検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- HPにアクセスしたり掲示板に書込とIPアドレスなど個人情報は?
HPにアクセスしたり掲示板に書込とIPアドレスなど個人情報が残り、管理者に知られますか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- judyandmary
- 回答数2
- 公開されている個人の情報を名簿にすることは違法ですか。
ホームページや新聞などで公開されている個人名をもとに住所や電話番号を調べ、物品の販売やサービス等の勧誘を行なうことは、個人情報保護法違反になるのでしょうか。 また、そのようにして調べた情報や、自分の卒業した学校の名簿や、了解を得て知人から譲り受けた名簿をもとにダイレクトメールを送付するなどの勧誘行為を行なうことはどうなるのでしょうか? 教えてください。
- 個人情報保護設定で、メールを送る時いつも解除してますが、面倒です
ウィルスバスター2005の個人情報保護設定をしています。 いちいちメールを送信する時や、サイトから送信する時に、“個人情報保護機能を有効にする”をオフにしなければならないのでしょうか? とても面倒なのですが、これは仕方ないのですか? 現在の個人情報設定を変更したくないのですが、良い方法があれば、教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#13124
- 回答数3
- 雇用保険被保険者証交付の際の個人情報取り扱いについて
お手数お掛けしますが、宜しくお願いします。 転職した際、新しい会社に雇用保険被保険者証を提出し、手続きをしてもらうと思いますが、その際に、労働者(私)に確認・許可を得ないまま、新しい事業主の担当者が、私の過去の雇用保険の履歴(失業手当の有無や交付履歴など)を自由に閲覧出来るのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 雇用保険
- notforsale
- 回答数1
- 会社の健康診断結果は誰まで知る権利がある?(個人情報保護法)
以前からプライバシーの問題というのはありましたが、 個人情報保護法施行によって 会社の健康診断結果等の管理が今までより 厳重になりました。 (第三者提供の制限(23条)によるものだと思いますが) そこでふと思ったのですが、 (例えば)平社員の健康診断結果を知ることが出来るのは 誰と誰なのでしょうか? 直属の上司までか、その所属部署の部長クラスまでか。 出向や、同僚と少人数で出張していたり、 上司が近くに居ないときに 「○×君は~が悪いから気を遣ってやってくれ」 と他の同僚に言ったりすることは抵触しないのでしょうか。 (当然、本人は知られることに同意しないものとします)
- 出会い系サイトの請求で個人情報を相手に伝えてしまいました
皆さん,よろしくお願いいたします. ポイント消化制の出会い系サイト(100ポイント無料)にちょっとぐらいならと興味本意でアクセスしました. まもなくして無料分のポイントを使い果たし,気づいた時にはマイナスポイントが発生していました.その日は火曜日だったのですが木曜日までに5000円を支払うようにとのメールが届きました.5000円なら払ちゃうかと思っていたのですが.精算方法も書いてあった,そのメールを誤って削除してしまい.また,そのサイトのURLも削除してしまい,そのサイトに問い合わせしようにもできなくなりまた.結局,なにもできないまま金曜日になって,その日に「最終警告」というメールが届き,あわててメールにあった所(回収業?)に電話をしてしまいました. 自分でも「使ってしまったからな」と思っていたので 相手に聞かれるがままに,住所,電話番号(自宅),本名 勤め先.(全部本当の事)を言ってしまいました. 請求金額は延遅料(17万)+業者の手数料(10万)の 合わせて27万円の請求とのことでした.これも不覚ながら支払ってしまいました.「カモリスト」というのも,後から知って,もちろん,そのリストに載ってしまったと思います.本当に世間知らずというか,バカでした. お聞きしたいのは,ここまでの事実の個人情報を相手に伝えてしまって,今後,予想される架空請求,その他の請求等に対処するにはどうすればよろしいのですか?特に心配なのが職場に迷惑がかかるようなことはないのでしょうか?実際に,職場に業者が押しかけるようなことはないのでしょうか?不安で不安で,わらにもすがる思いです. どうか良いアドバイスをよろしくおねがいします.
