検索結果

温暖化

全8719件中4281~4300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 会社が寒い

    管理職の気まぐれで、一番寒い席へと席替えされました。 2つの冷房が吹きかかる席です。 足、腰、肩、指が痛みます。 デスクワークで一日中パソコンをしているので、 トイレへ行く以外は歩くことはありません。 管理職に寒い件を訴えたところ、 職場の人と話し合ってと。 しかし、職場の人たちは暑がりばかりなので 暑くて具合悪くなる人もいるから冷房は弱くできない、 寒いなら何か着ろ、と言い張り、 席も替えていただけません…。 女性の上司もかなりの暑がりで…。冬でも半そで平気なひとで、寒がってる姿はみたことありません。 冬でもないのに、手が冷たくこわばってしまい、 操作がスムースにいきません。 しょうがドリンク、ホットティーを飲む、 貼るカイロ、夏でもタイツ、 ストールをまとう、 髪は長くしてからだに冷風が当たらないように… あらゆる努力をしていますが、自分ではもう限界で。 冷房でからだを冷やして子宮に影響が出て、 赤ちゃん産めないからだになったらどうしようとか、不安です。 また、いじめにも多少あっていますので、 私が寒がる姿をみて楽しんでいる人がいるのも確かです。 10年勤めている会社なので、これからも何とか続けたく思っています。 冷房対策、また、どうやったら寒いことのつらさを回りに理解してもらえるのでしょう? アドバイスいただければと思います。

  • バイオエタノール

    バイオエタノールについてあなたはどうかんがえますか?

  • 佐川急便で働いている方に質問です

    私は今就職活動をしている28歳男性です。 以前デリバリー関係のバイトを4年半やっていて今はIT業界に3年ほど挑戦してみたのですがあまりに合わなくて配送関係に戻りたいと思っています。いきなりセールスドライバーになるのは大変かと思うので宅配ドライバーからはじめようと思っています。 募集要項には「残業が選べます」とか「残業なしで月給21万」とか書いてありますが、これは本当ですか? また年末年始や夏季休暇もやはり募集要項どおり「ない」と思って間違いないですか? 実際働いている人の本音が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 照明機器について

    現在蛍光灯(丸形)30+32Wを自宅部屋に使っています。 照明器具を新しく電球使用の照明に替えようと思っているのですが、現在と同じだけの明るさにしようとした場合何Wの 電球対応の照明器具を購入したらよいのでしょうか? 電化製品にすごく疎く、現在の明るさが62W? だから60Wの電球でいいのかしら・・・?なんて思っているのですがこの考えは間違いですか? それと、電球を2個とか3個付ける照明がありますよね。それの明るさについても知りたいのですが。2個になったら ワット数の2倍の明るさになるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 科学

    フロン系冷媒と地球環境問題とのかかわりってなんですか?

    • aa9
    • 回答数1
  • 未来はどうなっているのだ・・・

    2050年?には総理さんは(何か地球によくないもの・・・)削減するといってましたが・・・『2050年、地球はどうなっているのだ?』と思いました。僕はこのままいけば、2050年のファッションはサングラスに全身をコートで包み、手袋、長靴がはやると思います(オチ分かります?) 宇宙人は地球を見て言います。「地球って黒いね」(極端に言うとね) ・・・そんなの嫌だぁ。 そうならないためにはどうすればいいのか、僕は考えました。人類は退化すべきだぁ!!なぜなら、発達しすぎた今地球の上には様々な地球に害のあるものがあります。走り・飛び・泳ぐCo2を生産する機械が沢山動いています。昔(江戸時代)はそんなものなかった!!・・・と思う。 くだらないことかいてすいません・・・っていうか文字多い!?暇つぶし程度にでも答えてださい。 あなたは未来の地球をどう考えていますか?

