検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 私は男性恐怖症ではないのでしょうか??
body 21歳女です。 私は幼少時から父親に虐待を受けていて、小学校でいじめにあったり両親に離婚され無理やり父親に引き取られるなどいろいろ辛かった中で、友達付き合いや男の子との接し方がわからなく、うまくできなくなりました。 父親のせいと、いじめのせいで、いろんなトラウマが残った私ですが、高3の夏にいろいろあって、今は産みの母と暮らしています。 高校卒業後3年間、今まで一度も父親には会ってませんし、この先も二度と会うつもりもありません。 中学くらいから、周りにカップルや片思い中の子がちらほら出てきて、高校ではまわりはほとんど彼氏彼女がいるか、誰かしら好きな人がいましたが、私は恋愛願望こそあったものの、芸能人に憧れを抱き、何人かファンになって本気で恋してるつもりのときもありました。もちろん私の片思いのつもりで。 高校卒業後はおっかけもするようになって、そっちに夢中すぎて身近な男の子を見る気にならなかったりしましたが、おっかけしてたなかで、知り合った男の子とメル友になったり、出会い系とかSNSじゃないですがネット関連で知り合って会ったこともなく顔も知らないメル友の年下の男の子をちょっと気になったり、何回か転職するうちに、ある会社で一緒だった同僚を気に入ってたこともありました。 でも今でも昔のトラウマは残ってますし、体格がいいとか、マッチョでゴツい、怒りっぽくて雰囲気が怖い、父親の面影が少しでもある男性は怖いし苦手ですし、転職するたびにこの男性恐怖症に悩まされてます。 面接の時って、大抵人事部の偉い方か店長さん社長さんが多いから、どうしても面接官が男性である確率が高いじゃないですか。 そういうオトナの男性や偉い身分の男性もなぜか怖いと感じてしまうので、それがこわくて、いくら必要でも転職をためらいがちですし、受けに行く際も、女性だといいなと思ってしまいます。 でも面接してもらう分際でそんなの頼めないし、これはほんとにいつも悩んでるところです。 でもそんなに男性が怖い私でも、今片思い中です。 先に、気になったり好きって思った人がいたことがあると書きましたが、今思えばすべて恋に恋をしてただけ。 なぜなら、いくら気になってたとはいえ、ちょっと連絡がくるペースが減ったとか、明らかに付き合ってるとかじゃなく普通に友人や同僚でも、気になってる人が目の前で別な女の子をちょっと可愛いとか言ったり、髪型変えたら気づいて似合うとかいいとか言ってただけですぐ冷めたり諦めたりしてましたから。 今思えばその程度の気持ちでした。 でも今回はちがいます。 いくら電話が来なくても、来なきゃ来ないほどさみしいし待ちたいし、その人のこと意識し出したら突然、大事な趣味だったおっかけにブレーキがかかって、大切にしてたイベントグッズとかオークションにだしたり、今までバカみたいにおっかけに全財産注いで命賭けてたのが、突然自分磨きや貯金を始めたりしているし、それが、少しでも彼によく見られたいからだって自覚も今はあります。 他の女の子を褒めたり、よく言ってるのを聞いても、冷めるどころか密かに嫉妬ですし、毎日頭の中が彼でいっぱいです。 何より、8年くらいずっと好きだった芸能人に対して好意を口にしたり、イベントに行こうかと少しでも思うだけで、付き合ってもいないのに彼に対してものすごい罪悪感で、結局簡単にその芸能人のことを考えるのをやめてしまいます。 でも、やっぱり男性が怖いかって聞かれたら怖いって言いたくなりますし、事実、どんなに錯覚でも自分が気になったりしてた男性でも、いざいい感じの雰囲気になると怖くなって自分から逃げ出し関係を絶ってしまいました。 でもやっぱり今好きな彼のことは、何回考えても大好きです。 私はこんな自分を今までずっとてっきり男性恐怖症と思って来ましたが、よく考えたら、男性恐怖症なのに男性を好きになってる、恋をしてるって矛盾してますよね? おかしいですよね? 私は男性恐怖症ではないってことでしょうか? なにか他の精神疾患なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- favoritelove
- 回答数2
- 転職 土地改良区(団体職員) 株式会社について
