検索結果
忖度
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 連絡を取らないようにした方が良いでしょうか?
33歳男性です。 2ヶ月ほど前に、婚活イベントで知り合った1歳年下の女性がいますが、 相手に恋愛感情はないようです。 この女性と友達になれればなりたいとおもいますが、 あまりつきまとうようなことはしないほうがいいのかなともおもっています。 この女性とはイベントの後、 LINEで連絡を取ったり、2回ほど食事をしたりしました。 ここ一週間ほど仕事が忙しくて、連絡を取っていませんでしたが、 先日ぐらいからメッセージを送っても帰ってこなくなりました。 おそらく会ってみて、自分の性格や話し方が好みではないと思ったからだろうと考えています。 そこで、せっかく縁あって出会ったので、恋人は無しでも、 女同士では行きにくい店に行ったり、日常的な雑談や相談をする友達という仲になれればいいかなと思っています。 しかし、相手の考えもあるので、あまりつきまとうようなことはしたくないとも思っています。 あまりつきまとわず、連絡を取らないようにしたほうが良いでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#232139
- 回答数8
- 今の交際相手と結婚するべきか迷っています。20代女
出会いから3年、交際2年ほどの男性がいます。 付き合い始めた当初から結婚したいと言われ続けています。 曖昧に私がはぐらかすことも多いため、まだ具体的なプロポーズはありません。 結婚を迷っている理由は以下のような感じです。 ・周りをバカだと思っているような節がある ・自分の間違いを指摘されると不機嫌になる ・頑固 ・当初、貯金がゼロだった(現在は私が目標を設け貯金してもらっています) ・まだまだお金遣いが荒い(高額な衝動買いが多い) ・仕事に対して意欲や向上心がないように見える ・何でもはっきり言い過ぎる(時に私が傷つくような事も) ・服や髪型にお金をかけたがらない(指摘してもお金の無駄と言って直してくれません) ・顔が好みではない ・(私が)好きという気持ちは半年くらいでなくなってしまった ・よく言い合いになる(意見の食い違い) ・親に会わせたところ、インテリっぽい、という感想(爽やかとか好青年とか良いイメージが無かった) ただ、もちろん良いと思うポイントもあります。 ・趣味がわりと共通している ・一緒にいると楽しい ・荷物を持ってくれたりセルフのお水を率先して取ってくれたり、優しいところはある ・風邪や怪我を心配してくれる ・収入はそこそこ安定している ・部屋をきれいにしている ・けっこう激しい性格の私のことを理解してくれている ・落ち込みやすい私を必死に励ましてくれる 書いてみて、ネガティブな方が明らかに多いですが… 2年以内くらいにはプロポーズされそうです。 私はあまり結婚に対して憧れがなく、不安が大きいので、このまま流れで結婚して大丈夫なんだろうか、場合によっては、早く別れて次を探すべきではないか?と、とても悩んでいます。 長くなり申し訳ないですが、感想でもなんでも構いませんのでご回答お待ちしています。
- メリークリスマスの(メリー)の意味
「メリークリスマ~ス!」とよく聞くが、メリーってなんやろ?と、ふと思う。まぁ不吉な言葉ではないと思うが(私にとっちゃ関係ねーわ)である。 ジャリどもが街に出て、デートなどをしていても、私には関係ない。そうとも、私には、恋人いねーから。 進駐軍にチョコレートをねだっていた奴らの子孫が、クリスマスをありがたがって、今日のラブホはマンin御礼、建物が崩れるほどの振動であろう・・・ メリークリスマスの(メリー)に、ちょっとでも道理があれば、ココロ(横文字イベントに苦しみます)なヨボヨボな私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=E8gmARGvPlI
- 逃げた方がいいでしょうか?
