan
    • 回答数5
  • おススメのネットゲーム

    今までは実家に住んでいたのですが、今月から一人暮らしを始め、最近になってやっとインターネットができる環境が整いました。 そこで、皆様にお聞きしたいことがあります。 皆様がお勧めするネットゲームを教えてください☆ ※無料※で遊べるゲーム・サイトであれば、どんなサイトでもかまいません。 大人数が参加し、チャットのように話しながら楽しめるゲームをやってみたいなと思っています。 ただ、テイルズウィーバーに代表されるサイト「nexon」は、ダウンロードなどがうまくいかなかったため、このサイト以外でお願いします。 サイトの名前やアドレス、どんなゲームを楽しめるかなども教えてくださると嬉しいです。 書き込み・ご回答、お待ちしています。

  • 父が

    はじめまして。 私は実家を離れて(といっても隣町なのですぐ帰れる範囲です) 同棲をしています。最近実家によく帰るようになり 親と話しています。 お父さん(54)は休みの日は散歩したり自転車でサイクリングなど していましたが最近は足が痛いみたいでいつも家にいるみたいです。 それを聞いたときちょっと心配になっってしまいました。 ヘルニアの手術もして(5,6年前です)体のほうは丈夫とはいえない感じです。 そこで皆さんにお聞きしたいのは 家でも出来る休みの過ごし方で何かありませんかね? 私はプールを勧めましたが嫌がって行きそうにありません。 是非アドバイスよろしくお願いします!!!!

    • rie1203
    • 回答数4
  • 警察官になる上で覚悟することは?

    こんにちは。 現在大学三年で、就活を控えているものです。 以前、ここで質問させていただきましたが、警察官に興味があるものの、偏差値上位校ということもあり、友達にはなかなか志望者がいません。「仕事には貴賎なし」とは頭でわかっているものの、そういう周りの状況をみると不安になってきました。 そこで、ここでお聞きしたいのは、「学歴の高い人達が、警察官を志望しない理由」あるいは「警察官になる上で覚悟すること」です。大事な就職先ですので、当初の考えにギャップが生じて後悔したくないので。。。 私の考えでは、 1、上下関係の厳しさ 2、トップダウン方式の命令による閉塞感 3、夜勤 4、学力を生かせばいい仕事に就けるということから、国I国IIや地方上級を受けるという、真面目な人に多い考え。 5、男性ばかりの職場、肉体労働に近い職場 というイメージがあります。 他に足らないものや、間違っているものがあればご指摘をお願いします。また、経験者のみに限らず、同世代の学生の意見もお待ちしております。

  • 常識についてを。

     常識について知ってることを なるべく教えてください。 お願いします。

    • GoRoad
    • 回答数6
  • 掲示板って横暴な意見が多いと感じる時はありませんか?

    ないですか? 私が思うに掲示板とか2ちゃんねるを日常的にやる人って視野が狭いのではないかと感じる時があります。 なんか、物事を表面的にしか捉えてない人が多いと思うんです。 みなさんどのように感じますか?

  • 本気で東大を受けようか悩んでいます。

    高校2年生の者です。 1年の頃は、勉強もせず成績もイマイチという普通の学生だったのですが、2年生になり選抜クラスに入ると、どんどんと成績が伸びていき先月受けた駿台実施の東大ハイレベル模試では3教科の偏差値で69を記録し(自己最高)、Aランク判定を取ることが出来ていました。しかし三教科間に偏差値の差が異常に開き(英語の偏差値が数学より-26)、安定感がないような気がします。 当初、私は他の大学を志望していて、『まぁ東大くらい志望しておけばモチベーションが上がるだろう』との理由で志望校欄に東大を書き続けていました。 しかし今回の模試で、『ひょっとしたら行けるんじゃないか』という希望を持ち始めました。東大受験生はとても意識が早く、この時期に東大受験を決心するというのはかなり遅れているとは思いますが…。 そこで質問内容というのは、 ・今から東大を目指して間に合うでしょうか。 ・浪人が怖いので後期に他の大学を受けようと思うのですが前期一本のほうがいいのでしょうか。 ・過去問研究(二次勉強)というのはいつ頃からが良いのでしょうか。 ・オススメの問題集などはありますか。 ・その他、東大受験に関して何かあれば宜しくお願いします。 些細なことでもいいので、回答の程よろしくおねがいします。

    • kyabata
    • 回答数13
  • 自殺することって悪いことですか?

