検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ダリの絵の名前を教えて下さい
以前、どこかしらのサイトで見つけ気に入っていたダリの絵があったのですが PCの再セットアップ時になくしてしまいました。 水彩画風で勇壮な感じの若者の横顔で未完の作品です。 以前見つけたサイトは忘れてしまったのですが 確か赤服のダンテの絵の近所にあったと記憶しています。 どなたかこの絵をご存知でしたら絵の名前、 その絵があるサイトをお教え願えないでしょうか。m(_ _)m
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- hello_again
- 回答数1
- TommyHilfigerって・・・
お邪魔します★ 率直ですが、Tommyは日本ではティーンから若者向けのようなブランドですごくなんかイメージがアメリカと違うのですが・・・皆さんどう思いますか? あっちではもう老若男女問わず、もはやホームレスの方まで・・・(汗)もちろんちゃんとブランドとしてデパートに入ってますが・・・なんかブランドの出回り方が、OLD NAVYとかと同じくらい。 これは日本人の捉え方の違いでしょうか??なにかお話聞けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- fujina
- 回答数2
- 外国人にお勧めの店
主人の甥がアメリカから来て東京で夜遊びをしたいそうなのです。クラブめぐりとやらをしたいそうなのですが全く見当もつかないのです。いろいろネット上で探すのですが見つかりません。私たちが遊びに行っていたころとはぜんぜん違っていると思います。若者の皆さんどこか良いところないでしょうか?出来れば英語が通じるところがいいのですが・・・彼は日本語が出来ません。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- sweetie
- 回答数1
- ユニクロと同じくらいの値段のお店
24歳男です。 ユニクロとだいたい同じくらいの値段の洋服の店を教えてください。都内で。無印とかそうですよね。あと、タカキューもそうですよね。 今は全部ユニクロの服を着ています。清潔感があるお洒落をしたいのですが。それで、いかにも、今の若者風といった格好は好みではないです。 スーツみたいな形のジャケットをパルコの中の店で見て欲しいと思ったのですが、私には高すぎます。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#29110
- 回答数2
- 厳しい環境で育つと険しい顔になるのか
昭和の写真を見ていると、大体みんな険しい顔をしているような気がして、やっぱり生きるのに必死だったからその人の人生を知らないはずなのに「苦労したのかな」と感じる気がします。 逆に、最近の若者とかを見ていて何にも考えてなさそうと言うか、「なんとなく生きてるのかなこの人」というような人は無気力な感じがある気がします。
- 締切済み
- 歴史
- 6r197ryqwu
- 回答数6
- M-1参加8500組ってこの国異常じゃない?
M-1の参加8500組、 日本のアイドルって地下アイドルも含めて1万人、 この下に数えきれないyoutuberがいるんですよね。 どんだけまともに働きたくないんだよ?って思ってしまいます。 学校も家庭も、一体子供に何を教えてるの? (それにしてはやたらと「公務員になれ」って言ってるらしいですが) ルフィだの闇バイトの若者だのがこんなに多いのと これって何か関係があるのではないでしょうか?
- 【日本の農業が瀕死の状態で】食糧自給率は3割になり
【日本の農業が瀕死の状態で】食糧自給率は3割になりました。で、国は若者に農業をしてほしい。輸出出来る高額農作物を作って輸出すれば農家でも豊かな生活が出来ると言っていて、日本で売ると400円のいちごがタイでは1600円で売れるそうです。 でも日本の農業が作った農作物を海外に輸出していたら食糧自給率は上がらないのでは?
- ベストアンサー
- 農学
- redminote10pro
- 回答数1
- 良いメガネ店って無いものですね
昔ながらのメガネ店や老舗チェーン店の慇懃な感じや仕事でやってます感が苦手で、一方、先日行ったセレクトショップ風の気さくな若者店員のメガネ好きなんだなこの人、でも腕はいまいち。 メガネ店の場合、アパレル店員が苦手だから古着にしようという様な逃げの選択肢もなく、他の店に変えたくても店も少ないから難しいですね。 そりゃあファストメガネが売れる訳だあ。 良いメガネ店とはなんぞや?