いつもお世話になります。 前回、ADHDの件でご意見頂きありがとうございました。 多分これに関連してることだと思うのですが、会社の同僚(男性)が、自分の思ってる事を全然言わず、イライラを物に当たり散らす事で、表現します。書類を叩きつけたり、本棚の扉を思い切りバーンと開けたり、兎に角、色んなものを叩きつけるのです。 たまに、優しくなったりする時もあるから、なんなんだろう?と思うのです。 多分私の仕事のやり方や量に対して不満があるんだと思います。上司は、事情を同僚に話そうか?と言ってくれますが、何と無くその人に自分の事を知ってもらいたくありません。 まともな人ならば、不満や思ってる事はちゃんと伝えると思うからです。それに知られても、腹の中で何を思うのかもわからなくて、怖いです。 今は、エチゾラム錠アメルを飲んでいますので、恐怖度合いは軽いです。 仕事はどうにか工夫してやっておりますが、同僚が近寄るだけで心身共に強張ります。 逃げた方がよいでしょうか? どうしてよいかわかりません。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- pony19
- 回答数3
- 高機能自閉症について、教えてください。
私は発達障害のこの病名と診断されましたが、人特に男性の気持ちが分からなくて、こだわりが強く他人と上手く付き合えませんが、服薬やカウンセリングの他に、どうすれば早く治せますか?この様な症状でなので、付き合った事もありませんが、どうしたら彼氏が出来ますか?引きこもり気味なのでmixiで彼氏を見つけ様としていますが、身体目的の男性ばかりで疲れていますが、どうすれば彼氏が出来ますか?私はV系が大好きなので、こういう人と付き合いたいと思いますが。また、この病気についてどういうイメージがありますか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- magu1013
- 回答数1
- 心が苦しいです
3月から就労支援A型事業所で働き始めたのですが、私は難病枠で採用されました。 そこには脳梗塞で片麻痺がある方、精神障害の方等々、一般就労が難しい方が働いています。 私も一般就労が難しく、障害者等就労相談支援センターの方とハローワークの方の紹介で面接を受けて、採用されました。 ボールペンの組み立てや、タグ作り、チラシ折り等々をしているのですが、時々、一緒に作業している人と、歩調が合わない時もあり「私がいけなんだ」等々、自分を責めてしまう事が多くなってきました。 スタッフにも「早く仕事を覚えて」と言われているんじゃないかと不安になっています。 今、私自身が困っている事をスタッフに打ち明ければ、即刻クビになるのでは?と不安な毎日を過ごしています。 スタッフに打ち明けるべきか、止めておくべきか、悩んでいて心が苦しいです。 不採用続きで諦めていた時に、やっと採用された職場なので、辞めたくないんです。 より良い解決方法を教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 21121103
- 回答数5
- 死後の世界や幽霊についてどう思いますか?
現在高校生です。 どうでもいいようなことですが、よく考えてしまいます。 昔はあるのだろうと思っていたのですが、最近はないのでは?と思うようになりました。 理由としては、人間だけが死ぬわけじゃないですし、昔は生き物が少ないのに対し今は数え切れない程の生物がいますし、やはり矛盾が出てきてしまいます。 ですが、やはり有ってくれないと救われない気がします。 目が見えない人や耳が聞こえない人、体の不自由な方はもし一度きりの人生ならとても悔しいと思います。 だからまた次の人生があるという救いを求めて出来たのが宗教で所詮気休め程度なのだなとちょっと寂しい気持ちになりました。 でも、自分はあって欲しいと願っています。 そこで、みなさんいろいろな意見があると思いますので、よかったら死後や幽霊についてのみなさんの意見を聞かせてきださい! 否定でも肯定でもどんな意見でも構いません! 実際見た!とか見える!とかの方が居ればお話聞いてみたいです!
