検索結果

全10000件中4481~4500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 寿命が植物(動物)について

    世の中には寿命の短い生物がいます。 例えば1年草:春の訪れとともに一斉に開花して、まだまだ春の心地よい気候の内に早々を種を残してさっさと枯死してしまう。  例:ポピーとか、菜の花とか 子孫を残したのだから生きている意味が無いのでさっさと死ぬのだろうなと思うのですが、 客観的に見ればそうなのでしょうが、生きている本人?にしてみれば まだ生きたいのではないかと思ってしまう。  人間の様に天寿を全うして老衰で死ぬわけではないですよね。 それとも、やっぱり1年草とはいえ老衰で死ぬのかな? どうなんでしょうか? それとも種子を付けた後は死に向かうような、ホルモンが分泌 さるなどして、つまりプログラムされた自殺なのでしょうか?  老衰か?プログラムされた死か? どちらなのでしょう?

    • 8942
    • 回答数3
  • 名付けで季節外れのものを付けてよいか悩んでいます

    来月女児を出産予定で 「メイ」「スミレ」が名前の候補にあがっています。 どちらも気に入っているのですが、春っぽい名前なので秋に合うかどうかで迷っています。 親戚にもちょっと話した所、五月生まれじゃないのにメイって?と言われて気になってしまって。 スミレも色は秋っぽいのですが、春の花のようなので、、、 最近の人気名前ランキングではさくらちゃんなど季節感がでているものが多い様ですが、みながその季節生まれの子なのでしょうか? あとから季節が合わなくておかしいと周りに言われたら悲しいので、率直なご意見お願いします。 また、二つともまだ漢字が決まっていません。 すみれはひらがながいいかなとも思いますが、いい漢字の当てがありましたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

    • nopi
    • 回答数8
  • 木管8重奏の選曲

    アンサンブルコンテストに木管8重奏で出たいのですが、木管8重奏でお勧めの曲があれば教えていただけますか? 大きな楽器店に行ってみましたが、8重奏の楽譜やCDがほとんど見つからず困っています。 ピアソラの「ブエノスアイレスの春(ブエノスアイレスの四季より)」を検討していますが、サックスがそれほど上手くないのでやめようかと思っています。 中学生で、編成はピッコロ&フルート、オーボエ、Es&B♭クラ、B♭クラ、S&Aサックス、Tサックス、Bサックス、コントラバスの予定です。 (「ブエノスアイレスの春」に合わせて編成をしましたが、曲に合わせて替えることも出来ると思います) できれば、オーボエがすごく上手いので、オーボエのソロなんかが有ったらいいのですが・・・。 ちなみに、最低でも予選通過したいので審査員受けが良い曲のほうがいいです。 過去にやったことのある曲などおしえてください。 おねがいします!

  • この会社ってこの先暗いですか??

    この会社ってこの先暗いですか?? 今年の春から色々変更点がありました。その変更点に疑問が浮かび不安が出てきました。 変更点は、 部署を1つ潰し、ほかの部署へ仕事を丸投げし追加させた 部署同士の合併があった 最近今まで残業していた同期が残業禁止令をくらい仕事の効率化を求められてきた 47歳の先輩社員が毎年数百円昇給していたのが今年の春からパタリと止まってしまった 事務所の社員さんたちの笑顔や笑い声が減った 土曜日出勤をしたら必ず振替を取らされるようになった 先輩社員はやるしかないと仕事をしているんですがどう見てもあまり良くない変化だと思うんですけどどうなんでしょうか?? 新卒2年目なので人生の先輩方意見をいただけないでしょうか?

  • 鶯も歌を忘れるの?

    鶯の「ホーホケキョ」は早春から初夏にかけての日本の風物詩である。 子供のころ、祖母にこんな話を聞いた覚えがある。 鶯は、春の早い時期は鳴き方が未塾で「ホケキョ」程度だが、次第にうまくなり、初夏にはしっかり「ホーホケキョ」と鳴ける様になると。 確かに春先の未熟なさえずりが、夏場には「ホーホケキョ」になることを度々実感してきたので、祖母の話を疑うことはなかった。 しかし、最近この話はちょっとおかしいのではと思う様になった。 春先に「ホーホケキョ」と鳴けない鶯はさえずり初体験の若鳥のはずである。 そっれでは「ホーホケキョ」と鳴けるはずの成鳥は、この時期どうしているのだろう。 初夏まで鳴かないのだろうか。 それとも春~夏にしか鳴かない鶯は、秋~冬のお休みの間に、老いも若きも鳴き方を忘れ、うまく歌えない鶯に戻るのだろうか。

