検索結果

乾燥対策

全4981件中4081~4100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • フケ

    今日の夜中2時半ごろに風呂に入りました。 で、今鏡で見てみると白いものが付いています。 おそらくフケですが、こんな短時間でつくものですか? 風呂には毎日入っています。 また、洗髪にはモミダッシュプロを使っています。 なぜでしょうか。

    • noname#65494
    • 回答数1
  • トロント(他北米激寒エリア)在住のおしゃれ女子に質問です。

    再来月からカナダのトロントに引っ越します。体が小さいので北米でパンツ類の購入に困ることがあるので、デニムパンツなどを日本で買いだめしていこうと思っています。 そこで気になることがひとつあります。トロントの冬は厳しいとのことですが、外出時パンツの下にはタイツ着用が当たり前なのでしょうか?日本でパンツを買う場合、下着の上に直接履くことが前提でかなりぴたぴたのサイズを薦められますよね。やはりトロント越冬用のパンツは股引?着用を視野においたサイズを選ぶべきでしょうか?そしてブーツインができるデザインが望ましいのでしょうか?(ワイド系、ブーツカット系などは冬には出番がない感じですか?)くだらない質問ですが、結構悩んでます。 どなたかお願いします。

  • 粘土について質問です

    私は今度、土から粘土を作ってその粘土で彫刻をすると いうもの(たぶんやわらかい粘土から)に挑戦するんですが 粘土でやりにくい形のものを教えていただきたいです。 私は猫と寝かせた状態の蓮を作ろうと思うのですが 猫を作るうえでのコツなどを教えていただきたいです。 また、粘土で彫刻をすると言うのは粘土を何かを使って彫ると言うことなのでしょうか?それとも何かを形作るのでしょうか? よろしくお願いします。

    • yoa32
    • 回答数2
  • ミドリガメの首や手足に・・・

    ミドリ亀の子供を2匹買っているのですが、 1匹の首と手足の付け根のところに 白いもやもやとした藻のようなものがあります。 白カビかただの脱皮かどちらかわかりません。 見分け方を教えていただきたいです。 普段は、室内でプラケースに、亀島をつくって ライト無で甲羅干ししています。 もしも、白カビだった場合対処の仕方を教えて下さい。

    • pb6ce
    • 回答数2
  • 敷金礼金の返済について

    現在、新築の賃貸マンションに入居して半年になります。 今回、7月頃から室中にチャタテムシが大量発生し、2ヶ月近く経過した今でも発見しない日はありません。 《これまでに行ってきた対策》 ・バルサンを3回ほど ・バルサンが効かなかったので、害虫駆除業者に薬剤噴霧をしてもらいました。  (この費用は交渉しマンションの管理会社もち。   しかし、害虫駆除の業者さん曰く、2~3回噴霧しないとなかなか全ては死滅しないとのことですが、   費用は1回しか出せないとのこと。専有面積は自己責任ですとのこと。) ・部屋の隅はいたるところにアルコールや殺虫剤を撒いています。 ・隙間から出てくるようなので、コーキング剤で隙間埋めを実施  (駆除業者さんに依頼しましたが、こちらは実費です。) ・除湿機を購入し、エアコン・換気扇と併用し、湿度管理 ・掃除の徹底 これだけしても、徐々に減ってはきていますが、未だに毎日数匹の死骸を発見します。 駆除後は毎日20匹ほどでした。 駆除前はどれだけいたか分かりませんがすごく大量発生でした。 私は大の虫嫌いで、今の状態では住んでいても落ち着きません。 このまま出続けるようなら引っ越したいと思うようになりました。 こういった場合、敷金礼金は返済してもらえないんでしょうか? ちなみに敷金は5万円で礼金が20万円払っているので、礼金が返ってこないと引越しは辛いのが現状です。 管理会社さんは他の部屋からはクレームは来ていないので、1部屋だけの発生となると自己責任となるようです。 他の部屋の聞き取り調査をするとのことでしたが、動いている気配はありません。 ですので、自分で聞いて回ろうとピンポンを押して回りましたが、 女性が多いマンションですので出てくれませんでした。 もともと、綺麗ズキな性格だと思うので、そんなに部屋が汚かったわけでもなく、 新築で湿度が高いのと日中留守であること、マンションがすごく高気密だということが原因だと思います。 だとすると、他の部屋も一緒であるので発生しないのはおかしいなぁとなり、悩んでいます。 湿度が高すぎるというのは自己責任ではないような気がしてならないのです。 長々となっていまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • フローリング材の裏面への塗装

    フローリング材の施工方法についてお尋ねします。 接着剤を使わずネジだけでフローリング材を留める、という施工方法はあり得ますか? その場合、どのような問題が生じますか?また、材の裏面への塗装は必要でしょうか? なお、フローリング材は無垢材で、塗料はオイルです。 よろしくお願いします。

    • hsssr
    • 回答数6
  • 備長炭にカビ??

