検索結果

人でなし

全1102件中401~420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • えた・非人は 天皇の子どもが その地位に落とされ 制度としても成ったの

    えた・非人は 天皇の子どもが その地位に落とされ 制度としても成ったのではないか?  部落民の起源を考えました。ただし まったくの憶測です。典拠も根拠も何もなく ただあたまにひらめいただけのものです。  論拠をあとづけするとすれば 一定の単位体としての社会(つまり 国家)の中で 最高位と最低位とを同じ血筋の者が占めるということで それなりの秩序をかたちづくりそれによって体制を維持しようと考えたのではないか です。    もともとは 死のけがれにかかわる仕事に従事するものとして このえた・非人は そういう身分としてつくられた。人にしろ牛馬にしろ屍の処理は 血のけがれとともに 忌み嫌われていたようなのです。ちょうど学校で検便の係に いやで嫌いだと思っている者をつけるように ただし みづからの血筋からそのキヨメ(清め)の作業に 身分として 小さい子どものときにすでに親子の縁を切らせ つけるようにしたのではないか?   源氏や平氏が 天皇家から臣籍降下して家筋を成したのと同じようですが ただし名もなく最低の身分に落としめられるかたちである。  そういう遠きおもんぱかりがあったのではないか?  それなら たしかに家産国家であると考えられる。領土もそこに住む人も 天皇家の財産であるという特異な社会を築こうとした。のではないか?  この夢想について ご見解をお示しください。

  • 「しね」「しんでくれ」と連呼する人

    「しね」「しんでくれ」と連呼する人 ※「しね=死ね」ということですが  見るだけで気分を害する人もいると思うので、あえて「しね」と書かせてもらいます。 私の職場で、暇があれば私に「しね」「しんでくれ」と笑いながら連呼する人がいます。 しかも仕事の上で二人一緒になることがほとんどなので お昼以外、朝から晩まで「しね」といわれ続けています。 ※もう立派な大人です。若者ではありません。  昔はそれなりに喧嘩をしたり悪い事を一通りしたようですが  別に補導や逮捕歴もないようですし、結婚していてお子さんもいます。  たまに接するだけなら言葉遣いも悪くないですし、悪い印象は持ちません。    学歴はあまり高くありませんが、努力は惜しまない性格のようで  結構いろいろなことを知っています。仕事のスキルも結構高いものがあります。 別に憎まれているわけでもなく(憎まれる筋合いもありませんが) 私から相手に何かふっかけるようなこともしていません。 連呼される私は非常に不快なのですが、あまり直球で言うと後々面倒そうなので 「しねと言われて喜ぶ奴がいるか?」などと不快であることを遠まわしにつたえているのですが 一向にやめる気配がありません。 職場以外ではつながりはありませんし、正直深く関わりたくないのですが 何とかやめさせる方法はないかと思っています。 ただその前に「しね」という人の心理を知りたいです。 冗談であまり深く考えずに言っているのは大体分かるのですが 「死」という言葉自体が冗談で言うほど軽いものではないと思うので どうしてそんな言葉を使うようになったのか…とか 「しね」と言って何が楽しいのか…など私には理解できないことが多いです。 あなたは「しね」と人に言ったり言われたりしたことがありますか? 「しね」と言った人は、何故そのような事を言うようになったのですか? 「しね」と言われた人は、どんな気持ちになりますか? 参考Q&A:「しね」って何なんですか。 →http://okwave.jp/qa/q3155874.html ※このアンケートの前に参考にした質問ですが  かなり参考にはなったものの完全に納得することはできませんでした。

    • noname#132006
    • 回答数8
  • 亀田大毅選手はなぜ生きているのですか?