    • ketese
    • 回答数5
  • スタッドレスタイヤの交換

    あまり車に詳しくない20代後半女性です。コンパクトカーに乗ってます。 春になり、今まだ履いているスタッドレスタイヤを交換しようとしているのですが、シーズン前、初めて雪の降る当地に転居してきたため、3年走った夏タイヤは寿命を感じて廃棄し、もともとついてる純正ホイールにスタッドレスをつけてもらいました。当時、ホイールも一緒に購入する資金がなかったわけなんですが・・・春になってもまた資金不足に喘いでいます。 そこで、今回、スタッドレスを外して今のホイールでまた夏タイヤ(新規購入)にしてしまおうと考えているのですが、スタッドレスタイヤはホイールなしで保管・来期再度装着することは如何なものでしょうか?工賃もかかるし、タイヤのためにもあまりおすすめでないことはわかってはいるのですが・・・ホイール一組で、タイヤ2種を何度も付け替えることは、やはり非常識でしょうか?

  • どうすればいいのですか!?

    どうも。初めての質問なので、まだまだ質問として未熟な点はあると思いますが、ご協力お願いします。 私は春から高校一年になる男です。その私には一年以上も前からのとても好きな子がいます。その子とは毎日の日課のように様々なメールをしているのですが、どうもこのままだと発展する気がしません。しかしお互い、どちらが先に告白するか?という状況までは来ていると私は思っています。この場合、私はどうするべきなのでしょうか?春から違う高校に通うことになるので、ここで私のほうから告白するのが良いのでしょうか?男性・女性両方の方からの様々なご意見お聞かせ下さいm(_ _)m回答するに当たり、足りない情報がありましたら、なんでもお伝えしますので、どうか御回答よろしくお願いします。

    • yasu003
    • 回答数7
  • 海外旅行のススメ

    来年の春、3月の中旬~4月上旬くらいの間に、友人と二人もしくは三人で海外旅行に行こうかと考えています。 私も友人も海外旅行には行ったことがありません。その友人とは『韓国にしようか~』という流れの話が出ています。私はアメリカかヨーロッパに行きたいのですが、友人には『怖いし遠いからヤダ。まずは近場でいいじゃん!!』と拒否されました。 私も友人も共に女で、春には19になります。 (1)どこかオススメの国、地域はありますか?(韓国以外でも) (2)初めての海外はパックになっているツアー旅行がいいでしょうか?いきなり自分たちで旅行の予定を立てて予約まで出来るでしょうか? 上の二点に関して、皆さんのアドバイスを頂ければと思います。もしくはこれらについて詳しく紹介されているサイトなどありましたら教えて下さい<(_ _)>

  • ヘルプ・ミー!!(遠距離恋愛篇)

    はじめまして。私はこの春から彼氏と遠距離になります。付き合って半年になる彼とは逢える日は毎日のように逢っていて、それだけ逢っていても飽き足りないくらいです。ただ、二人でぼーっとしているだけで、凄く嬉しくて幸せです。彼と付き合って私自身凄く素直になりました。思っていることも何でも話せるようになりました。一緒にいてて気を遣わずに、ありのままの自分を平気で出せます。そんな彼氏が、この春からいなくなっちゃうのは、凄く淋しいです。広島と大阪でそんなに遠くもない距離だけれども、実家が厳しいこともあり、なかなかお泊まりはできません。どうしたら遠距離は長く続くのでしょうか。また、私と同じ窮地に陥ってる人がいたら、色々お話しましょう。よきアドバイス待ってます。よろしくおねがいしまーす。

  • 短日植物アサガオについて

    「アサガオが短日植物なのに初夏に咲く理由を考えて書け」という問題がありました。 解答は「原産地での夏の日長が長いため日本では初夏でも短日条件となるから」 とあったのですが、それなら別に初夏まで待たなくとも、種が発芽して葉がでたらすぐ咲くと思うのです。しかもアサガオの原産地を調べると熱帯アジアや中国南西部とあり、日本より低緯度なので夏の日長はむしろ短いと思うのですが・・・ この問題の解答が違うのでしょうか?違うのならどのような解答が妥当でしょう? またアサガオに限らず、春に発芽するような短日植物は何故、一度初夏から夏にかけて日長が長くなったあと、日長が短くなってきたころに花芽形成するのでしょうか?何故、発芽して葉がでる春~初夏には花芽を形成しないのでしょうか?

