検索結果

滋賀県

全5700件中4121~4140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 野菜に関するお土産(例えば京野菜の漬物など)を500~1000円くらい

    野菜に関するお土産(例えば京野菜の漬物など)を500~1000円くらいで探しています。 どこの地方のものでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 京都以外でおススメの観光地を教えてください。

    京都以外でおススメの観光地を教えてください。 11月の連休あたりに京都旅行を考えていたのですが、ハイシーズンらしく宿の予約も取れません。 人混みに行くのも嫌なので行き先を変えようかと考えています。 国内で11月に旅行をするのにおススメの場所を教えてください。 出来れば歴史や風情のある町がいいです。 よろしくお願いいたします

  • 銀閣寺って……

    銀閣寺って…… 世界遺産に登録されているんですか。 ホムペを見たらいろいろ書いてあって、 何が何に登録されているか分かりません。 できれば、何が何に登録されているかも教えてください。 わかる方、お願いします。

  • 地デジテレビへのノイズの混入

    地デジテレビへのノイズの混入 ある種のタクシーの無線電波が地デジテレビに妨害ノイズを与えるとのことですが、この辺の情報をご存知の方どのような情報でもよろしいのでお教えください。 例えば、どのようなノイズか、通常のブロックノイズとは異なるのか、テレビの種類、アンテナの種類に依存するのか、それを防止する方法などどのような情報でもかまいません。

  • 皆さんの住んでいる地域の限定品、名産品等を教えてください。

    皆さんの住んでいる地域の限定品、名産品等を教えてください。 今、色々な地域の限定品や名産品、プレミアムなものを 探して紹介するブログをやっています。 まだ始めたばかりなので、多くの方々からの情報を 入手していきたいです。 ちなみに、今のところは食べ物を扱っています。 皆さんよろしくお願いします。

    • okttm
    • 回答数3
  • ガソリンスタンドで働いている人にお聞きします。エンジンオイルの量り売り

    ガソリンスタンドで働いている人にお聞きします。エンジンオイルの量り売りの1L当りの単価は、いくらですか?(とにかく一番安いエンジンオイルの値段)所在地もできる範囲で教えてください。

  • 通勤・通学距離が長い方

    通勤・通学距離が長い方 私は家から職場まで片道2時間、距離にすると約100kmを電車で通勤しています。 結構な距離だと自分では思うのですが、私よりもっと長距離を毎日通勤、通学している人がいるのではと思います。 そこでご質問ですが、自分自身でも周りの方でもいいので、この人が通勤・通学で一番最長距離、または最長時間だという方がおられましたら、どれだけ最長なのか教えていただけないでしょうか(できれば地名や駅名の情報があれば助かります)。 私よりも長距離、長時間の方がおられると、少し慰められます。 よろしくお願いします。

    • brom2
    • 回答数9
  • 私は高校の休みを利用して、三重県四日市市から京都までを自転車で行くこと

    私は高校の休みを利用して、三重県四日市市から京都までを自転車で行くことを計画しています。 国道一号線を使って京都まで行きたいと考えています。 そこで、質問です。 1、この区間は自転車の通行は可能でしょうか? 自動車専用道みたいな場所があり、通れない区間が存在するのでしょうか? 鈴鹿峠なども通行可能でしょうか? 2、一号線を使って京都まで向かう場合、所要時間はどれだけなると考えられますか? ちなみにプレシジョントレッキング フロントバスケット・ドロヨケ付き(外装7段変速)という自転車で行く予定です。 クロスバイクタイプです。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/pretrek.html ↑ これを見ていただければ私の乗っている自転車の詳しいことが分かると思います。 知っている方がいらっしゃればぜひご回答をお願いします。

    • DNJ08
    • 回答数8
  • どの地域が関西に含まれると思いますか。

    どの地域が関西に含まれると思いますか。  私は近畿2府4県+三重県伊賀・東紀州(伊勢・志摩は東海)+福井県嶺南(嶺北は北陸)と考えます。

    • noname#112109
    • 回答数6
  • 古文書の書き下しと訳について。

    古文書の書き下しと訳について。 現在、大学で古文書の勉強をしているのですが、読んでみても内容をよく理解することができず発表の期限が近付き困っている状態です。以下の古文書について、書き下しと訳をお願いできませんでしょうか? 今津泉屋信重書状 御折帋委細拝見見令申候、仍先度者若衆小濱へ御下候處、南市之面々新儀おこし、 其方へ荷物取候事、言語道断次第候、就其田中殿に此子細申候處、聞召候、 彼分に候ふんに候、たちまち去取候荷物、御成敗により可返儀に候に候へ共、少取ち□よし候間、 少事可返候よし申候へ共、我等覚悟に不及候由申候、相富可給候由申候へ共、御あつかい衆として御留候間、于今かんにん申候、荷物不返付候者、屋分相當を可取覚悟候、殊はるばる惣兵衛殿越被申候、於我等等祝着存候、懇申度候へ共、御いそきの事にて候間、不能一二候、恐々謹言 以上です。私も調べたのですが、理解することができませんでした。なので皆様のお知恵をお借りできればと思っています。どうかよろしくお願いいたします。

  • アメリカは人口少ないのに大都市が多いのは何故?