転職 土地改良区(団体職員) 株式会社について 私は現在土地改良区に勤めています。 年収があまりにも低いので転職を考えて今、転職活動中です。 仕事内容としては施設の保守点検管理など、山に行き草を刈ったり、水路の中に入ってゴミあげなど色々します。 事務もあり工事発注やら資料作成やらあります。 結構汚い、危ない作業が多いです。 労働時間は定時でピッタリ(8時間)終わります。 自然の天候や災害時によっては緊急出動があり、なんちゃって24時間体制です。例は地震はいつ何どきでも出勤(震度階による)感じです。 休みはカレンダー通りです。忙しい時期は休日出勤があり手当はでずに全て振替で消化という形です。 給料面に関しては現在3年目で年収250万です。 給料をもらえることはありがたいですが、もっと稼ぎたいです。 因みに年功序列です。 課長クラス50後半(ほぼトップクラスに近いです)年収600万前半です。 課長になれるのは50歳すぎてからみたいです。 30代になってもあまり稼げないようなので将来が不安です。 何といっても土地改良区の目玉は退職金なそうです。 ずーっと勤務して退職すれば1000万以上?と噂があります。 真実は分かりませんが。 私は老後よりも今お金欲しいので困惑しています。 株式会社に勤めていらっしゃる皆さん方からしたら土地改良区はどう思いますか? 私は株式会社については分かりかねます。 皆さんは私の条件のような職に就いた場合転職を考えますか? それとも土地改良区に転職したいですか? どうぞ質問に付き合ってください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- orenj
- 回答数4
- 血圧の正常値は、誰がどのように決めたのですか?
健康診断に行き、久しぶりに血圧を測り、ふと疑問に思いました。 血圧の正常値の、正常とはいったい何をもって「正常」と言っているのでしょうか? その正常値の値は、どんな機関がどのように決めたのでしょうか。 分かる範囲だけでも構いません。 ご存知の方がいたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- sauke4
- 回答数4
- 部屋の酸素が薄い気がします
あまり気にしたことはないのですが、最近部屋の酸素が薄い気がして 横になると息がしづらいことがあります。 なので部屋のマドをあけ換気したりタオルを濡らしベッドの側にかけているのですが効果は見当たらず 母親と実家暮らしなのですが何度か母親の部屋のベッドで寝ましたがそちらでも同じく息がしづらかったです。 昔から睡眠時無呼吸症候群のような症状がみられたのですがそれが関係するのでしょうか…?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ciaprpr
- 回答数2
- コーヒーの効用
コーヒーには、利尿、脂肪燃焼、ガン予防などの効果があると聞きましたが、インスタントでも同じ効果があるのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Sahsha-N
- 回答数2
- 高齢者のハワイ旅行
83歳の祖母が私のハワイ挙式に参加予定です。 糖尿病で車椅子です。 ハワイアン航空、エコノミーの予定です。 体格は大きめですが、かなりヨボヨボしてます。 本人は日本で待っていると言うと思いきや、 自分も行く、初めての海外旅行だ、初めての飛行機だ、と張り切ってデイサービスでも自慢しているようです。 私と父は連れていきたいと思う反面、脳梗塞、脳卒中、離着陸時の激しい耳の傷みなど心配しています。 糖尿病を担当している医師は問題ないと言っていますがあくまで『糖尿病としては』と言っている気がします。 高齢者を海外へ飛行機で連れて行ったことのある方、専門の知識がある方いらっしゃいましたら、問題無かった、または体調が悪化してしまった、など教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 下半身がどっしりしてた頃のピーター・アーツ
皆さんお世話になります。 K-1の創始者である石井館長が「以前のアーツは 下半身がどっしりしてた」と言ってたので、 ユーチューブでアーツが若かった頃の試合を探したところ その言葉に該当するのではないか?と思う試合が見つかったのですが… ↓で間違いないでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=G-_lOfow1bQ 発達した下半身で ノッシノッシと前進して、体がぶれないパンチやキックを放ってましたが… ただ、気になる点があるとしたら、 アーツは対戦相手の首相撲のパワーに振り回されてるような 場面が3回ほどありましたが、アーツは落ち着いてるように見えました。 これは対処法を知ってたからでしょうか? この試合でのご意見を頂けたらありがたいです