- プロバイダ関連法により開示請求した個人情報の公表について。
プロバイダ関連法により開示請求した個人情報の公表について。 当方が当サイトを質問者として利用中に、 回答者の一人が当方の実生活を 不当に脅かす意思を伴う発言を行いました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5818446.html 警察など各種関連機関に相談した結果、 法的手段としては民事訴訟を提起する方法が 現実的であるという結論を得ました。 この場合は、プロバイダ関連法に基づき、 先方にかかる情報開示請求を行うことになりますが、 当方は入手した先方の住所氏名を 当サイト内その他の場において 広く公にすることは出来るのでしょうか? それとも、開示された情報は訴訟提起の目的に利用が限定され、 むやみに先方の個人情報を公表した場合、 当方が名誉毀損罪に問われる可能性もあるのでしょうか? 弁護士の先生方、回答をお願い申し上げます。
- とある個人情報を見てしまった。それを掲示板に書いた場合。
とある個人情報を見てしまった。それを掲示板に書いた場合。 あるウェブサイトにアクセスしたときに、リンク先をクリックしたら404でした。 「戻る」をクリックすれば良かったのですが、何気なくURLを削りました。 http://aaaa.com/bbb/ccc/ddd/eee.html ↑上記URLが404だったのでeee.htmlを消してみました。 http://aaaa.com/bbb/ccc/ddd/ に情報があるんじゃないかと思って。 そしたらディレクトリが丸見えでした。 私が欲しい情報に近いフォルダ名があったのでクリック。 そこもディレクトリが丸見えで、一番上のPDFをなんとなくクリックしてみました。 そしたらそれはとある人の個人情報でした。 住所、氏名、生年月日、経歴、家族構成、顔写真。 ビックリして閉じました。 確認はしてませんが、ずらっと連番のデータが並んでいたので、 たぶん他のものも同様なのだろうと…。 深夜だったのでとりあえず「お問い合わせ」からデータが見えます、即刻対処を。 とメールをして、翌日見たら見えないようになっていました。 ここでふと思ったのですが、私が悪意ある人間…とまではいかなくても ほんのイタズラ心で例えば2chやtwitterにそのURLを書いたとしたら…。 この場合、アクセス制御機能で制限されていないデータなので不正アクセス禁止法は 適用されないように思います。 「誰でも見える状態」にあったURLを書いただけ。個人情報そのものを転載したわけではないので、なんら問題はない。 こういう理屈が通ってしまうのでしょうか。 道徳的には当然そんなこと(URLを広める)をすることはやってはならないし、 管理者は何らかの処分が必要だと思います。 しかし「個人情報が拡散することを知っていて、あえてURLを広めた」場合には罪にならないのでしょうか? 不正アクセス禁止法を読む限りそのことには触れられていないように思います。
- メッセージをくれた人が個人情報を非公開にしていると
メッセージをくれた人が個人情報を非公開にしていると たとえ受けたブロガーでも個人情報は知ることはできませんか。
- プロキシ接続を使ってしまいました。個人情報漏れってあるのでしょうか。
ある事情があってプロキシを使わなければいけなかったので、 今日はじめてつかったのですが、 プロキシ接続をすると、 メールでもプロキシ設定が反映されることを知りませんでした。 グーグルクロームでプロキシ接続をして閲覧したのですが、 その間アウトルックエクスプレスのメールを開いていました。 このことで情報漏れがあったりするのでしょうか。 それとも、情報漏れが起こるのは、メール送信時だけでしょうか。 受信するのは問題ないのでしょうか。 初心者で全く分からず、 ご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。
- Winny使用→個人情報・画像流出→2chで祭り というスパイラルについて
相変わらずWinnyを使って個人情報を流出させる人があとを断ちませんが、なぜ見られたくない情報や画像を貯めたPCでWinnyを使うんでしょうか?いいところに勤めているような頭のいい人がそんなこともわからないんでしょうか?それとも、Winny流出事件で報道されるのは教師や公務員や大手企業社員などのネタとして目立つ例だけで、かなりの人が個人情報を流出させているのでしょうか? まずい情報が載ったPCでWinnyを使わなければいいだけの話なのに、なぜできないんでしょうか? あなたは、この問題についてどう思いますか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- moriann200
- 回答数4
- Sleipnirで特定のクッキーを残した個人情報の削除は可能ですか?
ブラウザソフトのSleipnirで個人情報の削除をする際に、 特定のサイトのクッキーのみを残して、 他のクッキーを削除するということは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
- noname#45212
- 回答数1
- MySQLへ、phpMyAdminを利用して、個人情報を登録する件について
phpMyAdminを使用してMySQLの操作をして、 顧客の個人情報を、登録したいのですが、 しかしながら、phpMyAdminの利用方法が、いまいち、 分かりません。 また、例えば、ポータルサイトなどを運営していて、 登録されたURLやサイト情報なども、これらに 付加させたい場合には、どうすればいいのでしょうか? 1) http://○○○/phpmyadmin/にアクセスをして、 「新しいDBを作成します。」から 新規DBを作成。(例:個人情報という名前を付与。 フィールド欄には、”5”と記入。) 2)テキストフィールド欄に、 ・名前 ・住所 ・メール ・電話 ・性別 と記入して、完了後、「保存する。」で、データ保存 3)ここから、先が、まったく分かりませんので、 教えて下さい。 画面には、「PHPコードの作成」欄があります。 おそらく、ソースを、○○○.php などの ファイルへ添付して、アップすると思うのですが・・・ 以上、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- MySQL
- mikichan-e
- 回答数1
- 氏名、携帯番号、大学名、地元(○○市まで)の個人情報が漏れた場合、どの
氏名、携帯番号、大学名、地元(○○市まで)の個人情報が漏れた場合、どのように悪用されますか。 教えてください。
