検索結果

オリンピック

全10000件中4681~4700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • どういう時にイナバウワーをすれば良いのか?

    イナバウワーをやってたのは誰だっただろう。亀井静香だったような気もするが、もしかしたら私が酔っ払ったときに、通天閣のてっぺんから飛び降りたときに、空中でやったような気もするが、今となっては確認の取りようがない。 オリンピックの起源は、戦場において役に立つ技術を競うものであった。しかし、イナバウワーをどのように利用するのかが私には想像できない。 実戦でイナバウワーを、どのように役立てれば良いのか?ココロ(もう2度とシモネタはしない)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=xIXtNVwjZys

  • デジタル放送のフィギュアスケートのテロップ

    2年ほど前、フィギュアスケートを見ているとき、リモコンの黄色のボタンを押すと選手が次に仕掛けてくる技や演技の経過時間などが表示されていたのですが、最近黄色ボタンを押しても無反応です。 この機能なくなったのでしょうか?それともある特定のテレビ局だけのサービスですか? テレビ自体の設定を変えたわけでもないと思うのですが不思議で仕方ありません。 私にとったら、かなり重宝していた機能なのでかなり、気になります。 オリンピックでもこの機能をつけながら観戦したいのでよろしくお願いします。

  • 一流大学について

    新聞でオリンピック選手の出身経歴をみていたら あの国立大学にして偏差値の高い高い! 「筑波大学」出身者が多くいるのに気づくと同時に 驚きました。 女子柔道選手にも筑波大学出身者がいますね。 私のような偏差値の低い低い三流私立大学からみると 筑波大学なんて生まれ変わっても 入学できないような大学だと思っています。 このアスリート選手さんたちもスポーツと同時に 勉強も凄くできたのでしょうか? スポーツも一流(日本の中では)で勉強も 一流なんて勉強ばかりして東大にいっている人よりも 凄いと思いませんか?

  • 昭和53年から55年のひとみ掲載のまんが

    今はなきひとみに掲載されていました。 イケスミチエコ先生の作品2作探しています。 ポーリンという女の子とその兄の兄妹の話と 体操競技(おもに床、平均台)でオリンピックか国体か で優勝を目指していた(?)女性コーチが 事故か何かで断念(?)教え子いその夢を託す、といった お話だった気がします。当時大感動しまして、今探しているのですが、 イケスミ先生のファンクラブは休止中、公式HPへも行きましたが メールだしても戻ってきてしまい難航中です。 どなたか、記憶のある方よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 北京首都空港から秦皇島市への行き方を教えてください!

    来月中旬に北京経由で秦皇島市に行きます。 一人旅でツアーではないので、その行き方をネットで調べておりますが、あまり有効な情報が得られません。 北京から京瀋線という高速鉄道で行けるということは分かりましたが、所要時間や時刻表、料金、また北京のどの駅から出てるのかなどさっぱり分かりません。 秦皇島市はオリンピックのサッカーの開催会場にもなっていたので、いったことのある人も多いと思いますので、ご存知の方がいらっしゃいましたら出来るだけ詳しく教えてください。 何卒よろしくお願いします。

  • WBC韓国チームは実は強いのでは?

    WBCの韓国―ベネズエラ戦を見ていると、韓国がベネズエラを圧倒しています。前のWBCでも準決勝で日本と当たるまで負けなしでしたし、北京オリンピックでも優勝しています。でも、そんな強い韓国に日本が負けたら「屈辱」となり、日本がアメリカ(ベネズエラよりも弱いと思われます)と対戦する際は「朝鮮する気持ちでいきたい」となるのはなぜですか? 自分としては、試合を見る限り、実力を順位付けすると 1位:日本(接戦になると弱い) 2位:韓国(接戦に異常に強い) 3位:キューバ 4位:ベネズエラ 5位:米国 くらいになると思うのですが・・・

  • お気に入りのフィギュアスケート選手を教えてください。

    もうすぐバンクーバーオリンピックですね。 日本人選手の活躍も期待されます。 そこで皆様にお尋ねしました。 現役の選手、引退した選手、フィギュアスケート選手なら、新旧、男女問いません。 ほかの方と重複しても大いに結構です。 ご回答を下さる方は、お礼の都合上、お一人につき3人以内にしていただけると嬉しいです。 ちなみに私は、多分皆さんご存知ないと思いますが、物心ついたときに観た札幌五輪のジャネット・リン。 旧東ドイツのカタリナ・ビット。 古い順に書きましたが、そのほか大勢で書ききれません。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • noname#107608
    • 回答数8
  • C言語を学ぶには・・・

