検索結果
ドキュメンタリー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供のいない専業主婦の方に質問です
30代後半、子供ナシの専業主婦です。 24歳で東京へ上京し、33歳で現在の夫と結婚しました。 しばらくして夫の不妊が発覚したのですが、夫の強い希望で高度医療を受けることになり1年半前に会社を退社せざるを得なくなりました。 (多い時は月の半分が通院です) 専業主婦になってから昔の友人と連絡を取り合うようになったのですが、それぞれ結婚して他県に移っていたり、子育てで忙しかったり、生活の時間帯が違ったりで、気がつけば会って話す友人がいなく寂しい毎日・・・ 夫も仕事が多忙で朝8時に出勤したら帰宅は23時、ほぼ毎週のように出張があって 何だか最近すごく孤独を感じてます。 習い事なんてできる余裕はないし、会社の子といっても年下の部下ばかり・・・。それでも1人で過ごす楽しみを見つけようと気分転に外出してみるのですが、やはり話し相手がいないのは寂しいし、女の子同士でランチしたりお買い物したりしている人を見ると羨ましく思います。 仕事を離れると職場の話を聞かされても分からなくなってくるし、子供がいないので子育ての話をされてもピンと来ない・・・ 夫は職場の付き合いで飲み会だのゴルフだのと楽しそうで、何だか自分だけが取り残されていくようで悲しいです。 実家も遠いし、今は弟夫婦が同居しているので帰る場所もないし・・・ 他県に嫁ぎ、子供のいない専業主婦の方はどのように過ごしていますか? やはりこの年で友人を作るのは難しいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- min1005
- 回答数5
- 9.11同時多発テロの瞬間を生中継映像で見た方へ
八年前の2002年9月11日のちょうど今ごろ(日本時間の22時前後)、 米国・ニューヨークで同時多発テロがあり、 世界貿易センタービルの二棟に旅客機が突入しました。 NHKのニュース10(当時)が二機目の飛行機が、 ビルに突入する瞬間を生中継で放映していました。 その映像を見ていた方へお聞きします。 番組冒頭ではテロかどうかは不明でした。 二機目の飛行機がビルに突入したその瞬間を見て、 あなたはどんな気持ちになりましたか? ※私は最初困惑しました。 数秒たってからテロだとわかりました。 映画のワンシーンじゃあるまいし、 飛行機が高層ビルに突っ込むなんて、 夢にも考えていませんでした。
- 歌って楽しいもののはずなのに、なぜ皆、うつむき加減に、面白くなさそうな顔をして歌うの?
私は、歌うことが大好きで、現在合唱団や教会の聖歌隊で歌っていますが、日頃次のようなことに大変疑問を感じてしまいます。 (1)歌って楽しいもののはずなのに、なぜ皆、うつむき加減に、面白くなさそうな顔をして歌うの? どうして周りと歌うことの喜びを分かち合うそぶりも見せず、自己完結してしまうの? (2)これまで、楽しい会合が終わり、最後に皆で歌を歌ったら、急にお通夜みたいになって白けた、という経験はありませんか? (3)楽譜ばかりに目を落としている人々の顔を上げさせる方法はないか? (出来れば、どうしたら歌詞を効率よく覚えられるか、などのノウハウも教えて下さい。) 尚、本問は、次の質問の続編です。 非常に回答をほしい質問の一つですので、是非よろしくお願いします。 合唱で楽譜に目を落としている人の顔を上げさせるには?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5284230.html
- 無気力な私
今年の1月から、心療内科に通院しています。 主治医の診断は「うつ状態」で、処方された薬を飲みながら、月1回のペースで通院しています。 一人暮らし、そして現在無職です。 もうすぐ誕生日を迎えます。 毎年誕生日を迎えるたびに、幼いころからの記憶を思い出します。 私は幼いころから、周囲の子たちと比べると、ちょっと変わった考えをする子どもでした。 幼稚園の年長~小学校低学年くらいの時でしょうか、よく 「将来の夢」 というテーマの作文を書かされました。 周囲の女の子たちは、 「お花屋さん」とか「ケーキ屋さん」など、 夢のある文章にかわいらしい絵を添えて先生に提出していたような気がします。 私はというと、世間の「職業」というものに全く興味や関心が持てませんでした。 父がサラリーマンでしたので、どこかの会社に入って、OLとして働く…そんなことをぼんやり考えていたように思います。 ですが、そんな作文を提出するわけにもいかないので、 「学校の先生になりたい」や「ピアノの先生になりたい」など “それらしく”みえる作文をわざと書いていました。 要は、「嘘」をついていたのです。 子どものころからこんな調子で、周囲との足並みが揃わず、常に生きづらさを感じていました。 そんな夢のない子どもがそのまま大人になり、現在も無気力・無関心な毎日を送っています。 主治医からはカウンセリングをすすめられていますが、私の経済的な問題でカウンセリングによる治療は今のところ見送っています。 心が重たいです。 ずっと…。 行動を起こす気力が残っていません。 だけど、ここにこうして書き込みをしているということは、 「救われたい」 という気持ちがあるからだと思います。 生きることに意欲を見出すには、どうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#94521
- 回答数3
- 痴漢
高校生ですが 友達が毎日のように痴漢に遭っています。埼京線です。 その子は怖くてなにも抵抗できず、恥ずかしくて警察や親にも言っていません。 本当にヒドいことをされています。 その子と方向が同じ人があまりいないので、一緒に登下校することもできません。 どうすればいいでしょうか?教えてください!