    • jo-gi
    • 回答数1
  • スマホの料金について!!

    春からドコモのスマホに変えようと考えてます。 しかし、いろいろ聞いてみると ・月額の支払いが高くなる ・バッテリーのもちが悪い ・重たい?← ・今のケータイに満足してるならスマホにする必要なし! と聞きました 私は基本使うのは、メールやiモードぐらいです。 春から大学生になるので、電話も結構使うのではないかと思っていますが.. これってもはやスマホにしなくていい感じですかね? でもスマホにしたいんですよね~(T_T) タッチって素敵じゃないですか?? そこで質問!! >>スマホじゃなくてタッチのケータイとかありますか?(デザインはスマホみたいなんがいいんですけど) >>毎月の支払いは6000円程なんですが、スマホにすればどのくらいの請求がくるのでしょうか? >>スマホってiモードって使えないんですか!!インターネットが使えるの?(初歩的ですいません;;) ほんと初心者なのでよろしくお願いしますm(__)m

    • noname#150815
    • 回答数4
  • 洋楽で、春夏秋冬それぞれのヒット曲挙げるとすれば 

    ご存知のように私は見事に洋楽音痴なので、 洋楽で、春夏秋冬それぞれの季節を歌っている曲は ? と考えた時に、現実的には殆ど浮ばない状態です(笑) 私が浮んだの下記の曲くらいなので。 シャドウズ 春がいっぱい https://www.youtube.com/watch?v=Dri3x8PfcbE 夏は Beach BoysのSurfin' USA https://www.youtube.com/watch?v=EDb303T-B1w 秋はアルバート・ハモンドの落葉のコンチェルト https://www.youtube.com/watch?v=-UOFHZ821HE 冬はワムのLast Christmas https://www.youtube.com/watch?v=E8gmARGvPlI Mariah CareyのAll I Want For Christmas Is You https://www.youtube.com/watch?v=yXQViqx6GMY 特に春はさっぱりです(笑)夏はベンチャーズとエアサプライはすぐ浮んだのですが。 みなさんが知っている洋楽の曲で それぞれの季節を歌ってるのはこの曲だよって思う曲で お薦めがあれば教えて下さい。

    • noname#246945
    • 回答数6
  • ITパスポート(独学)勉強方法のアドバイス

    ITパスポート(独学)勉強方法のアドバイス 4月の試験に向けて勉強中ですが、はかどっていません。 ※勉強開始前に過去問をやった結果は、21年秋:40点 21年春:49点 でした。  (回答は4択なので適当に選んで正解した問題もあります) 参考書の内容が頭に入らず、読み進まないため、先に過去問題集をやっています。 現在、解説を見ながら内容をノートにまとめるという方法で、平成21年・秋の過去問がようやく終わったところです。(1週間以上かかりました) ノートにまとめる作業は非常に時間がかかり、平成21年・春も同様にするか迷っています。 (問題集には、過去問2回分+予想問題2回分が収録されています。) 以上のような状況ですが、勉強方法のアドバイスをお願い致します。 【使用教材】 技術評論社の「合格教本」と「パーフェクトラーニング過去問題集」

    • noname#120826
    • 回答数3
  • バラの失敗 どうすればいいですか

    春にバラのアンジェラを購入しました。 こちらで育て方を調べてみると開花期の植え替えはダメとの事だったので、予定の場所の土の上に鉢を直置きにしていたら鉢下から根が伸びて根付いていました。花壇を耕しなおす必要があったため掘り出して鉢の下から裸の根が出たままの状態で他の場所に置き、春の花後徒長した茎を半分以下に剪定してしまいました。剪定の仕方も後から調べてみて失敗を感じています。まだ庭には植えられないし(時期だけでなく花壇が出来ていない)、裸根を出したままにしておくよりは根を切って大きめの鉢に植えたほうがいいでしょうか。 トゲが茶色くなってしまった茎もあり、もうだめでしょうか。 アドバイスをお願いします。

    • ni-ko
    • 回答数3
  • 結婚式出席。レースのワンピースはNGでしょうか?

