検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- オレオレ詐欺。いい撃退法ありますか?
しばらく前、伯母に「オレオレ詐欺」の電話がかかってきたそうです。伯母は、「はあ、はあ」と相槌をうちながら、しばらくお話を聞いた後、 「申し訳ないんですけど、うちには、男の子はいないんですよ~。」 と答えたら、電話がガチャン!と切れたとか…。 本当に男の子がいないのですが、この伯母はおっとりした人なので、男の子がいても、うまくかわした様な気がします。 私も、伯母を見習って(?)、ゆったりと構えて対応しようと心構えをしております。それでも、引っかかるかもしれませんが…。 みなさんは、もしオレオレ詐欺の電話がかかってきたら、こんな風に言う!といった、うまい対応を考えておられますか? 変に、「絶対に騙されないぞ!」と身構えるより、適当に「かわす」ほうがいい様な気がします。実際に被害に会われた方もおられますから、不謹慎かもしれませんが、ユーモアなどで、心に余裕があれば、騙されにくい面もあるのではないかと思い、こんな質問をたててみました。 「おもしろ、マジメ」なお答え、お待ちしております。
- 詐欺未遂罪になるのでしょうか?
彼女になったらお金あげるよ! と言われ交際がスタートしました。 気があるような素ぶりをしてましたが 実際には気がありませんでした。 金品の受け取りはありません。 相手はあたしに騙されたって言ってます。 明日裁判所へ行くそうです。 詐欺未遂罪になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#180580
- 回答数11
- ネットオークションであきらかに詐欺だろ!って・・・
ネットオークションってすごく便利だし掘り出し物もあるからやめれないんだけど 最近 あきらかにこれ詐欺だろ!っていうのがあって通報しましたが削除されていない様子 そもそも 通報って ポチっと選ぶだけなので 何がどこが違法なのか説明する箇所がない したがって オークション側にわかるわけないし、、と そこで 今まで ネットオークションで詐欺にあった人、詐欺を見つけた人は 1 を 一度もないし見たこともない という人は 2 をお願いします ベストアンサーは へえええええと一番驚愕したのにします♪内容もよろしくお願いします。 ちなみに 私が最近発見したのは 北投石(ほくとうせき)のブレスレットを セラミックボール(加工してあるというか混ぜ物、まがい物?かも)で売ってる業者ので 悪質だなと思ったのは 品質表示までつけてるけれど 成分 硫酸バリウム8.7%って、、それ、、、北投石ちがうじゃん! ラジウム、ラドンあたりがないと北投石じゃないです ていうか 北投石は天然記念物なので採掘不可になっていて 今では湯の花から作られています。 あたかも 岩石使ってますみたいな書き方で しっかり小さくセラミックボールでしかも硫酸バリウムって あ、、そうそう 買った人のコメントに 「写真と違っていてイメージと違いました」というのがありましたが、そりゃそうだろう、、写真は正真正銘の北投石だもん(台湾の北投温泉産) こんなふうに あきらかに 違うだろ!っていうのがあったら1を選んで書き込みしてくださいね 個人特定にならないようお願いします 業者やアドレス書いたら 削除されてしまうので、、
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#185665
- 回答数3
- 詐欺にあった方教えてください
親友の事ですが。 友人から、カードを作るとお金が貰える仕事と紹介され、消費者金融のカードを作り、限度額まで借りました。 支払は、aが、するとの事で、カードと引き出したお金を渡し、3回位は、aが支払っていたが、4回目に払ってないと、消費者金融から電話があり、数日後裁判所よりaは、破産宣告したと文書が届いた。内容を見ると、同じ目に遭った人が100人くらいいて、2億くらいの被害金額とか。 警察に相談したら、被害届を出すと、名義貸しなので、金融会社から訴えられる可能性があるとの事。 弁護士となると、お金もかかるし。 何か良い手はないでしょうか。 友人からの紹介だったとの事で、信用してしまったとの事です。 残金払っていくしかないような気がしますが、もっと何か方法は、ないのでしょうか。 どなたか教えて下さい。
- 24時間テレビって詐欺じゃないの?
チャリティーと銘打っておきながら司会を務める某アイドルグループやマラソンを走る芸人には多額のギャラが… さらに純粋無垢な子供たちから集めた募金はスタッフや局関係者の給料にあてられると言います 更には障がい者をテレビに引きずり出し全国のさらし者にして楽しんでいる もはや鬼畜としか思えません これって詐欺でしょ? 何故誰も止めないんでしょう? まさか本気でチャリティーだとか思ってるんですか?
- これは詐欺になりませんか?
