検索結果

空気清浄機

全4928件中4481~4500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 風邪の治し方

    風邪が長引く体質で完治しません。 症状 微熱 37.0℃前後で 寝込む事も無いのだけど 体がダルい。熱っぽい ちょっとだけ頭痛がして 絶好調な気分にならない。 日によるけど 軽いふらつきがある。 特別 セキが出たり のどが痛くなる訳でもない。 仕事や遊びが全く出来ない訳じゃないので どうにかこなせている。 体調に波があるけど1ヶ月位 平気で 風邪気味。 対策 手洗い うがいは習慣なので 年中行っている。 睡眠も平均7時間はきちんと取っている。 食欲も問題ないので 3食 きっちり食べている。etc 体調に波があるので しんどい時は病院に行って 薬をもらって飲むけど あんまり効きません。一応 風邪と診断されます。 いつもこんな感じで風邪をひきますが いつもこんな症状で すっきりしません。 ガア~と熱が出て サッと治るのを聞くと 本当にうらやましく思いますが おすすめの風邪の治し方 伝授して頂けませんか? 37歳 男 家族持ちです。 宜しくお願いします。    

  • 赤ちゃんと猫

    現在、生後7ヶ月になる赤ちゃんと猫が2匹います。 退院してから今までずっと赤ちゃんと猫を別々の部屋で過ごさせていますが、いつ頃から一緒に過ごせるようになるのか分からなくて…。 皆さんはいつ頃から一緒を部屋にされていますか? また、どのような事に気をつけたら良いかなどアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • emi12
    • 回答数3
  • 犬の体臭

    2匹犬を飼っているのですが、同じ日にシャンプーをしても、1匹は2日目にはもう臭くなりだします。1週間もするととても埃っぽい臭さになります。どこか内臓でも悪いのでしょうか。赤ん坊の時から弱かったのですが、体臭の原因は何でしょうか・・。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 花粉症と母乳育児

    8ヶ月の男の子を育てています。 タイトル通り通りなのですが、花粉症と母乳育児について教えてください。 今まで花粉症とは無縁だったのですが、目の痒みとくしゃみ、喉のイガイガ等々、なんだか気になり耳鼻科を受診したら「完全に花粉症です。今年は花粉たくさん飛んでるからね」と言われ、薬をもらって帰ってきました。 先生には、母乳で育てている事を伝えた所、「まったく影響しないという報告はされていないけれど、今の状態だと多分 花粉が飛んでいる日中は辛くて何も出来ないと思います。母乳で育てていると言われている方でも飲まれている薬を出しておきます」と言われ、寝る前に1錠ジルテック錠を飲むよう処方してもらいました。 その他、点鼻薬と点眼薬、イシジンをもらいました。 子どもは、8ヶ月で離乳食をよく食べるので母乳を飲む量も減ってきているし、夜の授乳はなく 母乳を1日400ミリぐらいでしょうか(寝る前の授乳はミルクを足しているので) 私は今年 初めて花粉症になったので、あまりよく分らないのですが、花粉症と戦いながら子育てされているママも沢山いらっしゃると思うのですが、皆さん やはり薬をのんでいらっしゃるのでしょうか? それとも安易に薬に頼らず、もう少し 我慢した方が良いのでしょうか? 鼻はそんなに辛くはないのですが、家の中でもマスクをしていてもくしゃみと目の痒みが辛いです…。(薬を飲んでの状態ですが)

  • 服や髪についた煙草の匂いの消し方

    服や髪についてしまった煙草の匂いの消し方について教えてください。 私の職場は今どき珍しい(笑)喫煙オフィスです。 個人経営の小さな事務所で、私以外の全員がヘビースモーカーという状況。 一日働くと、どうしても全身が煙草臭くなってしまいます。 私自身はそれほど気にならないので、特に苦しくはないのですが、 仲の良い友人が大の嫌煙家で、会社帰りに家に寄ったりすると、 「煙草くさーい!!」と顔をしかめられて、 コートを手渡すのすら、申し訳ない気持ちになってしまいます。。。 少しでも緩和しようと、消臭スプレーを使ったり、 いろいろ試してはみているのですが、余計ややこしい悪臭に…… 喫煙者のかたでも、煙草嫌いなかたでも、良い知恵があれば教えてください。 なお、この質問は「煙草の善悪」を問うモノではありません。 私はノンスモーカーですが、喫煙は文化のひとつだと思っていますし、 職場の人たちのことは尊敬・信頼していますので、 喫煙者のかたを貶めるようなご意見はご遠慮くださるよう、お願いいたします。

    • noname#61622
    • 回答数2
  • こんなに時間がかかるものですか?

