検索結果

沖縄戦

全1353件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 原爆の「市街地」投下は戦争犯罪であり追及すべきでは

    広島・長崎の原爆投下について、アメリカでは「戦争を終わらせ兵士の命を救った」という考えがかなり強いようで驚いています。日本でも類似の考え方があるようです。(さすがに「侵略戦争の罰だ」などという見解は匿名掲示板のいたずら書きのみと思いますが。) 単に原爆反対を訴えても効きません。原爆を「市街地」に投下したことにより着目して追及をすべきと思います。非戦闘員を標的にした無差別大量殺傷攻撃であり、戦争犯罪ではないでしょうか。終戦に向けて威嚇の必要があるのなら近海や少なくとも山間部で十分です。そして2発も必要ありません。東京大空襲等の無差別爆撃も同様です。 日本はアメリカにこの攻撃の過ちをもっと主張すべきではないでしょうか。あるいは国連の人権委員会などへ訴え出るべきではないかと思いますが、皆さんいかが思いますか。(なお旧日本軍が戦犯だからアメリカも良いということにはなりません。旧日本軍の戦犯は東京裁判で既に裁かれています。アメリカによる戦犯も認めさせるべきではないかという疑問です。)  もう70年も前のことではありますが、広島・長崎の原爆、無差別空爆の過ちを認めさせなければ、今後も一定の条件がそろえば核兵器で市街地を攻撃することや、市民を標的にした無差別大量攻撃が許されるということを意味します。そうした攻撃はしないということであれば、原爆を肯定する冒頭の考えと矛盾します。 なお、ウィキペディアによると、広島・長崎はウラン型とプルトニウム型を一つずつ使用しており、投下前は対象地域への空爆を軍に禁止し街をあえて残して原爆の効果を測定しやすくしたなど、実験目的があったことは確実なのように思えます。さらに言えば原爆を使用せずとも日本が降伏したのは種々の状況(日本が旧ソ連に仲裁依頼をしていたことをトルーマン大統領は知っていた等)から明らかです。

    • eigo105
    • 回答数24
  • 戦争でなぜピンポイント狙いなの?

    東京にお台場があり、多数の砲台が設置されたゆえの地名らしいですが。 逆に考えれば、戦争となれば、なぜ真昼間にその砲台やらトーチカがたくさんあるところから上陸するのでしょうか。夜にどこか田舎の浜辺からこっそり上陸はだめなんでしょうか。大きい船が入れる無人駅なみの漁港なんて、地元でもたくさんありますが。 なんとか海戦もそうですが、あんなに広い海で、ちょっとした移動でも一ヶ月かかるのに、 追っかけようなら、年単位かかるのに、なんでばったり会うのか不思議で仕方ありません。 近代ならしも、中世は無線もGPSもないのに・・・ 興味本位ですいません、お願いします。

    • noname#189001
    • 回答数14
  • 中国が尖閣諸島上空を含む「防空識別圏」を設定した

     23日18:27のFNNによると、  「中国国防省は23日、東シナ海上空に国籍不明機などが侵入した場合、戦闘機による緊急発進の対象となる「防空識別圏」を設定したと発表した。  これは、中国国防省が23日午前から施行するとして発表したもので、沖縄の尖閣諸島が含まれ、日本が設定している防空識別圏と広い範囲で重なっている。  中国はまた、防空識別圏内を飛ぶ航空機に対し、飛行計画の提出や国防省の指示に従うことなどを義務づけ、従わない場合は、中国軍が防衛的緊急措置をとるとしている。  中国メディアが22日、日本にも到達可能な国産のステルス無人攻撃機の試験飛行に成功したと報じるなど、尖閣諸島をめぐる緊張がさらに高まるのは必至となっている。」 と述べております。 ・日本の防空識別圏内を日本の飛行機が飛行する場合、中国に飛行計画を提出する義務は無く、中国が日本の「防空識別圏」に勝手に食い込んで決めており、今後中国機が侵入した場合にも、日本の航空自衛隊機がスクランブルをかけることになり、お互いにスクランブルの応酬となり、一触触発の危険が生じる可能性が避けられないのではないでしょうか? ・今後において、日本としては「不測の事態」を避けるために如何にすべきと思われますか?何か妙案があると思いますか?