- ベストアンサー
- 防犯・セキュリティ
- mosso-1234
- 回答数5
- パピーミル 私にできることって?
はじめまして。高校1年生です。 我が家で初めて犬がきてから早2年、 最近はじめて「パピーミル」と言う言葉の意味を知りました。 うちのこは一般家庭で生まれた子なのですが、 自分の無知さに悲しくなりました。 いろいろ調べてみて、 ペットショップで飼った子が一年もたたずに天国へ行ってしまった話や、 崩壊現場に行ったボランティアさんの話などを知りました。 私は犬や猫が本当に大好きなので、怒りと悲しみでいっぱいになりました。 一匹でも多くの犬や猫が幸せになってもらいたいですし、 この状況を一人でも多くの人に知ってもらいたいです。 高校一年生の私でも何かできることはあるのでしょうか? 「ペットショップで犬や猫が飼いたい」、と言っている方のブログにコメントを残して回るとか、 そんなことをし続けたら迷惑でしょうか? いますぐにでもこの問題の解決のために小さいことからでも何か行動したいのに、 何をすればいいのかまったくわからず困っています。 まだまだ私は知らないことが多いのかもしれませんが、 何方か宜しくお願いします。
- なぜ日本には障害者のSEXボランティアいないの・関心がないの!?
なぜ日本には障害者のSEXボランティアいないの・関心がないの!? 興味(したい・されたい)方はぜひhttp://www.whitehands.jp/menu.html
- スカパーに加入したいのですが何が何だか・・・
教えてください。 スカパーでBCCのニュースを字幕つきで見たいと思います。 今家にあるテレビは10年前に購入したテレビデオです。 音声多重の機能が無くて日本語のみです。 日本語のみのテレビでもスカパーの字幕を映し出せますか? 音声と字幕は別問題ですか? また、チューナー(?)が必要らしく、レンタルと購入がありました。 レンタルのチューナーには字幕機能と地デジ対応と書いてありましたが、 購入(sony)には書かれていなくて字幕が見れないのでは? 地デジに対応していないから不便なのでは?と心配しています。 支離滅裂ですが、何もわかっていないのでご存知の方がいらっしゃったら、どうか教えてください。
- 締切済み
- テレビ
- noname#93782
- 回答数3
- コーラスラインのキャスト
現在Bunkamuraで上演されている「コーラスライン」のキャストって、映画「ブロードウェイ・ブロードウェイーコーラスラインに憧れて」の中で選ばれたキャストなんですか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 そうであれば観に行きたいなと思ってます。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- yanyan6136
- 回答数2
- 今アメリカ、イギリスで人気のあるコメディ番組は?
英語のリスニングの練習用(ニュースの様な綺麗で正確な発音ではなく日常会話特有の癖のある英語)にTV番組を見たいのですが、今現在のアメリカ、イギリスで人気のある、おススメのおもしろいコメディ番組を教えてください。できればアルファベットでお願いします。 (ソープドラマも当てはまるのでしょうか。日本のは泥沼劇ばかりですがそのようなものでも大丈夫です) 今日本の地上波のTVでやってるのは古いものばかりなのです。 今「フレンズ」というのがやっています。こんな感じのものが良いです。 コメディに限らず、シリアスなものでも全然構いません。映画でも良いのですが、映画でもアクションなどは会話が少ないので難しいです。あと映画は長いので。 コメディは現在の、まさに学校や日常生活の会話が多いのでそれが良いと思ったのですが、もし他にも何かおススメがあれば教えてください。<m(__)m> 個人的にはシリアスなものも大好きです。24などはアクションなので使えませんが。できるだけ会話が多いものが良いです。 よろしくお願いします。<m(__)m>
- 玉音放送について
先日初めて玉音放送をyoutubeで見ました。(20代です) Youtubeでは現代語訳があったので内容は理解できたのですが 当時の方々はあの放送を聞いただけで、 何を言ってるのかわかったのでしょうか? もしyoutubeで現代語訳がなければ 外国語並みに何を言ってるのかわかりませんでした。 当時の人でも普段の話し言葉は、 玉音放送のような感じではなかったですよね? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- thuurhurhu
- 回答数6
- 小説の楽しさを教えてください。
私は実用書(ビジネス、経済、PC関係)しか読まないのです。 小説を読まない理由は 空想、おとぎ話で現実味がないため生きるうえで参考にならない と思ってしまいます。 こんな私でも小説を楽しんで読むことができるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 特殊部隊 などの映画