    主人のことで悩んでいます。よろしくお願いします。 義父が小売業をしていて主人と私も手伝っています。 今まで帳簿つけは、義父の友人が手書きでやってくれていたのですが 友人が地方へ引っ越すことになりこれ以上お願いすることは出来ないと、 去年の秋頃から主人が会計ソフトを使い、帳簿をつけることになりました。 主人は帳簿に関して全く知識が無かったので、会計士さんに1ヶ月に一度のチェックをお願いしています。 ここからが悩んでいることなのですが・・・ 主人が、毎日4~5時間事務室にこもってしまうんです。ひどい時は、ほとんど一日中です。 お店が忙しかろうとお構いなしで、忙しいから手伝ってと頼むと オレだって遊んでいるわけじゃないと、ふて腐れながら事務所から出てきますが 忙しさが少し落ち着いてくると、またすぐに事務室に戻ってしまいます。 そんなことが何度も続いたので、最近では残りのメンバーで忙しいときも主人を呼ばず なんとか乗り切るようにしています。 決して大きいお店ではありません。家族4人と従業員1名でやっている普通のお店です。 売り上げは毎日ありますが、仕入れは週に3回ほどです。 たまに用事で事務室にはいることがあるのですが、パソコンの画面はいつも会計ソフトのメニュー画面のままで 入力している様子もなく、私が部屋に入る音で飛び起きたのか髪には寝癖が・・・。 何度も何度もそんなことが続き、慣れない帳簿付けで大変なんだろうと我慢してきましたが 最近では、そんな主人の態度を見るたびに吐き気や頭痛がするようになってきました。 昨日、どうしても我慢できなくなり主人に「帳簿付けに時間がかかりすぎだし、みんな寒い中 忙しい思いをしているのに寝癖なんて・・・」と文句を言ったのですが 「入力をしたり、金額が合わなければ調べたりしてずっと忙しくしているのに 休憩ナシで働けというのか!」と逆に怒られてしまいました。 私も独身の頃、企業で経理の仕事していたことがあるのですが うちの店の規模を考えると帳簿をつけるのに、こんなに時間がかかるのが信じられません。 私は会計ソフトを使ったことがないのですが、帳簿をつけお金の管理をするために 毎日4~5時間かかるのが普通なんでしょうか? ちなみに弥生会計ソフトを使っています。

  • 空気をキレイにしてくれる換気扇

    大通りに面した非常に空気の悪いところに引っ越します。 その建物には、吸気の換気扇が2台と排気の換気扇が1台ついているのですが、吸気の換気扇は壊れていて使えません。そこで吸気の換気扇を買い換えようと思っているのですが、排気ガスが蔓延しているところなので、空気清浄機能のついた換気扇があったらいいと思うのですが、そのようなものは存在しているでしょうか? 微粒子と排気ガスが取り除けたら理想です。 (三菱のロスナイ換気扇には、除塵フィルターやnoxフィルターがつけられるものがあるらしいのですが、ロスナイ(4万円)はちょっと高くて……)

    • sik1138
    • 回答数2
  • 泣きすぎると気管支が痛む?

    6ヶ月の次男のことなのですが、昨日と一昨日、寝ぐずりがひどくて大泣きしました。 その晩から、授乳の時などにむせった時、少し喘息のような変な咳をしています。ずっと咳をしているわけではなく、むせる時だけ出ます。 というのも、今年のお正月あたりに気管支炎になりました。軽度ではありましたが、やっぱり咳き込むとかなり可哀想な感じでした。 気管支炎になる前、やっぱり昨日と同じように大泣きしていたことを思い出しました。大泣きしたせいで喉が痛むのは分かりますが、気管支まで痛んでしまうのかな、と思いました。 それとも大泣きとはなんら関係はなく、一般的なウィルスによる感染なのか、気になります。 また気管支炎になってしまう前に、早めに病院で受診しようとは思っていますが、同じような症状が出た方や、気管支を強くする方法などご存知の方がおりましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 犬のアレルギー

    生後3ヶ月のチワワを家庭内で飼っています。 元々よく体を足で掻く様子が見受けられ気になっていました。 また、五種ワクチンを二週間ほど前に接種し、 体だけでなく目もよく掻くようになり、目は充血しているようでした。 動物病院に行ったところ、アレルギー性結膜炎と診断されました。 ベルベゾロンF(ステロイド抗生物質配合剤)という目薬を処方され、数日前から点眼しています。 食事は「サイエンスダイエット(パピィ用)」というドッグフードを与えています。 食事のことも含め、これを改善するための方法として思い浮かぶことがありましたら、お教えお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ひどいアトピーです。できる事を教えてください。

