検索結果

お花見

全4498件中3981~4000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 長岡京の環境などの情報教えてください!

    来年そうそうにも京都に転勤が決まり、物件を探しているところです。 私は関東出身ともあり京都の環境がよくわかっていないので不安に感じています。 主人の転勤先が京都の伏見の周辺という事も考慮して、交通の便の良さそうな、長岡京辺りを考えていますが、 長岡京の生活環境、治安などはどんな感じなのでしょうか? 地区により良い学校区などあるのでしょうか? みなさんのご意見を頼りにしています。 それと、他にオススメな場所はありますか? よろしくお願いいたします。

    • cimako
    • 回答数11
  • 宗教と恋愛

    度々の質問お許しください。 別の質問でも書いたとおり、私の妹と彼氏は宗教が違います。 妹は創価学会、彼氏は浄土真宗親鸞会です。お互い熱心な信者です。 結婚も視野に入れて付き合っているそうですが、うまくいくと思えません。 私自身が無宗教なのでよく理解できないですが、宗教観の違いは大きなハンデだと思います。 宗教問題でケンカもしているそうです。 両親(無宗教)に相談しているらしく両親も困り果てています。 質問の回答を拝見したり、いろいろ調べているうちに、2人は付き合うというよりもお互いの宗教に勧誘し合ってるんじゃないかとも思えてきました。 お互いの宗教が違う恋愛って成立するものですか? 片方が無宗教とかなら解るのですが、、 いろいろと調べてみると創価学会と親鸞会はお互いを認めていないようです。 質問ですが 創価学会の方は親鸞会の方を恋愛対象として見れますか? 親鸞会の方は創価学会の方を恋愛対象として見れますか? 宗教を持ってる方は違う宗教の異性を恋愛対象として見れますか? 特に創価学会、親鸞会に属している方からの回答が聞いてみたいです。 他宗教の方も無宗教の人からもいろんな回答を聞いてみたいのでお願いします。 前回の質問  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3271667.html こちらに対する回答もお待ちしております。 乱文失礼しました。

  • 本を捜しています。児童書

    断片的な記憶しかないのですが下記のような話の本を探しています。 小学高学年に呼んだ記憶があるので児童書じゃないかと思います。 あくまでうろ覚えなので多少事実と違うかもしれません 異世界ファンタジーで四、五人の少年少女が主人公 砂漠に位置するバリアの張られた国に主人公の半分ほどが閉じ込められる (そのバリアは中からもでられない。三角柱のような形。昔敵から民を守るため作られた そのバリアはゆっくりと収縮している。 それぞれが仲間を助けるため奔走する。一人は仙人に魔法を教わる このような感じだと思います。心当たりがあるかた情報お待ちしてます。

  • 三身常住は 三位一体とどう違うでしょう

    絶対(絶対者)と人間とのかかわりとして 神の受肉とどう違うのでしょうか。おしえてください。 じつは 一度質問しています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3130694.html 法身は 絶対と捉えていいのでしょうか。生身の人間(つまりゴータマ・シッダルタ)が出現したというからには さらにつまりは応身としてのブッダが歴史的事実だというからには 超経験の絶対者が この経験世界に姿を現わしたということでいいのでしょうか。 あるいは あくまで 時間過程を伴なった悟りの結果 絶対者としての実現が成ったというのでしょうか。 それでも――つまり この応身としては 無常の存在であるが それでも―― 報身としては この地上の経験世界(つまりわれわれ人間)と現実においてかかわりを持つ永遠の絶対者であるという説明になるのでしょうか。 三位一体については 神の受肉という点で 対照させていただけばよいかと思うのですが。 

    • noname#80116
    • 回答数31
  • 2007RCページェント

    今年11/3群馬で開催されるRCページェントに初見学に行こうと思っています。車で行くつもりですが3万人の大観衆との事でよっぽど早くに到着しないと駐車場にすら車を止めれるのか心配です。必須アイテム(双眼鏡等)を持って行かないとまともに近くに寄れないのか一向に読めません。過去参加された方、是非良きアドバイスお願いします。

