検索結果

東日本大震災

全6963件中4301~4320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ガソリンの残量表示

    が点灯するまで乗ってるのは貧乏人って記事を読んだのですが、皆さんはどれくらいで給油しますか?

    • yuseiok
    • 回答数3
  • 最高の成り上がり

    主観で構いません。 あなたが想う史上最高の成り上がりは? … 秀吉 角栄 菅首相 ヒトラー 皇室・王室は叩き上げはムリなのでローマ法皇は公務最高位? ~ いやYAZAWAだよ その他、お待ちしています。

    • ALFa8C
    • 回答数9
  • 車の空気圧監視センサーでおすすめの物

    今までエアモニ3を使っていましたが、センサーがおかしいので今回買い換えようと思います 高性能な物からアマゾン等の中華製の安価な物まで、おすすめがありましたら教えてください またもし現在どこかのセンサーを使ってる方がいましたらどこのを使ってるか教えてください よろしくお願いします

  • もう東京から引っ越したいです

    私は東京生まれ東京育ちです。 今まで色々な所に旅行しに行った結果、やっぱり東京は日本一マナーが悪い都市だと思います。 ・通勤電車のマナーが悪く、奥に詰めなかったり平気で割り込みをする ・ゴミを平気でポイ捨てする(地方でバーベキューをした後に問題になるゴミは大半が東京からの旅行客) ・人に対して態度をコロコロ変える(特に女子高生に対してだけはマナー良く振る舞う) ・金も時間も無駄に余ってる金持ち生まれのニートが多いせいで、通勤電車には大量のニートが乗ってるせいで混雑する ・緊急事態宣言、しかも平日なのに普通にデートや旅行に行ったりしてコロナを振りまく(大阪の感染爆発は東京のユニバの客のせい) ・法律よりマスコミの意見が正しいと思っており、自分の考えを持ってない人が多い やはり東京は真面目にやってる人が損をするので、マナーをきちんと守れる人の多い北陸か九州に行こうと思っています。 コロナも自粛してるおかげでほとんどないですし、真面目に働いてる人がきちんと評価される土地柄です。 それに私は芸能界には全く興味がないので、東京を離れても全くデメリットがありません。 皆様も何かオススメの場所はありますか? これ以上自粛しない民度の低い東京都民と一緒くたにされたくありません。

  • 南太平洋つまりは南半球のトンガ国の沖合いの海底火山

    が巨大な大噴火を起こしたことで太平洋周域一帯に津波が押し寄せていることは情報を入手できましたが、戦後の南米チリ大地震による三陸津浪と同じ類型だとわかりますが、距離ではこちらは一方遠いとは言え比較すればやはりチリよりは近いので減衰が弱いだろうというのは読み取れましたが、被害がないこと、少ないことを祈るばかりです。皆様には理解した行動を希望するばかりです。  話はそこでなんですが、海底火山の噴火と言えばなんですが、日本にも大規模な噴火を起こしている海底カルデラがあるのはご存知でしょうか…。鬼界カルデラと言う九州島の鹿児島・開聞岳の沖合いの海底にあるのが鬼界カルデラと言うものなんだそうです。  そこでなんですが、鬼界カルデラは大丈夫なんでしょうかと言うのがやはり大きな不安なんです。同じ地域の諏訪之瀬島は四六時中噴火を重ねている第一級の活火山なんだそうなので心配になっております。詳しい方、教えていただければ幸いでございます。           終わる。

  • UFOか

    インスタントカップ焼きそばで あなたはUFOかペヤングかどちらを好みますか? 私は殆どペヤングです それとも第三の選択肢として一平ちゃんですか? 私はインスタントカップ焼きそばがめちゃめちゃ好きです 関西の方はUFO 関東はペヤング を好む傾向にあると聞きました 皆さんはどうですか?