    主人が子供の頃からひどいアトピーで大変困っています。 去年からかなり悪いらしく、病院に行ったり(アトピーで有名な)、専用の薬を塗ったり、健康食品を飲んだり…とアトピーに良いことはやってきました。 でも、良くなりません。 最近は本当にひどいらしく、夜中にかゆくて目が覚めて体をかきむしるほどです。 お風呂後は体中に薬を塗らないと乾燥してかゆくてたまらないそうです。 「もう死にたい」とまで言うくらい悩んでいます。 私はアトピーとは無縁でその苦しみが分かりません。 分かりたいと思いますが、経験したことがないので、結局どれくらい苦しいのか想像できないのです。 すごく歯がゆくて悲しくて泣けてきます。 せめて何か家でできることをやりたいのですが、検討がつかなくて。 最近、「経皮毒」という言葉を知りました。 シャンプーやリンスなど日用品が体に影響を及ぼすらしいと聞き心配です。 今まであまり気にしていませんでした。 だからといって、どんな商品がよいのか検討もつきません。 ネットで検索しても色々な商品が出てきてよく分かりません。 本当に効くのかも不明ですし、それでさらに悪化しても困ります。 アトピーに良い商品、良い行動を教えてください。 シャンプー、リンスなどの日用品。 食べるもの、飲むもの 掃除の仕方 その他、何でもいいです。 見ていて本当にかわいそうです。 よろしくお願いします!!

  • フェレットについて

    半年ほどしたら引っ越すことが決まっているのですが、引越しをしたらフェレットを飼いたいと思っています。 そこで質問なのですが、よくフェレットを飼いたいと知人に言うと『獣臭すごいよ』と言われるのですが、実際に飼ってない方にそのようなことを言われてもいまいち信じられません。 実際に臭いはきついものなのでしょうか。 フェレットを飼ってらっしゃる方、よろしくお願いいたします。

  • 犬を飼い始めて5日目…飼うの向いてないですか…?

    犬を飼い始めて5日目になります。 とても可愛い仔犬なんですが、犬と言うのは体臭や排便、 泣き声等何かと世話が大変。 それを覚悟で飼う事を決めたのですが、匂いや毎回の排便 等でややへこたれてます…。 躾なども頑張ってやろうとしてます。 精神的にかなり神経質になってしまい、室内で飼ってますが、 犬の匂いなどが気になったりで、これが10年以上続くと思うと…。 自分自身、部屋が汚れるのが元々嫌いなタイプなので、 余計に神経質になってしまいます。 こんな私は犬を飼う事は向いてないんじゃないかって、 飼い始めてから、思い始めてしまいました。 飼うまではそれも大丈夫!頑張れる!って、思ってたのに…。 部屋が汚れる事に神経質になり、精神面でも疲れてしまう 私ですが、こんな人間は犬を飼う事は向いてないでしょうか? 犬を飼い始めて後の祭り…ですが、こんな人間は犬は飼っちゃ 駄目かな?!って事をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#50522
    • 回答数14
  • 石油ストーブ、使っていますか?

    例年、石油ストーブを使っていたのですが、今年は灯油高騰でエアコンメインで暖をとっています。 (もちろんその分、電気代が上がるのですが、それでもまだ安いという判断です。) ただ、やはり石油ストーブのほうがしっかり温まる気がして年明けからエアコン8割ストーブ2割で使いだしました。 毎年石油ストーブを利用していらっしゃる皆様、今年はどのようにされていますか? 参考にさせて頂きたく質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 排気のきれいな掃除機を探しています

    近々子供が生まれるので排気が綺麗な掃除機を探しております。一応候補では日立の掃除機「プレミアムクリーン」の紙パック用かサイクロンかで迷っています。お使いの方の意見、詳しい方の意見を宜しくお願い致します。私の家はフローリングがメインですが、じゅうたんの部屋やたたみもあります。もしその他でも良い物があれば教えて下さい!宜しくお願い致します。

    • opare3
    • 回答数6
  • 初心者です。三つほど。

    飼育未経験者で、現在、犬を飼うにあたって勉強中の者です。 3点質問させていただきたいと思います。 Q1.おやつ しつけの際、「○○○ができたら大げさなくらい誉めてあげて、 おやつをあげます」と、たいがいのしつけ本や関連するWEBに 載っています。 この、しつけの際に与えるおやつはいつまで与えつづけるので しょうか? おそらく徐々に減らしていくのだと思いますが、その際の注意点や コツなどがありましたらご教示お願いします。 Q2.体についたウンチ 特に子犬のうちは「ウンチまみれ」になる場合もあるようですが、 シャワーは犬にとっていろんな意味で負担となるようなので、 ふき取ってあげるのがベターと何処かで読みました。 具体的な拭くときのコツや、道具は何で拭くのがいいのか ご教示お願いします。 Q3.におい対策 家の中で排泄させたいと思っています。 毎回排泄直後にすぐ片せればよいのですが、留守にして 帰ってきたときに、「排泄物が何時間も片されないままの部屋の 臭いってすごいだろうなぁ」と想像しています。 仕方の無い事だとは思っているのですが、上記のような場面で 多少でも臭いを緩和できるアイディアはあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ホコリっぽい場所の効果的掃除法