     C言語を学びたいなと考えている中学3年生です。2週間前に自作パソコンが完成して、それにVistaとUbuntuをデュアルブートさせてと色々と夏休みなので最近はやっています。そこで、今度はプログラミングをやってみたいと考えています。  目指すは、C言語をマスターし情報オリンピックで金メダルをとることです。それには、努力を惜しまないつもりです。いま、とても勉強したい気持ちです。   そこで、C言語を学ぶのに最適なテキストを教えてください。本でもウェブページでもなんでも結構です。  よろしくお願いします。

  • 中国旅行は安全ですか。

    まだ中国を旅行したことがありません。で、今夏、北京オリンピックを見物して、ついでに各地を旅行しようと計画を練っています。出来れば、話題のチベットにも行きたいです。 ところで友人が、中国は空気がものすごく汚くて肺炎になるよとか、食べ物には(毒ギョーザみたいに)毒が入っていて死ぬかもしれない。日本のマスコミは中国に遠慮してほとんど報道しないけど、実際には毒入りの食べ物を食べて死ぬ中国人が非常に多いんだ、などと脅かすのですが、実際はどうなのでしょうか。中国旅行は安全ですか。 ちなみに、一人旅です。

  • 飛んで飛んで飛んで と繰り返す曲のタイトルは?

    歌っているのは男性です たぶん日本語です。さび以外は英語のようにも聞こえますが、さびは日本語のようです。 最近も聞きますが、去年から流れていました リズミカルな曲でやさしそうなイメージです サビは「飲んで飲んで飲んで~」と「飛んで飛んで飛んで~」このように聞こえます。 ちなみに、「愛の東京コール」でも「ドリームエクスプレス」でもありません。 今日(2月28日)の朝8時ごろ、フジテレビの「とくダネ」のなかの、 トリノオリンピックのダイジェストの時に流れていました この曲のタイトルが分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • 五輪がもし開催されたら事前に買いだめ等しますか?

    昨日の東京五輪に関するアンケート、 回答・閲覧ありがとうございました。 さて、もしも実際に東京オリンピックが開催された場合、 皆さんは五輪・パラ期間の前後どう過ごされますか? 外国や国内から来た物好きな人達が沢山ウロウロしているとしたら、 正直私は外を出歩きたくないです。 とは言っても、仕事にだけは行かなければなりません。 でも、仕事以外の買い物や外食は期間中したくないので、 事前に買いだめなどをして外出を最小限にするつもりです。 買いだめやそれ以外のコロナ対策を考えている方、 どんな対策をするか教えてください。

    • noname#250090
    • 回答数5
  • 札幌での五輪マラソン開催の採算性

    東京オリンピックのマラソンなどが札幌開催となりました。しかし、札幌での五輪マラソンは無料観戦ということになりそうです。そうなると、観戦料はとらないため収入は期待できなり、札幌市はその準備費用として100億円をかけるも、その回収ができなくなり大赤字となります。 いくら北海道知事の方から補助費が出るとしても、収入ゼロ状態なら、北海道全体としてもこれは丸損で大きな問題です。 IOCや日本の組織委員会からそうした予算の補填が出る可能性があるのでしょうか?見通しについて教えてください。

  • 今年も日テレ名物24時間テレビがおわってしまいまし

    賛否両論ある24時間テレビが今年も名物恒例の感動するマラソンやドラマ始め皆様の涙する場面多かったと思います 反面24時間テレビの感動の押し売りや不要論、人によっては、働き方改革への逆行なんて意見もありましたけど! さて来年2020年は東京オリンピックも開催されますけど! 来年も24時間テレビという夏の終わりのイベント開催して (1)いいとも 来年以降も楽しみにしています (2)ダメダメだよ24時間テレビいらない (3)日テレの番組制作の自由ですから、賛成も反対もありません。 (4)わからない その他

    • noname#240740
    • 回答数5
  • 志村けんさん

    志村けんさんが新型コロナウイルス陽性で肺炎を起こし、入院して いたそうです。 今まで、芸能人が感染しなかったのが不思議でしたが、これで 芸能人の危機意識が強まるでしょう。 東京オリンピックも来年に延期することが決まって、自粛ムードは かなりのものになっている筈。だと思ったのですが。 東京都の感染者が依然多くなっています。 これは、まだ楽観視している人が多いということですか? これって、自爆覚悟かそれとも危険判断無視か。 日本人の悪い癖、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」 でしょうか?

  • 此奴は棚ぼた・渡りに船と思ってるのだろうか?

