検索結果

空気清浄機

全4928件中4561~4580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オーディオをタバコの煙から守る方法について

    こんにちは。 オーディオをタバコの煙から守る方法についてご教授ください。 私はタバコを吸いながら音楽を聴くことが生きがいなのですが、よくオーディオが故障します。 5年の間に4回ほど部品を交換しました。 まぁ5年保障に入っていたので、お金はかからなかったですが。。 さて、そこでオーディオをタバコの煙から守る方法がないものか、と思いまして書かせていただきました。 私のプランとしては、透明の薄い部材で完全に囲おうと考えています。 CDの出し入れも簡単にできるような設計にして。 なにかいい方法がありましたらご教授ください。 あと、禁煙を勧めるのは勘弁してください(苦笑)

  • マンションのベランダでの喫煙

    我が家の下の住人がマンションのベランダでの喫煙しているようです。 通常煙は真上に昇ってくるのでしょうか? 洗濯物を干しに外に出るときすごくくさいです。 日中も夫婦が交互で吸っているようです。 我が家も音などで迷惑をかけますので言いたくは無いのですが、 どうしても気になることがあります。 24時間換気をしてますが副流煙の影響などはないでしょうか? これから一生過ごしていかなくてならないので・・・ 専門的に知りたいのですがどこに問い合わせをすればよいでしょうか?

    • 159
    • 回答数3
  • 主人の喫煙についてですが・・・(間接喫煙)

    主人がスモーカーです 子供が生まれてから室内では換気扇の下で吸う様にと 約束してもらいました でも子供が眠った後はリビングで吸います リビングの隣が寝室なので扉を閉めますが 今の時期はエアコンをかけるため二つある扉のうち 一つだけは開けておきます 私が子供を寝かしつけていると かすかにタバコの煙が臭います 隣で吸ってるので僅かながらですが どのくらいの影響があるのでしょう? 例えば換気扇の下で吸っている時も 主人は換気扇の方へ向いて煙を吐かずに テレビの方をむいて吐くので煙がリビングに僅かにもれます タバコの煙の害はどのくらい離れるといいのでしょうか? 直接でなければかすかに臭う程度なら大丈夫でしょうか? お願いします

  • 11ヶ月男児、やんちゃ坊主・・・。

    来週で11ヶ月を迎える男児のママです。 うちの子はどちらかというと成長が早いのか今は一人で立っておぼつかない足取りですがヨチヨチ歩いたり、ハイハイもものすごく早くタカバイなのですがひたすら動き回っています。 最近は机に乗ることを覚え軽々机に乗ったり食卓用イスでも落ち着いてご飯を食べません。 ショッピングカートもすぐ立ってしまうし今は何をするのも危なくて本当に目が離せない状況です・・・。 サークルに行くと似たような月齢(1歳1ヶ月から10ヶ月の子)の子がいるんですがうちの子が月齢で下から2番目なのに一番活発に動き回り他の子はママの周りで遊んでいるのにうちの子はいつもあっちへフラフラ、こっちへフラフラ・・・、おとなしいという言葉が全くありません。手遊びや紙芝居を見たりするときだって膝でおとなしくしていることなんてありません。同じくらいの子でもここまで違うんだ・・・とこの落ち着きのなさが心配になります。 よく個性があるといいますがこれも個性ですよね? 個性というのはやはり家族環境だったり子どもとの接し方でかわってくるものなんでしょうか?ということであれば、この11ヶ月の間に私や主人のかかわり方でこの落ち着きのなさが出てきてしまっているのかなと最近考えるようになりました。 主人は仕事の関係で1ヶ月に半分くらいいないです。お互いの実家も離れているため日中は二人で過ごしています。サークルや保育園の遊び場へちょくちょく出向くようにして他の子と遊んだり私自身もママさんたちと話したりしています。こういう家庭環境なもので寂しくさせたくないし日中はなるべく一緒に遊んだりしています。 男の子だからこんな感じなのかな~とも思います。本当にやんちゃ坊主という言葉がぴったりで・・・。 男の子を子育て中のママさんはどんな感じなんですか? アドバイス等あれば宜しくお願いします。

  • 咳・痰

    約3週間前ぐらいから、痰が絡んで、痰を出すために咳をして・・・の繰り返しでした。 今でも、咳をするたび、喉に痰が絡んでる。っていう状態で・・・辛いです。 初めは透明のねばねばしてる感じだったのですが、いまは、黄緑っぽい痰です。 痰を取ろうとして咳をすると咳込んでしまう。耳鼻科を受診したほうがいいのでしょうか??職場で、ずっと咳きをしている友人(以前軽い肺炎になっていた)に飲み物や、食べ物を同じスプーンなどで食べ、移った可能性もあるのでしょうか??