    亀田大毅選手は内藤選手に負けたら切腹するとおっしゃっていましたね。 凄い勇気のある方だなぁと感心していたのですが、先日オールスター大感謝祭に出場されているのを見て肝を冷やしました。幽霊を見たかと(笑) てっきり自害されたものだと思っていましたので。 どういう経緯で切腹をしてないのか?また今後する予定があるのか無いのか教えてください。

  • 新しい教えてグーについて

    新しい教えてグーについて 1. 使いずらい. 他のサイト利用を検討中 2. そのうち慣れるだろう 3. 使いやすくなった. 4. 前のシステムに戻して欲しい どれですか? (複数回答可)。 僕は1と4ですが、ある程度人が集まるサイトで他にいいのがあるのか不明です。

  • この漫画の魅力を教えてください。

    こんばんは。 先日、友人に漫画をいくつか借りました。 しかし実はこの友人のことがちょっと苦手で、そういった思いからか、漫画に身が入りません。 借りたのはただの流れからだったのですが、きちんと読んでから返したいです。 以下の漫画が好きな方!! わたしが読む気になるような、素敵なレビューをいただけないでしょうか。 ・アライブ最終進化的少年/あだちとか・河島正 ・新約「巨人の星」花形/村上よしゆき ・愛気/ISUTOSHI (ちなみに、「巨人の星」本家は未読です) 変なお願いなのですが、よろしくお願いします。

  • 目の前で自分が嫌いな人間の命が危ない状況…みなさんならどう行動すると思いますか?

    変な質問ですみません。 単純に状況設定上の質問です。 以下の状況を踏まえた上で、回答いただけるとありがたいです。 あまり難しく考えないでくださいね。 【周辺の状況設定】 ・嫌いなその人間と回答者だけしかない(その人を助けるのは回答者のみ) ・その命の危険とは、事件や事故ではなく病的な場合(=回答者はもちろん、誰にも予想できない突発的なもの) 【相手】 ・近くはない知り合いのような存在(例えば上下関係のない仕事上の知り合いとか) ・でも、生理的に彼(彼女)の性格や周囲への態度がきらいで、結果本人も嫌いになった。実害はないが精神的に見ていて聞いていてイライラする (口には出さなくとも、感情の中では「いなくなっちゃえばいいのに」って思うことがあるなど) あなたならどうしますか? できる・できないは別として、どんな行動に出ると思いますか? ※これはあくまでも『突発的な事案』であるがゆえ、「嫌いな人間だから助けるわけないだろう」的な、最初から結論有きの回答は御遠慮ください。  これはある意味、回答者自身もその現場に立たなければわからないことだと思いますので。予想ならOKです。 ちなみに私、先日このような現場に居合わせました。 結果は…。 おっと。私の場合は後で報告しますね。

    • noname#128488
    • 回答数14
  • 《一人っ子のマスオ》ずっと妻とやっていけるのか不安です・・・

    《一人っ子のマスオ》ずっと妻とやっていけるのか不安です・・・ 昨年8月に結婚しました。彼女は前の夫と裁判をして(子供なし)離婚しています。一緒に住み始めて半年、私も悪いのはわかりますが、妻のいろいろな言動に疲れ果てています。 たとえば・・・  ・彼女の周囲の男性と何かと比較され「前の旦那は出世も早くて給料も多かったのに、あなたは駄目ね」   「私の会社の男性たちに比較して人生設計が全然なってない」と事あるごとに言われる  ・生活上の外食や日々の買い物は私の小遣い(¥20,000)から出す。自分の財布は極力開けない。   ちなみに私の給料は妻が管理し、病院代など緊急出費は「健康に気をつけて病院には行かないように」    というのみで対応なし。今は貯金第一ということで出費には大変に神経質。  ・私の両親の家計への援助が足りないことを事あるごとにいわれ、妻が受取人の生命保険も独身時代に契  約したということで私の親に払わせようとする(うちの親は当然支払拒否)  ・共働きで作れないので平日私は3食外食。自分の弁当だけは作るのにもかかわらず・・・  ・お金がかかるため「妻が妊娠中」(夏に出産予定)と言って職場の上司や同僚との付き合いは断るよう  に指示 まだ数えればきりがないですが・・・。 結婚前に「うちの実家を建て替えて2世帯住宅にするので、あなたには私の親と一緒に住んでもらいたい」と伝えられ、自分が一人っ子なのにもかかわらず両親を説得してマスオさんになることを決めました。彼女には独立しているお兄さんがいて、実親からは後々相続の問題で義兄が意見してくるのではと指摘されましたが、突っ走って決めてしまいました・・・。 上に書いたように夏に子供が生まれます。また、まもなく家を壊して義親と半年ほど我々のアパートで一緒に住みます。正直もう逃げ場がなくて精神的にいっぱいいっぱいの状態です・・・。自業自得でできないことはわかっていますが正直別居など頭にちらつきます。みなさま何か有効なアドバイスをいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 嫁に困っています。