  • 日本が右傾化しているって最近いうけど

    日本が右傾化しているって最近いうけど、隣は軍事独裁で日本の領土に手を出そうとしてきているから日本が軍事に力を入れるのは普通の事ですよね? 中国はマスコミによる情報操作がうまいんですかね?

    • kikikip
    • 回答数11
  • 2014年の広島東洋カープの春季キャンプについて

    2014年の広島東洋カープの春季キャンプについて質問です。 昨年は沖縄の球場が工事中だったため、1軍、2軍とも宮崎・日南でのキャンプでした。 今年は、12月中で沖縄の球場が改修完了と言う情報を得ています。 しかし、スポーツ新聞社は秋季キャンプの記事に小さくではありますが、来春キャンプも 今春同様日南から1、2軍ともキャンプとあります。 (URL参照)http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2013/11/19/2p_0006507532.shtml 沖縄でカープのキャンプが行われるのかどうか、情報をお持ちの方お願いします。 誠に勝手ながら「~じゃないかな?」「~だと思う」と言うような不確かな情報や推測は不要です。

    • ZXYZY
    • 回答数2
  • 太平洋戦争での日本航空兵

    日本軍には優秀な熟練搭乗員が数多く存在したと聞きます。 しかし、大戦後期にはそのパイロットはほとんどいなくなったとか・・・。 彼らは数多の戦闘により単純に消耗していったのでしょうか? それとも、米軍の新戦術の考案やF6Fの登場、もしくは無謀すぎる作戦により散っていったのでしょうか? 自国の誇る優秀な人達が真っ向勝負で敗れたとすれば、悔しくてなりません。 実際の所、日米の空戦で命運を分けた最大の要因は何だったのでしょう?

    • fairtex
    • 回答数10
  • もしイージス艦が太平洋戦争下にワープしたら?

    ジパングというアニメでありましたが 仮に現代の自衛艦(イージス艦としましょう)が太平洋戦争の真っ只中にワープしたらどうなりますか? 彼らは戦うのか? 戦争の結末はどうなるのか? 補給はどうするのか? 太平洋戦争当時 現代のイージス艦の技術は間違いなく想像を絶する超兵器のはずです 戦国自衛隊ってありましたが 戦国時代だとあまりにもかけ離れすぎていると思ったので時代を戦時中にしてみました

  • 沖縄基地移転 暗礁か?

    先日、沖縄知事が辺野古への米軍基地移転を認めました。ところが、自治体である名護市長選挙で、辺野古への基地移転反対派の、現職 稲嶺市長が当選しました。500億円もの巨額をぶち上げ、説得に動いた安倍自民でしたが、当方の個人的偏見に満ちた考えですと、【金で転んだと思われたくはない】と言った意地が、勝ったのではないか?と思っています。まぁ、本当に怖く、嫌な方も居られるとは思いますが、活字の怖さを、改めさせられますが、では、この500億円と言われる巨額の資金は、沖縄に一銭たりとも落とす事無く、福島原発(東電の社員の給与ではありません)復興に使うのと、消費税を上げなくとも済む方向で、進めるのではないでしょうか?沖縄に、金は要らんのですから。

  • 生き残った戦犯を凶弾する永遠の0の作者は左翼ですか

    ネタバレあります。 永遠の0の主役は生き残る事に必死だったにも関わらず、部下を大勢死なせた責任を感じて、最後の生き残るチャンスを捨てて自らも死を選びました。 これは明らかに自害せずにオメオメと生き残ったA級戦犯を始めとする戦争を指揮した戦争犯罪者を痛烈に皮肉り凶弾する左翼の映画ですが、作者は左翼活動家なのでしょうか。