    大そうじの時期ですね。 今年はパソコンやテレビ周りだとか本棚やCDラックだとか、すぐにホコリが溜まる所を何とかしたいと思います。 今までは濡れ雑巾で拭いていましたが、よく考えたら湿った布で拭いた跡は余計ホコリがひっつくのでは…ということに気づきました。 ああいったホコリが集中する場所の効果的な掃除法は何でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 特別な器具を買わず、家にあるモノでできる裏技があれば尚うれしいです。

    • noname#97479
    • 回答数3
  • インフルエンザウイルスの感染力

    インフルエンザの効果的防御法についてうかがいます。 最大の関心事は、感染力の経時変化です。 大衆薬局で「抗ウイルス」と銘打って販売されているマスク、良く見ると「ウイルス飛沫 99.9 %カット」など、「飛沫」という表現がなされています。 飛沫の正式な定義は分かりませんでしたが、概ね 3 ~ 5 μm と理解しました。 ウイルス一個体の大きさ 100nm オーダと大差があります。 しかし現実は、その閾値で各社普及品の粒子カット率競争が行われているようにも見えます。 小さな粒子ほど長く浮遊するという特性を加味してもなお、 3 ~ 5 μm が「抗ウイルス」の有効指標なのでしょうか。 もっとも N95の 300nm であってもウイルスよりは大きいようですが。 小さなウイルスの塊は例えば、迅速に酸化や加水分解により不活化され、考慮の必要無しという事なのでしょうか。 また、マスクに堆積した沢山の飛沫の一部が砕け、吸引されることがあっても、すでに吐く息の温度と水分により分解済みなのでしょうか。 いずれにせよ反応時間が気掛かりです。 1秒なのか1分なのか1時間なのか。  高齢者の世話をしております。 配達される新聞、郵便物、スーパーで購入した食品など、罹患者が触れる可能性のあるものは、数時間、常温常湿に放置した後、渡してみようかと考えております。 効果は期待できるでしょうか。 加湿器の湯気に暴露する効果はどうでしょう。 粒子径、温度、湿度、浮遊吸着の別、吸着物(紙、プラスチック等)によって、ウイルスの感染力はどのように時間変化するのでしょうか。 一般の者です。 ネット検索で解る程度の用語で解説いただければ幸いです。

  • 社長の喫煙

    今の会社に入って5年目になる31歳既婚会社員(女)です。 今、事務職をしているのですが、社長の喫煙に悩まされています。 というか、毎日毎日我慢しているので頭にもきてます。 狭~い会社(1部屋しかない)なのに、いつもタバコを手放しません。 机がすぐまん前なので私のところに一番煙がくる為、服や髪はいつも たばこ臭く、とにかく受動喫煙で気持ちが悪いのです。 本人は換気扇をつけているんだから問題ないだろ・・というようす。 以前上司がやんわり禁煙にしたほうが・・というような事を 言ってくれたこともあるのですが、全然ダメ。 たばこを吸わない人の気持ちは全く考えていないようです。 午前中しかいないことが多いので、何年も我慢しているのですが 将来自分の妊娠等を考えると、やっぱり禁煙にしてほしいんです。 波風立てずに会社を禁煙にする方法はあるのでしょうか? いつかは最悪退社も考えていますが、こちらが悪くないのに 辞めるのも府に落ちません。。。

    • imotih
    • 回答数8
  • 小児喘息について

    去年の年末から子供の熱が下がらず救急で連れて行くと”ぜんそく”といわれました。 熱が40度から下がらなかったので1月2日に又救急で連れて行くと即入院となりました。 昨日まで入院してやっと退院できたのですが気を付けないといけない事は何でしょうか? とりあえず今は元気ですが急に出たりするのでしょうか? 昨日は、退院する前に喘息とは別に中耳炎の可能性がありますという事でもう一日様子を見たいということだったのですが仕事も休みっぱなしで付きっ切りだったので昨日退院しました。 たまに40℃の熱が出て困る事がありますが”ぜんそく”と言われてこれと言って今回のように長引く事は無かったのですが発作?が出ない用にするにはどうしたらいいのでしょうか? 又、どういうことをしたら出てしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • UFO

     物理学的に月は異性人の製造物であるそうなのですが、最近月の探査でそれが分かったのか政府がUFOを意識し始めています。 かと言って今まで誰も知らなかったわけではなく天文物理学者の間では常識のように扱われています かといって今ままで襲来されたわけでもないわけだし、哲学的に見て襲来防衛というのは正当化されるものなのでしょうか?

    • noname#82286
    • 回答数9