- ベストアンサー
- 超常現象
- gundam1997
- 回答数4
- 靖国神社の問題解決について
完全に解決するには、ABC級すべての戦犯の名前を排除した無宗教の国立追悼施設をつくり、必要があれば「これ以上国家として戦没者の追悼に関して否定的な反応をしない」という条約を中韓とむすぶしか無いような気がするのですが、ご意見お願いします。
- 靖国神社と「英霊」
靖国神社について色々意見がありますね。 私は、先の戦争で戦没した方々に対し、畏敬の念を表明することは大事だろうと思います。 しかし、彼らを「英霊」として祀る必要はあるのかなと疑問に思います。 これはあくまで私見ですが、死後の魂など存在しないと思いますし、亡くなった方々も、「英霊」にはなっていないと思います(ですから、私は祈りや墓参りも一切しません)。 ただ、だからといって戦没者の方々の死が全く無意味であったとは思いませんし、彼らの死を噛みしめて生きるべきと思います。 質問ですが、靖国神社に「英霊」として祀る必要はあるのでしょうか。
- A級戦犯は何の罪を犯したのですか?
私は理数系で社会科学には疎いので、お手柔らかにお願いしますm(*- -*)m (1)靖国神社の問題で「A級戦犯が合祀されている」という批判が聞かれます。 (2)そもそもA級戦犯とは何の法律を犯した人たちなのか?を自分なりに調べてみました。 (3)A級戦犯とは「極東国際軍事裁判所条例の第五条(イ)項」に反した罪で、この根拠は「国際軍事裁判所憲章」にあるらしいです。 (4)しかし「国際軍事裁判所憲章」は1945年8月8日に戦勝国のみで調印された憲章であって、日中戦争や太平洋戦争開戦時には存在しなかった憲章です。 (5)法学には「法の不遡及」という大原則があって、実行時に合法であった行為を、事後に定めた法令によって遡って違法として処罰することを禁止するものです。 (6)こうして考えてみると、A級戦犯は実行時には憲章がなかったのであるから、犯罪者ではないようにも素人ながら思えるのですが・・・A級戦犯が犯罪者である根拠を教えてください。 お願いします。
- 問い合わせに対して回答しない会社の姿勢について
「当社の判断についての質問等への対応も致しません」 ある講座の受講を申し込んだところ、申込を拒否されました。 理由は、私がかつてその会社に対して行なった行為が原因だといいます。私はその会社のイメージや利益を損なうようなことをした覚えはありません。 そこで、そのことについて問い合わせようと思うのですが、その会社は、受講することを認めないという判断についての質問には一切答えないといいます。 果たしてこの会社の判断は妥当でしょうか。 私は、この件をブログで取り上げようと思っています。もし私がブログで取り上げたことがその会社に不利益をもたらしたとした場合、私が法的な責任を負わなければいけないのでしょうか。質問に答えようとしなかったその会社の姿勢に問題はないのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。 (補足) その会社から届いたメールは以下のとおりです。 昨年夏の貴殿の行為の件で、当社も少なからずの影響を受けました。 当社も営利企業でございますので、大変申し訳ございませんが、貴殿との関与はお断りさせていただきたいと存じます。今回の講座のお申込みもお断り申し上げます。 また、当社の判断についての質問等への対応も致しません。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
- 回答者の皆さんに100%お礼する人に質問です。
過去の似たような質問を視て疑問を持ったので同じ質問を投稿します。 ここのカテゴリーやアンケートの質問を視てると多いですが、何で100%お礼をするのですか? 理由を教えて下さい。 クレームまがいの回答や雑談回答も投稿されるし、インターネットの住民の中には粘着質な人や同じ国民とは想え無いタイプの人も居る。 長い文章を書き込んでる割には内容が薄くて肝心なコトが解答されて無かったり、リンクを貼ってるけど不親切な回答者も散見します。 改行や句読点(、,。・)の無い不親切な回答者も多い。 人の好き嫌いの激しい個人主義者なので、他のIDを含めて嫌な回答者を無視した経験が多いから100%お礼するコトが出来ません!! お礼と補足でフォローしますが遅く成るコトも有ります。 感心した名解答にはベストアンサーを差し上げます。 皆さんからの解答と回答を心より お待ちして居ます。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- DCneter
