検索結果
トリマー
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- 就職で悩んでおります。
昔から動物が好きで、将来は絶対動物関係の仕事をしたいと考えてました。 トリマー、ブリーダーやペットショップ、獣医師、・・・など色々あり小さい頃は選び放題だ!と思ってました。 ですが、最近とても悩んでおります。 お金の事とかもあるためいやらしい話になってしまいますがよければお聞きください; (1)トリマー 大好きな動物を可愛く綺麗にしてあげられる。というとても魅力的なお仕事です。 が、金銭的な問題もあり一生この仕事を続けていくことは出来るのか・・・?と不安があります。 (2)ブリーダー、ペットショップ 小さい頃は何も思わなかったのですが、 良い血統の動物を増殖、販売する事により、保健所で助けを求めている動物達が 救われる事が少なくなっていくのではないか?と思い始めてます。 動物たちのお世話はとても魅力的ですが、少しでも救われる命があるなら増殖販売にお手伝いするのは・・・。という考えが出てきました。 (3)獣医師 自分の手で動物達を救えるというのはとても魅力的ですが、いい事ばかりではないのです。 目の前で亡くなっちゃう動物達を見て自分はそれに耐えられるのか。という不安です。 実を言うと、少し血が苦手な所もあり、そんなんで出来るのか・・・?という感じです。 悪い所ばかり考えてしまい、どうしたらいいのかわかりません・・・。 こんな私はやはり動物に携わる仕事をするのは良くないでしょうか・・・。 動物は好きだけど、お金もほしい。なんて考えを捨てるべきですかね・・・ ですが、私は動物の意外に【これが好き!これに興味がある!】【こういう仕事がしたい!】というものがなく、 もし動物関係の仕事以外をするなら何をするのがいいのか分からず・・・; 周りの子たちは皆夢があり、それに向かって頑張っているようでとても焦りを感じてます。
- 締切済み
 - 就職・就活
 
- nekousahamu
 - 回答数6
 
 - 就職のことで悩んでいます
こんばんわ、23歳女です。 就職について悩んでいます。 これまでトリマーの専門学校を卒業し就職ができなかったので半年間ネカフェでバイトをした後 念願だったトリマーに友人の紹介で就職したんですが なかなか技術的に上達せず、店長をイラつかせ「何度言わせるの?接客向いてないよね?店潰す気?声も聞きたくない」等で・・結局は1年半でほぼ解雇になりました。 無職になり半年が経ち前職でのこともあり自分が何の仕事に向いているのかなとわからなくなりました。トリマーに戻りたい気持ちも少しはありますが、1年半+ブランク半年で雇ってくれるところもなさそうで、(カットもできないので)お先真っ暗ってかんじです・・。 ですが、先々週百貨店パン屋の正社員に内定し3日間勤務しましたが初日から別室に呼び出され、なぜパンの種類全種暗記できていないのか と叱られ、2日目3日目も店長や先輩になんで覚えないの?といわれ辞めてしまいました。 ハローワークの職員さんは何が向いてるとかじゃなくて何ができるか バイトで色々経験してみてもいいのでは といわれましたが、ずっと先の事を考えると今のうちに一生できる仕事を選ぶのがいいのかな と迷っています。かといってまた学校に行くお金も今のところなくて 今年中に就職しないと再就職手当てが出ず・・・。同居している彼も仕事を辞める予定で生活的にも 厳しくなってきて、皆さんはどうやってやりたいことって見つけたんでしょうか・・。 いったん普通にスーパーとか身近な所でアルバイトをしつつ正社員を目指すのもアリかなーともおもうんですが。 あとは事務の仕事もしてみたいと思うんですが、ワープロ検定2級情報処理検定3級程度じゃ仕事にはならないですか?どちらも高校のときに取得したものです。 それと滑舌が悪い、「すみません」 という言葉が軽い、 叱られた後平然とした顔してるけど反省してる??←泣きそうな位凹んでいるのに・・ とパン屋のときに言われました。これはどうすればいいんでしょうか? 長々とすいません・・。
- ベストアンサー
 - 人生相談
 