これは詐欺になりませんか? 皆様のお知恵をお貸しください。 私の義父は祖父名義の家に住んでいます。 13年前に祖父から「自分の隠居する家の購入代金1300万円を払えば、家を譲る」 ともちかけられ、叔父(父の兄)や叔母(父の妹2人)も相続に承諾する旨の承諾書をもらい 名義変更については、祖父の死後、相続時に行えばよいと叔母の夫より提案があったので 賛同し、1300万円を支払いました。 ところが、祖父の死後に遺言書がみつかり、義父の住居は叔母に譲るとあり、叔母に確認を すると「父の遺志を尊重するから相続する」と取り合ってくれません 結局、叔母2人で一切を相続する内容になっており、兄弟から懇願されてお金を支払ったのに 父には何も譲り受けるものはありません 13年前に約束をしたはずなのに、これでは、そのときにシナリオができていたのでは と思い、投稿した次第です。 何とか家かお金を取り返す方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(法律)
- magchan-no7
- 回答数2
- これって詐欺になるのですか?
情報商材を、あるアフィリエイターの方から購入 しました。 その際、アフィリエイターの宣伝文句に、「私から 購入すれば○○円のキャッシュバックをいたします」と 書かれていましたので、それにつられて購入しました。 しかし、そのアフィリエイターからのキャッシュバックは 一向にありません。 催促のメールはしているのですが、「もう少し待って ください」などとかわされ、もう数カ月になります。 払った代金の対価として、情報商材はきちんと受け取って いるのですが、このアフィリエイターの行為は詐欺に あたらないのでしょうか? きちんとキャッシュバックしてもらう為には、どのような 手続きを行ったら良いか教えてください。 因みに、メールのみのやり取りのため、相手の 連絡先等は一切分かっていません。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- masa8112
- 回答数3
- 詐欺師は所詮チキンですよね?
詐欺師は所詮チキンですよね? 架空請求とかでかけてくる詐欺師は住所わかってるのに家にこないのはチキンだからですよね? あとさ架空請求で家にこられた人いる?
- ベストアンサー
- アンケート
- 12noname34
- 回答数5
- 証券詐欺の営業電話の対応方法
昨日、証券会社を装い、詐欺らしき電話がかかってきました。営業の電話は嫌いなので途中切りするとなんどもかかってきました。しつこいぞと言って切るとそれで電話での喧嘩になり、相手は10分ごとに電話します。と言って続けざまに電話してきました。非常に気持ち悪く、腹が立ちました。このようなおそらく、たぶん確実に詐欺電話の対応の方法をわかるかた、教えてください。
- これって詐欺に近いのでは?
この間、楽天の入札メールで[ジュエリーの街 ビューティーセレブ]に落札のボタンを押した記憶はないが、代引きで物が届いた。押した覚えははない、落札しましたメールもなく、発送しますメールもなかった。私は、今、実家へある理由で戻っているので、楽天で物を買うときは、先に入金するか、楽天決済を使っています(親にお金の迷惑をかけたくないので)。代引きなので、えらく親に迷惑をかけ、しかも、怒られてしまった。今回メールは見つからなかったのだけど、落札メールの時にお金をどう入金するかの連絡は欲しいと思う、 (([美食生活]さんなんかは、良心的で(入院していて、返信が遅れたけど)何度も確認のメールを入れていて、くれました。次回、購入しようとおもいました。)) 早速、[ジュエリーの街 ビューティーセレブ]へ事のいきさつを説明して、返金を願い出てみたけど、解答はいっぺん通りで、メールは両方しました。返品は受け付けられません、でした。私はこう、思いました。きっと、売れないから、汚い代引きと言う手で送ってきたのではないかって!父もそう思うと言っていました。皆さんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- レディースファッション
- ziimo
- 回答数4
- ワンクリック詐欺(今すぐご回答ください!)
有害サイトにクリックしてしまいました。そのときから、アダルト画像とともに支払いを催促する画面が定期的(数分ごと)にポップアップされてしまいます。 Google検索しながらコントロールバーでソフトを探してみた(自分の感覚で)ところ、 BrotherSoft_Extreme Toolbar (152KB) というソフトがかなり怪しいと分かりました。 これをアンインストールし、アダルト画像とともに支払いを催促する画面が消える方法を教えてください! ちなみに、来たアダルトファイルは[アナル動画像」というサイトのものからです。 大変申し訳ありません、宜しくお願い致します。
- ヤフオクでチケット詐欺に遭いました。
ヤフオクでチケット詐欺に遭いました。 相手の弁護士から連絡があり初犯で求刑3年6月との事ですが、執行猶予で出てきますか? 私が騙されたお金は返ってこないこともあるとも警察に言われました。 返してくれないなら刑務所に行って欲しいのですが本当に出てくるんですか? 私を含め被害総額が150万円なら刑務所へは行かないんですか? 他の人には少し弁償してるみたいですが、私には毎月分割で支払う誓約書が届きサインして返送しましたが、まだ連絡が御座いません。 返して頂けるなら、忘れるのですが。。。 また刑務所に行かれるより毎月返金したくれるならその方が私は良いのですが。 詳しく分かる方、どうすれば返してもらえるか教えて下さい。
- 締切済み
- その他(法律)
- soloist130
- 回答数4
- これって違法や詐欺になります?