    猪瀬氏の辞職が必至と見ての準備第一歩なんだろうか・・・ そんな魂胆をしても、お前のご都合で都政やオリンピックを任せられるか、有権者の信頼が得れると思ってるのだろうか・・・ とにかく、お山の大将に成りたくて、維新の会の比例近畿で当選した事、たいして議員活動をしていない(バラエティやコメンテーターのアルバイト兼顔出し売名露出が多い)事を放擲して、国会議員・政治家として軽率・ソロバン勘定だけの政治屋ではないだろうか・・・ 貴方は、東国原氏のこの一連の動きや今後の展開をどう予測されますか? ◇以前の都議選での捲土重来であり退路を断っての行動は当然。 ◇出たがり、目立ちたがりはハッキリしたが、都政への情熱・ビジョン、オリンピックの顔には大疑問。 ◇スキャンダルが続出し、品格も矜持も薄い愚劣低俗選挙に成るのでは・・・ ◇本当に出るなら、小泉待望論がさらに強まり押されて出る可能性もという副次効果or咬ませ犬に ◇主要政党会派の出方&候補者次第で落選し、己の実力・人望を知れ! ◇その他 ※質問の背景となった記事 日本維新の会の東国原英夫衆院議員(比例近畿)が議員辞職し、知事選出馬を目指す意向を固めたことが10日、分かった。複数の維新幹部が明らかにした。東国原氏は10日夜、大阪市内で橋下徹共同代表(大阪市長)と会談した。橋下氏は慰留したが、東国原氏の意志は固く、最終的に橋下氏は議員辞職を了承した。(産経新聞) [記事全文]

  • 五輪

    宜しくお願いします。 五輪のいくつかの質問。 東京五輪を見ない人、興味がない人は、結局は見ますか? 開会式や閉会式、好きな競技や花形の競技だけでも見ますか? おそらく、どのチャンネルでも朝から晩まで五輪情報、五輪関連のCMばかりで興味がない人でも見てしまいますよね? 逆に、興味がある人でも連日続くオリンピックばかりで一週間も見ていればお腹一杯になりますかね? そうなると映画館などの娯楽施設やレンタル店が儲かるのか? 五輪で儲かるのはスポーツに関係する企業やスポーツ店、或いは飲料水などの小売り企業と聞きますが、一番儲かるのはそれらを食い物にしている芸能人じゃないですか? 五輪に関する地方と東京都内との温度差。 五輪まであと少しとなっていますが、地方に住んでいる私から見れば、東京都内や周辺の方々は盛り上がっている印象ですが、実際のところどれくらい盛り上がっていますか? 今は淡々と日々を過ごしている人たちでも、実際に五輪開会になればワールドカップ以上に盛り上がりますよね? 世界から見れば日本は五輪に力を入れている印象ですが、逆にそれは日本人は運動音痴、スポーツができない民族だからですか? 他の国の方々はオリンピックをどのように捉えているのでしょうか? あと、アリーナ建設中の過労死のニュースは何故大きく報道されないのでしょうか?

  • 1992年生まれは史上最悪の世代ですか?

    1992年生まれってネットでは悲劇の世代やらなんやらで取り上げられているらしいですね こんなコピペがあるぐらいですが・・ 誕生 バブル崩壊、不景気の始まり 3歳 サリン事件。物心ついたころからカルト宗教は悪というイメージ 5歳 消費税増税。小さいころからの消費意欲の低下。 10歳 ゆとり教育開始。土日休み。学力低下 14歳 中学2年生のいじめが社会問題化。いじめの自殺者多数 16歳 高校の入学式は爆弾低気圧。 17歳 修学旅行は新型インフルで中止 18歳 高卒の有効求人倍率最低 19歳 東日本大震災。高校の卒業式、大学の入学式は中止または延期 20歳 成人式は大雪 22歳 入社式も大雨 野球もサッカーも不作、芸能人も不作、 高校野球夏の甲子園でもプロ野球のスカウトマンから「不作の年」と酷評 他のスポーツも不作でオリンピックの個人競技メダリスト未だにゼロ(1998年生まれですら獲得してるのに)。 学力も最悪で東大現役合格者数最低、高3のときの数学オリンピックでのメダル数はたったの2個。 声優も寿・早見世代の91年生まれと佐倉・大坪世代の93年生まれに挟まれて谷間世代。 国民的アイドルAKB48の中核が92年世代で、受験でもセンター試験は簡単になったらしいですし、大卒の採用数も大幅に増えたそうなのでこれといって不幸だとは思わないですが、次どんな不幸なことが起こりそうなのか少し楽しみです(笑) 92年生まれって日本史上最低の世代ですよね? もしほかにこれを超える酷い世代があれば教えてください!w

  • 五輪を止める方法はないのか? 