    嫁に困っています。 わたしは50になるのですが長男の嫁の態度に呆れています。 わたしは4人息子がいるんですが、長男は30を超えています。 はじめて来る嫁に当初は期待をこめていたのですが、問題ありの嫁で困っています。 同居をするからということで結婚を承諾したにもかかわらず、一旦は同居をしたのですがすぐに出で行ってしまったのです。驚きました。 主人とわたしは嫁と仲良くなりたくて今まで食事やら買い物やら誘ったりしているのですが、たった数回しか行っていません。 何が不満なのかさっぱりです。 息子は嫁が気を使うから、と言って来ます。 気を使わないようになるには仲良くならないといけないのに、月に数回しか遊びに来ない。 わたしの周りの姑たちは嫁や娘と買い物に行ったり遊びにいったり楽しそうです。 去年長男夫婦に孫もでき、ようやく家族が揃ったと思ったのに。 今年は4男の就職が決まり、もうすぐ4男が出て行ってしまいます。 だから今年だけでも皆と暮らしたいのです。息子たち全員が揃うのは今年しかないのですから。 なのに長男夫婦は出て行ってしまいました。 孫に会いたい。 長男夫婦は嫁実家に頻繁に出入りしているそうです。 嫁の父親が病気で入院しているので嫁の家には母親が一人で可哀相だからと、嫁の実家に行っています。 嫁に来たのだから、実家に帰るなんてとんでもないと周りはいうのですが、わたしは嫁をかばってあげてます。 そういうわたしの気持ちもわかっているんだか、ないんだか、、、、 これじゃあまるで婿養子にだしたも同然! 確かに嫁とういうものは苦労が絶えないと思うのですが、皆そうやってきたでしょう? 皆苦労してきているんです。 誰だって同じなんです。 いずれ嫁に家のことを全て任せて隠居するつもりです。 この間、嫁の母親に主人と一緒に、長男夫婦に帰るように説得してくださいと頼みに行きましたが、何の進展もありません。 どう説得すれば嫁は戻ってきますか? このままではルール違反です。

  • 鬱病の病状が悪化する度に旦那を頼る子離れできない義父母。

    鬱病の病状が悪化する度に旦那を頼る子離れできない義父母。 そしてそれ対して当然のように面倒を見る旦那。 自分達のことは自分で対処して欲しいのですが角を立てずに解決する方法は ないでしょうか? 先出のとおり、重度の鬱病の義父。 何度も入退院を繰り返しており、義母も精神的にまいっている状況です。 それ自体は本人のせいではないのでお気の毒ですし、早く良くなって欲しいと 願っていますが、病状が悪化する度に義母から旦那に電話が入り その都度旦那は会社を休んで親元に向かいます。 (義父母は保護受給者で、私たち夫婦とは車で2時間程度離れた地域に住んでいます。) 先日も「義父が躁鬱病の「ソウ」の部分が出て暴力的になっている。」と連絡があり 旦那は仕事を休み駆けつけました。 旦那にとっては大切な家族のことなので会社を休んででも対応したい気持ち なのだと思いますが、事情はどうあれ、当日欠勤を繰り返す旦那が会社に 迷惑をかけていないか、信用を失ってないかが気になります。 おかげさまで仕事も非常にうまくいっていますし、人望も厚い人なので今は 会社の皆さんから理解、協力をいただけてますが このままその好意に甘え続けていていいのでしょうか。 そして何より、私たちには私たちの生活があります。 正直、義父の看病での欠勤が原因で評価や出世にひびいてはたまりません。 冷たい嫁と思われるかもしれませんが、義母は運転もできます。 保護受給者といえども障害年金なので車の所持も認められています。 であれば、一人で病院に連れていけばいいのに 何故わざわざ息子を休ませてまで呼びつけるのでしょうか。 正直、もういい加減にして欲しいと思っています。 こんなこと思いたくないのですが、義父母が原因で夢だった 海外挙式もあきらめました。 「迷惑をかけたくないから私たちのことは気にしないで自分の生活をして」 と言っておきながら些細なことでいちいち連絡をよこされて迷惑しています。 日に日に義父母のことがどんどん嫌いになっていく自分がいます。 大きなトラブルに発展する前に何とか角を立てずに義父母と旦那に 今の異常な状況を自覚してもらい改めてもらう方法はないでしょうか。 とりとめのない文章でわかりにくいかもしれませんが 皆様からのアドバイスお待ちしています。