- Mai1900515
 - 回答数3
 
 - アンケートにご協力よろしくお願い致します。
犬を飼われている方に質問です。私は今トリマーの専門学校に通っている者なのですが今年卒業となり卒業論文として犬のシャンプーについて書いています。そこでアンケートにご協力頂ければと思い 質問させていただきました。 あなたが求めるシャンプーの効果はどのようなものでしょうか? また現在飼われているわんちゃんはどのような毛質でしょうか? ベタベタしているパサパサしているツルツルしているしっとりしているなど教えていただきたいです。 また犬種やわんちゃんの年齢なども教えていただきたいです。 ご協力よろしくお願い致します。
 - 充電池使用不可の電化製品
PHILIPS 「鼻・耳・眉ケアがこれ1本」水洗いできる ノーズ&イヤー トリマー NT9110 という商品が欲しいのですが、注意事項のところに「充電式乾電池は使用できません」との記載があります。 記載通り大人しくアルカリ乾電池を使えば良い話ですが、生憎うちでは電池類は全てエネループを使用しておりアルカリ乾電池が1本もありません。 そこで質問なんですが、充電池使用不可の電化製品に充電池を使うとどのような問題があるのでしょうか? また、充電池を使うことは可能でしょうか? どなたかご教示お願い致します。
 - このドリルの名称を教えて下さい。
写真を見て下さい。 このドリルを購入したいのですが、名称が分かりません。 このドリルは、ディンプルキーの合鍵を作製するためのものです。削る材料は、真鍮ですね。 先端の角度は、90度だと思います。 ちょっと、変わっているのが、先端部分が普通のストレートドリルと違って、とがっていません。 先端部分が削ったところは、直径一ミリ弱位、平らに仕上がります。 軸は、6ミリです。 外観は、木工用トリマー(2枚刃タイプ)の先端を加工(先をちょっと残して、90度に)したみたいなものです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
- ベストアンサー
 - DIY(日曜大工)
 
- madvally88
 - 回答数2
 
 - 4~5年前に出来た傷について
4~5年前に娘がトリマーの仕事中に猫に引っ掻かれました。ゲージが壊れていたそうですが、医者にもかかりました。傷は両方の腕に数か所、すじになっています。そのうち傷あとも消えるかと軽く思っていましたが、先日ふと娘の腕をみると後がまだ残っていました。かわいそうに思います。その時慰謝料でも請求すればよかったと思いました。今更ですが慰謝料を請求出来るでしょうか?またできるとしたら、金額や手続きはどうすれば良いでしょうか?教えていただけませんでしょうか。
 - 動物アレルギーでもできる、動物関係の仕事。
動物関係の出版社やアイリスオーヤマ、などしか 思いつかないのですが 動物園、水族館、観光牧場等に 勤めておられる方で、『動物と関わることない』動物園での仕事 を思いつく方はいらっしゃいますか? 私は動物アレルギーですが 虫から爬虫類まで生き物が大好きです。 自宅でも犬を飼っておりますので、強いアレルギーではないのですが トリマーや飼育係はさすがにためらってしまいます。 給料が低かろうがキツかろうが 自分の身体でもできる仕事があれば何でもいいので やってみたいのですが、 どなたか知恵を貸して頂けませんか?
- ベストアンサー
 - その他(ペット)
 
- noname#145114
 - 回答数2
 
 - プラスミドの電気泳動
DNAがライゲーションされたプラスミドを大腸菌から抽出して電気泳動したのですが、酵素処理をしていないにも関わらず複数のバンドが表れました。特にプラスミドの大きさを超える大きなバンドが確認されましたが、これはなぜでしょうか? プラスミドがダイマーを形成しているからとも聞きますが、プラスミドは結合方法も含めてどのように倍数化するのですか? 又、プラスミドが何倍体になるかは決まっているのですか?ダイマーではなく、トリマーやテトラマーにはならないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - 生物学
 
