検索結果

PCサポート

全10000件中4281~4300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • SHARP PC-RJ900V用サウンドドライバ(Win2000)

    シャープ メビウスPC-RJ900V http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/pcrj900v/index.html この機種のWindows2000用サウンドドライバを探しております。 出荷時はWindows Meでしたが、Windows2000をクリーンインストールしたところサウンドデバイスのみ認識せず、音がまったく出ない状態です。 メーカーサイトにはOSアップグレードに関する情報自体が一切なく、何の情報も得られません。 http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-RJ900V/index.asp サウンドチップのリファレンスドライバ等も探しましたがないようです。あるいは見逃したかもしれませんが 流用できるドライバやその他情報ご存知の方ぜひお教えください。

    • mangos
    • 回答数4
  • 音が出ません。(NEC Lavie S_PC-LS50H34DV2)

    色々見てまわってるのですが、どうしても解決しません。 NEC Lavie Sシリーズ 型番_PC-LS50H34DV2 標準OSは、Win98なのですがWin2000に切り替えたら音が出ません。 121Ware.comに問い合わせてもサポート出来ないとのことでした。 友人から譲ってもらった地点で、PC本体と電源以外はありませんでした。 サウンド系が、YAMAHAらしいのは理解してるのですが DSXGドライバーをインストしても解決しません。 yamahaLSIでのドライバーもダメでした;; どなたか判る方がいらっしゃいましたら、どうか解決策をご伝授お願いします。

  • Outlook Express(OE) 6 が起動しなくなった

    OEの件で質問させていただいております。 いろいろっていたら最悪の状態、起動できなくなりました。メッセージは2つです。 最初は、「OEを起動できません。アプリケーションはOE メッセージを開けませんでした。メモリ不足かデスクの容量が足りません。マイクロソフトサポートに連絡してください。(OX800C012E5)」 OKクリック後、「MSOE.DELLを初期化できないためOEを起動できませんでした。OEが正しくインストールされていない可能性があります。」です。  大変困りました、どうすればよいのでしょうか? 教えてください。 OS:OfficeXP Personal PC:SOTEC PC STATION Vシリーズ WindowsXP HOME

  • ページの有効期限切れ

    IE6.0ですが、OKWebで過去ログの検索⇒結果表示⇒該当質問表示までは良いのです。 しかし、ここで再度結果表示に戻ると ・ページの有効期限切れ と表示されます(他のサイトでも一部あります)。 これから「(ページの)更新」⇒「Enter」キーで結果表示画面に戻ることは可能です。 OKに問い合わせたところ、「ブラウザー」の問題とのこと。 PCメーカーサポートに問い合わせて、「クッキー削除」等トライしましたが、「Windows update」で「SP-2」を再インストールあるいはリカバリーしかないとの事。 使用環境: PC:IBM NetVista 16J OS:XPHE 「再インストールあるいはリカバリー」以外に解決方法はありますでしょうか? ご教示ください。

    • noname#211914
    • 回答数4
  • 画像や動画を見ると無数の点が現れます。

    ノートPCを購入して5ヶ月たちました。 画像や動画を見るとくらい部分には輪郭に沿って緑色の、 白い部分にはピンク色の無数の点が現れるようになってきました。 動画ではこれらの点も動く為非常に見づらいです。 どうすれば解決できるのでしょうか? それとも完全な故障なのでしょうか? サポートに連絡した方が良いのでしょうか? またこの現象は一般的によく起きる現象なのでしょうか? どなたか教えて下さい。 ちなみにPCはエプソンダイレクトのEDiCubeNC610です。 13.3TFT XGAカラー液晶 1024*768ドット、TrueColor(32ビット) OSはMEです。

  • 電話(ADSLとかについて)バイト

    電話でADSL(PCの受信(サポートセンター)のバイトってどういう事仕事するのですかね?(2,3日研修)があるのが普通なのですが、お客さんの質問に回答するのだから、多量なPCついて勉強するのでしょうか? あと人手を多量に雇いますよね?これってすぐ辞める人がいるからですかね?時間なんかも週3,4好きな時間でOKが多いのですが入社してからまさか週5とかありえませんかね?理由は、資格(スクール)勉強しながらバイトをするので。入社して即退社も何だし。経験者またはアドバイス宜しくお願い致します。

  • レジストリーの一部を複写、移植は可能か?