  • 両親と絶縁して彼と結婚するか

    両親と絶縁して彼と結婚するか 私は現在20歳で、一人暮らししている大学3年生です。 10歳差の彼とお付き合いしています。彼との交際は2年間、両親に隠していました。 4月末に妊娠が発覚し、彼と話し合った結果、大学を休学し、結婚して育てることに決めました。 彼には両親がすでにおらず、こどもの祖父母は私の両親だけでした。 彼と一緒に私の実家を訪れ、妊娠のこと、結婚したいことを告げました。 両親は2人とも第一声でおろせ、でした。 もしあなたが20歳で子どもを産むのなら、私は死ぬと何度も母親に言われました。 子どものことも始末、という言葉を使っていました。 両親の説得に心底怯えきっていた私は、なにも言うことが出来ず、子どもをかばうことも出来ず、そんな私を見た彼と、私は中絶を泣く泣く認めました。そして、彼とは別れさせられました。 しかし次の日に病院に母と行くと、すでに流産していたことがわかりました。 両親はそんな私に向かって、流れていってよかったと言いました。 それを私から聞いた彼は、激しく怒り、(姉が帰ってくる見込みがないので、私が実家をつげと言われていましたが)そんな両親と一生一緒にいても、私が苦しむだけだ、大学を卒業したら駆け落ちしてでも君を連れていくと言ってくれました。 私は彼を愛していますし、彼も心から私を愛してくれていることがわかります。 私は20年間ずっと親の人形のようで、いい子ちゃんでいなければと思って生きてきました。 しかし、親の期待を継承するために生かされている様で、今とても苦しく、彼のところに今すぐでも行きたい気持ちです。 交際を隠していた上、妊娠したという報告を突然して両親を悲しませてしまったことは本当に申し訳なかったと思っています。 しかし何よりも第一声でおろせ、始末と言ったり、流れていってよかったと発言する両親を許せません。 しかし、恥ずかしながら大学の学費も親に支払ってもらっている身なので、親に頼らずに自分と彼の収入で行く、もしくは退学を考えています。 実家をつがずに彼について行くとすれば、ほぼ絶縁状態になることはわかっています。 あなたならどうしますか。 私達の子にあんな事を言った両親と仲良くやっていくのは、子どもにも彼にも申し訳ないです。 お叱りや批判の言葉、なんでも構いません。 できるだけたくさんの方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 死刑は許されるべきか

    死刑は許されるべきか 自由に自分の意見を述べてください ただし、ちゃんとどういう原理に基づいているかを示してください 別にこの意見に対して書けという訳ではないですが、私の意見を下に書きます たとえどんな悪人でも、救われるべきだと思う なぜなら、その人が悪人になったのは、悪にならざるをえない過去があったから。 もしもその人に別の過去があれば、その人は善良で幸せになれたかもしれない。 もしあなたが、その人と同じ過去を経ていたら、今頃死刑になっているかもしれない 死刑は、その人に更正をする機会を奪うものである。 ただでさえ不幸な過去を生きた人間から、命まで奪うのか。 あなたはたまたま善良な人間になれるような親、教育、友達、環境、情報 を得た。 あなたが善人になれたのは、運がよかったから。 もし、そうでない、不幸にも悪人になった人間に、本当に再起不能な罰を与えるのか。

  • 他人様から云われた言葉で忘れられない言葉はありますか。

    他人様から云われた言葉で忘れられない言葉はありますか。

  • バイト内での微妙な三角関係について相談させてください!