  • 普天間飛行場の歴史について

    普天間飛行場移設問題が動き始めたので、 今さらですが、質問します。 普天間問題をめぐる多くの意見のうち、 相反する次の2つが存在します。 (1)宜野湾市の歴史を見てみると、普天間飛行場が 建設された当時は戦中で 全く発展しておらず、 戦後から 経済的な福利を狙って飛行場周辺に人口が密集した。 すなわち、住民に普天間飛行場が危険だという資格はない。 (2)普天間飛行場は 当初は物資の輸送が主な用途で 危険性がなかった。 そして やがて人口が密集し 学校や住宅街などができた。 しかし、その後 普天間に海兵航空団が移設され 普天間飛行場は本格的な軍事施設となった。 以来、住民は 危険と隣り合わせの生活を強いられている。 すなわち、住民は普天間飛行場は危険だと主張できる。 この2つの意見 を見比べると 明らかに(2)が正しいと思われます。 そこで、 (2)に対する批判的な意見を求めております。 ただし、「沖縄の経済はほとんど 米軍によって 成り立っているのだから 飛行場移設はするべきではない」 というような 意見は耳にタコができるほど聞いたので結構です。 よろしくおねがいします(_ _)

  • 仲井真知事は何故「容認」に転じたのか?

    これまで一貫して普天間基地の辺野古移設に反対していたのに 昨日一転して容認に転じました。 病で弱っていたところを安倍に突かれて騙されたのでしょうか? 政府の沖縄の負担軽減策だって政府が勝手に決めたものでアメリカの合意は取り付けてないでしょ? 辺野古基地の返還だって牧港補給基地?の返還だって5年だの7年だのって言ってるけど 何だかんだでアメリカがゴネて先延ばしにする事は目に見えているのに たったこれだけの条件提示で容認に転じるほどあの人の反対論は軽いものだったのでしょうか?

  • 戦時中に最前線に投下されて、生き残った兵士っていま

    戦時中に最前線に投下されて、生き残った兵士っていますよね。突撃ー!と隊長が言って、突撃しますよね?突撃しなかったら、身内に刺されて死にますよね。どうやって、突撃ー!と言われて、確実に死ぬであろう敵からの集中砲火の鉄砲玉を奇跡的に除けて、周りがバタバタ死んで行く中で、敵陣まで生きて辿り付き、そして全勝出来たのでしょう。 戦争で最前線で戦っていたという旧日本兵のおじいちゃん方はどうやって、最前線をくぐりぬけたのか知っていたら教えてください。 日本が戦争になったら参考にしたいです。戦場から逃げたとか通信兵で後方部隊だったとかはNGです。最前線で戦って生き残った人のどうやって生き残ったのか知りたいです。

  • 南京大虐殺などの言い掛かりを言い出したのは?

    南京大虐殺などの言い掛かりを言い出したのはどの国か。 1.中国が言う「南京大虐殺」とか朝鮮が言う「従軍慰安婦」などは、 そもそも「米国が言い出した言いがかり」だと聞きましたが、言い出しっぺはどの国でしょうか。 2.また、上記に加え、「日本が侵略戦争した」「領土問題」なども含め、各国や各国の自治体は、それぞれに関して、事実を知っていて、否定しない、または肯定するのでしょうか。 あるいは、ただ調べもせず言っているのか、どちらでしょうか。 以上、2点、お願い致します。

  • 太平洋戦争での米軍の圧倒的虐殺的攻撃

    太平洋戦争で硫黄島や沖縄では米兵も多数傷ついたのは分かるのですが、そのた日本軍が玉砕した島々での戦闘はどうだったのですか? 日本軍の銃器を見ているとその数、質ともに圧倒的に劣るため、攻撃されるだけされて、あれでは戦争では無い様に思えますが、実際はどうだったのですか?

