検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ドッグフードについて
ドッグフードについて 8月に、4か月のチワワが家族の仲間入りしました。 COO&RIKUというペットショップで、すごく安かったんです。 その時に、色々説明をされてフードなどがセットになったもの等を勧められました。 噂話のような問題もなく元気に今日に至るのですが、言われていたフードの切り替えの時期になりました。 サイエンスダイエット・プロのパピーからロイヤルカナンのベッツプラン・ジュニアケアに切り替えないと太ると言われたので、少しずつ量を変えながら一週間たつのですが、ジュニアケアのフードだけ残します。 その間にもショップに相談してアドバイスをもらったりしたのですが、ダメなままです。 パピーのフードもそろそろなくなってきてしまったので、パピー用をもう1袋買って切り替えを続けるしかないのか…と思っています。 そうでないと、ジュニアケアのフードが無駄になってしまい勿体無い(1袋未開封のものがあります)のでどうにかしたいのですが、このフードは特別なものらしいのですが、このジュニアにした後にまたシニアに切り替えしなくちゃいけないんですよね。(今度は色々な種類のフードから試行錯誤して…) 何だかそう考えると、このジュニアケアってすごく無駄というか面倒だなとも思っています。 文章にまとまりがなくて愚痴になってしまいましたが、同じような経験をされた方、またフードで苦労した等の経験談等を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#120268
- 回答数3
- PC内の音楽を良質・高音質な音で聴くシステムはどれがベター?
PC内の音楽を良質・高音質な音で聴くシステムはどれがベター? PC内の音楽(WAV)を出来るだけ良質・高音質で聴きたいのですがどのようなシステムが良いでしょうか? スピーカーは所有しているVictorのSX-F3 or KENWOODのLSF-555のどちらかを使用。 PCはノートPCを使用。 (1)PC → USBサウンドユニット[ONKYO(SE-U33GXV)] → アナログアンプ[ONKYO A-922 or KENWOOD KAF-5002] → スピーカー (2)PC → フルデジタルアンプ[KENWOOD R-K1000-N] → スピーカー (3)PC → デジタルアンプ[KENWOOD KAF-A55] → スピーカー (4)PC → USBサウンドユニット[ONKYO(SE-U33GXV)] → デジタルアンプ中華デジタルアンプ[TA2020・TA2021・TA2024等、搭載] → スピーカー 良質などと言う定義は難しく 音はそれぞれの好みや嗜好で決まるので自分の耳で試聴するのが一番と言う事はわかっているのですが 大型量販店や試聴室のあるオーディオ専門店に行っても パソコンを接続しての試聴、 或いはUSBサウンドユニットを接続しての試聴はまず出来ず (中華デジタルアンプとの聞き比べなどはまず不可能) 自分の耳で聴き比べることは困難なのであえて 上記のようなシステム条件 ●ノートPC・デスクトップPC、及びPCのスペックは問いません。 ●スピーカーは問いません。 ●SE-U33GXVやSE-U55SX、或いはSE-200PCI等サウンドカード使用。(デジタル接続及びUSB接続可能なアンプの場合は除く) でアナログアンプ・デジタルアンプ・フルデジタルアンプ・中華デジタルアンプ等 聴き比べた方がおられましたらそれぞれの感想、それぞれの順位付け等々、教えて頂けないでしょうか。 また中華デジタルアンプもTA2020・TA2021・TA2024、 或いはYDA138等々を聴き比べた事がある方もいらっしゃいましたら 聴き比べて感じられたそれぞれの違いや順位づけなどを含めた感想を教えて頂けないでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- dj020
- 回答数7
- 地上デジタルテレビと併せてDVDレコーダーも購入しようと考えています。
地上デジタルテレビと併せてDVDレコーダーも購入しようと考えています。 今日ビックカメラに行ったのですが、売り場にはブルーレイDVDレコーダーしかありませんでした。 ブルーレイは、従来のDVDレコーダーよりも性能がいいのですか? 私の実家にはパナソニックのDVDレコーダーがあるのですが、特別不便を感じません。 ちなみに私のDVDレコーダーの使用目的は以下の通りです。 1)レンタルDVDを見る 2)テレビ番組を録画して、後で見る 3)VHS再生機も併用したい 4)同じ時間帯に放送される番組を両方録画したい(「W録画」ってやつだと思います) 私はあまり電化製品に詳しくないので、初心者でも分かるように教えていただけますか? よろしくお願いします。
- テレビの購入について(SONYか東芝)