    • noname#58398
    • 回答数6
  • CO2分離のための高分子膜について

    今実用化されているCO2の分離膜は殆どが高分子膜です。 しかしイマイチどうして高分子内部をCO2が選択的に通るのか分かりません。 高分子結晶がCO2の選択性を持たせているのでしょうか? そもそもどうやって透過しているのでしょうか。 それとCO2より小さい分子径のN2とかH2はやっぱり透過してしまうのでしょうか? そうするとこれは分子ふるいみたいなものなのでしょうか? 教えて下さい。

    • noname#116887
    • 回答数1
  • 自分が生きている間に、解決して欲しいこと・・・

    政治・経済・科学・医学・その他、どんな分野のことでもいいのですが、自分が生きている間に解決して欲しいと思う課題や問題には、どんなものがありますか? 例えば私は、 ・「宇宙人の存在」について、自分が生きている間にその証拠が出てきてほしい。 ・「ケネディ暗殺の真相」を、自分が生きている間に知りたい。2039年には、封印されている全調査資料が公開されることになっているようですが、それまで生きているのは、無理かな? などですね。 もちろん、このような社会的なことに限らず、個人的なことでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 台風が来ると・・

    なんだかちょっと嬉しい気分になります(`・ω・´) コースがそれてやんわり通り過ぎるとなんだかガッカリです(´・ω・`) 皆さんはどうですか?

  • みなさんの日本の医療に対する考えを教えて下さい!

    みなさんの日本の医療に対する考えを教えてください!! (1)日本の医療を他国と比較した場合、長所はなんですか?また短所はなんですか? (2)日本の平均寿命を延ばすには何が必要ですか?(悪性腫瘍、感染症、生活習慣病、交通事故、自殺など主な死因との関連で述べてください) (3)悪性腫瘍の終末期の問題点(例えば、医療費、痛み、生活の質、緩和医療、在宅医療、訪問看護師、急性期に病院で療養が出来ないガン患者、見捨てられるガン患者、民間療法など)を教えてください。 (4)みなさんや、みなさんの家族が終末期の場合はどうしますか?  (私個人は延命は望まないので前もって揉めないように病気を知った時点で遺言を残します。)

    • 8090
    • 回答数3
  • コンピューターチューニングについて。

    こんにちは。平成八年式アウディA4に乗っているのですが、あまりパワーがないようなきがして特に冷房など入れるとかなりエンジン音うるさくて進みません。そこでコンピューターチューニングというものに興味があるのですがコストと効果を教えていただけませんか?

  • 外玄関の電球

    低レベルな質問ですみません・・・(汗) 外玄関の電球が切れて、100v40wの電球を買ってきました。 売り場には20wのものありましたが、ワット数が少ない方が 消費電力が少ないんですよね? 外玄関なので、ほぼ半日(夜)点けっぱなしになるので、できたら 電気代の安い方がよいのですが・・・ 20wだと暗いですかね? それと、40wだと12時間点けた電気代はいくらくらいになるのでしょう?

  • バイオエタノール

    バイオエタノールについて、外国の取り組みについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学校の定期テスト

    公立校の中3生です。 明日の中間テストで社会の時事問題が出ます。 僕の家では新聞をとっていないので時事問題についてよくわかりません。 明日のテストで出そうな時事問題を教えてください。

    • shot00
    • 回答数2
  • 縄文時代は農耕牧畜ではなくて狩猟採集ですか

    私の少ない読書の範囲では『新石器時代=農耕牧畜』という理解なのですが、日本では『縄文時代=狩猟採集』ということになっているようです。縄文時代が新石器時代であるとすれば、日本は独自の社会発展をしてきたのでしょうか? (1)縄文時代=新石器時代という理解でよろしいか? (2)だとすれば、新石器時代と言わずに縄文時代というのはなぜでしょうか? (3)縄文時代が新石器時代であるとすれば、日本は独自の社会発展をしてきたのでしょうか? 以上です。素人にも判るように、よろしく御願いします。

    • torajii
    • 回答数7
  • 7月の沖縄について教えてください!