    おはようございます。 私が、『http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fJA%2fkblight%2fTK001%2f4%2f00.asp』を参考にIE6(SP1)を再インストールを試みましたが、肝心のレジストーリー『HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Active Setup\Installed Components\89820200-ECBD-11cf-8B85-00AA005B4383』がいくら探しても見当たらないので、別のPCより上記レジストリーを複写、移植は可能でしょうか?ちなみに私のPCはMe(OEM版)よりxp(Pro、SP1)にアップグレードし使用しており、パソコンの形式はNEC Lavie LU700R/63dcです。 よろしくおねがいします。

    • wata11
    • 回答数1
  • 正常に起動しない

    ヤフオクで自作PC買いました。ハードディスクの故障だと思うですが、起動するのですが黒い画面にメッセージが出て、セーフモード、通常起動など選んで【Enter】KEY押すのですが、起動してまた同じ画面になります。これの繰り返しです。 OSの再インストールできないし、使えません。 PCは壊れたと思ってあきらめますが、正常に起動する方法、ハードのデータ消すソフト、方法やリカバリーの仕方教えてください。 OSは、XP-PROです。リカバリーCDないし、ハードのデータだけ消去したいのですが、なるべくお金かけない方法でありませんか?自作なので、サポートがないので、困っています。

    • noname#22858
    • 回答数5
  • HP ML110 G7のパーツの流用について

    HP ProLiant ML110 G7にHDD4台入るのがついてるんですが、これは他のpcに流用することはできますか? また、このケースmicroATXのマザーボード(GA-H61M-DS2H)は取り付けられますか? GA-H61M-DS2HはECCメモリに対応しているのでしょうか? 仕様にはnon-ECCメモリモジュールをサポートとしか書かれてないのですが。 できるだけサブの自作PCのコストを下げたいので、パーツを流用したいと思っています。 最低新しく買うのはケースとマザーボードぐらいに抑えたいと思ってるんですが、難しいでしょうか?

    • pccd432
    • 回答数1
  • windows8proがライセンス認証されない

    Windows7Home Premium 64Bitのpcを前までWindows8Proにアップグレードして使ってたのですが、Windows7に戻したくなり、リカバリーし、7に戻しました。そして、WindowsXPのサポートが終了するので、前使っていた、8(もうリカバリーして7のパソコンからは8を消しました)のディスクで、Xpのpcをアップグレードしたいともい、システム要件もチェックし、要件を満たしたことを確認して、Win8Pro32Bitにアップグレードしましたが、ライセンス認証がされません。どのようなことをしたら、ライセンス認証ができるのでしょうか?皆さん、知恵を貸してください。

  • Windows XP Mode のデータを削除する

    Windows7を導入したとき、対応していないソフトがあったため、Windows xpと、Windows Virtual PCをダウンロードしました。 現在、Windows Virtual PCを使わなくなったのでアンインストールしたのですが、Windows xp対応のソフト(プログラム)が削除できません。ここに http://support.microsoft.com/kb/2563586/ja#Step2 掲載してあるように「Windows XP Mode のデータを削除する」 で、xpで使用していたファイル(プログラム)は削除できるのでしょうか。 また、xpはすでに削除しているためxpからプログラムの削除はできない状態です。 xpにインストールしたプログラムの削除方法を教えてください。

    • soracat
    • 回答数2
  • フォルダーやファイルだけを表示したい

    Windowsのフォルダー画面でフォルダーやファイルだけを表示したいのですが。 フォルダー内表示の左側のかなりの部分を「ファイルとフォルダーのタスク」とか「その他」、「詳細」等の説明のリンクで占有されており、モニター画面にフォルダーを沢山表示したい時にはフォルダーのその表示が邪魔になるので消したいのですが。 ちなみにヘルプとサポートセンターのタスクバーの「表示の変更」のマークですと簡単にできるのですが、私のPCにはそのマークがありません。どのようにしたらできるのか御教示お願います。 (PC:windows XP professional ver5.1 SP3)

    • kn000
    • 回答数8
  • PCインターネットセキュリティー

    今回買い換えでDELLのXPS13を購入した際に、ゴールドプラン(1年間サポート)を付けました。 そうすると・・・本体に対して3年間無料でマカフィーが付いていました! 現在、自宅には3台のPCがありプロバイダーは、niftyを契約し月額7400円で安全セキュリティー24 3台まで可能で今は、2台nifty使用しているのですが・・・ *今回購入したPCのマカフィーを期限まで使用するのが良いでしょうか?? *マカフィーを使用せずセキュリティー24を使用した方が良いでしょうか?? *その他おススメはありますでしょうか?? セキュリティーソフト等に詳しい方宜しくお願い致します。