  • 舞妓さんに会いたい。

    舞妓さんは京都市内のどこにいけば会えるのでしょうか。 先斗町が有名ですが、もし他にも会える場所がございましたら、どうかお教え願います。 頻繁に行き交う曜日、時間帯などはあるのでしょうか。 また、舞妓さんに出会えた場合、写真を撮らせて欲しいなど気軽に声をかけていいものなのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 秋の京都のお勧めレストランを教えてください

    11月末に母 73歳と40代の娘2人+犬1匹で車での京都旅行を計画しています。 京都は修学旅行以来数十年ぶりで右も左も分かりません。 時季的に紅葉見物がメインですが、折角行くなら、地元の方お勧めのお店での食事にも期待しております。 予定は3泊で、初日のみ宿で夕食をとることになっていますが、あとはフリーなので、 見所と併せてお勧めを教えて戴けると嬉しいです。 例えば金閣寺や銀閣寺の近くのこことか、ここからの紅葉を見たあとに..等など 予算は夕食で5~6000円、ランチは2000円位とは思っていますが、高いけど「ここは絶対」という所や 逆にB~C級グルメだけれど...というところもOKです。 犬を連れて行くので、車なのですが、ワンコは食事の時は車中でお留守番になりますので、 近隣の駐車場の有無も分かるとなお助かります。  

  • 運動会での飲酒についてどう思いますか?

    子供の運動会で、お弁当を食べながら飲酒する親を見て、ビックリしました。 飲酒する人達の言い分は、運動会は年に一度の親子が揃って参加する学校行事であり、親として子どもを盛り上げてやりたい。酒は盛り上げる手段の一つであると言います。しかし、冷静に考えてみると、昼間から酒を飲みたいために、子供や運動会を理由に飲酒を正当化しているように思えてしまいます。 はたして、学校と言う子供が主体の教育現場で、飲酒することがモラルに反しないのか疑問です。 みなさんは、運動会での親の飲酒についてどう思いますか?容認するべきだと思いますか?禁止すべきだと思いますか?

  • 寒い時期、出店で食べたい物は?

    知人が来年の春、桜の時期に出店をやろうかと考えているようです。 そこで、もし皆さんがまだ寒い時期に出掛けてそこの出店で食べたいと思う物は何ですか?

  • 和敬塾ってどんなところ?

    私は地方から早稲田に進学することが決まったのですが、下宿先として親は和敬塾をすすめています。 私がネットや本などで調べると、確かに学校から近くて、敷地も広いところはいいと思うのですが。 門限の11時を必ず守らなければならないとか、いろいろと厳しいみたいです。 私の兄弟は家から大学へ通っているのですが、バイトや飲み会やデートなどで11時を過ぎることが多いです。 なんで、質問なんですが、急な飲み会やバイトで11時を過ぎてしまうとどうなるのですか? また、急な外泊などするときはどうするのですか? 他にも、こういう点がいいとか、こういう点が不便であるとかあれば、是非教えてください。

    • asie
    • 回答数4
  • 職場での人間関係と仕事の関係について

     来年4月から社会人になる大学4年生(女)です。恥ずかしながら、今内定ブルーです。  その原因は、同期との人間関係です。正直、あまりうまくいきそうにありません。すでに力関係というか、中心的なグループが出来上がっており、そこを中心に飲み会なども開かれてます。社員の方も、その中心的なグループをとても気に入ってる様子で、私的な飲み会やら懇談会にはその中心的なグループにまず連絡が入り、その中心的グループから各内定者に連絡が行きます。内定者サイトやmixiから、平等に他の内定者へ連絡がいけば良いのですが、そうではなくて、個人的にケータイなどに来るようです。つまり、情報が平等に行っていません。被害妄想かもしれませんが、その中心的なグループのお気に入りみたいな人にしか連絡は行かないように思います。ときどきそういう連絡が来ないときもあります。別に、会社主催の連絡ではないので個人の自由かもしれませんが、社員が絡んでいることもあるようですし、なんだか自分だけ仲間ハズレにされているようで、面白くありません。  こういう会社は危険でしょうか??また、同期との人間関係を初めとした職場の人間関係は、仕事をする上で大きな影響を与えますか?何かこの状況を乗り越えるアドバイスをください。