    初めまして。 鬱病を患ってまして、ずっと自殺願望が頭から離れません。 むしろ死にたいと思っています。 リストカッターはなぜ死のうとしないのか、未遂で終わってしまうのか。 そんなことをふと考えてしまう私なのですが。 私だったら潔く死にたい。 と言うのも私は自殺を決意しているからです。 生きているのが本当に辛くて、惨めで、無意味です。 一度自分の内臓やら使える物は全て『生きたい』と願う人にあげてしまおうと思い赤十字を訪ねましたが、いろいろな制約があって特定の人にしか臓器移植ができないと言われて非常に落胆させられました。 せめて血液だけでもと思い献血にも行きましたが、抗鬱剤を服用しているというだけで門前払いされてしまいました。 今の医療制度には非常にがっかりさせられました。 『生きたいと』願う人もいれば『死にたいと』思う人がいるのも当然で、そのために役に立つのならと思ったのですが。 私は今日明日死のうといっているわけではなくて、ある時が訪れた時に人里はなれた森の中で首を吊って死のうと考えています。 ただ納得いかないのは、世間一般で言われる『死んではいけない』というような風潮に疑問を感じるのです。 「親が悲しむから・・・」「他人に迷惑がかかるから・・・」 そんなことを理由にするのはおかしい。 生まれた時点で親に迷惑をかけているし、他人にもたくさんの迷惑をかけています。 人だけじゃありません。 自然にとって人そのものが有害物質でしかないのです。 何か意見をください。 このままでは私の勝手な持論で塗り固められ、息をすることさえ諦めてしまいそうです。 他人様のご意見も参考にしたいです。

    • taka9
    • 回答数54
  • 和室は必要?

    注文住宅で一軒家を建てるものです。客間を一部屋作ろうと思っているのですが洋室か和室かで迷っています。和室が必要なければ洋室にして普段はリビングとつなげて開放的にし、必要な時だけ仕切れるようにしたいと思っています。 和室があってよかった、逆に無くて困った(後悔した)などありましたらぜひ参考にさせてください。

    • noname#62091
    • 回答数8
  • 皆さんパソコンでどんなことに使ってますか?

    パソコンを始めて3年くらいになります。通常はメールとインターネットが主な使い方です。インターネットでは銀行残高の照会とか振込みとかにも使っています。皆さんは、パソコンをどういう使い方をしてますか?できれば仕事以外で趣味で使う場合について教えてほしいです。ブログを解説して見知らぬ人と交流したり、語学や勉強に使っている人や、ショッピングに使っている人もいると思います。または取りためた動画をテレビにつないで鑑賞したり、音楽を編集したりしてる人もいるかもしれません。皆さんのさまざまな使い方をできるだけ具体的に教えて頂けないでしょうか?よく使うサイトとか、よく使うフリーソフトとか、よく使う周辺機器など、なんでも結構です。パソコンを使ってどういう楽しみ方ができるのか、もっともっとよく勉強して知りたいと思います。できるだけたくさんの方のお返事をお待ちしております。

  • 2浪1留をして大学を卒業してからの友人の態度

    私は大学入学するのに2浪し、卒業するのに1留しています。 その後、社会人となり5年が過ぎようとしているのですが、その間に、高校友人との人間関係に変化が生まれ非常にストレスを受けています。 というのも、私が2浪1留したことにより当時の同級生達から合計3年間の遅れをとっていることになり、社会では先輩後輩の関係になります。それがそのまま、友人達の間で通っているのです。最近になり、同窓会で4,5人で集まるものの公務員の一人が特にそれ(上下関係)を明らかに意識した態度を取るので非常に不快です。他の友人は差ほど気にしない様子です。公務員だからこういう年功序列の縦社会を作りたがるのかそれとも公務員としてのプライドがそうさせているのかは不明ですが非常に不愉快。 その公務員は、当時の関係だと私をニックネームでさん付けする関係。それが今では、呼び捨てはおろかお前呼ばわりされています。しかも、先日私の彼女を同伴で3人で飲みに行ったところ過去を捻じ曲げて伝え明らかに自分の方が当時から上のようなことを言い出す始末。当時の呼び名を否定するは、私がいじられキャラだったとか(凄く親しい仲間からはありましたが彼からは受けていない)、私からすると言われの無いことを言われました。しかも彼女の前で。私は彼からは敬意を持たれていた位なのに今ではバカ扱いです。 会社では私より同じ歳で先輩という人は多数いますし、大学でもそうでしたから、今まで不自然に思いながらもやっていって来ました。慣れているといえばなれているのですが、昔の同級生にまでその関係になるのは耐え切れません。 もう、かつての友人に昔のような関係で会うことはできないのでしょうか。割り切って現在の状態を保つべきなのでしょうか。それとも、友人としての関係を切るべきなのでしょうか。 大学、会社では年下が同期。年齢は関係ないということに慣れてはいるもののこれはこれでストレス。高校では後輩扱い。 もう私は正当な評価はされないのでしょうか。。 素の自分を出せる場所がありません。 小さな悩みで申し訳ありませんが、どなたか良きアドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 黄柳野高校(つげ野)についてもっと教えて!