    • noname#263431
    • 回答数15
  • 末の松山について

    宿題で末の松山についてまとめるという宿題がでました。しかし調べてもあまりでてきません。どなたかまとめてくれると嬉しいです。

    • 🤍
    • 回答数1
  • 自動車 リセールバリュー 輸出

    新車を買った後、高く売れるときに売却したいのですが、素人が、高く売れるタイミングや業者を見つけるこつはあるでしょうか。

  • 投資は金なくてもやる人はやるしやらん人は一生やらん

    前に起業に関することを質問したとき(https://sp.okwave.jp/qa/q9940172.html) と同じように匿名回答に振り回されて結局出来なかったのが投資ですね 25歳の時に 「投資を始めたい。お金増やしたい。自己資金は20万円。どうしたらいいか?」 って匿名質問サイトに質問したら 「そんな金で投資とか無いわ。最低でも1000万円いる」という回答がきたので 1000万円を貯めてから 「1000万円あるからこれを増やしたい。どの市場の株買えばいいの?」 って質問したら 「そんな端金で株買っても意味ない。もっと種銭いる。最低3000万円。それだけあればアメリカのインデックス買えばいい」 って回答がきて、結局何にも投資してません。 最近 「金の使い道がないから投資したいんだが、マザーズ市場とかにいい会社ないかな」って聞いてみたら 「投資とか普通20代でやり出すものだから。お前才能ないから一生貯金だけしてたらいいよ」という回答がきて ああ、また自分はチャンスを逸してたんだなあと思いガッカリしてました 唯一やった投資が前に勤めてた会社でやってた 1000円払い込んだら1,300円払った事になる、というボーナスがついた社員持株会への拠出くらい。 会社を辞める時に売ってしまったので、もう出来てませんがこれは儲かりました。まあ3割もボーナスが乗ってれば当然かもですが。 投資ってやる人は派遣社員とかでお金ない状態でもやるし、やらない人は私のように一生やらないものなんでしょうか? このまま現金として丸抱えして生きていくのもなあ、 という思いになり不動産投資でもやるかという気持ちにはなってます。 これも質問したら、「そんな金で不動産投資とか笑」とか「今の時期にやったら金を捨てるだけ」みたいな回答がきて、怖気付いてやらずに終わりそうですが

  • 捨てるほど豊富な炊き出しという削除されたSPA記事

    ホームレス生活の知られざる裏側。 捨てるほど豊富な炊き出し、東京五輪での“排除”はあったのか という記事がヤフーニュースとかネットニュースに 今日の昼ごろはみれたのですが、 今、引用しようと思ったら記事が削除されて見れなくなっていました。 記事の内容は 炊き出しだけで満腹になる? 23区西部エリア(新宿、池袋、渋谷、代々木公園)では 連日のようにボランティア団体やNPOが炊き出しをやっている 平日は少し心もとないが 休日にたくさんもらえるので食料を備蓄しておけば問題ない 個人レベルでボランティア活動をしている人もいる 東部エリア(上野、山谷、隅田川) こちらはさらに炊き出しが豊富で上野公園は韓国系キリスト教会が 週4日食料を配っている。1回分で一日は十分に過ごせる量を貰える と書いてありました。 記事の趣旨としては有り余るほどたくさん食料もらっていて 困ることないですよ?と煽った感じでかいていました また、 生活保護受給者が保護費を使い果たして 炊き出しツアーをして炊き出しを回ってお腹をみたしたりしている ということも書いてありました 生活保護受給者は都営電車や都営バスを利用無料で使えるので それを利用して上野や新宿など炊き出しをやっているところを 交通費無料で炊き出しツアーして腹をみたして食べきれないほど 食べていると これも煽った感じで書いていました。 論調としては多分、貧困問題に取り組んでいる人達からクレームが来る感じの内容だったので記事が削除されたと思うのですが、 現在、コロナの影響もあり、 炊き出しに並ぶ人も増えているようです。 記事で書いてあったような事例よりも更に悪質な、 単純に食費を浮かせたという理由で本当に困ってもいないのに 限度をこえて利用しまくるというようなモラルハザードは いまのところおきていない気がするのですが、 それはなぜだと思いますか? 日本人の美意識が高くそういうことをしないのか、 そういうことができるのかという悪知恵が働かないのか どちらでしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。(*´ω`*)

  • 強い地震でしたけど、大丈夫ですか

    神奈川県ですが、 「ズ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ」って 音がしたあと激しく揺れました。 ふうつじゃないですね。 みなさん、どうですか?住んでる地域も教えてください。