テレビの購入について(SONYか東芝) テレビの買い替えについてなのですが、現在パナソニック ビエラ PZ-800(42インチ)を使用しています。当時は液晶とプラズマを比べプラズマが欲しかったのですが、両親が今使っているテレビを引きとるとのことで買い替えを検討しています。 合わせてブルーレイレコーダーを買う予定なのですが(現在DIGA BW850使用) DIGAのDMR-BW890-KかDMR-BW2100-Kの購入予定です。(Blu-ray書き戻し機能、スカパーHD録画対応、アニメモードなどがあるのと、今までもDIGAを使ってたので) で、肝心のテレビなのですが、レグザかブラビアを考えています(レグザなら37か42インチ ブラビアなら40インチ) REGZAですと Z1シリーズあたり(REも考えたのですがZ1と値段がそんな変わらない) LED REGZA 42Z1 OR LED REGZA 37Z1 若しくはZG1の42インチが10万円前半(多分3Dなので値段が下がらないとは思いますが)いいかなと思います。 BRAVIAですと BRAVIA KDL-40NX800 か3D BRAVIA KDL-40HX800(何故か価格コムではこちらが安い) 若しくは値段が下がれば(3D BRAVIA KDL-40LX900も)です。 条件としては (1)主に見る番組 アニメ、バラエティ、ドラマなど(スポーツはダイジェストがメインだったり映画もそこまでみません)ゲームは古いんですがPS2のゲームをたまに (2)プラズマを使っていたので倍速は勿論ですが、SONYだったら4倍速は欲しいところだと思います。でも東芝の倍速は評判が良いとか? (3)LED液晶は必要です。 (4)予算ですが13万前後ですね。上限は15万円くらいです。 ※ソニーのメリット デザインが良い、一部ですがモノリシックデザイン、リモコンがインテリアとして使える。 ※東芝のメリット ソニーが地デジチューナー1に対して複数ある、USBのHDDに保存できるので必要なもの→レコーダー 消すもの→HDDとわけることができる。画質の選択にアニメモードがあった(SONYはない) 昔のレグザはビエラのリンクが使えたとか? お店で見た感想としてはデザインなら文句なくSONY、機能なら東芝ってところだなと感じました。 一応エコポイントの期限も考えると東芝のZシリーズの42インチが一番いいのかな?と思いました。 どちらも大差はないと思うんですが、長く使いたいと思っておりますのでアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- simフリーの携帯使用時の着信やメール等の料金について。
simフリーの携帯使用時の着信やメール等の料金について。 simフリーの携帯についてお伺いします。 2011年にはドコモが全機種simロック解除機能搭載で発売するなど、日本でもsimフリーの携帯が広まりつつあるようですが、少し疑問ができたので質問させていただきます。 まず、simフリーの携帯を海外でプリペイドのsimを購入し挿入、使用する際に、その海外の現地から日本に電話をかけた場合、こちらの料金はプリペイド分だけで日本に住んでいる相手は無料なのでしょうか? 例えばドコモを例に使いますと、 ドコモの携帯をsimフリー化して海外へ渡航。現地のフランスでプリペイドのsimを購入しsim化したドコモの携帯に挿入。その携帯で日本に住むドコモユーザーの友人に電話・メールをする。 この場合ですと支払わなければならない使用料金は、私の場合は購入し使用したプリペイドsimのプリペイド分のみ。 日本に住んでいる友人は、普段と変わらず契約しているドコモの料金プラン通り、無料。 さらに写真付きのメールをフランスにいる私から日本の友人に送った場合も、私はフランスの料金でプリペイド分から、また友人は写真を受信する際に発生する、普段と変わらず同じドコモの料金プランにそったパケット通信料のみ。 上記の解釈でよろしいでしょうか? また海外で買ったプリペイドの方がその国にもよるが特に中国などは日本に比べてかなり格安だと聞いたのですが本当でしょか? sim・プリペイド等について詳しく教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- noname#178991
- 回答数2
- 液晶テレビについて。
液晶テレビについて。 地デジに移行する為、液晶テレビのメーカーで悩んでいます。シャープのアクオスや、パナソニックのビエラ等、メーカーやブランドによっての特徴とかお薦めのメーカーがあれば主観で構いませんのでアドバイスをお願いいたします。
- HDD&DVDビデオレコーダーで地上デジタルを録画する方法ってあるので
HDD&DVDビデオレコーダーで地上デジタルを録画する方法ってあるのでしょうか?? 最近、HDD&DVDビデオレコーダーをいただいたので、ビデオと同じように繋げて、これでビデオもきれいな画を見たり録ったりできる!と喜んだのもつかの間、思いっきりアナログでした・・・電気製品には全くのおんちです、それでその後、ネットや取説で調べてみたものの、正直わからず・・なのでご教授ください! 参考に、下が取説のリンクです。 HDD&DVDビデオレコーダー 東芝RD-X1(かなり古いみたいです・・) http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?&C=1&S=1&ec2=32 aquos LC-26D10 http://www.sharp.co.jp/aquos/support/download-guide.html 調べた結果、どうもアナログになってしまうみたいなのですが・・その説明すら、よくわかなないのです(汗)それとも、新しく、ブルーレイか何か買ったほうがいいのか・・ 特別使いこなしたいわけではなく、地上デジタルが普通に録って見れればいいです。 詳しい人に、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- chiropii
- 回答数4
- ブルーレイレコーダーについてお聞きします。
ブルーレイレコーダーについてお聞きします。 ソニーのブルーレイレコーダーの春モデルBDZ-RX35と、この秋の最新モデルのBDZ-AT500の機能の違いについて教えて下さいませんか?大差ないんでしょうか? もう一つ、家のビデオカメラはCanonのIVISHG10なのですが、ビデオカメラのハイビジョン映像を保存できるレコーダーは限られると聞いたんですが、USB端子がついていればOKというわけではないんでしょうか?