  • 9/7・8彼と京都旅行へ行くので質問させてください

    9/7・8に彼と車で京都へ遊びに行きます。 過去の質問等を参考に予定を立てたのですが 京都在住又は旅行経験者の方のチェックをお願いします。 1日目 祇園の新門荘に宿泊予定、16時までにチェックイン(川床料理予約済の為) 当日9時頃から動けると思うので 市営鴨東駐車場(ホテルに駐車場無い為)に留めた後、 清水寺→高台寺→八坂神社→知恩院→ホテルチェックイン予定 夕食から戻ってきたら加茂川を散策 2日目 10時チェックアウト後京都駅付近をショッピング 午後、帰路 質問1 清水寺付近で色々とお店を物色したいのですが 1日目の観光出発を反対(知恩院→清水寺)へ変更した方が 良いでしょうか? また所要時間はどれくらいでしょうか? 質問2 その際、昼食ですが1日目でお勧めの場所はありますでしょうか? 質問3 荷物は車に置き、観光後取りに戻ろうと思っていますが その時間はありますでしょうか? 考えるほどプランとして成り立たず不安です。 助言の程お願い致します。

    • kaoru1
    • 回答数8
  • 宮城県大崎市古川あたりはどんなとこ?

     主人が宮城県北部に転勤することになりました。そこはかなり田舎で仙台は通勤圏ではありません。住むのは便利な古川あたりがいいんじゃないかと、今、物件を探してます。  小学生の子ども二人の4人家族です。まだ行ったことない古川について、次のことをご存知の方教えてください。 1、関西関東の首都圏にしか住んだことがありません。古川は宮城県の中では雪が多いと聞きますが、タイヤをスタッドレスに替えるのは当然として、それで普通のおばさんが運転できるものでしょうか? 冬の間は毎日雪かきが必要なのでしょうか?  2,娘達が今はスイミングを習っており、健康のためにも続けて欲しいのです。しかし、大崎市では大手のスクールが屋内の市民プールでレッスンしてるのしか見つかりません。他にないのでしょうか?首都圏は「とりあえずスイミング」といった感じがありますが、宮城ではあまり人気がないのでしょうか?  3.できれば、この小学校区がいいとか、ここはちょっと・・・とか知りたいです。 3、どんなレジャーが楽しめますか? 近そうなのでスキーに挑戦したいとも思ってます。 4,言葉は他県から来たものにも理解できますか? 方言がわからなくて子どもがいじめられないか、落ち着いたら私も介護職のパートを探したいのですが、高齢者の方の言葉がわかるか不安です。 5,仙台出身の方が、「東北の人は、親しくなってしまえばいいんだけど、なかなか自分をさらけ出さないかも」と言います。新参者は受け入れられにくいんでしょうか? 5,暖房器具はどんなものを使うのでしょうか? 教えていただければ嬉しいです。

  • なぜ酒飲みは酒を飲むことを至極当然の事と思っているのか?

    私は嫌酒で愛煙という者ですが、酒飲み(の大部分)がなぜ (確認をとったりして相手が酒を飲むのかどうかはっきりして いないのに)無条件に酒を勧めてくるのか理解できません。 昨今は飲酒運転への厳しさから少し弱まっているようですが、 それでも無理やり飲ませようとする人もいるし、そこまで いかなくても「あなたはお酒を飲みますか?」とか事前に 確認を取ったりすることなく勝手に酒を注ごうとする人は 非常に多く、自分はこのことが理解できないし、見つめすぎると イライラと憤りすら感じ、「何でこいつら(酒飲み)はこうも 傲慢なんだ?」と正直思えてきます。 最近の嫌煙の風潮から、タバコをどこでも当たり前のように 吸えると思っている愛煙家はかなり少なくなっているように 見えますが、なぜ愛酒家はそのような配慮もせずに勝手に相手が 酒を飲むものと思い込んで酒を勧めてくるんでしょうか?

