検索結果
芸術大学
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- プロモーションビデオを作る仕事をするには
曲のイメージを映像にする「プロモ」。それの構想を練ったり、絵コンテを描いたりする人になるにはどうすればよいでしょうか。 やはり、美大を出て映像関係の会社に就職したり、監督に弟子入りしたりするものなのでしょうか? 恥ずかしながらさっぱり分からりません(=_=;)。もし、知っている方がいらしたら、どうぞ教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- CRiRin
- 回答数2
- デッサンを習いたい
「大学卒業後に留学を・・・」の続きです。 デッサンや絵の基礎の勉強をしたいと思っています。 ただ、趣味というのではなく将来的に海外の美大OR美術学校で絵の勉強を する事を前提に習いたいのです。 今、大学に通っているので予備校では時間的に無理なので、 デッサン教室のようなものを探していますが、 予備校の方が良いのでしょうか? 予備校などの専門学校でも、数ヶ月や短期間の講習などありますか? あまりに無知で申し訳ないのですが、なにかご存じでしたら教えて 頂きたく思っています。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=65936 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=65936 http://www.okweb.ne.jp/iwedding/kotaeru.php3?q_id=65936
- 大学の知名度とランク。
ずっと大学とは無縁で、興味も持っていませんでしたが、一般常識?程度くらい知りたいと思って掲示します。 いわゆる6大学(もハッキリとは知らない)と言われる大学がトップなわけで、 その後に続くよく聞く大学、明治とか立教とか一橋、国士舘、専修…。 ホントに全然知らないので、ランクをつけたらどぅなりますか。 それと気になっている、東京電機大学・東京理科大学って東大の親戚?みたいなもんですか?教えて下さい。
- 環境問題に取り組む芸術家(画家)
先日NHKのTVで環境問題がありました。その中で環境問題に取り組む芸術家(画家)がちょとだけ取り上げられておりました。なんとかマンという未来の環境を破壊する人間?が、金槌などで地球をたたいているような絵を書いている人でした。その人の名前だれかしりませんか? また、環境をテーマにいろんなポスターや絵を書いている芸術家について他にも知りたいのですが。目的は、会社に飾る絵やポスターを考えていますが、どうせなら環境問題等にも役立つポスターや役立たなくてもそれを訴えているもので、会社なのであまり運動のようなものは飾れませんが、一見何かのポスターであっても実は環境問題に関するメッセージなんだ・・といったものです。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- pele44
- 回答数4
- 音大受験について(オーボエ)
以下の質問があり困っています どなたかお分かりになられる方いらっしゃいます でしょうか? オーボエを吹いている中学生が、 オーボエで音大を考えているようです。 ピアノはやっとソナタに入った程度ですが、 時間がないのでやめると言います。 副科でピアノは必要だと思うのですが。 オーボエの方は、月1回先生に見ていただくようです。 ピアノをいまやめてしまっても、音大は可能でしょうか? よろしくお願いします。
- 東京外国語大学についてよくご存知の方。
現役の高校生なのですが、現在は東京外国語大学の英語専攻に進学を希望しております。そこでお聞きしたいのですが、やはり東京外国語大学って他の総合大学と比べてやはり専門的なのでしょうか。他の大学に比べて、単位の取得が難しいとかがあるのでしょうか。また、キャンパスライフについて教えてください。 在学生の方はもちろんのこと、関係者の方、近郊に住んでいらっしゃる方、よろしくおねがいします。
- 大学に行かなくても独学だけで大丈夫か?
いかなる学問も大学に行って体系的に学ばなくても、独学で対応できると思いますか? 東京大学教授の野口悠紀雄氏は著書の中で、 「フローとしての知識は独学でも身につくが、それを評価するストックとしての知識の体系は独学では難しい」 とおっしゃっていますが、僕もこの意見に賛成です。 皆さんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kuniman
- 回答数5
- 大学で学ぶ哲学とは。
どうも! 先日「哲学を学べる大学」の質問をしたのですが・・。 大学ではどんなことを主に学ぶのかわからないので、 よろしければ教えてください!お願いします。
- ファッションデザイナーに本気でなりたいです。
こんにちは。今、高校1年です。私は本気で将来ファッションデザイナーになりたいって思っています。大人からは、女の子は誰でも、1回はそう思うものよ・・、なんて、あんまし相手にされません。唯一相手にしてくれるのは、母くらいなものです。父もちょっとかな??今、私は普通の、進学校に、通っています。県下でも有名な、進学校です、。でも、私はあんまり今の毎日に、満足していません。毎日毎日、予習復習宿題の繰り返しです。部活はやっています!でも、それ以外は勉強ばっかしと言った感じです。まだ1年生だし、今から、頑張れば、どこの学校だって、大丈夫!!いいと思うところがあれば、目指して頑張れると思うんです。私は専門学校に心引かれているのですが・… でも、将来本物の、デザイナーとして存在したいので、大学かなあ・・っとも思っています。担任からは、夜間大学に行って、昼に専門学校に行くようなことも進められています。デザイナーなどの、専門的な職を目指してらっしゃる方、または今、そのような、職についてらっしゃる方、お願いですから、私にアドバイスお願いします。それ以外の方でも、全然オッケイです!よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- レディースファッション
- bisketpoppy
- 回答数6
- マリンバ 吉田ミカさんについて
今度マリンバのコンサートがあるというので行ってみようと思っています。「吉田ミカ」さんというアーティストだそうですが、あまり名前を聞いたことがないので知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。
- 西洋美術史を大学で学ぶには・・・
西洋美術史を大学で勉強したいという友人がいるのですが、ズバリどこの大学がよいのでしょうか? また、国内と海外という選択もあると思いますが、その辺りについても教えていただけたら、なお助かります。 どうぞよろしくお願いします。
- 俳優になりたい!