- ワゴンRのヒット以来、ワゴンタイプは軽のスタンダードスタイルとなった感
ワゴンRのヒット以来、ワゴンタイプは軽のスタンダードスタイルとなった感があるが・・・・ スズキワゴンRがヒットして以来、あの形状のワゴン車が軽自動車のスタンダードとなって、以前のスズキアルトやホンダTodayのような低車高(それほど低いわけではないが)3ドアのスタイルは追いやられた感があります。 スズキワゴンRが評判になってから他のメーカーから続々と「マネマネカー」が発表され、ユーザーも「マネマネ」と充分わかっていながら受け入れて、それぞれのメーカーで軽の主力車種になっているところを見ると、単に「ただ1社のメーカーが突飛なデザインの車を作った」というより「日本人が潜在的に待ちこがれていた」とも思えます。 ワゴンRの後にぞくぞくと出てきた「マネマネカー」は「マネマネ」だったのでしょうか? それともどのメーカーも「ワゴンタイプの軽自動車に需要がある」ということを予想していて、開発を進めていたところに先陣を切ってワゴンRが登場、ヒットとなったために後発のワゴンタイプ軽自動車が「マネマネ」に見えてしまったのでしょうか? (スズキ以外のファンの方、気分を悪くされたらごめんなさい)
- オーサリングソフトを購入しようと思っているのですが、ランキングで検索す
オーサリングソフトを購入しようと思っているのですが、ランキングで検索すると 同じソフトでも、特別優待版、通常版、アカデミック版、アップグレード版と色々あるのですがそれの違いを教えてください。 自分としてはテンプレートが豊富でカスタマイズ可能なソフトをできるだけ低料金で購入したいと考えています。アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- koria
- 回答数2
- 本当ですか?! 過去に撮影した画像データを、高性能で蘇らせる、返還でき
本当ですか?! 過去に撮影した画像データを、高性能で蘇らせる、返還できる技術? カメラ? があるという話を小耳に挟んだのですが・・・。 1000万画素前後主流の昨今、古い30万画素のデジカメを使用していたため、買い換えを検討しています。 過去に撮影した、とってもかわいい表情を見せてくれた小動物の画像がたっくさんあるのですが、残念ながらカメラの性能の限界で、画像処理ソフトで極力、頑張って高性能処理してはみたのですが、ノイズ等が出てしまいます。 被写体は、生命ある生き物なので、再度撮影し直すことはできないのですが、こうした、過去の性能のカメラで撮影したデジタル画像を、蘇らせる技術が今、あると聞き、驚きました。 詳細、ご存知の、デシカメに詳しい方がいらしたら、教えてください、どうぞよろしくお願い致します。 また、新規カメラ購入の予算が、10000円~20000円程度なのですが、、、 おすすめのデジカメ、こういう機能が良いですヨ、とか、このデジカメ買って使って、ここの機能がいいですよ、とか、他に周辺機器等、購入しておいた方が良い必需品等、ありましたら、そちらのアドバイス等もいただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#117582
- 回答数2
- 研究開発の会計基準
研究開発の会計基準 過去の質問は調べてみたのですが良くわかりません。 自分の会社と他社の開発費の比率を比べたいのですが、他社の有価証券報告書の一般管理費内の開発費と自社での開発費を比べたいのですか、自社は上場してないので、自分で計算したいと思います。 自社は事業部制をとっており、本社には将来の新規事業のための開発部はあり、これは一般管理費内の研究開発だろうということはわかります。 事業部内の開発部ですが、ここは各事業のテクニカルサービス、製造支援と、次世代品の開発を行っております。この開発部の費用は、製造原価なのでしょうか、それとも一般管理費の研究開発費なのでしょうか。 又は、次世代品の開発部分のみ研究開発費なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 小型スピーカーで前面が金属でのようなもので出来ているタイプ物はありまえ
小型スピーカーで前面が金属でのようなもので出来ているタイプ物はありまえせんでしょうか? 自宅で猫を複数飼っていますので、前面がネットだとバリバリと爪を研いでしまいます。 (多分ですが、間違いなく) そこで質問なのですが、小型、床置きで比較的音が良いタイプのスピーカーは、販売されているでしょうか? 出来れば壁には据え付けたくないので床か棚に置いて使いたいと思っています。 ちなみに主に聞くのはジャズになります。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- ayse2009
- 回答数8
- カシオのデジカメについて。
カシオのデジカメについて。 カシオのデジカメって使いやすさ・性能など良いですか? カシオより他社の方が良いですか? ジャパネットたかたでテレビ通販でカシオのデジカメが安く販売されているのですが、カシオのデジカメってどんなものかと思いまして質問しました。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#195114
- 回答数4
- SonyのBloggie(ブロギー)・MHS-CM5で撮影したSDカー
SonyのBloggie(ブロギー)・MHS-CM5で撮影したSDカードをPanasonic・VIERAテレビに入れても再生できません。 H.264、1280*720の30pで撮影したのですが、タイトルの通り再生できませんでした。やっぱりダメなんでしょうか?
