検索結果

PCサポート

全10000件中4321~4340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • メールを削除してもフォルダ最適化してもデータ容量が変わりません

    知人のPCなのですが、新しいPCにデータ移動する際、 なんと受信メール(Outlook Express6.0)が6000件もたまっており、 とりあえず受信フォルダからメールを削除し、フォルダの最適化もした上で ディレクトリから直接データを移動しようとしたところ データ容量が削除前とまったく変わらず(7ギガもあります)、 しかし受信トレイにはメールがなくなったのでどうすることもできず困っています。 (その後何度最適化などをやってみても容量は変わらず) マイクロソフトのサポートを見てもそのような現象はなく?、 何か解決方法はないのでしょうか・・

  • 青画面が度々出ててしまう

    PC起動中、前触れなく、 次のような青画面でのエラー表示が出てしまいます。 0X000000C2(0X00000007,0X00000CD4,0X8055B300,0X8614B850) 画面を撮っておけばよかったのですが、今、わかる範囲のエラー表示は こんな感じです。 PCは新規で自作しました。OSのクリーンインストールも試しましたが 効果はありませんでした。 サポートページを見てみたのですが、特に当てはまるものは なさそう(自分の見落としかもしれませんが) 何か対策をお願いします。 ハード的な問題なのでしょうか?

    • goripuu
    • 回答数4
  • Mac→携帯へのファイル転送

    v803Tの携帯を購入しました。 付属の音楽転送ソフトでPCのiTunesからファイルを転送出来ると説明され購入しました。iTunesと言われただけでMacもサポートしくれるハズと思った私が悪いのですが、付属の音楽転送ソフトはWin専用でした。 PCで.ACC→.WAV →.MMFにファイル変換し、SDカードリードライターにデータを記録し携帯にSDカードを挿入しても読み取ってくれません。 どうしたらいいのでしょう。途方に暮れています。 空っぽのお弁当箱化した携帯電話に転送する手段があるのなら 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Google Chrome が起動しない

    まるで起動しません。 https://support.google.com/chrome/answer/142063?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja 再起動、再インストール全く機能しません。 検索して見て URL 内の対処方法を試したが? https://akaneradio.com/computer/chromeerrgpu https://iotcry.com/591.html お手上げ状態です。何か情報下さい。 Windows 10 Pro 32bit PC そのものは、64bit で自作して使用するアプリやソフト の関係で 32bit.OS で使用しています。 次回の自作機より、64bit.OS を予定しています。 現在の PC も64bit.OS 変更を考えたが増設用のメモリが 手に入らずに断念しました。

    • 2012tth
    • 回答数2
  • はやわざ筆まめセットアップ中にエラーがでます

    教えてください。 セットアップ インストール中にエラーが出てしまいます。 お客様サポートへ電話したのですが、pcのセキュリティーじゃないですか?と言われて。解決しないまま電話を終了しました。ネットで色々検索し、試したのですが未だに解決できていません。DVDが付属の物なので故障を疑ったのですが、問題なく使用できます。何が問題なのでしょうか。pcはWindows10です。Lenovoを使用しています。どうぞどなたかご教授下さい。宜しくお願いします ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 何のドライバーを入れればいいですか?

    ノートPCのHDDが壊れたため新しいHDDに乗せ換えました euro truck simulator 2というゲームを起動したら"euro truck simulator 2 は動作を停止しました"という表示が出て起動できません。 いろんなドライバーを入れないといけないのでしょうか? 型番 LL550KG3E CPU モバイル AMD Sempron(TM) プロセッサ 3400+ チップセット AMD M690V チップセット/SB600 グラフィックアクセラレータ ATI Radeon(TM) X1200(AMD M690V チップセットに内蔵) HDD Windows Vista 32bit→→Windows7 32bit http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL550KG3E

    • noname#210110
    • 回答数4
  • QRコードをPC内臓カメラで読み込む方法

    前にも質問したので、少し申し訳ないのですが、以下のwebページの事で新に質問します。 https://azby.fmworld.net/support/corner/denki/087/ ちょうど真ん中辺りに『 QRコードの読み取りに成功すると画面の下にURLが表示されるのでクリックします。』と説明されていると思うのですが、自身のPCの場合13桁の数字が並ぶだけです。 もう少し具体的に書きますと、紙にプリントされている四角のQRコードを、Windows11のPC(今使っています)のカメラを使ってwebページを表示させたいと考えています。

  • XPの時代に組んだ自作機に8.1を入れたら?