    私が勤めている店に「購入した備長炭にカビのようなものが付着しているが健康被害はないか?」と問い合わせがありました。 長年使ってきてこのようなことは初めてとのことで、 生産者にも問い合わせしましたが、明確な回答がありません。 お客様の備長炭の使い方は、水道水に備長炭を2本入れ浄水して料理に使う、ということで、2ヶ月程度使用中の際、1週間に一度は水で洗い、天日干ししているとのことです。 確かに色は青カビのような色ですが、こすっても落ちません。 その原因と安全性を教えてください。

  • エアコンが生臭い

    07年式のスズキMRワゴンです 今夏にエアコンを付け始めてからずっとエンジン掛けてエアコンが効きはじめるまで生臭いにおいがします 先日、自動車屋に持って行きエアコンのフィルター交換をしましたが同じです どこの原因があって、なにをどう直せば良いのでしょうか 自動車屋は原因が解からないと言うのですが・・・

  • ありえない乾燥肌の悩みです

    超乾燥系アトピーの31歳男です。 これまでは冬になるとカサカサがひどくなり、顔や首が真っ赤になるといった症状でした。 皮膚科にも行き、ステロイド系の薬を処方してもらい、なんとかやりくりしてました。 が、脱ステロイドをしたく県内でも有名な脱ステロイドを推奨している皮膚科へ通い(今年の3月ごろから)、先生の言われるとおりのスキンケアを行っているのですが、なんといっても皮膚の乾燥が激しく悩んでいます。 例えば、35度程度のお湯のシャワーを浴びて石鹸等で体を洗わず出て、保湿しないで1分もたつと手首と足首から先以外の全身の皮膚がひび割れて剥がれていきます・・。ものすごいかゆさです。 ワセリン、ヒルロイドローション等をすぐに塗って直後の乾燥を防げば数時間は持ちますが・・。 朝起きたときもすごいです。今は夏なんでTシャツで寝てるのですが、朝起きてTシャツを脱いで外で剥がれた皮膚をバタバタと叩くのが日課になってるのですが、あまりの粉の多さにびっくりします。 現在のスキンケアですが、 入浴後はアトピーの症状があるところは超酸化水を塗り、それ以外はまず保湿の化粧水を塗ります。 その後、化粧水が乾く前にワセリンを塗って無理やり乾燥を防ぎます。 乾燥がひどいところはヒルロイドローション、モア等を塗ります。 病院の先生には酒、糖分は控えろと言われ、アルコールは全く飲んでいませんし、お菓子等もほとんど口にしていません。 ダニ、ホコリのアレルギーがあるので寝具も一新し、食生活にも気を配っています。 それでもこの乾燥っぷりです。 先日、娘を連れて川に遊びに行ったのですが、川から出たら全身の皮膚が剥がれていき大変でした・・・。 夏でこの状況だと、このまま冬を迎えたらどうなるのだろうと心配でなりません。 同じような症状の方、改善された方、アドバイスをいただける方、こんな私を助けて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 写真を冷蔵庫に入れるのはOK?

    最近暑いので、写真を冷蔵庫に入れようかなと思うのですが、それはダメですか? 写真は、小さなミニアルバム(見開き4枚)で乾燥剤と温度・湿度計と共にタッパーに入れてあります。 (ミニアルバムは保管に向かないといった回答はご遠慮ください。) 入れるとき、出すときに急激な温度変化で変色したり、ということはないのでしょうか? また、その他注意事項があればお答えください。 回答よろしくお願いします。

  • Tゾーン の皮脂

    乾燥肌だったのもあり今まで皮脂で悩んだことはなかったのですが… 突然 鼻下と唇下の皮脂の詰まりが激しくて 目に見えて つんつんと皮脂が 詰まりまくってます 化粧したりすると 皮脂がさらに目立つのですが どうしたらいいのかわかりません 化粧品を変えてから初めての夏だから 皮脂がたまりやすいのか~ 何を改善すればいいでしょうか ありえないくらい詰まりすぎて気持ち悪いので高くてもいいので なんとかしたいです よろしくお願いいたします

    • ahoha
    • 回答数2
  • 今のうちに、肌のためにしておいた方がいい事

    21歳女です。 現在私はスキンケアにメインでDHCを使っていて、 化粧水2つと、乳液2つをつけています。 (つけすぎでしょうか・・?) かなり油っぽい肌なので時々パックをします。 化粧はそんなに濃くはないですが、外に出る時は毎日します。 またビタミンのサプリを毎日飲んでいます。 現在の肌の様子は、 中学生くらいの頃に沢山にきびができたため、 毛穴がポツポツ開いています。 鼻は黒っぽくなっていて・・・うう にきびはもうありませんが、吹き出物はあごと眉間によくできます。 年をとってもできるだけ綺麗な肌でいたい、と思っています。 今のうちに、肌にしておいた方がいい事等ありましたら教えてください。 20代の頃にあれをしてたから今でも肌が綺麗!などといった経験や、 肌の綺麗な知人から聞いた事などなど・・ よろしくお願いします!