    娘が、今通っている全日制の高校を辞めたいと言っています。 高校だけは卒業しておいた方が良いと言うことで、通信制の高校も検討しているのですが、なかなか自主学習(自宅学習)というのは、意志が強くないと続かないと思い悩んでいます。 愛知県の黄柳野高校は、全寮制でユニークな学校だということで、環境を変えて頑張るのには良いかも知れないと思うのですが、どんな学校か、校風・環境、良いこと、あまり良くないことなど、色々な人の話をきかせて欲しいです。 在校生・卒業生・保護者の方、近くにお住まいの方、こんな噂をきいたという方でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 禁煙が成功するには?強い意志やきっかけが必要?

    最後の煙草を吸い終えてから、ようやく丸2日経とうとしてます。かなり辛いです。頭の中は煙草でいっぱいです。 今まで何十回も禁煙に挑戦しながら、24時間以上続いたのは初めてです。あの有名な「禁煙セラピー」でも失敗してしまい、自分の意志の弱さに呆れ果てる一方です。 結構止めた友達がいたのですが、彼女達は皆、妊娠がきっかけでした。私は妊娠予定もないし、特に強いきっかけはなく、些細な事なんです。(話が長くなりますので、省略) 禁煙が成功するには強い意志やきっかけが必要なのでしょうか?このままだと数分後に失敗が目に見えてます…

    • noname#138304
    • 回答数15
  • なぜ日本では暴力団の存在自体が許容されているの?

    今日のニュースで、長崎市長を襲った暴力団が解散届けを役所に提出したというのがありました。 届けを出すということは存在を公的に認め、存在を許しているということですよね? 指定暴力団という制度があるそうです。なぜ日本では暴力団の存在自体を許容できないものとして禁止しないのでしょうか? もしかして、そういう組織の存在自体を解散させることができないのは、戦前の治安維持法への反省からなのでしょうか?まったくそのこととは無関係なのでしょうか? もし、戦前の特高や治安維持法などからの反省というならば、行き過ぎた反省で、かえって社会にとって害悪なのではないでしょうか?

  • 大学がつまらない

    初めまして、この春に入学したばかりの大学1年生です。 大学生活が始まって約二週間が経ちました。 そこで、いま完璧に鬱状態なんです。 大学はおもしろい人がたくさんいるところだと思ってました。 自分には経験したことのないようなことや、自分とはまったく違うものの見方をできる人に出会って、 成長できるんだと思っていたんです。 しかし、現実は違いました。 もちろん、友人も数名できたのですが、その子達とはあまり授業が一緒になりません。 英語は少人数制で、第二ヶ国語を基準にクラス分けされているのですが キャピキャピで化粧ばっちりなギャル系の女の子がほとんどです。 だいたい30人いるんですが、男の子も地味目な子は少ないし、 女の子たちは授業中に平気で笑いながら男子と話してます。 私は一人でいるんですが、その英語の時間が本当に苦痛です。 英語は3種類あるので週に3時間あります。一人でいるのは私だけぐらい…本当に嫌で嫌で。 英語コミュニケーションはいつも二人ペアになって文章を読むみたいなんですが、 今日は先生とやりました…大学にもなってこんなゲームみたいな 二人ペアになっての授業をやるとは思ってませんでした。 別の英語リーディングでも3人グループで訳す…という宿題が毎回出ます。 大学は、もっと一人でいても大丈夫だと思ってました。 こういうペアとかグループの授業が大嫌いです。 トイレに行っても洗面台は化粧してる女子で占領されてるし、 玄関前でタバコふかしてる人はたくさんいるし…もう疲れました…。 考え込み過ぎて、悪いほうへ悪いほうへ行っている気がします。 早く卒業したい…3年生になって必修から開放されたい… 学部を変えたい…学科を変えたい…とまで思ってきました。 自分には勉強したいことがあったはずなのに。 大学に入ったら勉強を頑張ろうと思ったのに、もう一日休んでしまいました。 朝7時前の電車に乗って「何がしたくて大学に行くんだろう…」とまで考えてしまいます。 大学生になって唯一楽しいと思えることが図書館で本を読んでいるときです。 だけどこれじゃ間違いなく後悔すると思うんです。 大学1年でこんなこと考えているのは私だけなんでしょうか…。 本当に鬱っぽくなってきてしまっています。 大学生活で苦労したというみなさん(大学生活じゃなくてももちろんいいのですが) こんな私に気合、またはアドバイスを頂けませんでしょうか、よろしくお願いします。 最後に長くなって申し訳ありませんでした。

    • noname#53786
    • 回答数10