- おお腹の痛みで困っています。
わたしは高校三年生です。高校二年生あたりから毎日お腹が いたくなります。便秘がちなところもありますが、、、 最近は胃の辺りと下っ腹の痛みがひどく水下痢をしてしまったり、 下痢をしてしまったりしてしまいます。ひどいときには トイレから出られなくなったり、動けなくなってしまいます。 飲み物を飲みすぎたり食べ物を食べ過ぎたりということは ないとおもいます。 みんなと遊んでいるときもお腹が痛くなったりして 迷惑をかけるのはいやです。 でもなかなか病院にいける機会がなく、親にも言いづらい ので病院にはいってないです。保険証も自分で持っているわけでは ないので病院にいけないのが現実です。 どうしたらいいのでしょうか。
- 診療内科または呼吸器科の診断で退職できるでしょうか
藪から棒、な質問タイトルだと思います。 それにもかかわらず、開いていただいて、感謝します。 おかしい質問だとは思いますが、本気で困っています。 こちらで以前の質問でおせわになったとおり、今年初めて勇気をもって診療内科へ行きました。 病名を先生に尋ねたところ、曖昧な回答でした。と言ってもはぐらかされた感じではなく、「うつ、パニック症候群、もろもろの症状が重なっていると考えてください」と言われました。 そして通院し、はじめはお薬が効きましたが、効かないことがあったり、叫びだしたくなる不安感を感じたり、通院して私は診療内科の患者だ、としみじみ感じました。 そして動機や息切れ、夜中の嘔吐などをへて、2週間の休暇を要する診断書を頂きました。 診断書にはうつ病と書かれてありました。 その2週間の間、仕事もなくストレスフリーだろうと、自己で判断してお薬を飲みませんでした。 自己判断はいけないことはわかっているのですが、嘔吐や悪心など、胃がすごく弱っていて、お薬を受け付けられませんでした。 そして1週間半が過ぎ、安定剤を飲まなくても精神的には大丈夫でした。眠れることも増えました。動悸や耳鳴り、頭痛もましになっていました。が、まだ体調的な不調は少し残っていました。改善されたのか?また行くと出るのか?と答えが出ないまま、上司に連絡をしようと思った矢先、転んで、ねん挫と、はく離骨折疑いで1週間のお休みの診断書を出されました。 動き仕事なので、痛くて仕事は無理だと、確かに思いました。 その日に自宅に訪ねてきた看護師の友人に呼吸器受診をすすめられました。 確かに、咳はずっと続いていました。精神的ストレスでも咳は出る、と言われましたが、休む前くらいからひどくなっていました。行ってみると、喘息と言われました。 その、足の診断書が3日経過した今日、久々精神的な症状が現れました。 前よりひどいです。 手や唇が震え、息苦しいです。喘息のそれとは違う気がします。 ものすごい不安感がおそってきて、この質問を書いてる間も、何度も深呼吸したり、あったかいものを飲んだり、窓の外を眺めました。 今、職場へ復帰することがとても恐ろしいんです。 社会人として情けなく、恥ずかしいとは思いつつ、あの職場で落ち着いて立っていられる気がしません。 ちなみに仕事は、27時間労働が月に一回あったり、呼び出し待機は1週間連続、週に2回12時間労働があります。 睡眠不足もよくなかったと思います。 仕事プラス夜中の咳も悪化して、まともな睡眠は減っていました。 私は以前から辞める気持ちでいます。ですが、上司に「辞めるとしてもその病気をここで治して辞めなさい。気分不良の時は休んでいいから」と言われていました。 ですが実際、私がその現場のリーダーになったり、1人だけでやったりすることもしばしばあり、体調不調を訴える相手がいないことがありました。 とりとめのない文章ですが、本当に困っています。 すごく怖くて、閉所恐怖症の人が狭いところに閉じ込められているような症状になっています。 どなたか、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- cococodoco
- 回答数3
- 難病で亡くなった少 女のこと何かわかりませんか?
数年前に放送されたテレビのドキュメンタリーなのですが、難病で亡くなった少 女のこと何かわかりませんか? 番組の中でドレミの歌を歌っていました。また携帯式の酸素吸入器を引っ張って いる写真も放送されていました。 関西の言葉を使っていました。 酸素吸入器を引っ張ってこっちを向いている写真が知り合いとオーバーラップし て忘れられないのです・・・ どうか情報お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- miki8940
- 回答数2
- 育児の協力について!
