検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- チャトレ結婚
彼氏にはスーパーで働いてると言っているんですが、本当はチャットレディーをしています。 それでもうすぐ結婚するんですが、 結婚したらバレるっていう事はありますか? 回答よろしくお願いします。。
- 締切済み
- その他(結婚)
- 921Takeaya
- 回答数4
- 結婚生活
結婚すると、付き合ってた頃とはまた違う相手の姿(特に悪い所)が見えてくる(目立つというか)ものですが (中には相手の悪い所などないという人もいると思いますが) 結婚して5ヶ月。 最近、徐々に旦那からダメ出しや、こういう所を改善してくれ、と指摘されることが増えてきました。 正直、私からすると細かい事…と思ってしまいますが、きっと旦那からすれば黙ってられないのでしょうね。 ・料理の味付け、温度について。 ・私の友人は離婚者が多い(類は友を呼ぶから、良くない、と) ・どこの店が安いとか、セールとか特売とか、買うのはいいけど恥ずかしいから周りに言うな、貧乏だと思われる。 ・私の話し方が、いちいちイラつくそうで、話し方のマナー本を買ってきた。 ・私の話す内容がつまらないと、トーク術の本を買ってきた。 ・歩き方が変。恥ずかしい。 等々… 少し前は、私の嫌な面が目についたら、黙り込んだり(理由を聞いても答えてくれない) しばらく無視されてました。 私も、旦那に対してイライラすることは多々ありますが(行き先を言わずに外出したり、私がご飯を作っても、なぜかわざわざコンビニ弁当を買ってきたり、昼間、明るいのに照明をつけたり、毎回、お風呂のお湯を出しっぱなしにして、忘れている)旦那のように、そこまでして(無視したり、本を買ってきたり)指摘はしません。 私も旦那の嫌な面が目についたら、小さな事でも大きな事でも、旦那に指摘してみるべきでしょうか? 旦那から何を言われるか予測できない状態です。言われない為には、どう対処(予防)すべきでしょうか? 似たような経験のある方、意見を聞きたいです。 また、旦那は、ああ言えばこう言うって感じが目立ってきてます。 「お前の為に言っている」とよく言います。 現在は、旦那が仕事に行ったら気が楽な状態で、このまま帰ってこないでくれ。と思ってしまいます… ちなみに、結婚前はこういうことはありませんでした。 もし、わかってたら結婚は考えなかったと思います…
- 結婚祝い
結婚式をしない(家族のみ親族がいない)ものですが、結婚している友人にそのことを伝えると「お金の話をしてあれだけど結婚式しなきゃお祝いもらえないよ?今まで渡したのにもったいない」と言われました。 昨年、結婚ラッシュで新幹線2時間かけて地元に戻り結婚式に出席したり、いけない場合はお祝儀を送ったりしてました。 勿論、いや、結婚式をしなくても祝いは~と言いたかったですが、自分がいじましいみたくなるので何も言えませんが、なんだかなぁ~と思ってしまいました。祝儀を渡せないので欠席するという話も聞きます。もぅ30歳手前ですが、私の考えが古いのでしょうか?
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- toriaezu88
- 回答数4
- 結婚って
やっぱりただのご縁なのでしょうか。知り合いの男性が彼女10何年降りかに出来、まだ付き合ってない時彼女の親に紹介される。1ヶ月も経ってないのに彼の家によく来る(彼は農家で跡取り)彼女の猛烈アピールと近所や周りから固められ、付き合いだしほぼ毎日のように会ってるそうです。彼は面食いで料理ができる清純な人がいいって言ってたのに、彼いわく大柄で顔が悪く、酒飲みで元ヤンみたいな雰囲気らしいです。 彼女も同居になるみたいだけど元々同じ地区だし、抵抗はなさそうな感じです。 やっぱブスのほうが気が楽なんでしょうか。明るく社交性はあり元ヤン仲間みたいなのもいるらしいです。 女の人は年齢的なものもあるし早く結婚したいのはわかるけど、農家の跡取りでこれを逃したら独身よりはお嫁さんに来てくれる人と付き合いますよね…結局嫁いでくれるなら誰でもいいんでしょうか。なんかがっかりしました。理由は周りに流されてというか自分の意思がないし、女なら誰でも良かったんだと。見損ないました。そしてとんとん拍子なのが不思議でなりません。
- 締切済み
- 恋愛相談
- tanukiring
- 回答数8
- 結婚願望
22歳女です。 私は高校生以来彼氏がいません。大学も4年間の中で色々あったのですが結局付き合うに至らず思わせぶりに振り回され意味がわからない無駄な恋愛をしてしまいました。 そのような中最近同級生がぼちぼち結婚や妊娠をする子が多くなってきて、高校ではいなかったけど大学で彼氏ができた子もたくさんおり、将来相手がいるから安泰だなぁと思うと本当に羨ましくて仕方ないです。 大学生ではうまくいかない恋愛ばかり続いたので、今後死ぬまでにまた私のことをちゃんと好きになってくれる男性がいてくれたら結婚はしなくても全然いいのですが、それを親や友達と恋愛の話をしたときに言うとなんか変な考えと言われます。 私は結婚という縛りには執着がなく、自分を好きになってくれる人、必要としてくれる人が今後現れてくれたらそれで自己肯定感が保たれるため、結婚しないで独身でも全然生きていこうと思えるのですが、、それはおかしい考えなのでしょうか。 両親も友達もこれまでに恋愛経験があるからご自身に自信があって、そんな考え方変だよとか言えるんだろうなぁと思ってしまいます。。
- 締切済み
- 恋愛相談
- mickeystar55
- 回答数5
- 国際結婚
国際結婚はどれくらい大変ですか? 手続きなどで何度も相手方の国を行き来する必要があるのでしょうか? 市役所などでマイナンバーを提出すれば、楽に手続きが進むようには行かず、いろんな書類の記入や手続き、(無知ですが)住民票の異動や個人な通帳やクレジットカードの書き換えなど、国際結婚は日本人同士との結婚よりはるかに手間がかかりますか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- a014e4f3adad
- 回答数4