こんにちは。軍隊の出る映画が好きで色々と見ています。 下記の条件に当てはまるような映画ご存知でしたら教えてください! ・特殊部隊や軍隊がメイン (SAS,Seals,Delta,Ranger,SWAT,陸軍、海軍 etc..) ・戦争というよりは任務遂行のものが好ましいです。 ・銃撃戦あり 今まで見た例にあてはまるようなものは ティアーズオブザサン/山猫は眠らないシリーズ/SWAT/ブラックホークダウン/ウィンドトーカーズ/シルミド/ブラザーフット/地獄の黙示録/プラトーン/ワンスアンドフォーエバー/非常戦闘区域/スズメバチ/エネミーラインシリーズ/父親たちの星条旗/硫黄島からの手紙/プライベートライアン/スターリングラード 等です。これ以外に何かお勧め映画ありましたら教えていただければと思います。 時代については第二次世界大戦~現代戦が見たいです。 なかなか無いかもしれませんが、気長にご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 洋画
- WhiteWolf_
- 回答数8
- 映画監督の権限についてお聞きします。
あるコラムで監督が脚本の変更が許されず、不本意な作品になってしまったというようなことが書いてありました。 そこで映画製作の流れを調べたら、監督が自分で脚本を用意するものではないとはじめて知りました(いままでは勝手に監督が用意するものだと思い込んでいました)。 ここで質問なのですが、一般的に映画を製作する場合監督に対し命令できる立場の人間はどれくらいいるものなのでしょうか? また制作費はともかくとして、スタッフ、キャスト、製作期間の変更などに権限はあるのですか?
- 【探してます!!】“影”が印象的な映像
映像企画の資料として、 “影”が印象的に使われている映像を探しております! イメージとしては、「影」の作る背景(世界)と人物が共存している 映像なのですが、その他「影」をキーワードにいろいろ集めたいと思ってます。(すごい影絵とか…) 映画、PVなど形式は問いません。 情報ください!!
- ベストアンサー
- その他(映画)
- yoshitomo8
- 回答数8
- ホテルでの隠し撮りって違法ですよね?
こんにちは。 よく地下アイドルとか女子高生とか未成年を 良い話とかでうまくだましてホテルに連れ込み 性行為の模様を本人に内緒で隠し撮りしている 映像が裏で売買されているじゃないですか。 それってホテル側もグルってことなのでしょうか? そして撮ることも売ることも違法だと思いますが どうなのでしょう? 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(法律)
- nananana74
- 回答数2
- NHKについて
NHKの存在に関して皆さんのどう思いでしょうか TVの公共放送があるメリットって何でしょうか?様々あるでしょうが、同じ「お金を払うマスメディア」としてはCSのような専門チャンネルで代替できると思うし、選択の幅が広いという自由があるのでいいんじゃないでしょうか? また、例えばフジテレビを見たいという動機でテレビを買った人に対して、 「NHKの電波を受信できる」と言う環境を持っただけでだけで年間約一万五千円(地上波のみ)を払わせるのはおかしくないでしょうか? ほかには、もしNHKが公共事業的なものだとして経済的でなくともプラスの波及効果を国民に狙ったものならばすべての国民から受信料を徴収しなければおかしくないでしょうか? 散文的で申し訳ないですが是非ご意見お聞かせくださいm(_ _)m
- 締切済み
- メディア・マスコミ
- nagasaku22
- 回答数11
- テレビの楽しさってなんですか?
私は小さい頃からテレビはありませんし、今も一人暮らしですが持っていません。 100年前は、テレビがなくても人々は楽しんで生活をしていたと思います。 現代のテレビの楽しさを教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- dfghhj
- 回答数6
- 「精神疾患じゃないでしょうか?」「カウンセリングの受診をお勧めします。」という回答。
こんにちは。 なんだか、悶々と悩んじゃってる人の質問に 「精神疾患じゃないでしょうか?」 「○○○症候群ではないでしょうか?」 「精神科・心療内科への受診を」 「カウンセリングの受診をお勧めします。」 という回答がよくありますが。 自分は、疲れている、ストレスを抱えている、そういう弱い状態である。 そういう願望があると思います。 優しい声がけや気にかけてくれる人がいれば気にならないことでも、 周囲にそんな人がいないので、心の病気と誰かに言われれば、精神科へ行ったり、なんらかの薬と付き合う大義名分が出来ると思います。 詳しくは知りませんが、薬の副作用からか熱くもないのに汗がダラダラ出てる人や性格も捻くれ出している人もいるように思えます。 薬で抑えるのでは無く、薬を飲んでいる自分に安心するのでは? お金もかかりますからね。売る方は儲かるでしょうけど。 薬を止めるきっかけも、大変だと思います。 どの時点で止めればいいのか。 聞きかじった知識で、精神疾患だのカウンセリングだの簡単に勧める回答が多い気がします。 それは心の病気ですね。専門医に相談しては。なんて簡単に勧めて良いのでしょうか。 思い込み(考え方)による進行もあると思うので、そんな風に言われたらその気になっちゃうんでは?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- noname#107540
- 回答数5