- 個人情報の入った顧客データを匿名データにつくりかえる方法(アクセス、エ
個人情報の入った顧客データを匿名データにつくりかえる方法(アクセス、エクセル等) 8桁の個人ID番号、氏名(漢字)、諸情報の入った顧客データがあります。 次のようなかたちです。 39207027,山田太郎,情報1,情報2,・・・ 39207027,山田太郎,情報1,情報2,・・・ 39207027,山田太郎,情報1,情報2,・・・ ・ ・ 39207028,佐藤花子,情報1,情報2,・・・・ 39207028,佐藤花子,情報1,情報2,・・・・ 39207028,佐藤花子,情報1,情報2,・・・・ ・ ・ 39207029,聖徳太子,情報1,情報2,・・・・ 39207029,聖徳太子,情報1,情報2,・・・・ 39207029,聖徳太子,情報1,情報2,・・・・ ・ ・ ここから個人ID、氏名を削除して、匿名IDとするようなデータとしたい。 具体的には、各個人にランダムな数字をわりあてたい。 (その上で、個人ID、氏名の列を削除する) 但し、個人IDには通し番号の要素も入っているおり、 新しい匿名IDにはそれ(現在の通し番号の順序)が引き継がれないようにしたい。 (要は、新しく作った匿名データから、元のデータに戻る可能性を限りなく消したい)。 データ行数は、50,000行程度。 列方向は高々、10数列です。 とりあえず、アクセスのテーブルにデータを入れてあります。 アクセスで上記加工をやる必要はありません (分析はアクセスか、エクセルでやろうと思っています)。 みなさま、だったらどういうやりかたをしますか? 使用ソフトなどを含めて、お教えいただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- uzo
- 回答数3
- 娘の専門学校の奨学金の個人信用情報同意書について
すみません、娘が専門学校の奨学金パソコンより申し込み、個人信用情報の取扱いに関する同意書は いつ提出するのでしょうか? 同意書は学校へ提出でしょうか?返還誓約書は まだ届いてません。 知識不足で解らなくご存知の方教えて頂きたいです
- 締切済み
- 専門学校
- noname#179402
- 回答数1
- 不発弾撤去の避難案内に個人情報を記入されましたか?
不発弾撤去の避難案内に警察と名乗る方が来られ、個人情報の記入を指示されました。 詳細記入を求められたのですが、避難案内でこのような情報記入は通常行われるのでしょうか? 避難案内をされた方で、このようなご経験をされた方や、その他の方でもアドバイス等ございましたらよろしくお願い致します。 (もしうちだけの記入でしたら何か疑われているのではと精神的に大変苦痛ですし、また、実は警察の方ではなかったのではないかと個人情報の流出が心配です)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- turaidesu
- 回答数1
- 大事な所や個人情報は消したり適当に番号を入れたりし
大事な所や個人情報は消したり適当に番号を入れたりしました。下記は何とかいてあるのですか?多分、代替品のレトロンを送ったから送り返せ!と書いてあるのでしょう。 でも、今日の朝郵便局からEMSで送ったからどうしようもないし、4000円かかったから払ってほしいのですが、どうなるんだろ? 何回もスミマセン Hello, We're writing about your order, No. 111111111. You'll need to return the items to avoid the charges, detailed below, to your payment instrument (Visa ending in 0010). Details: 1 Hyperkin RetroN 5 Retro Video Gaming System - Black Due Date: Sep 21, 2015 Charge Amount: $139.99 Shipping Amount: $23.34 Tax: $0.00 Total Principal: $139.99 Total Shipping: $23.34 Tax: $0.00 Total: $163.33 For your convenience, we've created return labels you can use to return your items. To print them out, click on the links below and follow the instructions. http://www.amazon.com We look forward to seeing you again soon. Note: This e-mail was sent from a notification-only e-mail address.
- ベストアンサー
- 英語
- hirokogapon2a
- 回答数2
- SNSサイトへの個人情報の投稿にどう対応すればいいですか?
あるSNSサイトの中の会員・非会員を問わず閲覧できるページに、今から20年くらい前に起きた猟奇的な暴行・殺人事件の裁判資料か何かと思われる内容が書き込まれました。 その中には、事件の経過をはじめ被告の実名やその家族構成、家族の実名、生年月日、現住所などが含まれています。 サイトの趣旨にも全く無関係なこのような書込みは放置してよいものでしょうか。とりあえずサイト運営会社に通報した方がよいでしょうか。またそれ以外にとるべき対応がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- メールアドレスから個人情報を調べることは本当に無理なんでしょうか?・・・
教えて下さい。SNSから知り合った男性からこの前「アドレスから住所等を調べたから、返事がない場合はそこに迎えにいくから」という内容のメールがきて正直怖くて怖くて仕方がありません。こういう内容の質問がたくさんあって、絶対にわからないとのことだったんですが、その男の人はあぶない?仕事をしているみたいで以前に私のアドレスに間違えて「どこどこからメールが発信されているみたいなのでもう少し調べて住所つきとめて追い込みかけます」みたいな内容のメールが届きました。私は怖くなってその人とメールしなくなったんですが、つい最近上記のようなメールが来て、ほんとに怖くて仕方がありません。。。本当にアドレスから住所等を調べることは不可能なんでしょうか?・・教えてください。よろしくおねがいします。