  • 駐車場の順番について

    大型ショッピングモール(イオンなど)が最近できたので車で行ったんですが、凄い車の数でハザードなどを出して駐車待ちする車が多数いる状態でした。私たちも帰りそうな人を見ながら空きを探していました。 暫く探してちょうど帰る人を見つけたので場所取りのために助手席の人間が向かいました。その時は近くに順番待ちの車は無かったのですが、私たちの車が回り込む間に別の車が場所取りをしている所へバックしてきて駐車しようとしたのででダメだと言ったら、 『こんな取り方ダメだって~』と言われたんですが、 こういう取り方はどうなんでしょう? 大したことじゃないんですが、なんか気になって。 ちなみにこの時はその車に子供がいたので譲りましたが、何も言わず人が立っているところにいきなり威圧する感じでバックしてくるのは酷いですよね?

  • 一日で京都の嵐山と祇園観光

    今月夫と二人で関西へ旅行に行きます。 三泊四日ですが全て大阪に泊まり、京都観光は一日のみ。 朝早く嵐山へ行き、その後祇園方面へ移動し、古い町並みや鴨川の川床などを歩いて見て回りたいと思っています。 嵐山では竹林や渡月橋は必ず見たいのですが、もし時間があれば近くのお寺や神社へも行きたいと思うので、おすすめを教えてください。 それから嵐山から祇園方面への一番安い移動手段、古い町屋を特に見てみたいと思ってますので、おすすめの場所などありましたら教えてください。 最後に祇園から鴨川~河原町まで散策するには、時間がどれほどかかるのかも知りたいです。

  • 堺市の初芝駅周辺と浜寺公園駅周辺の情報ください

    堺市に引越しする事になりました。 浜寺公園駅5分と初芝駅5分の2つ気になる物件がありました。 まだ現地には行ってません。 芝駅周辺と浜寺公園周辺の情報を何でもいいので教えて下さい。 街並や、お買い物など住むならどちらが、おすすめですか? 希望は、0歳児がいるため買い物に便利なところ。 小児科の病院など近くにあるところです よろしくお願いします

  • 京都 祇園 四条の美味しいお店

    京都 祇園 四条でお値段が手ごろな美味しいお勧めのお店教えて下さい!(*^_^*)両親50代が行きます。

  • お弁当の作り方の基本

    30代の主婦です。毎日作る食事について悩んでいます。 まずひとつめはお弁当のおかず・・。 共働きなので、お弁当を作れる時間は朝、20分ぐらいが限度です。おかずは冷凍食品を1品、漬物、卵焼きやハム、それを少し野菜(トマトとか)などです。一つ目の悩みは(1)お弁当のご飯はその日の炊きたてがベストか?ということです。前日からの炊いてあった米はパサパサしている気がするので、あまり入れたくはないのですが、やはり皆さんはお弁当の際は、炊き立てを入れるのが常識なのでしょうか?あと、ふたつめはお弁当のおかず。です。本などをみると豚のしょうが焼き、和風弁当など、多少凝ったおかずを1品入れるのが普通みたいなかんじでありますが、やはり卵焼きだけ手作りであとは冷凍食品というおかずの弁当は情けないでしょうか。ときどきはサンドイッチやパスタ弁当、冬はスープ弁当など、変り種の弁当を作るのが常識なんでしょうか。皆さんお弁当作りにたいしてどのようなポリシーをお持ちですか。他人のお弁当をみる機会がないので、比べようがありません。教えてください。

  • 高齢者施設と保育園の交流

    保育園と高齢者施設の交流のついてです。他の方の意見が聞きたいので質問させていただきます。 併設もしくは隣接している保育園や幼稚園などの児童施設と、高齢者施設がお互いに交流(具体的には一緒に遊んだり、食事をしたり)することで、双方にどのようなよい影響があると思いますか?また、そのような交流行事に賛成or反対や、その理由など、考えられる問題点なども思いつきましたら答えてくれるとうれしいです。