    • meisan
    • 回答数2
  • 旦那も義母もタバコを吸います。。

    本日、妊娠5週目に入っていることがわかりました! 旦那さんも義母も喜んでくれているのですが、2人とも喫煙者です。。 もともと非喫煙者の家族で育った私は、嫁いで喫煙者家族に最初は戸惑いを感じていましたし、のども痛くなったのですが、我慢していました。 でも、妊娠がわかった今は、旦那さん&義母にタバコをやめてほしいんです。。 妊娠がわかった今日でも、平気で私の前でタバコを吸う二人を見て、悲しくなってしまいました。。 もともと口うるさい私は、これ以上旦那さんに口うるさく『タバコをやめて』と言うと、嫌われてしまいそうです。 だからできれば、自分から『子供のためにやめる』と思って欲しいのですが、それは無理なのでしょうか。。 義母にも、せめて私の前では吸わないようにするとかしてもらいたいというのは、ワガママなのでしょうか。。

    • cccmmm
    • 回答数8
  • 3連休の間に2500CCのセダンに乗ってて、すっかりその虜になってしまいました…。

    現在は、今年1月購入のベルタ(1300CC、走行距離15000キロ、リアバンパーに小傷あり)に乗ってますが、車体は小さいし、加速は遅いしで、運転してても全然楽しくありません。  2000クラスとなると、車高は低いが全長がすごい長いですが、あの形がかっこよすぎて…。  それを自分が運転してると思うと、わくわくして気が大きくもなり、何とも言えない優越感に浸れるんですよね…^^; それで、ベルタを売って、そのお金を足しに中古の(新車の値段にはちょっと手が出せない為)2000CC以上のセダン(クラウン以外)を購入したいと考えるのですが、どう思われますか。 母が、腎臓を悪くしているために2級の障害者認定を受けていまして、ベルタはその母名義で登録してるのですが、中古でセダンを購入した際にも、母名義で登録する事は可能でしょうか、ベルタ同様に保険料などは安くなるんでしょうか。 車は、長く乗ろうと思えば200000キロまでも乗れるような事を聞き、中古であっても10年以上は乗りたいと考えます。 現在ベルタを売ったとしてどれくらいの値段がつくでしょうか、その値段内で購入出来ればと考えます。 逆に、中古の2000以上のセダンいくら位でしょうか。 購入するならどういうトコロで買うのがベストでしょうか、私は熊本に住んでます。 欲を言えばセルシオ、シーマ辺りが欲しいんですが…、 ここまでの車は考えてません。 2000以上の中古のセダンを購入する際に注意する(見ておく)べき点はどういうトコロでしょうか、 メーターの改ざんなど行われてるんでしょうか。 ベルタの状態は先に書いたとおりですが、この状況で中古を買う事のデメリットは何かありますか。

    • therra
    • 回答数4
  • タバコが(´Д`)

    今1ヶ月になった赤ちゃんがいます(*´`*) 親1人だけがタバコを吸うんですけど、何を言っても止めてくれません 一応別の部屋で吸ってるんですけど心配です。 ちょっとでも煙が入ってくるとダメですかね?

  • タバコ臭さ対策

    私は一日5本程度のたばこを吸いますが、母親がタバコ嫌いなのは元々でウルサイのですが、3年程前に父が心筋梗塞になって以来、父も禁煙になりました。 父が愛煙家だったので、父が禁煙して以来、私も父の前では吸わなくなりましたが、吸う時は窓を開け顔を突き出し吸ったり、外に出て吸ったりしていますが、やはり吸わない人からすれば、かすかにでも臭う様です。 止めれれば一番良いのですが、一本を2~3回に分けて吸いますし、一日多くて5本程度なので、止める程ではないかなと思っていましたが、吸う回数が減れば減るほど自分の部屋のタバコ臭が気になりだしました。 いろいろ市販の消臭剤など試しましたが、あまり効果が無い様に思います。タバコ臭に効果のある消臭方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • ペットの赤ちゃんに対する影響!!

    犬を柵に入れて、買っています。犬の毛には十分気をつけているつもりですが、 同じ部屋に赤ちゃんを連れてきた場合の影響を教えてください!