転勤が決まり、大阪で部屋探しをしました。 質問は2つあります。 (1) 会社から、共益費除き家賃8万円以上の物件で補助が満額5万円が出て、 8万円以下ならその半額が補助される決まりです。 せっかくなら満額の補助を受けようと考えました。 家賃7万6千円、共益費7千円のいい物件を見つけたので これを仲介業者さんにお願いして大家さんに交渉してもらい 会社に提出する契約書だけ「家賃8万円、共益費3千円」としてもらいました。 実際は月々に払う金額は同じです。 これって会社に対する背信行為で詐欺とかになってしまうのでしょうか・・・? (2) 礼金のみ会社からの補助が25万円まで出る決まりです。敷金は補助が出ません。 選んだ物件は礼金1か月分(7万6千円)、敷金1か月分(同)です。 せっかく会社から最大25万円も補助が出るというのだから 25万円をフル活用したいと思いました。 うまく交渉し、書類には「敷金0円、礼金25万円」としてもらった上で 会社から25万円の補助を受け取り、実際に大家さんに支払って 元々の敷金、礼金を25万円の中から勝手に分けてとってもらいました。 敷金はいずれ返ってくると聞きましたが、大家さんに「いりません」と伝えました。 会社のお金を自分のものにしたくないからです。 実際の敷金、礼金を25万円から引いても 25万円-15万2千円(実際の敷金+礼金)=9万8千円も大家さんが得をしました。 そしたら大家さんが「本当にもらっていいものか」と困惑されてしまったので、 それならこの9万8千円で月々の共益費までまかなったらどうかと考えつきました。 大家さんは「そういうことなら、9万8千円から共益費を毎月引き続けます。 これが尽きるまでは、月々の共益費は払わなくていいです」と快諾してくれました。 つまり礼金の名目で会社から補助金をもらって、 このお金で敷金、共益費(のまとめて前払い)まで全額払ってしまったということです。 交渉し、会社に提出する契約書をうまく書いてもらった上でのことですが 会社からもらえるもんは全部もらいました。 かなり複雑ですが、これって詐欺になってしまうのでしょうか・・・? バレてクビになったらどうしようと思って後悔しています。 合法だとしてもそりゃあ会社はいい顔しないとは思いますが・・・ 長々とすみませんが、詳しい方、回答をよろしくお願いします。
- 上司を詐欺で起訴出来るでしょうか?
上司を詐欺で起訴出来るでしょうか? 私は、昨年末に前の会社を辞めて現職場に転職をしてきました。 事の始まりは、昨年の夏頃に以前から親交のあったA氏(現上司)からの電話で 「今している仕事を一緒にやらないか?」と誘われた事です。 当時私はとある地方企業に勤めており、給料こそ十分なものでしたが 上司とそりが合わず色々と不満がありました。 そこでA氏からの誘いがあり 「今、○○(ある新技術)で多くの大手メーカとやり取りしている」 「どの研究機関も実現出来なかった画期的な方式だ」 「様々な分野に応用可能で、将来性がある」 など、色々と魅力的な話をしてもらい、その結果として 前職場を辞めて現在に至ります。 が、転職して早半年、それらの言葉が全て嘘であることが発覚。 上記の例だと 「~大手メーカとやり取りしている」 →問い合わせが色々あったのは確かだが、やり取りは殆ど無い。 一部メーカからあった依頼に対しても殆ど成果無しの状態で 相手をしてくれているメーカは殆ど無し。 「どの研究機関でも実現出来なかった~」 →ほぼ全ての技術が何年も前に論文発表されているものの応用。 しかも、その精度と品質はオリジナルより低い。 「~将来性がある」 →確かに多分野に展開可能だが、製造コストを考えるとうま味がなく その為に多くの大手企業は手を出していない技術。 確かに前の会社を辞めると決心したのは私自身ですが それに至るまでの内容に数多くの嘘をついてきた上司に憤慨しております。 会社の業績も悪く、この先数年続くかも判りません。 こんな私の上司を詐欺罪で起訴し、損害賠償を請求する事は可能でしょうか? 尚、現在私は有給と週末を使って就職活動中です。 次の職場が決定次第、現職場を退職するつもりなので 起訴した事によって職場内での立場をする必要は無い状況です。 法律に詳しい方、よろしくお願い致します。
- 在宅で稼げる仕事って詐欺ですか?