    春に友人の結婚式があります。レースの華やかなワンピースで出席したいと思いましたが、白は花嫁限定色と言われるように、レースも花嫁様限定でしょうか??(ちょっと先のため、まだ洋式か和式か分かりません。) また、ワンピースに合わせる靴は黒のオシャレ目なストラップ無しのミュールにしようと思いましたが、ここにも悩みどころが。。 ストラップ付きではないと失礼にあたりますか? ストラップが付いていないと、ストッキングを履くとつるつる滑って脱げてしまうのですが、ストッキングは必須でしょうか?? 黒づくしという色調にも迷いがあります。春だし親しい友人なので、もっと明るめで白には見えない色にした方がいいのかなとも思いましたが、何か良いお色はございますか?? 質問だらけで申し訳ないのですが、アドバイスや経験談など宜しくお願い致します。

  • 今の時期のニュージーランドについて

    近々ニュージーに行くのですが、この時期季節は春から夏にかけて ですよね。 おみやげで羊毛の暖かい手袋やマフラーを買おうと思っているのですが 時期はずれなので店においてないという事はありますか? ちなみにクライストチャーチで探す予定です。日程上、夜しか買い物に いけないのですが特に夜歩いてても治安が悪いという事はないですよね? あと、ガイドブックにレストランでジーパンやトレーナーなどのラフな格好は断られるおそれがあるのでジャケットとか持ってく方がいいと書いてありましたが、自分はジャケットといえば分厚い冬物しかありません。 それはさすがに一日の気温差が結構あるらしいニュージーでも季節は春から夏ですし暑いですよね。 例えば襟付のネルシャツとかに綿パンとかでは駄目なのでしょうか?

  • ミリタリー系のパンツやハーフパンツって・・

    パンツを買おうと思っているのですが、なるべくなら春くらいまで使えるものがいいと思っています。 候補の形としてはハーフパンツ(薄いスーツみたいな生地)やサルエルの細い感じのやつなのですが、今年はやりのハーフパンツやミリタリー系のものってやはり今年限りの流行でおわってしまうのでは・・と思っています。でも、好きなのではいてみたいかも(笑) そこで皆さんにお聞きしたいのですが、黒や紺や茶のベーシックな感じのトップス(私が多くもっている色です)に合う色や素材や形などでお勧めのものがあれば教えてください。できれば来年も使えるものがあれば・・と思っています。 トップスが地味なのでなるべく色味のあるものがよいです。 ハーフパンツの場合、春はパンプスでならはけますか? すごく個人的ですみませんが、よろしくお願いします”

    • chanpu-
    • 回答数1
  • ホームシックです😔

    こんにちは。 ホームシックが酷いです 春にもホームシックになり何とか乗り越えてここまできました。 ですが、正月の長期帰省から帰ってきた今、また春に戻った気分で 本当に帰りたくて仕方ありません。 実家にいる人が羨ましく Twitterを見ると涙がでます。 夜になるとひどくなり、涙がたくさん出てマイナス思考になります 学校に行くのもめんどくさくなって来ています。 ですが、 東京に来たからには 絶対に何とか頑張ろうと思っています 励ましの言葉を頂けると嬉しいです

  • 酪農の勉強について

    来年春から動物の専門学校に入学する17歳です。畜産、酪農関係の仕事につきたいと思っています。 今のところ酪農家になりたいと思ってます。 受験も終わり来年春まで時間があるので、酪農家に必要な知識を勉強したいと思い、幾つか質問をさせていただきます。 酪農家になるためにあったら便利な資格を教えてください。 酪農、畜産の勉強をしたいと思うのですが、どのようなことから学べばいいのか、またオススメの教科書やテキストなども教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • CG検定2級受験にお薦めの教材は?

    こんにちは。 私は今年の春にCG検定3級を取得して、秋には同試験の2級を 受験しようと考えています。 今までCG検定2級を受検された方に質問なのですが、この試験を 受けるに当たってのお勧めの書籍や勉強法がありましたら教えて いただけませんか。 春の3級受験の時には、CG-ARTS協会の ・「CG(マルチメディア・画像処理)検定3級合格問題集」 ・「CG検定3級問題集」←ピンク色の本 という2冊の本を使用して学習しました。 よろしくお願いします。