私は今、進路のことですごぉぉぉく悩んでいる高3です。 実は、私は小学生くらいの時から、演技に興味があって、中3までミュージカル(といっても子供がやるような)をやっていました。 高校に入って演劇部に入り、地区大会では演技賞を頂きました。ここ最近は、演技に対する興味も薄れてきたんですが…やっぱりやりたい!という思いが再び現れてきたんです。 でも私は、臆病な所が多々あって、そんな厳しい世界で大丈夫か!?ってくらいです。親も反対していて、将来のことを心配しています。それは当然のことなのですが、演劇関係に行った先輩は、「先のことを考えては何もできない」とおっしゃっていました。うんうん。やっぱりそうか。と思った私でしたが、親に説得するようなこともできず(いろいろ聞かれると答えられないこともあるし)・・・。 もうほんっとにどうしよう!とおもっています。ジャンルは、TV以外の(別にいいんですが)映画とか、舞台とかです。神奈川県在住なので東京の学校には比較的通えると思います。問題は、専門か、短大か、大学か。それとも劇団に入るか。 それとは別に、保育士もやりたいと思っていて、70%は俳優ですが、どうしてもできないというなら、保育士で行こうと考えています。なんだかよくわからない文章ですいません…。 あーどうしよう!!
- ヌードデッサンが出来る所
趣味でヌードデッサンができる所を探しています。自由に伸び伸びとデッサンができる場所(または教室)を教えて頂けますか?宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- megee
- 回答数2
- 自分の進路について本当に悩んでいます!
こんにちは。私は東海地方にすんでいるのですが、私の周りには 音楽学校なるものがありません。 というものの本当は音楽学校に行きたいのですが、 家庭の事情であまり高い学費の所には行けないのです。 母のからだの調子もあまりよくないので なおさら無理は言えないと言う状態です。 でも、今諦めたらこの先、進む時間はなくなると思うのです。 夜間でなるべく安めで、というところ探しています。 私は就職を希望しているので、残業などあって通えなくなるって コトがもしかしたらあるかもしれませんが、 諦めたくありません。 よろしくお願いします。
- クローン人間って何でいけないんですか?
何でクローン人間って作っちゃいけないんですか? 私も反対なんですけど、漠然と何となく気持ち悪いとかそんな風にしか説明できません。 自己のアイデンティティとか、移植用とかそう言うナンセンスなことでなく本当は何でいけないんですか。 わかる人答えてください。
- 音響の勉強ができる大学って...
私は来年高3になります。 音響の勉強がしたいと思っています。 建築関係に限らず音波とかの研究をしたいと思っています。 そこで大学で学びたいのですが、私のしたい研究ができる大学をうまく見つけられません。 もしここでこういう研究をしているよという情報がありましたら教えていただきたいです。 大学のレベルとかは特に問題ありません。 よろしくお願いします。
- 天才かも知れない場合は?
親馬鹿なだけかも知れませんが、ひょっとしたら、ちょっとだけ子供が天才の気があるかもしれないと思うのです。 記憶力や、数字に関するものすごい思考力があるみたいで。 まだ4歳なのですが、そう言うものを伸ばしてあげられるかどうかが、親にとって責任重大のような気がして・・・ 子供の負担にならないように、その子の良いところを伸ばす方法を教えてください。 ちなみに、どのくらいかというと、数字を数えるのは1万以上は軽く、足し算や引き算(繰り上がりや、二桁も理解してます)ができ、掛け算の基本である数字の増え方の法則も理解できるようです。 それから、アルファベットもいつのまにかA~Z まで正しく言っていたり(そんなに教えてません)・・・ ひらがな、カタカナはほんの1か月ぐらいで完全に覚えました。 このぐらいは誰でも・・・・の範囲でしょうか・・・それも知りたいです。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#7821
- 回答数6
- インターネットで授業を受けられる大学ありますか?
一部の授業ではなく、放送大学の放送授業のような感じで、 自宅にいながらインターネットで授業を受けられる大学を知りませんか?
- 音楽大学について
こんにちは。わたしは今年で高3になる女です。 小さい頃からピアノをしていましたが全然上手じゃありません。 つい最近までクラシックをしてたんですが、去年の4月からジャズピアノに かえて今現在やってます。 質問なんですが、将来音楽の大学に行きたいと思ってるんですが、全然どんな 勉強をすればいいか分かりません。将来って言っても進学まであと一年しか ないんですけど・・・。各学校によって違うかもしれませんけど、基本的に どんな事を勉強しとけばいいにでしょうか?友達で国立音楽大学に行きたいと 言う人がいるんですが、そこはそうとう難しいところですよね? そんな大学に行くにはどう努力したらいいのですか?お願いします。