    バイト内での微妙な三角関係について相談させてください! 私にはバイト内に一年以上付き合っている同い年の彼がいます。(大学4年生です)ただ、働きやすさのことを考えて関係は周りには秘密にしています。やはり仲良く見えるのか、疑われることはよくありますが、ぼやかしながら一応秘密にし続けています。彼との関係は円満です。 先日、バイト中に一つ下の後輩の女の子と色々と話していました。彼女は一年以上彼女持ちの人に片思いしているとのこと。話を聞いているうちに歯切れの悪い部分があり、おかしいなぁ、と思っていたんですが、最後に「実は私○○さん(私の彼氏)が好きなんです」と!びっくりしましたが、何しろ私と彼が付き合っているのは秘密なので、何食わぬ顔で彼女の相談にのるしかありませんでした。私以外に、社員さんやパートの方にも相談しているらしいです。好きだからといってどうこうしようという気は今はないとのことです。 そんなこと知ってもどうしたらいいのかわからず、友人に相談し、とりあえず彼にはこのことを伝えました。彼的には深く考えずに、適当に対応していけばいいんじゃない、とのこと。 彼は後輩に関しては完全にありえないという姿勢のようです。彼と後輩がどうこうということは、うぬぼれのような考えですが、ほとんど心配していません。ただ、油断せずに「この人が彼女なら仕方ない」と思われるような彼女で居続けたいとは思っています。 ただ、今後後輩にどう接していけばいいのかに一番戸惑っています。後輩は前々から私たちの関係を疑っていたので、もしかしたら私にさぐりをいれたのかもしれない、という考えもあります。それとも何も知らずに私を信頼して相談してくれたのかもしれません。 彼の言うように適当に対応していくのがいいとは思いますが、人に話をきいてもらいたがる後輩が彼のことを私にこれから相談してくるのかと思うと気が滅入ります。彼との関係を打ち明けるつもりもありませんが、嘘をついて気前よく相談にのるのも心が痛みます。 ちなみに3人とも長く働いているので、バイトをやめるという選択肢はまずありません。 みなさんだったらこんな立場になったらどのようにふるまいますか? 今の私には、秘密を隠したまま後輩の話を我慢しながらうまくきくという選択肢しかありません。 文章がよくまとまっていないとは思いますが、ご意見頂けるとうれしいです。

    • 0608_2
    • 回答数3
  • 妻と母を仲良くさせるには?

    妻と母を仲良くさせるには? 結婚5年目で妻と娘の3人暮らしをしています 3人で僕の実家にたまに帰りますが 妻はずっと不機嫌な態度でいます また将来もし僕の両親と一緒に暮らす ようになったらと妻に向けると 「そんなことになったら離婚だからね」 と言われてしまいます 実はこれらには原因があって妻は結婚前に母から 「母子家庭の娘は育ち方が悪い」 「まさか不良娘だったんじゃないでしょうね?」 と言われており今も根に持っている感じです 母に言っても「そんなこと言った覚えはない」 「でもその通りでしょ?」なんて言い方をします 僕は将来的には実家で生活したいのですが何とか 妻と母と仲良くできる方法はないでしょうか? 母も「義両親の面倒をみるのが嫁の務め」 と言い続けています アドバイスお願いいたします

    • ps2541
    • 回答数26
  • 牧場で働くって難しいですか?

    牧場で働くって難しいですか? 社会(人間関係、仕事上のノルマ)に強制的に馴染まなきゃいけないようなこの世界に疲れ精神的に疲れました。このまま一生疲れて人生の豊かさみたいなものを感じずに生きていくのが嫌になりました。自分の場合、特に打ちこめるものもなく人間関係も苦手です。正直死にたいと思うこともあります。いまの自分は今現在を生きてる気がしないんです。 人生の豊かさを感じるために人間らしい生活をしたいとて漠然と牧場で働くことを思いつきました。だけど、どういうものなのか、何をすれば働けるのか分からないので踏み出せません。 こういう経験がある方、牧場で働いてる方、どうやったら働けるのか教えてください。また、必要不可欠な免許、技能等ありましたら教えてください。

    • noname#115362
    • 回答数2
  • 彼女を捨てたら彼女の親がキレた。おかしいですよね?