  • 来週長野県に行きます。

     来週の11月19日から4泊5日程度で、長野県に行こうかと思っています。  前にリンゴのことで色々お伺いしたのですが、いよいよ近くなってきたので、また質問させてください。  まず気になるのが道路状況です。みなさんスタッドレスは履かせましたか?まだノーマルでしか運転したことのない私が、スタッドレスに対応できるか不安ですし、そうかといって雪道は余計に…です。かなり不安なので質問させて下さい。前日や当日などでも道路状況の確認ができるサイトなどありますでしょうか?スタッドレスにしたほうがよい道とかが分かるサイトなどがあればいいなぁと思います。  次におすすめの食事についても教えて下さい。食べたいものがありすぎて、絞り込めていないような状況なので、長野に行ったら必ずというようなおすすめがあったら、教えて下さい。

  • 唇の荒れ

    唇の荒れがひどくて とても困っています。 治す方法はないでしょうか?

    • ee001
    • 回答数4
  • 洗濯物の干し場所

    現在新築検討中です。 皆さんは洗濯物はどこで干していますか?? 2階に干している家庭が多いようですが、実際効率的に含めてどうなのでしょうか?? 2階に干す家庭の場合は1階に干す場所を確保できないために2階と聞いたことがありますが・・・ うちの場合は1階にも十分干す場所があります。しかし、夜に干すことが多く暗闇の中で干すのは勇気もいるものですよね?? 2階に干すには重たい洗濯物を持って上がると大変そうですが、どうでしょうか?? 皆さんのご意見お待ちしています☆

  • スキンケア、化粧品について教えて下さい。

    私は、超がつく程の乾燥、敏感肌なのでいつもしっとり系の化粧品を使用しているのですが、なかなか合う化粧品が見つかりません。 最近、TVで見た「長寿の里」の化粧品を買って使用開始しましたが、洗顔後は顔がつっぱりますし、化粧水や乳液を付けてもパリパリした感じになってたまりません。 その上からファンデーションをしますが、変わらずパリパリして乾燥して感じの肌になります。 化粧品や肌に詳しい方がおられましたら、是非アドバイスして頂けると嬉しいです。 どこかに良い化粧品はないでしょうか…。

    • noname#70125
    • 回答数5
  • ミニチュアピンシャーって?

    ミニチュアピンシャーって、よく「ドーベルマンの小型犬」と言います。 子犬は全然ドーベルマンとかには似ていません。 なぜでしょう? 私が考えるには耳の形と顔の形が似ているだけだと思います。 私は、来年の8月に犬を飼う予定です。 何か犬を飼うことで知っといて得な事、知らないといけないことなど何か意見がありましたらお願いします。

    • 締切済み
  • ホテルに宿泊するとき

    最近、ラブホをよく利用していて、 たいてい、宿泊なんですが、 皆さんは、宿泊のとき、仲良くしたあと、 そのまま裸で寝ていますか? それとも、何か着ますか? 暖かかったころは、裸でもよかったのですが、 今はホテルの布団だけだと寒い気がします。 皆さんの意見を聞かせてください。

    • noname#90552
    • 回答数3
  • 30歳以上の方に質問があります。結婚式に何を求めますか? 

    もう結婚式を挙げてしまった方、今から挙げようとしている方、結婚式に出席されたことのある方に質問があります。 結婚式で印象に残っている演出や、やっておけばよかったと思う事があったら教えてください。 また、10代20代のころに思っていた結婚式と30代40代で挙げた結婚式の違いなんかもあればお願いします。 最後に・・結婚式に何があれば満足ですか??

    • T21M
    • 回答数5
  • ダニに刺されるのですが・・・

    寒くなってきた季節にもかかわらず、ここ1週間ほど毎日ダニに刺されています。しかもダニがどこにいるかがわからず、布団を干しても刺され、部屋にバルサンをたいても刺され、困っています。掃除や洗濯はもちろん毎日し、しばしば布団も干しています。夏には畳も新しく入れたところです。どうすればよいのでしょうか?? しかも不思議なことに主人や1歳の子供はぜんぜん刺されません。子供は私と同じ布団・同じタンスを使っているのに・・・。 1週間ほどまえから隣の家が取り壊し解体作業をしているのですが、ダニが移動してきたなんてことってあるのでしょうか??うちも築30年くらい経つボロ家なのですが・・・。 ほんとうに困っています。

    • nao7070
    • 回答数2