    • agekoba
    • 回答数11
  • 戦争終結間際の屋久島の女たちの軍事訓練

    私の母方の実家は今では世界遺産にも指定されている自然豊かな島だ。サンゴ礁も豊富で、浜辺には大ぶりのサンゴが普通に落ちていた。小学生のときに1回しか行ってないが、その南国風のたたずまいは、とても日本とは思えなかった。 しこで70歳を超えているであろうババアたちの、終戦間際の女たちの軍事訓練の内容を聞いた。アメリカ軍は沖縄に上陸している。もし屋久島に攻めてきた場合、成人未成人を問わず、アメリカ軍と女たちは戦うために、竹槍で相手を突く訓練を毎日やっていたらしい。 機関銃VS女たちの竹槍、とても五分五分の戦いは見込めない。だがモンペ姿の女たちは整列して、日々竹槍を号令に合わせて突いていたらしい。気迫は感じるが、勝負にはならないその行動、少しでも役に立ったのかは私は知らない・・・ 時は流れ、私の母方の実家は、80年代のリゾートブームに乗って、持っていた広大なサトウキビ畑を売り、屋久島から出て行った。今は母方の姓の者は1件もないと、屋久島の役場に教えられた。 アメリカ軍が上陸してきたら、竹槍で迎え撃つ覚悟をしていた連中が、なぜ地元を売って引っ越してしまったのか?ココロ(守る気があるのやら無いのやら)と思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=mn-kM3Ps-BM

  • 沖縄はどう考えるか

    北朝鮮の軍事バランスの特化が際立ってきて、アメリカ海軍との 睨み合いが続いています。 北朝鮮のミサイルは横田基地や沖縄の米軍基地に照準を合わせて いる。と言っていますが、沖縄の翁長知事はまだ米軍基地撤廃を 言うのでしょうか?。 もし、米軍基地が無くなっても代りに中国軍や北朝鮮軍の基地が できるだけです。そしてこれまで以上の婦女暴行事件が横行します。 これは、中国の占領地域を見れば明らかです。 この問題に何を思うかによって、これからの沖縄の命運が掛かって いると思いますが。 どう思います。 ご意見をお願いします。

  • アメリカに勝利したベトコンの戦術等について?

    まるで硫黄島の様にジャングル及び洞窟(地下トンネル?)を縦横無尽に活用し、敵の背後から仕掛け、また逃げ、敵の背後から再度仕掛ける、まるで「もぐらたたきの様な?戦術」がよく似ているような気がします。戦後、東南アジアに残られた旧日本軍の残党の方々も多くおられたと聞きます。ひょっとするとベトコンに勝利をもたらした「もぐらたたきの様な?戦術」は旧日本軍の残党の方々が技術指導したものなのでしょうか?

    • 7964
    • 回答数3
  • 民間人しかいない広島市に原爆を投下した理由

    近くに軍事基地がなくて軍人がいない町でした。 大和が停泊していた呉や毒ガス工場があったとこでなく、平和に暮らす民間人がいるだけの広島市にとつぜん新型の爆弾を落としてやろうとなぜそんな決定をしたのですか。

    • vichim
    • 回答数8
  • 沖縄旅行について

    8月上旬に家族で沖縄に3泊4日で行きます。 大人2人と子供2人(5歳・もうすぐ3歳)です。 初日は12時前に空港に着きレンタカーを借り、まずはウミカジテラスというとこに行こうと思っています。 が、その後の予定が決まっておらず困っています。 沖縄は6年ぶり、かつ2回目で全く詳しくないです。 子連れでの沖縄の回り方やプラン等アドバイスをお願いします!! 子供は美ら海水族館に行きたいと言っています。 ホテルはリザンシーパークホテル宿泊予定です。 よろしくお願いします!

  • もし紫電が初めから陸上戦闘機として作られていたら

    戦局が少しは変化したでしょうか。雷電がライバルだったのかと思いますが、川西が三菱の圧力により参入できなかった事情などもあったのでしょうか。