    日本国民の8割以上が五輪開催に反対しているのに政府は強行しようとしている。止める方法はないのか、ドイツ人ならどうする、とヨーロッパ人の知り合いに訊きました。 すると、ドイツ人のことは分からないが、フランス人ならストライキをやるという答えが返って来ました。何か政府に不満があるとフランス人は直ぐにストライキをやる。ジュネーブ空港もしばしばストライキがあって、しばしば飛行機が発着しないことがあった。「で、オリンピック関係者は全員飛行機に乗って来るんだろ。なら、空港の職員たちが全国でストライキすればいいではないか」と言われた。そう言えば、フランス政府はいつも最終的には市民の頑固なストライキに折れていた。 ゼネストなど要らない、日本の国際空港だけのストライキで外国からの飛行機は入って来れなくなる。空港で働く8割の職員が職場を放棄すればオリンピックは開けない。 しかし、ストライキという労働者の権利は既に日本人は放棄している情けない国民だ。数十年前は日本でも公共機関のストライキがよくあったが、今はない。御用組合ばかりになっているのか? ストもしない国民、斯くして80年前と同じように、一部の国民は政府の用心棒となって旗を振り、その他の国民はしぶしぶ、羊のように大人しく従う。 植草氏はスポンサー企業商品の不買運動を薦めているが、もし可能ならストライキの方が直接的で効果てきめんだと思うのだが、 尚、イタリア人も直ぐにストライキするそうです。 ストライキ権を放棄した国民、おかしくないか?

  • 上村愛子選手に一言

     オリンピック女子モールグが終わりました。結果は愛子選手5位入賞でした。世界の中でナンバー5なんだから凄い事だろうと思います。  TV中継を見ていて、エアーの3Dと言う大技もきちんと決め、滑りもアグレッシブでメダル間違いなしと思って応援していましたが、結果は5位だったですよね。運も無かったんだと思います。愛子選手の後に滑った選手は確かにタイムは速かったです。でも滑りを見ていると少し後形姿勢でスキーに乗れてない部分も感じられました。スキーに乗れてない部分を採点していただけたら・・・・。そうしたらきっと愛子選手メダルだったと思います。それが、タイムを優先した採点、多分あれだけのスピードで滑るわけだから少し位後形姿勢でもと言う判断なんだろうと思います。応援している愛子ファンとしては、少し悔しい採点の様な感じを受けました。でも5位と言うのが現時点の実力なんでしょう。  そこで皆さんなら愛子選手になんて声を掛けてあげますか???「愛子選手らしい素晴らしいピカイチの滑りをしたね」と声かけますか??そうなると今が一番と思われて、研鑚されないと困りますよね。今シーズンのワールドカップもまだ残りが有りますから、今以上に研鑚してオリンピックの滑りよりもっと良い滑りをして欲しいですから・・・。  皆さんは愛子選手になんと言って声を掛けますか???  私なら 「感動をありがとう。」それしか言えないです。

  • 日本のお家芸

    過去、オリンピック等で日本のお家芸、といわれた、柔道、体操、バレーボール・・・。今は一部強さは見せていますが、もう世界レベルに追い付いていないというのが実感です。私は、日本がかつて強かった競技の多くは、ただ単に、他国がその競技を本格的にやっていなかったからだ、と思いますがどうでしょうか。水泳などは、そのなかでも数少ない世界に伍していける競技なのかなとおもいます。バレーや体操は中国が開放政策をとるようになり、世界の舞台に復帰するとあっさり抜かれてしまいましたし、アメリカではもともとバレーボールは子供の遊びとおもわれていて、だれも本気を出してやっていなかったものが、ちょっと本気を出すと日本はたちまちおいていかれてしまう。体操もそうです。 ただ、振り返って日本国内をみると、体操、なんてほんとうにマイナーなスポーツで、オリンピックでもないかぎりだれも気にしませんよね。私は、日本にたくさん金メダルをとってほしいなんておもいません。そんななか、メダルをとった選手は賞賛に値するとはおもいますが、メダルを取る為に小さいころから英才教育をして、そのなかから他人を蹴落とさせ、落ちこぼれは切り捨ててまで、エリート集団を作り上げ、メダルを取って国威発揚や、アピールする貧富の差も激しい国より、メダルなんかとれなくても、だれもがやろうとおもえば、テニスやゴルフや、水泳、マラソン、ゲートボールまでなんでもできる日本のほうが本物のスポーツ王国だと思います。