    • noname#251638
    • 回答数11
  • 岩手から宮城旅行、行程配分について

    岩手をメインに旅行を計画しています。 初めての土地でスケジュール配分に無理がないかと宿泊事情なども教えて頂きたいです。 岩手2泊3日、その後仙台、塩釜など、余力があれば栃木日光に行けたらな、と考えてます。 盛岡でレンタカーを借り、浄土ヶ浜へ、海の幸でランチ、青の洞窟を観光→遠野へ 遠野泊  普段はビジネスホテル素泊まりで地元の料理屋などでご当地物を食べるのですが宿泊地から歩いていける距離に繁華街のような環境があるエリアはありますか? 翌朝から遠野観光、遠野物語関連の見学が出来ればいいです。そのまま花巻へ→宮沢賢治関連の見学 花巻泊 こちらは温泉があるので、普通の宿泊はマイナーみたいです……。夕食も兼ねて温泉宿に泊まる方がベターでしょうか? お勧めなどありましたら教えて下さい。 翌朝から平泉へ→中尊寺と猊鼻渓川下り(どちらが先がいいでしょう?)一ノ関駅でレンタカー返却。電車で仙台へ。 仙台を拠点に市内観光、塩釜、松島を巡りつつ、どこかで慰霊にも伺いたいです。岩手、宮城だと行程的に伺いやすい場所はありますか? このスケジュールで移動距離など考えて可能でしょうか? 遠野、花巻観光を1日で出来る物か不安です。 時節柄、夫婦共にワクチン2回接種済みです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、どれか一つでもアドバイス頂ければありがたいです。

    • raky
    • 回答数3
  • 家族なしでも幸福になれますか?

    家族仲悪いですからね。 作れることもないでしょう。

  • この先の人生に目標がない、生きがいがない。

    40代半ばの男です。 先日父が亡くなりました。葬儀や初七日法要が終わり四十九日まではまだ色々あるのですがそれが済んだら自分の人生を考えなければなりません。 ですが今の私には何の目標も生きがいもほぼない状態です。 以前の私にはちゃんと夢や目標がありました。 中・高校生の時にとあるプロスポーツの選手に憧れ高校卒業後、とある専門学校に入学したものの私がしたかった事とは全然違う事に嫌気がさし入学かから3ヶ月ほどで行かなくなりました。 専門学校中退後は何もしなかったりたまに派遣やアルバイトなどをする時期が数年続きましたが20代後半で生まれて初めての彼女が出来、その数年前からとある地方公務員を目指して勉強して数年間に渡りその試験を受け続けましたが合格せず年齢制限で「今年がラストチャンス」という年はあともう少しという所まではいったのですが結局受かりませんでした。 そのほぼ同時期に結婚まで約束していた彼女から振られ人生何もする気がなくなりました。 (ちなみに十数年たったその失恋を今も少し引きずってしまっており未だに一人です) それでもそのまた数年後、今度はとある施術の技術を学ぼうと思いましたがそれも色々あって結局頓挫。 考えてみたら目指した目標や夢がすべて叶わず挫折の連続でした。 その都度その都度現実逃避していたんだと思います。 そんな事を安易に出来たのはやはり親のお陰だと思います。 家に帰れば寝る場所がありご飯も食べられる、そんな事が当たり前だと思っていたのでしょう。 父が仕事を定年退職しても年金で食わせて貰っていました。 (本当情けない話です) ですが冒頭で述べたように先日その父が長い闘病生活の末、先日他界しました。 母はまだ健在ですが遺族年金を合わせても支給額はグッと下がります。 本来ならそこで「自分が働いて母だけにでも親孝行するぞ」と思うんでしょうが中々そういう気にもなれない感じで。 別に親孝行したくないという事じゃないんです。 私は何か「これがやりたい!」と思える事(目標とか夢)がハッキリしたらそれに向けて頑張ろうと思えるのですが逆にそれらがないと途端にやる気が失せてしまうんです。 それにこの40代というこの年齢。 まだ20代後半から30代位ならいろんな職種に就けるチャンスは多いんでしょうが自身、運転免許くらいしか資格がなくまた派遣やバイト以外の職歴がない40代の男が就ける仕事は今はほぼないでしょう。もちろん何でもいいのなら探せばあるでしょう。でもそれじゃやる気も出ないんです。 それでもまだ彼女がいたり奥さんや子供など自分の家庭があれば「守る為、養う為」にお金を稼ごうと思うのでしょうが幸か不幸か私は独身・未婚なのでそんな気にもなりません。 とはいうもののこの先、母が亡くなればいよいよ食べるのに困るのは必然なのも分っています。 兄弟や親戚はいますがそれらに頼りたくもないし生活保護なんかにも頼りたくありません。 正直そこまでして生きていく意味があるのか分らないんです。 将来に夢や希望がないのなら生きている事に価値が見出せないと思えてしまうんです。 だから自ら命を絶つなどそんな気は今はさらさらないですがこの先食べれなくなればもう野垂れ死にでもいいかなと思う事もあります。 もちろん、ほとんどの人はいくつもの夢や希望があって努力しても叶わなかった人がほとんどで自分だけが特別じゃないというのは分かっています。 しかしそれじゃ何を生きがいにすればいいのか、分からないんです。 甘えていますよね、やはり。 こんな私ですがこの先どう生きていけばいいのか、どう考えていけばいいのか何を生きがいに目標にすればいいのか、よろしければ何かご助言ください。 厳しい言葉でも構いません。 長文および稚拙な文章で失礼しました。