    こんにちは★ 7月に沖縄旅行の予定です。 飛行機も初めてです。 初めてなのでいろいろ教えてほしいことがあります。 ●台風とかの心配。(7~9月ならどの時期がベスト?) ●日焼け対策(これは絶対持ってった方がいいとか) あと沖縄についての注意点などありましたら是非教えてください! お願いします。

  • 現代の労働、金融、企業、農業、環境、世界、国家について

    学校の課題で、現代の労働、企業、金融、環境、農業、国家、世界について各800字ずつ述べなければならないのですが、図書室やインターネットで調べてもなかなか良い資料が見つかりません。 明日までに提出なので大変焦っています。 このようなことがまとまっているサイトなどはないでしょうか><? また、それぞれの項目に対してアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします><

  • いろいろな非鉄金属をできるだけリサイクルしたいと思ってます。

    しかし素人の僕にはどれがどれなのか・・・ 見分けが付きません。 どなたかいろいろな金属の見分け方、もしくはそういうサイト そういう施設などご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 環境問題への身近な対策について、

    農学部に通う大学二年生です。自分はコンビにでアルバイトしています。そこでは環境問題も配慮してか袋に入れますか?とかおはしをつけますか?と聞いています。もちろん結構ですと言ってくれる人やマイバックを持ってきている人もいます。アイドリングストップなども店内放送で呼びかけています。 しかし外掃除に行く度にタバコやごみのポイ捨てが目に入ります。ごみの分別もきちんとされていないし、缶とビンを分ける人はほぼいません。アイドリングの駐車も減ることはないありません。それと売れ残りの弁当やおにぎりなど一日だけでかなりの量の廃棄処分もしています。 環境を配慮した身近にできることを率先してやっていくというのは試み的にはいいことだと思うし、多くの人に問題を認識させる上でも役立つと思います。でも実際にやっていて、非協力的な人や実態を見るうちに自分のやっていることが本当に意味があるのか疑問に思えてきたのです。やめることはないですが、こんな小さなことを一部の人を除いて続けてほんとに環境のためになっているのでしょうか?

    • chombo
    • 回答数6
  • 一人が楽という夫

    入籍して半年で、旦那から2ヶ月間無視され、 その後、一方的に「嫌いになったから離婚します」と言われ、 私の母や姉夫婦が説得しても耳をかさず、 結局離婚に向けての話が進みました。 理由は、一人の方が楽だからということです。 休日は昼間から裸で酒飲んで昼寝して、夕方から友達と飲みに行くのが良くて、私とスーパーに出掛けたりするのもしんどかった。 (私には車がないので、自転車で行けないところや水などの重いものを買うために出掛けてました) 遊びの誘いは、周りの人に誘われたら断れないし、断るようなノリの悪い男になりたくない。 私は飲みに行くことも反対したことはないし、 出掛けるのを強制したこともないんですが、 転職して周りが独身ばかりの環境になったため、 遊びたいんだと思います。 実際今別居中ですが、毎週末、起床→酒&ご飯→昼寝→飲み会→寝 という生活をしてるようです。 その旦那が、実際に書類を作成し、離婚に向けて進みだしたら、 「やっぱりもう一度チャンスをください」と言いだしました。 でも話の所々で、「やっぱり一人が楽なんだけど」という言葉が出てきます。 私は、この人は結婚には向いてないんじゃないかと疑ってしまいます。 もしやり直したとしても、子供が生まれた時に「やっぱり子供がいないほうが楽だから別れる」と言うかもしれない…とまで考えてしまいます。 皆、疲れてるときなどに「一人になりたい」と思うことはあると思いますが、 元々一人を望んでいるような人は変わるんでしょうか? ちなみに旦那は頑固で言い出したら聞きません。 浮気はないです。お互い29歳です。 結婚するまでは優しかったんですが、結婚したら釣った魚にエサをやらない感じで、どんどん自己中になりました。 体験談などありましたら、教えてください。

    • net_
    • 回答数10