  • 花粉症デビューしてしまったようなのですが・・・

    花粉症デビューしてしまったみたいなんですが、家族に花粉症の人がいないので、まるで対策がわからず困っています。 目がかゆく、鼻水、くしゃみが出まくるという花粉症の症状がここ数日間で出始めました。せきや熱はまったくないので風邪とは違うようです。昨日も一日かゆみと鼻水に悩まされてました・・・ ここ数日は風が強く、花粉がかなり散っているそうなのでおそらく花粉症なのは間違いないと思います。 目がかゆいので眼科行くべきなんでしょうか? 鼻がでるので耳鼻科に行くべきなんでしょうか? また、何花粉のアレルギーなのかなどを判定してくれるのは何科ですか? 目もこすりまくって充血してるし、鼻もかみまくって痛くなってるし・・・ いったい花粉症に一番よい処方をしてくれるのはどこなんでしょう? いままで、自分には無関係なことだと思っていたので、いざなってみると何もわからず本当にあたふたしています。 なお、経験上ドラッグストアなどで売っている市販の薬より医者に処方してもらった薬のほうがいいと思うので、できる限り医者の処方を受けたいと思っています。

    • vine110
    • 回答数4
  • 花粉症・・・

    私は花粉症(重症)で明日もテストっていうのに全然勉強に集中できず成績が下がりそうなのです・・・ 外へ出ると目が真っ赤になり、目のまわりも赤くなって、鼻もムズムズするといった状況なのですが、花粉症が治る方法とかありませんでしょうか?

  • 細川茂樹さんが紹介していた

    以前細川茂樹さんがフジ銀行という番組で 家電を紹介していたんですが、 紹介していた家電を教えてください。 いくつか気になっていたんですが、 メーカー名も何もわからなくて・・・。 気になっていたのは、掃除機とヘルシオ以外です。

  • 犬か猫を飼おうと思っているのですが・・・

    犬か猫を飼おうと思っているのですが、初めての経験のため、何もわからず悩んでおります。 かかるお金、食事や世話、どの程度大変なものなのでしょうか? 他にどんなことでも構いませんので、何かありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ネットでよく買うものは

    私は、ネットで書籍などを買うことが多いのですが 皆さんは、ネットでどんなものを買われることが多いですか?

    • west12
    • 回答数5
  • 花粉症

    花粉症は耳鼻科に行きますか?眼科ですか?症状は花です。マスクは一日中してますか?寝てるときは慣れるしかないのでしょうか?

    • dasukin
    • 回答数4
  • ラブラドルレトリバーの毛がどんどん赤くなっています。

    我が家のラブはもともと白い犬だったのですが、 体全体に赤い毛(オレンジがかったピンク色)が広がってきています。 最初は首の前面だけだったので、散歩の時のリードが擦れたのかな?と考えていましたが、 そうこうしている内に全身にみるみる広がっていっており、リードの擦れは原因ではないと思います。 痒がっていることもあり、獣医さんに診てもらったのですが、 「皮膚内に痒みの原因の菌が繁殖しているから薬で殺しましょう。」と言われ、薬を処方されました。 しかし毛が赤くなっていっていることについては獣医さんも理由がわからないとのことです。 処方された薬を飲ませてみたところ、痒みは少しマシになったようです。 しかし毛が赤くなるのは止まりません。 赤くなるだけならまだしも今後ハゲてしまったりしたらどうしようと家族全員で心配しています。 同じような経験をした方、原因に心当たりがおありの方、どうぞアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 犬猫禁止幼児ありのマンションで飼うのに最適なペットは?

    犬猫禁止のマンションに住んでいます。 小動物はいいということになっていますが、 両親とも実家で猫(出入り自由状態)以外飼った事がないので、 この環境で何が良いかわかりません。 幼稚園の子供も喜びそうで害もないもの「リス」とかを考えています。 同じような状況にある方で、こういうものを飼うといいよというアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 夫の父性について

    ただ今、妊娠3ヶ月の妊婦です。 主人の態度について悩んでいます。 まだ体型に変化はないし、つわりも軽いほうです。 だからなのか、主人に妊婦を労わるという態度が見えません。 ・私の前で煙草をプカプカ… ・先日、実家に帰ったときは高速を運転しろと言い、 (私はペーパー歴が長く、ほぼ初心者です) ・SAで休憩したいと言えば、「トイレか?」と (事前に頻繁に休憩しつつ行きたいと伝えてました) ・帝王切開での出産はダメだと… 男性に父性が芽生えるのはまだまだこれからだということは 理解しているつもりですが、このままでは主人に対する不信感で いっぱいになってしまいそうです。 ヒステリックにならずに、うまく気持ちを伝える方法があれば アドバイスお願いします。

  • 部屋の中で焼肉を焼く方法は?

    以前、換気扇のない部屋の中で、毎日焼肉を焼いて食べていたら、半年くらいすると、部屋中の家具が油と埃でベトベトになってしまいました。それ以来、我が家では焼肉を食べないことにしています。でも、最近、また、無性に焼肉が食べたくなりました。 換気扇の付いていない部屋の中で焼肉を焼い食べる良い方法はないでしょうか?