    • Faces
    • 回答数19
  • 育休明けの働き方

    0歳の赤ちゃんがおり、育休中ですが、復帰後の、働き方について悩んでおります。 出産前はフルタイムで教員をしておりました。今住んでいるところは旦那の職場の近くで、両実家へは一時間ほどかかるため、復帰後のサポートは得られにくいと思います。 旦那は、転職をしてでも同居か実家の近くに引っ越して子育てのサポートをお願いしたいようですが、義母は糖尿病が進行しており、今後サポートが得られるかわからない状況なので、私は引っ越しはしたくありません。 旦那はあまり家事育児をやらず、お願いすると、だから核家族は無理だと言っただろ、と言います。本当は仕事をやめて家事も育児に専念したいですが、旦那の月給は20万円程で、私の稼ぎがないと厳しいです。 最近悩んでばかりで鬱のようになっています。子供には寂しい思いはさせたくない、けど働かざるを得ない、教員と家事育児との両立はできるのか、同居したい旦那...。悩みがつきません。 どんなことでも構いませんのでアドバイスをお願い致します。(;_;)

    • noname#248128
    • 回答数2
  • ヘリコプターの燃費

    某国際機関(食糧や医薬品を難民に届ける)によれば、南スーダンなど雨期には難民キャンプが泥上になり、飛行機による輸送が困難になることが多いとのこと。「それならヘリコプターを使えば離着陸の問題が無いのでは?」とたずねたところ、「ヘリコプターは燃費が高いので使えない」との答えでした。年間3万トン程度の物資を輸送するが、乾期(6カ月)はトラックで運ぶので問題ないが、雨期はトラックが走れないので飛行機を使用しているそうです。 2~3トンの貨物を往復100~200Km輸送するのにヘリコプターと飛行機の燃費にどれほどの違いがあるのか教えていただければ有難いです。また、それを研究した論文やデータ(日本語でも英語でもOKです)などあれば教えて頂きたいと思います。

  • 個人向け国債変動10年100万円分で年千円ゲット?

    https://www.jabank.org/tameru/kokusai/kojinkokusai10/ 個人向け国債10年変動の最低保証の金利が0.05%の利息で 100万預けると500円のはずです。 個人向け国債は半年ごとの利息支払い(年2回)とあります。これは? 500円が2回ということでしょうか?それとも250円、250円で500円ということでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 災害時用モバイルバッテリー

    災害時用の日頃持ち歩き用のモバイルバッテリーを探しています。 スマホは、AQUOS sense2 SH-M08で、USB TYPE-Cです。 気になるのが、クオリティトラストジャパン QUALITY TRUST JAPAN QX-003WH [モバイルチャージャー 単三電池6本タイプ ホワイト] これって問題なく使用できますか?

  • ソフトバンクの携帯電話

    母がずっと、ソフトバンク系のガラケーの携帯電話を持っています。j-skyのときからです。10年置きくらいに、機種変更してくださいと、手紙が来ます。ソフトバンク期だけで、2回来ました。 au、docomoでも、10年くらいおきに、機種変更してくださいって、手紙がきますか?自分や、知り合いとかの体験談があったら教えて欲しいです。スマートフォンでもかまいません。10年以上同じ会社の使ってる人に聞きたいです。

    • jjzzjj
    • 回答数7
  • 中国などからのPM2.5なんとかならんか

    昨年からPM2.5拡散情報などをみてますが年間を通して大気が霞んでない日は数日しかありません。 冬の寒い時期や台風が近づいた時などは昔の四日市のように光化学スモッグ状態で特に酷いです。 喘息やダストアレルギーなど呼吸器に障害のある者には辛い日が多いです。 世界2位の経済大国が軍事費ばかりに金を使わず他国の国民にまで迷惑をかけるなと言いたい。

    • noname#240173
    • 回答数6