- 回答数4
- 結婚パーティーの招待客についてです。
式は2人だけで行い、帰国後ささやかなお披露目パーティー を開こうと思っています。 その招待客についてですが皆様ならどうされますか? 新郎との出会いは共通の友人の紹介でした。 元々は友人の友人で何度か遊んだりしていました。 それも3年程前です。 最近は全く交流もなく(喧嘩ではなく自然に疎遠) Facebookなどでいいね!をするぐらいです(^^; まだ交流があった頃はお互い結婚式は絶対呼んでよね! と言っていたのですが(友人はまだ未婚です) 今は連絡も取っていないけど彼と私のキューピッドだし 呼ぶべき?彼女の立場からすると気まずいかな? と思ったり、、、。 皆様ならどうされますか? また、同じような経験された方いらっしゃったら お話を聞かせて下さい。 パーティーまではまだ十分期間があります。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- situtkm108
- 回答数3
- 透析が必要な母の終末医療
母は99歳5年前から透析していますが、脳梗塞を起し公立病院に入院しました。脳梗塞が落ち着いたら退院を勧告されます、その時、中心静脈栄養か胃瘻にするか家族として選択を迷っています。透析をしていた病院には入院施設は有りますが、長期の入院患者は受け入れないと母の終末医療を辞退します。また受け入れ可能な病院は胃瘻でないと受け入れないと言いますが、その理由が分かりません。母の場合超高齢で意識も曖昧な状態ですが、どんな対応すべきかご意見をお聞かせください。
- いつも人のせいにすると言われ情けない
50代の男です。 どうも僕は生来の自己中男らしいですね。 らしいというのはさしたる自覚がないからです。 周囲から時々指摘されて、そうなんだと思うわけです。 人はみな自分をころして人と協調していることはわかりますが、自分もそれなりにころして話している んですが、自慢話が多いと言われ、また自分の都合を最優先するとも言われます。 どうもここのところが、他者と比べて目立つようで、内心こころよく思わないものが多々いるようです。 自慢話しも話題のつもりで話してるし、自己紹介程度のつもりでその話で価値を上げたいとも思わないのですが、不愉快になる人が多いのでしょうね。 後周囲に気遣いのない態度が多いとかですね。 僕自身は相手の自慢話や身勝手さは許容できるし、めくじらたてるほどのことはないと思っています。自分に害のあることを言われたり、やられたら、受け入れるか反撃すればいいことと思っていますから、人の言動が自分に害を及ぼさない限り許せるわけですが、 世の中には直接的な害を与えてないのに、相手の言動に不愉快と思う方が多いのはいかなる ことからそうなるのか、よくわかりません。 なぜでしょうか? 皆様は自慢話する人や自己中の人をみて自分とかかわりがなくても、腹がたちますか? 他人の自慢話しはなぜイヤなのでしょうか、事実だから仕方ないと思うのですけどね。 皆様のご意見お待ち申し上げます。
- 慰安婦を信じてた左翼は新聞に騙された被害者?
慰安婦以外にも南京大虐殺とか、集団自決の軍命令とか、徴用船を海軍が守らなかったとかいろいろありますが。 そういうのを信じてた人は大手の新聞に書いてあったから当然のように信じてた、単なる被害者ですか。 慰安婦の新聞も新聞社の人全員が悪いわけじゃなくて一部の記事を書いた社員だけが悪い、と思いますか。 それとも新聞を信じたり、同じ組織に所属していた人たちも責任を取る必要はないにしても罪の意識をもって反省しなければならないと思いますか。 また、20年ぐらい前までは左翼だったけど今は違うという人はそういう謝罪の心を持つ必要は一切ないですか。 左翼であっても何年前までなら責任を問われないと思うか、基準を教えてください。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#197433
- 回答数7
- 「撃ち方やめ」報道の説明修正で
朝日は記事の「捏造」ありませんと言っていますが、 http://www.asahi.com/articles/ASGBZ64GDGBZUTFK00G.html 首相に確認すればすぐ分かることについて、首相が言ってもいない発言を報道して、首相を驚かせたのに、「捏造ない」と強弁する理由を教えてください。