- 新しいパソコンの購入を考えています。
新しいパソコンの購入を考えています。 VAIOのLシリーズが第一候補です。 主なスペックは、 ・CPU Core2 Quad or Core2 Duo ・メモリ 4GB or 8GB or 12GB ・グラフィックアクセラレーター NVIDIA GeForce GT 330M GPU 使用用途は、動画編集(PremiereやAfterEffectsを使用)・PhotoShopでB4サイズぐらいまでの絵を描く・インターネット です。 VAIOのスペックで、これらを快適に行えますでしょうか? 他にもっと良いものがありましたら是非教えて頂きたいです。
- 製品版とアップグレード版のどちらを買えばよいか
製品版とアップグレード版のどちらを買えばよいか 先日、パソコンのハードディスクを交換しました。 パソコンが購入時と同じ、まっさら状態になったため、 ソフトをダウンロードしなおそうとしたところ、 ソフトのシリアル番号を紛失したことに気付きました。 ユーザー登録などをしていなかったので、 ソフトは使えなくなってしまいました。 そこで、同じソフトのバージョンアップしたものを購入しようと思っていますが、 製品版とアップグレード版のどちらを買えばよいのでしょうか。 シリアル番号をなくしたソフトは、Adobeフォトショップエレメンツの3.0の正規のものです。 (エプソンのスキャナーを買ったときに付いてました) 新しく買おうと思っているのは、Adobeフォトショップエレメンツの8.0です。 パソコンはウインドウズXPですが、フォトショップエレメンツ8.0を使うことができる容量はあります。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#156037
- 回答数3
- アメリカのでブラックベリーを購入する予定なのですが曖昧な点があるので、
アメリカのでブラックベリーを購入する予定なのですが曖昧な点があるので、アドバイス頂けると助かります。 現在アメリカ在住なので、おもにアメリカ内で電話やメールチェックが出来るブラックベリーを探しています。目をつけているのはVerizon から出ているStorm 2です。機種の説明にはワールドフォーン、アジアンラングエージ対応と書いています。 ということはアイフォーンのように、日本語の読み書きが簡単に出来るいうことでしょうか? あと、そもそもブラックベリーというのは、世界中でほとんど使えるみたいなのですが、その際自分で設定を変更したりする必要があるのでしょうか? どうすれば、日本やヨーロッパの国に行った時に、電話を使えるようになるのでしょうか?いちいち、その国の携帯の会社に行って、システム等を変更する必要があるのでしょうか? 低レベルの質問ですいません、宜しくお願いします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- nekocl
- 回答数1
- 地上デジタル放送の録画
地上デジタル放送の録画 東芝製 HDD/DVDレコーダー RD-XS46でアナログ放送をW録画ができますが 安いデジタルチューナーを2つ購入してRD-XS46に接続すれば デジタル放送を2番組同時録画は可能なのでしょうか?無理でしょうか?
- moviewriterのエラー
movie writer4.7 で録画した物をDVDに編集(メニュー画面を付けたりなど)しています。先日まで問題なく使用できたのですが、いきなり書き込みが出来なくなりました。 DVDへ書き込みすると、「問題が発生した為、ulead DVD movie factoryを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません」 作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。 と表示され、エラー報告を送信しないを選択すると、編集中の画面が消えてしまいます。 PCはインターネットにつながっていません。 どうすれば書き込み出来る様になるか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- tiara5211
- 回答数2