- sapiens-13
 - 回答数2
 
 - アリ溝加工について
アリ溝加工をする(LEIGHダブテールジグ D4R)をお使いの方がいましたらお尋ねします。 現在(バーモント・アメリカン社製のアリ溝ガイド400)を使用しています。 いずれは色々な加工が楽しめる(D4R)を買ってみたいと考えています。 使用機械がトリマーとルーターの他、製作上大きな違いはあるのでしょうか。また難しい箇所はないでしょうか。 DVDを見ると(D4R)はピンボードとテール・ボードを別々に加工しているようですが。 それと価格が結構するので、使いこなせずに宝の持ち腐れにならないか迷っています。 宜しくお願いいたします。
 - 猫の毛の長さについて
現在長毛種、生後5ヶ月の猫を飼っております。この前トリマーにシャンプーを御願いしたところ、頼んでもないのに、顔の周りの毛をカットされてしまい、しかも額の上を平らにカットされ、ちょっと変になってしまいました。そこで質問ですが、猫の毛というのは、部分的に短くカットされたところは、また生えてきて元通りの毛の長さに戻るものでしょうか?また、毛が伸びる長さというのは顔周り、胴などで、一定にある程度決まっているものでしょうか?よろしく御願いします。
 - なにをしても噛みます(成犬)
こんばんわ☆はじめましてaya1181ayaと申します。 シーズー♂ 5歳 6ヶ月の時テーブルの下で寝ているのを、抱っこしようとなにげなく手をのばし、 私の手が犬の体にふれた瞬間、ビックリしたようで反射的にパクッと 噛もうとしました。 それがきっかけでどんどんひどくなり、最近では抱っこもできません。 どうしても抱っこをしないといけない時は、後ろから近づいて片手で すくいあげるように、抱き上げます・・・もちろん唸ります。 普通は子供を抱く時のように、脇の下に両手を入れて抱くと思うのですが そんな風には絶対にできません。 子供(2歳と5歳の男の子)が頭をなでようとすると鼻にシワを寄せて唸ります。 そのままなでると、たぶん肉が見えて流血するくらい噛むと思います。 子供の足が顔に当たったり、顔の前に足がちらつくだけで、 吠えながらかぶりつきます。青く腫れ上がり血が滲むほど噛みます・・ 噛んだらテーブルの下や隅っこに逃げていって、震えています。 家の中だけで自分が一番上だと思っているのか、 トリマーさんには噛みも唸りもしないようのなのです。 でも私や家族の顔が見えた瞬間、そのトリマーさんにも唸ります。 散歩ももう3年以上行っていません。 散歩から帰ってきて足を拭く時に、すごい顔をして唸ります。 特に前足は触ることもできません・・・ 私にはマシなのですが子供と主人にはひどいです。 主人に寄っていくくせになでてると「ゥゥゥ~」と唸ります。 傷跡が残るくらい子供の事を噛むので、周りからは 「処分する事も考えろ」と言われますが、考えられませんので それ以外の回答をお願いします。 詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
 - 犬
 
- aya1181aya
 - 回答数16
 
 - 就職先への年賀状について。
今現在私はトリマー(犬猫の美容師)の専門学校に通っています。 そして来年の4月からは正式にこの学校のインストラクターとして就職が 決まっているのですが学校への年賀状の書き方・文章が分からなくて 困っています。 就職してからの人間関係も大事だと思いますし、高校卒業と同時に就職していった 友人が会社宛に採用のお礼も兼ねて年賀状を出しているのを思いだし 必要だと思いました。 具体的にどの様な文面・文章を書けば良いのか教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他(ビジネス・キャリア)
 
- cyannpu
 - 回答数1
 
 - ペットに関する資格全て知りたいです
ペットに関する資格を取りたいと思います。 色々調べたのですが、こっちのホームページではこれは載っているけどこっちでは載っていないというのがいくつかありました。 結局全部で何個の資格があるのか知りたいです。 私が知っているのは、 獣医師 ペットシッター士 愛玩動物飼養管理士 ペット栄養管理士 トリマー ドッグ・セラピスト ドッグライフカウンセラー ペット温灸士 認定ペットシッター ドッグライフアドバイザー ペットアロマセラピスト 家庭動物販売士 3級 ドッグトレーナーライセンス くらいです。 できればしつけや生活等に関する資格が取りたいです。 他にあったら是非教えて欲しいです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
 - その他(職業・資格)
 