     PCにお詳しい方お願い致します。  XPの時代に組んだ自作機を使っています。現状はVista64bitで動かしています。  ご存知のとおり、XPのサポートの完全終了が目前に迫っています。修正プログラムの配布も終わり、安全性を考えるとXPは事実上使用を禁じられるようなものだと思います。  Vistaも、無料サポートは既に終了しており、サポートを受けようと思ったら1件あたり4200円というかなりな金額を取られます。あまり普及しなかったOSであることを考えると、XPのような十分な猶予期間なく、サポート完全終了という措置が取られてもおかしくないと思っています。  安全のため、Windows8.1のアップグレード版を購入してインストールすることも考えているのですが、何しろXPの時代に組んだものですので、正常動作するかどうか心配です。  インターネット閲覧、ホームページ作成、Officeの使用など低負荷の使用しかしておらず、CPUやビデオカードに負荷のかかるようなことはしません。HDDも320GBを2基入れていますが、Cドライブの利用率は40%、Eドライブは25%ほどで、スペック的に困るというようなことは今のところありません。  現有の戦力の主なところは以下のとおりです。Windows8.1に乗り換えて、大丈夫でしょうか? CPU Athlon64X2 4400 マザー Asus A8N-SLI SE メモリ 4G Cドライブ 320GB 空き230GB Dドライブ IO-DATA社 DVD-RWドライブ ATAPI接続 Eドライブ 320GB 空き260GB ビデオカード Leadtek Winfast PX6600GT TDH

  • 返品したいのですが、可能でしょうか?

    今年の3月にあるメーカーのパソコンを直営サイトから購入しました。(中古品などではなく新品です) 家では週に2~3回程度起動していました。 最初の3ヶ月は問題なく動いていましたが、突然調子が悪くなり、サポートメールや電話で問合せをし、解決を試みましたが、どうにもならず、サポートセンターの方から「ハード的な問題が考えられます」と言われ修理してもらいました。 と、ここまではいいのです。返ってくるまで3週間かかりましたが(笑) 修理してまた納品されたのですが、届いたその日にまたトラブルが起きました。またサポートメールなどで問合せをして、また修理に出しました。オイオイですよ、、、 こんな事が何度も起こるなんて、、、メンテナンスばかりで精神的にもイライラしてくるし、修理の為に3~4週間かかってしまうし、、、何の為に買ったのやら、、、と思い返品できるかサポートセンターに確認したら「クーリングオフの期間が過ぎていますのでできません」との回答がきました。 この場合は本当に返品できないのですか? 高いお金を払って買ったのにこんな状態のものを販売したメーカーに責任はないのですか? 今回で3台目のPCです。本体を開けたり、改造したりしていませんし、無茶な使い方をしたつもりはありませんけど、、、 法律的にはどうなのでしょうか?法律的でなくても、こんな風に交渉してみては?とかアドバイスがあればどうぞよろしくお願い致します。

    • jamslot
    • 回答数5
  • PSP3000を購入しました。一緒に無線LANを購入してインターネット

    PSP3000を購入しました。一緒に無線LANを購入してインターネットに接続したいのですが接続が出来ません。無線LANはバッファローのWZR-HP-G3000NH/UですがPCは無事に接続できましたがPSPが「サーバーとの接続失敗・DNSエラー」の表示がされます。 分からず、バッファロー、SCE、NTTにもサポートサービスに問い合わせましたがたらい回しされた挙句に何の解決もされないまま一日中費やしました。原因は何でしょうか? 当方、PCの専門用語は弱いので噛み砕いて説明していただけると幸いです。 ちなみにセキュリティーは「ウイルスバスター」です。

    • noname#228296
    • 回答数5
  • Intel display driver が正常に動作しなくなりました

    Intel display driver が正常に動作しなくなりました 画面が時々黒くなって、回復したときに 「ビデオ ハードウェアの問題により、Windows は正しく動作しなくなりました。」 のエラーが出ます。解決策を見ると、 「Intel display driver が正常に動作しなくなりました。」と、下のリンクが出ました。 http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-73047 これはこのサイトからdisplay driverをアップデートしろと言っているのでしょうか? もしそうであれば、どれをダウンロードすればいいのでしょうか? PCはこれです。 http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=J4506

  • インターネット 保護モード 無効を有効にする手順

    インターネット 保護モード 無効を有効にする手順 PC- HPホームパビリオンdv6700 OS- Windows Vista→Windows 7 始めて投稿します、PCの経験わ1年2ヶ月の初心者です。 ポップアップ機能の設定解除やセキュリティ設定をした後、 多分,入力ミスだと思いますが、再起動後 個人設定 lundll32.braund.IE4.signup と表示されました。msnサポートの メールで解決方法を質問しましたら、返信ファイルにわ白紙でした。調べたら、アクセス拒否になっていました。さし当たって シャットダウンのタイムが長くなった気がします IEのセキュリティわノートン360にまかせています。 宜しくお願いします。

    • akusen
    • 回答数2
  • XPの動きを回復のためOS再set-up意味あり?