  • 【大至急】Windows 7 のインターネット設定

    皆様へ  お世話になります。私はノートPCを2台持っています。一台のOSはXPで、もう一台は7です。私は、Windows 7も素人です。  自宅で、無線でインターネットとメールをしています(XP)。ADSLのモデムはNTT製で、無線モデムはNECです。  XPはインターネットとメールができますが、7のほうがうまくいきません(設定)。メールはつながるのですが、インターネットのほうがうまくつながりません。PCメーカーやプロバイダーサポートに電話で聞いたのですが、最終解決まではなかなか答えてくれません。  大変困っています。宜しくご教示願います。 敬具

  • Corel WINDVDの動作について

    LIFEBOOK AH56/Cで、富士通の警告にも関わらず、WIN7からWIN10に切り替えました。DVDは、PC組込みのアプリ、Corel WinDVDで動くと聞き、Corel~を作動させ、再生外面に変わったところで、再生ボタンを押すと「サポートされてないメディア」というメッセージが出て、画面が動きません。他のWin10導入のPCでは作動したと聞いていますが、このあとどうしたら動くのか、お教え願います。Corel~にはPatchがあるとも聞きましたが、あてていません。関係があるのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • CANOWORD NX3000のデータをPCに取り込みたい

    こんにちは。 CANOWORD NX3000という、古き良きワードプロセッサーをご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 当方経理の仕事をしておりますが、まだ使える、まだ使えると、ネバリに粘って、今日までNX3000を利用しておりました。しかし最近、NX君が挙動不審です。 長年溜め込んだ重要な資料がフロッピーディスクに保存されております。NX君がご臨終する前に、ぜひともPCにデータを移行しておきたいのです。 ネットで調べても、情報はほとんどヒットせず、キャノンのサポートも当然のように終了おります。ワープロデータをPCに移す方法をご存知の方、ぜひお助けください。

    • poop64W
    • 回答数1
  • LEFT4DEAD2について

    LEFT4DEAD2について 3日前にL4D2を購入しました そしてプレイしていたのですが PCを復元しなくてはいけなくなり 一ヶ月ほど前まで復元しました そしてまたL4D2をダウンロードしインストールしたのですが アイコンをダブルクリック後 インストール中...と出たあとで必ずインストールが完了していません(10) と出ます昨日までは無事プレイできていたのですが こういう場合は一度PCをリカバリしないといけないのでしょうか サポートにも一度電話しましたが改善しませんでした

  • NEC 音が出ません・・・

    友人からもらったPCをOSいれかえたら音が出なくなってしまいました。 CDの再生、動画再生、ネットゲームでの音楽etc... スピーカーも、イヤホンも全く出ません。 色々調べて、サウンドドライバをダウンロードしたら音は出たのですが、 再起動するとまたでなくなってしまい、 新しいデバイスの通知が表れます。 デバイスマネージャの所にビデオコントローラ(VGAの互換)?といつもでます。 ここを色々やってると音はでるのですが、再起動するとまた音がでません・・・ サポートディスクなどもなく困ってます、誰か助けてください! PCの型番は 「NEC LL370/FD 」です。 よろしくお願いします。

  • 最初の一度しか実行されないログオンスクリプト

    何台かのPCを新たにドメイン参加させる場合、グループポリシーでは設定できないデスクトップやアプリケーション毎の設定をスクリプトを使って実行したいのですが、各ユーザーとも最初の1回だけ実行させるようなスクリプトを書くことはできないでしょうか? http://support.microsoft.com/kb/284193/ja を見ると、これに対する答えがあるのですが、事前にローカルPCのレジストリを触って行うような説明があり、現実的でないように思えます。 この方法で無くとも何らか同様の目的を果たす方法はないでしょうか? 経験者した方がおられましたらアドバイスお願いします。

    • hatsuzo
    • 回答数1
  • メール送受信について

    先日、友人がメールを送信してきたのですが?こちらは普通に受信できたんですが、送信すると…MAILER-DAEMONで、こちらに戻ってきてしまいます。友人もパソコンメーカー・光回線の会社等にサポートしてもらっていますが、解決しません。 WindowsメールからOutlook2007メールに切り替えた頃から状態がおかしくなったみたいなんですが? PCは富士通のノートPCで、アドレスはヤフーアドレスで、ソネットの光回線を使用しています。Outlook2007メールのアカウント設定も確認してテストメールも問題なくOKです。どこが?おかしいのでしょうか?参ってます。

    • vaio555
    • 回答数2