    彼女を捨てたら彼女の親がキレた。おかしいですよね? 私は大卒後2年ニートでした。公務員試験浪人だったのです。 マンションで隣の部屋に住んでる小学生時代からの好きだった幼馴染の子がいたのですが 私は大学も名門で将来を勝手に期待されてて、しかも08年の好景気だったので、さらに期待されていましたが、公務員試験1本で卒業して1年目~2年目で女性の態度が変わりました。 女性も私に好意を多少は持ってて、卒業後は「どこに就職したの!」とか目をキラキラさせて聞いてきました。しかし「浪人だよ」と言うと「・・・」と言う反応。2年目に入って偶然会った時も「おひさ!今何してるの?」「・・・」「働いてるんでしょ?」「いや、まだ浪人してる」「・・・」って感じでした。 さすがに2年も公務員浪人してるとドン引きしたのか・・・小学生の頃から毎年年賀状を書いて(今はプリンターですが)隣の部屋に入れてたんですが、今年は私が書いて送ったのに、彼女はくれませんでした・・・彼女はOLで年末は忙しかったから書いてなかったそうです。(まぁ嘘でしょう) で、ついに公務員試験にも合格して幹部候補で採用され、近所にも母が勝手に広めてお隣の奥さんにも伝わり幼馴染にも伝わりました。彼女は豹変したように私にメールしたりアピールするようになりましたが、私は腹が立ちました。私は努力してた。好きで2年ニートだったわけじゃないのに、働いてないからって女性の態度は明らかに変わってました。もう私に興味がないように・・・でも幹部採用されてから彼女はリサイクルが如く私にアピールするようになった・・・ 結果的に彼女と何度かSEXして、デート代も私が払ったけど、やはり好きになれず、最終的にはお別れしました。すると彼女は「どうして!?」みたいに言ってきたので私は心境を語り「別にそういうわけじゃなかった(嘘臭い)そんなつもりならどうして付き合ったの?遊びのつもりだったの?」見たいに言われて「もう君に興味無いからさ?解釈は任せるよ」と言ってサヨナラしました。 すると翌日、ご両親がウチへ来て「なんのつもりだー」っと来ました。 私は事情を説明したが「ウチの娘をモテ遊んだのか」と言われても私は冷静に対応 そしてトドメの一言「恋愛は自由です。1年も満たない交際でしたが、彼女も同意の上で大人の恋愛をしてたんです。貴方達にどうこう言われる筋合いはありませんし、彼女もいい歳して親に泣きつくなんて・・別れて正解でしたよ」っと言ったら私は父親に胸倉を捕まれたので警察へ通報。暴行罪で書類送検となりました。 双方が同意の上での大人の恋愛でデート代も私が払って抱いたぐらいで大げさすぎると思うのですが・・・処女じゃなかったし、、どうせ逃がした魚はデカいとか、信じてたのにデカい魚を逃がしたとかそんなことでしょう。 私が悪いとは全く思ってませんが、皆さんはどう思われますか? 無職時代に私に冷たくした女性は悪くなくて 努力して価値のある男へ進化してから逆に女性をリサイクルしてやった私が悪いと思いますか?

    • unkoya
    • 回答数18
  • やはり脈なしなんでしょうか?(長文です)

    やはり脈なしなんでしょうか?(長文です) 先日職場での飲み会があり、仕事関係の9歳年下の彼と酔った勢いもあり一夜を共にしました。 (そのことに関しては後悔はありません。) その後、ホントのところはどう思っているのか?聞いてみたところ 「正直、よくわからないのが本当の気持ちです。」と返信があり、 自分もよくわからないので、自身の本当の気持ちはどうなのかを探りたくて 休日に遊びに行かないか?とのお誘いメールをしたんです。すると、 「この日は後輩と出かける用事があるんです。すみません、また今度お願いします。」 という返信がきました。 そう言われると避けられているような感じにとらえてしまって…。 面倒くさい奴とも思われたくはないし、今度というのが本当ならば 確実な日にちを指定することもできるでしょうが、それがなかったため 再度お誘いメールをすることに躊躇してしまっています。 これってもうメールをしない方がいいのでしょうか? 真剣な質問ですので、よろしくお願いします。