- 締切済み
- メガネ・サングラス
- noname#262165
- 回答数6
- 日本人の脚は電車になったのか、宗教、軍役
外人の方に見せるリサーチペーパーを書いていて、なぜ日本は他国に比べて電車、鉄道の交通が発達しているのかと、日本人の宗教、なぜ日本は若者の軍服役義務がないのか説明をするのに、あいまいには答えられるのですが、本当に正しいかどうかわからず詰まってしまいました。 なにか歴史的理由もまじえて何でもかまわないので、ご存知の方お力を貸していただくと助かります。
- この映画のタイトルを教えてください
ここ4,5年の映画だと思います。 内容は おばさん4人(?)と高校生ぐらいの若者4人が戦う(殺しあう)映画です。普通の街の中で戦っていたと思います。 朝のニュースでこの映画を紹介をしていたのですがタイトルを忘れてしまって借りようにも借りれません。 すごくムズムズして胸のあたりがモヤモヤしています。 心当たりのある方は、どうか教えていただけないでしょうか?
- 「青年」という言葉ののあらわす範囲。
青年という言葉は大体どのくらいの年齢から、どのくらいの年齢までを表現しますか。 あなたの意見を教えてください。 また、「青年」の次はなんと言う名称がありますか。 ちなみに、gooの国語辞典で調べたところ。 せいねん 【青年】 (1)青春期にある若い男女。一四、五歳から二四、五歳頃までをいうが、広く三〇代をも含めていう場合もある。若者。わこうど。「―の主張」「―実業家」 (2)書名(別項参照)。 ということでした。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- otafukutiger
- 回答数4
- BBQの食材の量
今回ひょんな事から8月30日にBBQの幹事をすることになりました。 それは別にいいのですが、食材の量がどの程度買えばいいのからわかりません。 人数は17,8人で若者大学生です。そのうち女性は5人程度です。 このくらいに人数であればどのくらい買い込んでいけばいいのでしょう。 また、BBQコンロ用の炭の量についても分かる方がおられましたら お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- sakura-saxophone
- 回答数1
- 昔、中学校で習った古典です。教えてください。
「水際に打ちあがらんところに、むずと組んでどうとおち、とてつ抱えて見れば年十六、七なるは、若者なり。我が子の小次郎が弱いほどにて容貌まことに美麗なりければ・・・・」 うる覚えなので間違っているかもしれません。が、中学の時に暗証させられたのをいまだになんとなく覚えています。 今、もう一度読んで見たいので知っている方がおられましたら、題名を教えてください。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- marochacha
- 回答数5
- 【至急】気軽に早大生と出会える場所!
新宿・高田馬場近辺で暇な早稲田生がたむろしている ところはありますでしょうか?できれば、今日中に可 能性があるところが好ましいです。 雀荘、飲み屋は無しです。 栄え通りうろついて若者に話しかければ、誰か早大生 かもしれませんね(笑)。 そういう僕は、社会性のない早大5年生(♂)でいま、 友達を探していますw。合コンみたいなのに誘われち ゃったんです!気軽に電話できる友達が少ないこと!
- あの映画のタイトルは??
ものすごーく以前(20年くらい前)でしょうか、TVでやっていた映画をもう一度観たくて質問しました。 手がかりものすごく少ないです。 若者がヤクザの車に傷をつけて、それが発覚し事務所へ、そしてクッションごしにピストルで頭を撃たれて死亡。その後一人の男が復讐に立ち上がるってお話だったような気がします。 岩城コウイチだったような気もしますが・・・ わかる方いたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- tunemoriakane
- 回答数1
- 英語でプレゼンテーション
今度英語でプレゼンテーションをすることになりました。そこでグラフを用いて話題に触れなくてはいけないのですが、良いトピックが思い付きません。 社会問題(若者の政治的無関心、引きこもり、就職難etc)から身近な話題まで何でも良いそうなのですが、自分の英語力では難しい気がします。 また、グラフなどが掲載されているURLも探さなくてはいけないのですがどのように検索したら良いでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- aaaaa25001
- 回答数4