在宅で稼げるって仕事、聞くだけで怪しいですが、あちこちそんな広告があってちょっとおかしいと思うけど、実際そんな仕事って信用できる?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- excaliburmax
- 回答数6
- このサイトは詐欺サイトですか?lalaport
こちらのサイト( http://www.lalaport-shop.cc/ )で商品を購入したのですが、発送連絡が一向に来ません。 ■お届けに関して 2.在庫がある商品につきましては、ご入金(代引きの場合はご注文)から3~5営業日程度で発送いたします。 とありたしかに入金したのは11月16日(水)なので、3~5営業日内ではあります。 なのですが、「lalaport shop cc」で検索すると検索結果の2番目に 「詐欺 | 詐欺サイト通報・詐欺サイト一覧|ショップ110番 - Part 2」と出て その中に件のアドレスがあります。 こんな感じです。(↓) 要注意サイトURL↓ http://www.lalaport-shop.cc/ 振込先の受取人名も、「(カ」や「カ)」などはなく、ベトナム語?中国語っぽいフリガナでした。 受取人名を載せるべきか悩んだのですが、一部だけ載せると『** *** チエン』って感じです。**にはカタカナ二文字、***にはカタカナ三文字が入ります。 ネットバンキングを通じて相手の口座へ入金したのですが(UFJ→UFJです)、その際の『振込を正常に受け付けました。振込情報(受付番号:20161116-001/受付日時:2016年11月16日 )』という画面を画像として保存してあります。
- ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
- qdo0obp
- 回答数2
- 海外通販サイト・詐欺だと思います
wholesaleramblerという靴の海外通販サイトでクレジットカード決済をしてしまいました。 その後、納期等の質問を送るつもりで問い合わせメールを送ったところ、エラーで返ってきました。 カードの決済は済んでしまったのですが、請求元を確認すると中国のシンセンでした。 問い合わせメールに対する回答や、決済終了のお知らせ等、すべて返信できないメールアドレスでした。サイトの信用度を調べるとハイリスクサイトという結果がでました。 詐欺サイトだったのだろうと思います。 人気商品で、大手通販サイトで在庫がなかったためつい購入手続きをしてしまったのですが、後悔しています。 クレジットカードの番号を入力する際は暗号化(https:)になっていましたが、カード番号等は変更したほうがよいでしょうか? また、住所、電話番号も入力してしまったのですが、こちらは仕方ないでしょうか? お金はもうあきらめますが、やはり個人情報が気になります。 詳しい方いらっしゃいましたら対処方法を教えてください。 通販サイトのアドレスです。 http://www.wholesalerambler.com
- 締切済み
- Amazon・楽天市場・その他EC
- daibutsuholiday
- 回答数2
- これって詐欺罪になりますか?
ジモティで2万5千円のパソコンを購入し、故障していて直しに出しているのでパソコンが手元に戻ってき次第発送いたしますとのことでした。本来3万円だったのですが前払いでしたら2万5千円でお売りするとのことでした。発送し、途中で破損したという嘘をつかれ実際は直らなかったそうです。そして返金するとご連絡がありました。期日も設けたのですが、その日までに返金があったのは2万5千円でなく8千円ほどでした。残りの分も必ずご返金すると連絡がありました。電話番号等も教えてもらっています。しかしなかなか振り込まれません。警察に被害届を出しに行っても受理されないでしょうか?ネットで検索していると、最初から詐欺をする意思がない、返すと言っている、一部返金しているなどがあるとなかなか詐欺罪として受理されないと書いてあったので質問させてもらいました。どなたか詳しい方お願いいたします。腹が立っています。嘘を付かれまだ全額返金されていません。こういう嘘は詐欺になりませんか?是非とも詐欺罪で捕まえて欲しいのですが難しいでしょうか?現在半分ほど返金しています。
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- ikasan1155
- 回答数4
- ATMからの振り込み詐欺について
テレビ番組で現在も1日1億の振り込み詐欺があり、 犯人には未成年グループもあるようなことを見ました。 そこで気になったのが、 1)ATMからの振り込み詐欺の場合に振込先口座番号を入力したら表示される 振込先名義人がおかしいことに気づかないのでしょうか? それを見ても振り込んでしまう心理状態にされてしまうのでしょうか? それと、 2)振り込み詐欺に使用された口座はどの時点で凍結されるのでしょうか? ある被害者が振り込み詐欺に疑いを持ち警察に相談に行った後も その口座で他の被害者が出るというのは犯罪防止になっていないと思います。 警察または被害者から銀行へ問い合わせがあった時点で 対象口座に対する入金を制限すればその口座に限り被害が拡大することはないと思います。 よろしくお願いいたします。