私は会社員で、2児の父です(幼稚園/幼児)。妻は専業主婦です。 自分の育児にかかわる役割に悩んでいます。 理由は、妻からいろいろな面でダメだしをされ、私の日ごろの気持ちはわかっているのかの一言。ちなみに会社は楽でいいよなあとのこと。さすがにこれには反論してしまいましたが、確かに妻は子供たちのことと家事で自分の時間を持ててなく大変だと思います。 こちらも出来る限り妻の負担を減らそう(子供から離れる時間を少しでも)としているのですが、やってもらって当たり前の態度で、さすがの私も冷静に対応するのが難しくなり、気軽に妻へ話しかけることも出来なくなってきました。 ちなみに普段は以下の事をしています。 <平日> ・極力定時で家に帰って子供たちと風呂/寝かしつけ ・ゴミだし(家内の集め含む) ・食器洗いもの <休日> ・子供たちとの遊び ※この時間を利用して妻が習い事などにいっています。 ・買い物全般 ・食事(朝/昼/夕) ※後片付け含む ※ちなみに私が子供たちと遊んでいたとしても、食事は私が作ります。 少し遅くなったときも手伝いなし。自宅にいる妻に対して、こんなときぐらい分担やろというと、平日は 私も同じ環境とのこと。さすがに悲しかった。 ・家内掃除 ・子供たちと風呂/寝かしつけ 長文になってしまいました。 一般的に皆さんの家庭ではどうなのでしょうか。まだまだ未熟なのですかね。 それぞれの考え方、スタイルなどで異なると思いますが、第三者からの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- 英語の訳をお願いします!!
Besides the mineral above, whole-grain foods have a higher amount of fiber than refined grain foods. These foods that contain a lot of fiber take longer to digest, which keeps you feeling full longer. Additionally, the dietary fiber in whole-grain foods protects you against high blood cholesterol.It may also reduce our risk of certain types of cancer. Next let's look at Table 1 from another view.Rice and bread can be compared.There is quite a difference in the calorie count between rice and bread.A calorie is the main unit of energy that food will produce.Bread has more calories than rice.Carbohydrates provide our body with heat and energy.It is contained more in bread. Fat plays a vital role in maintaining healthy skin and hair, and body temperature.However, some kinds of fat are not good because they raise our cholesterol level and increase our risk of heart disease.
- ベストアンサー
- 英語
- pinkpink111
- 回答数1
- スイカ(西瓜)について
スイカについて教えて下さい。 私は、スイカが大好きで夏の間はほぼ毎日食べるのですが、いよいよ近所のスーパーでは手に入りにくい季節となってきてしまいました。 味も然る事ながら、カリウム等の栄養価が私の体に合っているのか、むくみ防止を筆頭にスイカを食べていると体の調子がとてもいいのです。 しかしやはり夏の旬の物ですので、いつもは秋口になると食べなくなるのですが、先月手術を受けて現在、運動・行動制限があるので、どうしても体を動かせず体のむくみがいつも以上に気になったり、当面の間、重い物を持つ、自転車に乗る等も禁止されている為、少し遠い所にあるハウス物のスイカが手に入るような所まで買い物に行くこともできず、とても困っています。 そこでまず、ネットでスイカを購入できるところを探したのですが、季節外れでそもそも数が少なく、見つけられたショップでは6~7Kgで販売など、とても二人家族で食べきれるような量でなく購入を断念しました。 次に、スイカに代わる食材を、とカリウムの含有量が多い?バナナやきゅうりやナスやトマトなどを積極的に摂取しているのですが、やはりスイカほどの効果が感じられません。 スイカ糖、というのもネットで見付けたのですが、前述の通り、運動制限がある為、過度な当分の摂取は避けたい・・・、と八方塞がりの状態です。 以上のことから 1.通販等でこれからの季節でもスイカを購入できるところ(ハウス栽培等でも構いません) 2.スイカに匹敵する栄養価(特にむくみ防止)を持つ食物 を、是非皆様に教えて頂きたいです。 スイカに関する情報、なんでもいいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント
- matsuhei0816
- 回答数4
- 医師が人から依頼されて虚偽の診断をした場合
以前、通院していた病院で、実際の病気とは違う診断をされていました。 こちらが思っていた病気とは違う病気の治療を、知らされないまま、されていたのです。 途中で何かおかしいと思い、医師に尋ねたところ、病名を告げられました。 こちらが思っていた病名とは違っていたので、その診断を下した根拠を尋ねたのですが、 明確な答えはありませんでした。 その後、医師に診断書を書いてもらいましたが、そこに書かれていた病名は私の考えていたものとは違い、医師が私に告げた病名でした。 その診断には納得がいかなかったので、通院も服薬も止めました 治療を続けている間の精神的、経済的負担は大きく、薬の副作用にも苦しめられました。しかし、医師から治療を止めたら病状は悪化すると言われ、続けていました。 医師から病名を告げられた後、この病気は治療を止めたら大変なことになると言われましたし、その病気について調べた所、一生治ることはなく、本当にその病気なら、服薬を止めれば症状は悪化することがわかりました。 現在、治療を止めて一年以上経ちますが、健康状態は回復しています。医師が言っていた病気ではなかったことがはっきりしています。明らかに誤診なのですが、病院側にそのことを話しても取り合ってもらえませんでした。また「今、治ったんだからいいじゃないですか」とも言われました。 医療過誤に詳しい弁護士に相談しましたが、立証が難しいのと、仮に裁判で勝っても、相手からとれる賠償額よりも裁判費用の方が大きくなるだろうと言われました。 その後わかったことなのですが、実は、この診断について、医師が本当は誤診だと知りながら治療を続けていた疑いがあるのです。 人から依頼されて、実際の病気よりも重い病気の診断を下し、私に無断でその治療を続けていたようなのです。 人から依頼されたことの立証は難しい状態です。 このようなことは、警察に相談すればいいのでしょうか? 故意に虚偽の診断を下したとなれば、単なる誤診ではありません。 それとも、病院側の言う通り、医師の言うことを聞かず、自分の判断で治療を止めて治ったんだからよかったと思うしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 医療
- yumarikotoru
- 回答数1
- 主人に生命保険に加入してもらうには?