    購入当初よりかなりPCの動きが遅くなりました。 Cドライブのクリーンアップやデフラグをしてもあまり変わりません。 (破損クラスタなどがかなり~) メモリーを増設しないで、動きを購入時のような動きにするには フォーマットして再セットアップすれば、回復するでしょうか? 本機は Intel Celeron(R)M Procesor1/40GHz 480MB RAM XP Home Edition SP3 Cドライブ 使用量40% 再セットアップには ・NEC Recoverry System あり ・他に CD-Rでリカバリーデスクを作成してあります。 NECノート:PC-GL14MLGG1 メーカーサポート期間が過ぎてしまっています。 以上よろしくお願いします。

    • bosun1
    • 回答数6
  • BDディスクの映像が再生できない

    I/Oデータの外付けBDドライブを購入しましたが、市販のタイトル、TV番組の録画したものともに再生できません。再生ソフトはバンドルの WinDVD BD ですが、現在のディスプレイドライバを使用した再生はサポートされていません、適切なドライバにアップデートしてください と表示されます。 使用PCは下記の通りです。 Windows7 32Bit Corei3 メモリ4GB Intel HDグラフイック なお 別のノートPC (Windows8 64Bit メモリ8GB Corei7 Intel HDグラフイック4000)のBDドライブ では両者とも問題なく再生できます。 これはやはりグラッフイックの問題でしょうか。よろしくお願いします。

  • インターネット接続不良

    マウスPC  mx4260sdxp Win xp sp3 今朝ネットが繋がらなくなりました、もう1台のPCは正常に繋がります前回も同じ症状が発生し再起動すると改善します。 暫く様子を見ていましたが今朝も発生したのでアドバイスをお願いしたいと思い質問しました。 症状の間隔が短くなっている様な気がします。ハードか?、ソフトか?。宜しくお願いします。 1月にau ネットに変えたばかりです。 2014年にマイクロソフトのサポートが終了するそうで、Win 7を購入予定しています そでまで何とか騙し々使いたいと思います。

    • yz38
    • 回答数4
  • VS2008にて作成したボタン文字が表示されない

    VS2008にて作成したボタン文字が表示されない 【環境】  WinXP Pro SP3  VC++ 2008 MFC  スタティック ライブラリで MFC を使用する  Unicode 文字セットを使用する  共通言語ランタイム サポートを使用しない 上記の環境にて、作成したEXEを 他のXPのPCにて実行すると ボタンに表示している文字(日本語含む)が 表示されない。 対象となるPCの環境がいまいちわからないのですが XPであることは確かで、ランタイム等はインストールしていません いろいろと調べたのですが・・・分かりません どなたかご存知のかたはいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • SATA3のSSDをSATA2のPCで使える?

    こんにちは。 件名の通りですが、PC側がSATA2までしか対応していないのですが、SATA3用のSSDを使用することは可能でしょうか? 最近SATA2用のSSDがほとんど市場に無く、またあったとしてもSATA3用の方が安いので、特に問題が無ければSATA3用のSSDを購入して、SATA2までしかサポートしていないPCに接続して使用したいと考えています。 当然、性能的にはSATA2の性能上限で頭打ちになることは予想しています。 それ以外に問題があるようでしたら、ご教授願います。

  • common fileがない

    お世話になります。 カジノゲーミングの一つをダウンロードしたあと、エラーメッセージがでてアクセスできません。 通常PCにあるcommon fileがないとサポートから言われました。 common.dllはダウンロードしてインストールしたのですが、解決しません。 試しにラップトップでダウンロードしました。問題なくアクセスできました。 普段PCにあるcommon file名がわかれば、ダウンロードできるとおもうのですが、、、 最近、regclean proで何度かスキャンしてレジストリーのクリーンアップをしましたが、それが原因でしょうか。 要領を得ない説明で申し訳ありませんが宜しくご回答の程、お願い申し上げます。 アブ

    • abskey
    • 回答数2
  • どうしたらPC TOOLSに連絡できるのか教えて

    3月にPC TOOLSのソフトを購入しようとクレジットの所を記入したところで終わってしまい完了もなにもメッセージがなく、メールの購入の連絡もなかったのでそのままにしていたらカードの請求にしっかりPC TOOLSのソフト購入の請求があり、驚いて確認しようとサポートにメールをしたけれど 英語にてメールが返ってきて意味がわからないし、カスタマーサービスの電話もないし、 そうしたらいいのかわからないで困っています。 なんだかここ、他にも困ってる人がいますね。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • wavファイルが再生できない

    クリエNX73Vのボイスレコーダを使って録音した音声(拡張子はwav)をPCで聞こうとしたところ、WMP8で開けるのですが、以下のエラーになってしまいます。 『ファイルを再生できません。ファイルがサポートされていないコーデック形式で作成されているか、コンピュータに設定されているインターネット セキュリティの設定が高すぎます。ブラウザのセキュリティ設定を低くしてから、もう一度実行してみてください。』 そこでブラウザのセキュリティレベルを下げましたがやはりコーデックが取得できませんでした。どうすれば再生できるのでしょうか? なおPCはWinXPです。 よろしくお願い致します。

    • junon
    • 回答数1