    アメリカは人口3億人しかいないのに 大都市が各州にあるのは何故ですか?

    • sentst
    • 回答数3
  • 高級フルーツ

    日本国内で販売していて、取り寄せ可能な 1個何千円又は何万円もするような果物を探してます。 例えば、みかん1個で5000円とか。 また珍しい果物もあれば教えてください。 フルーツ好きな方にあげたくて探してます。 値段、珍しさでびっくりさせれるようなものがあればうれしいです。

  • 四十七都道府県

    四十七都道府県のうち、 みなさんが今まで行ったことある都道府県は、いくつですか。 どこへ行ったかも、 負担じゃなければ教えて下さい。

    • noname#130611
    • 回答数15
  • JR伊東線は静岡県内の路線なのになぜJR東日本の路線なの?

    静岡県内を走るJRの路線はJR東海の管轄ですが、なぜ飛び地のようにこの伊東線だけがJR東日本の管轄なのでしょうか? 何のため? ほかにもこのような「飛び地」の路線ってあるんでしょうか?

    • s_end
    • 回答数10
  • 女湯への男児入浴の年齢制限、関西の自治体の条例を教えてください。

    女湯への男児入浴の年齢制限、関西の自治体の条例を教えてください。 女湯へ連れて入れる男児(男湯なら女児)の年齢上限は、各自治体が条例で定めているそうですが、関西各府県、及び政令市についてご存知の方、それぞれ教えてください。 この場合、各府県なのか、町村レベルで定めているのかも分かればお願いします。

    • smpl
    • 回答数3
  • 大津~近江八幡あたり

    大津~近江八幡あたり 近江牛を使用していて、しゃぶしゃぶ・すき焼きを安く美味しく提供しているお店をご存知ではありませんか? ご存知でしたらお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 市町村名から県名を調べるサイトってありますか

    タイトルの通りなのですが、住所が市町村名から始まってるデータが多数あります。 訳あってこのデータに県名を入れなくてはならないのですが 地理にたいへん弱いため、市名から県名がぱっと浮かびません・・・ 郵便番号でもあればまだ助かるのですがそれすらなかったり。 いきなり市町村名から始まっている住所の県名を調べられるような方法は何かないですか?

  • 石川県在住の友人と、岐阜県在住の私が落ち合うのに良い場所は?

    こんにちは。 度々こちらで質問させていただいている者です。 タイトルにもありますように、 石川県在住の友人と、岐阜県在住の私が落ち合うのに良い場所を探しております。 地理や交通手段にお詳しい方、ぜひご助言をよろしくお願い致します。 今年の3月(春)頃に、ネットで仲良くなった友達と直接会おうということになりました。 友人は石川県金沢市在住で、 私は岐阜県中津川市在住です。 ネットでいろいろと調べてみたのですが、 岐阜県と石川県は地理的には近いように見えるのに、 山越えをするためか、実は会うには結構遠いこと・交通料金が高いことが判明しました。 なので、二人がちょうど真ん中ぐらいで出会える場所はどこがいいか、考えあぐねています。 私の知人に相談したところ、 米原か長浜、京都が良いのではないか、という意見があったのですが、 もしその他にもどこかいいところがあれば教えていただきたいですし、 京都はまだしも、 米原・長浜という場所がどういったところなのか、私は正直よくわかりません。 二人で会って、お喋りをしたいというのが第一目的ですので、 別に大きなショッピングモールで買い物がしたいとか、 遊園地で遊びたい、とかではありません。 けれど、 あまりにも田舎すぎて何にもない場所では、ちょっと困ります。 交通手段に関しては、お互い電車を使おうと思っています。 車だとやっぱり距離がありすぎると思いますし、 万が一、雪が降ったら、いろいろと面倒です。 一番重点を置きたいのは、 二人共がお互いに同じぐらいの負担になるように出会いたいのです。 もし交通手段でかかった金額に差が出るのならば、 お互いにかかった交通代を合計して割り勘するのも、ひとつの方法だと私は考えています。 なるべく早く回答が欲しいので、 お詳しい方がいらっしゃいましたら、 ぜひご助言をよろしくお願い致します!!

  • 永住外国人地方参政権

    ニューズで話題になっていますが、何故でしょうか?選挙に参加したければ日本国籍を取ればよいのではないでしょうか?そもそも何故このような話が出てきたのでしょうか?詳しく御存知の方がいたら教えて下さい。又、賛成するとしても北東アジアの3カ国(具体名は言いませんが)を除くような条件付法案は可能なのでしょうか?(外交問題にはなるかも知れませんが。)

    • gocika
    • 回答数9
  • おもしろい地名を教えてください【池田町サラダ】

    事件があって地名見たのですが「池田町サラダ」(徳島県三好市)のように面白い地名を教えてください。 ちなみに「サラダ」は「更田」がカタカナになったものだそうです。 高知の半家(はげ)とか。 面白いという基準は回答者さんの主観で結構です。