主人に生命保険に加入してもらうには? 主人が46歳、私が33歳です。子供はおりません。 結婚して1年と半年ほどです。 年齢が離れてるので、将来のことが心配ですし生命保険や医療保険に加入してもらいたいのですが、どのように主人に切り出すのがいいでしょうか? それともまだ時期尚早でしょうか? 私自身は以前から加入していた年金保険があり、万一私が死亡した際は少額ですが主人に入るように名義変更を済ましていますが、主人は保険という物が全く頭にないように思います。 妊娠すれば話をしやすいのでしょうが、今はお互いそれほど子供を望んでもいなく、避妊していますのでどちらかが覚悟しないとこのまま子供は儲けない可能性も高いです。 そうなると、なんだかますます私が自分自身のために主人に保険に入ってくれと言っているようで心証が悪いなぁと思うのです。 でも生活は綺麗事ではすまないのだから、自分が楽したいからでしょう、等の批判以外に良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yume19801981
- 回答数7
- 心臓とストレスについて
半年以上旦那の不倫につき情報収集してきました。 昨日もいつものように情報収集をとおもい 旦那が帰宅後携帯をいじろうと していましたが 極度のストレスもたまっていることもあり 脈がとても速くなり 初めてテレビで見るような ドクンドクンと心臓が大きく脈を打ち胸が痛くなる状態を経験しました (半沢直樹の近藤さんが銀行融資の際に心臓がドクンドクンとなった感じそのものです) 自分でも全身で心臓を感じるような感覚に襲われることにかんし、診察しにいくべきなのか と迷っています。 夏に健康診断をして心電図はなんともないのですが。ストレスによりそんなに脈を大きく感じ 危険にさらされるようなことってあるのでしょうか。 どなたか教えてください
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- giraffe_giraffe
- 回答数2
- タバコをやめさせる方法
彼にタバコをやめさせる方法を教えてください。 去年、1月に3ヶ月程、禁煙して意志が弱いので、他の人が吸っていると同じように吸ってまたやめれなくなりました。 その後、8月に肺に菌が入り1カ月入院しました。 その後、今年の5月に心臓の弁の手術をしました。術後は、タバコ禁止が出てましたが、隠れて吸っていました。 現在、10月にまた同じ菌が心臓にはいり、入院中です。 腎不全ともいわれております。 この様なことがおこってますので、こんご、タバコをやめてほしいのですが、どうすれば、人の意見を聞いてもらえますか?? 以前から、やめるように何回も言ってますが、隠れて吸っているのでわかってもらえません。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#185857
- 回答数9
- PCの調子がおかしくなりました
本日、デスクトップPCの調子が悪くなってしまいました 症状と致しましては 例えば、IEを開くのに1分程度、そこから何か検索して 次のページに飛ぶのにまた1分程度と非常に時間がかかります (非常に重たいという状況です。) もう1台のノートPCは正常に動いているので デスクトップPC本体の異常だと思います。 原因と対応策などをお教えください デスクトップPCのスペックは OS:Win7 プロセッサ:core i5 750 メモリ:4GB HDD:640GB VGA:GE Force 250GTS です。 よろしくお願いいたします。