    • konyha
    • 回答数3
  • 夫(婿養子)の死亡損害保険金について

    去年、夫が交通事故で亡くなりました。 夫は9年前に私の家に婿養子として入り、私と結婚しました。 私と夫の間に7歳の娘が一人います。 加害者の勤務先所有の任意保険で、損害賠償金が払われるのですが、 その話し合いに 夫の実の両親が 「息子に対して、いくら賠償されるのか聞きたいから 一緒に話を聞かせてくれ。」と言われています。 しかし、 死亡保険金の話し合いに 夫の実父母が入って来たとすると、 私や娘に入る死亡保険金の金額まで知られることになり、 その後、実父母から 何と言われるか・・・心配です。 夫の実父からは 「母さんがかわいそうだから、いくらか分けてほしい。」と まだ悲しくて辛くて、 そんなこと考える余裕のなかった初七日の日に言われました。 お母さんからは 会うたびに「○○は、いくら貰えるんだろう。」などと お金のことばかり言ってくるので、 向こうの実家から すっかり足が遠のいてしまいました。 実父母はお互いに別居しており、実母は無職。 実父からの仕送りだけで暮らしています。 夫には弟がおり、別に家庭を持って暮らしています。 「お母さんが、かわいそうだから・・・」とは言われましたが 夫も息子もおり、将来面倒を見てくれる人はきちんといます。 しかし、私には娘一人しかおらず、 将来、嫁に出してしまえば 私一人で暮らしていかなければなりません。 (別の事情でそういう立場の方は、たくさん居られると思いますが・・・) こちらの財布の中身を知られることで、 将来も面倒見て欲しいといわれるのではないかと心配になります。 保険会社の方からは 「実の両親には慰謝料や損害賠償金を請求する権利はないのですが・・・」と言われているのですが、 私の娘にとっては、実の祖父母でもあり、 今後も仲良くお付き合いしていきたいと思い、 慰謝料の分配の人数に含めてもらうように 話を進めています。 妻である私が 代表して賠償金を受け取るための念書は 夫の実父母からもそれぞれもらっています。 保険会社からの慰謝料・死亡保険金の説明について 夫の実父母と一緒に聞くべきか 私が代表して説明を聞くべきか(私の実父にも同席してもらいますが)、 そして、その後はどのようにしていったらいいのか・・・。 どうか、アドバイスお願い申し上げます。

  • 最低な質問ですが、お願いします。

    不倫して一年になります。奥さんにもバレ離婚騒動もありましたが、結局彼は家族を選びました。離婚届け(サイン済)も公正証書も保管しているようです。奥さんは子供のためにやり直すことにしました。でも今も奥さんに隠れて付き合っています。都合のいい関係だと思いますが、どうしても彼と一緒になりたいのです。奥さんは私たちの関係を疑っています。旦那を信じたくても信じれないという状況でしょうか。どうしたら離婚してもらえるでしょうか。

    • noname#67375
    • 回答数39
  • 寂しさの裏返し

    こんにちは。 私は、さみしいという感情を、ちょっとしたことでも感じてしまいます。昔からです。疎外感もよく感じます。 高校くらいになった頃には、酷いと自分の殻に閉じこもったり、一番大事な人を傷つけるようなことを言うようになってしまいました。 でも、沈んだ後に浮上すれば普通に生活してます。 今は結婚していますが、主人を傷つけてしまいました。 距離を置こうといわれました。 そして、『今まで何回か手に負えなくなるくらい取り乱すこともあったから病院に連れて行こうか考えたことがある』、ともいわれました。 正面から言われるとショックでしたし、一方で私のさみしい気持ちを分かってもらえてない、とも思ってしまいました。 私は生活のなかで自然に子供ができたらいいなあと思っていました。 しかし、そういうことも、なくなってしまいました。 私はそれがたまらなく寂しかった。 主人はまた、今の状態で子供ができて、取り乱すようなことがあったら子供はどうなるのか、と思うとほしいとは思えない、と言っていました。 (自分は大丈夫、と思ってる人ほど危ないといいますが、)病院に行くまでもないと思っていました。生理前にイライラすることの延長にあるのではないかと。荒れているときは確かにつらいですが、『なんでも病名をつければいいと思って…』と、言っていた人の言葉を思い出し、これはまだ許容範囲と思っていました。 でも多分、いちばん身近にいて、このさみしさを理解してほしい人が病院を考えたのであれば行ったほうがいいのでしょう。 ただ、そこに希望が待っているのか、行くだけ行って、精神科の蟻地獄のようなものにはまらないか、怖いのです。 わたしのような症状であてはまる病名は、あるのでしょうか。 また、精神科に行ったとしたら、まずはじめにどんなことをするのでしょうか。 このままだと、後にも先にもいけません。 誰にも相談できません。友人も両親もいますが、言えません。 よろしくお願いします。