- raho
 - 回答数1
 
 - マルチーズ・・丸刈りに 泣
以前 毛玉ができて困っている旨相談した3ヶ月のマルチーズです おかげさまで毛玉防止にブラッシングが欠かせないということがわかりました。毎日少しずつほぐしていたんですけど 今日顔と足の毛をカットしてもらうためトリミングに連れて行ったんですが 毛玉は思ったよりやっかいそうで 丸刈りにしたほうがいいだろうということになり・・・部屋から出てきたかれはすっかりつるつるにされてしまいました 泣 「ごめんママを許して 自然乾燥なんてしちゃったから・・」防寒のために服を着せてますが寒そうです ふわふわに戻るのはどれくらいかかるんでしょうか トリマーさんの話だと一ヶ月で一センチということでしたが・・。マルちゃんを丸刈りにしちゃった経験のあるかた おはなしきかせてください
 - 5歳ではじめての美容院(犬)
5歳になるバーニーズマウンテンドッグを飼っています。元々、主人の犬でしたが、私と結婚してから主人はあまり世話をしなくなりました。他、諸々理由があり今、主人とは別居中です(関係ないですねぇ(汗)) 別居をする前から、その犬を「美容院へ連れて行ってあげよう」と主人に何度も相談しましたが、今までシャンプーしたことないし、暴れでもしたらどうするんやと言って反対されていました。 けどもう毛が伸び放題で、かわいそうで仕方ありません。やっぱり主人の言うように、5歳で初めての美容院には無理がありますか? ちなみに家で試してみたら、シャワーをかけたら逃げられました(*_*; けどトリマーさんならプロだから何とかなるような気がするのですが。
- ベストアンサー
 - 犬
 
- kalen-love
 - 回答数6
 
 - ペットショップで働きたいのですが飼ったことがありません
ペットショップで働きたいと思っているんですが、犬や猫を飼ったことがない人は雇ってもらいにくいでしょうか? 資格は何も持っていません。 来年引越しを機に現在働いている事務の仕事を辞める予定なので、引っ越した先にペットショップがあればそこで働けたらなと思っています。 小さい頃から犬や猫が飼いたかったのですが住宅事情により飼えませんでした。 飼ったことがあるのはハムスターや昆虫くらいです。 犬猫の種類や特徴、多い病気などは独学で学び、飼っている人くらいの知識はあると思います。 動物に関する資格でトリマーと愛玩動物飼養管理士などは知っているのですが、飼ったことがなくても知識があることを証明できるような資格って他に何かありますか?
- ベストアンサー
 - 犬
 
- noname#21436
 - 回答数4
 
 - 進路についての悩みです。動物関係の仕事をしたい。
現在大学4年生です。 自分の進路の事を考えていて動物関係の仕事に就きたいと思いました。 ですが、通っている大学は動物とは一切関係のない文系で外国語学部です。 現在就職活動をして色々な企業を見ているのですが動物関係の仕事に就きたいという気持ちが強く、就活に本気になれずいます。 獣医師、動物看護師、トリマー・・・その他もろもろの仕事に就くには専門的な知識がなくてはいけなく専門学校に通わなければ就職は難しいと思います。 現在奨学金でお金を借りていて卒業したら200万程度返さなくてはなりません。なので卒業してから専門学校に通うことなどは出来ません。 諦めるしかないでしょうか。 何かいい方法、アドバイスを頂けたら助かります。 お願いします。
- 締切済み
 - その他(恋愛・人生相談)
 
- mokomoko2222222
 - 回答数3
 
 - フォノイコライザーの調整について教えてください
スタジオで使われていたという業務機のようなフォノプリアンプ(石)を見つけ廉価にて求めました。接続し音が出るのは確認できましたが、ガリノイズが出るので接点を洗おうかと開けてみたところ、多回転トリマがL/Rにあり「ロード」と書いてあります。もう一箇所半固定VRがひと組ありこちらには「ゲイン」とあり出力に繋がっています。ロードはカートリッジの最適負荷の調整(現在オルトフォンMC20S使用中)、ゲインは出力の調整だと思うのですが、恥ずかしながら調整の方法が分かりません。基準の信号のようなものを入れテスターで測る(テスターはあります)か調整用のレコードなどが必要なのでしょうか。ほかにはRCAの入力、出力が一組あるだけです。お詳しい方、ご教授のほど宜しくお願い致します。--
- ベストアンサー
 - オーディオ(ホーム)
 
- PPP102
 - 回答数1