検索結果
PSVR
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ハンドルコントローラーについて
僕は今ハンコンを買おうとしています。 そこで質問ですが、HORIのRWAPS4版(052)かスラストマスターのT80のどちらが良いでしょうか。 用途としてはPSVRを用いてPS5でグランツーリスモスポーツでドライブすることです。 どうかご回答よろしくお願いします。
- VRゴーグルは高いのはどうですか?
VRゴーグルは高いのはどうですか? 以前から興味がありamazonで¥3000程のスマホを装着するタイプの物を買いましたが あまり満足が出来ませんでした テレビで芸能人がすごいリアクションで体験してますが、あんな風には到底なりませんでした OculusとかPSVRなら可能ですか? ゲームはあまりしませんが パソコンならそこそこのスペックはあります どのようなゴーグルがおすすめですか?
- なぜVR用にフレネルレンズを使うのでしょうか?
安いダンボール製などのVRには普通の光学レンズが使われていますが、高いものにはフレネルレンズが使われていますが、なぜですか?もちろんPSVRのように例外はありますが フレネルレンズだと、焦点以外はボケて見えるようですが、視野が広がるなどの利点があるようです。 結局コストなのかなと思いきや、以下を見ると、フレネルレンズのほうが逆に安い(low cost)とあります。 https://youtu.be/50Ld7CQAyvE VRメーカーはどのレンズにするか、どう判断するのでしょうか?
- ヘッドマウントディスプレイで遊びたいゲームは?
ソニーからPSVRの発表があり、各社出揃った感じですね。 各所で話題になっておりますが、ヘッドマウントディスプレイで遊びたいゲームはありますか? 頭の動きに合わせて画面も一緒に動いてほしいゲームでも良いですし、 単純に映画館のような大きなスクリーンで遊びたいゲームでも良いです。 あるいは、3Dメガネ独特のチラつきが無い滑らかな立体映像で遊びたいゲームでも良いです。 皆さんがヘッドマウントディスプレイで遊びたいゲームはなんですか? ちなみに私は立体映像でスカイリム(The Elder Scrolls V : Skyrim)を遊びたいです。
- VR-vertical reality バーチャル
VR-vertical reality バーチャルリアリティに興味があります。凄い迫力臨場感なんですよね? このVRとは、すなわちPS4限定なんですか?ネットみても何を買えばいいのかわかりません。PS4とPSproプロの区別もわかりません。 http://www.jp.playstation.com/ps4/product-lineup/ PSプロ買えばいいと聞きました。PS4買うんじゃなくて? http://www.jp.playstation.com/psvr/product-lineup/playstation-vr-with-pscamera/ このVRでカメラ付きを買った方がいいと聞きました。VRやる場面でカメラ必要ですか!? PS4とPSproプロとPSVRカメラ付を買わなきゃ遊べないんですか? また、VRなのにスマホを使うとも聞きました。どうゆう事ですか?スマホに動画入れてみるとでも!?PS4とのスマホの因果関係は?VRは2つのコースがあって、PS4タイプとスマホタイプがあるという事ですか? 動画のメディアはブルーレイですか?DMMのAVが迫力感あるとも聞きました。 この場合、ストリーミングをダウンロードになりますよね?PS4にダウンロードするんですか?というかそんな事できますか? これはスマホタイプ専用なんですか? モニタはもう不要なんですか?でっかいメガネかける訳だからモニタいりませんよね? 凄く興味があります。しかし、何と何を買えばいいのかわかりません。メディアというかソフトは何になるかわかりません。 VRでゲームとAVを見てみたいです。よくわかんないので教えてください。
- 贅沢しすぎですか
現在生活保護です。 精神障害者手帳もあり、一切働いていません。 ペットを飼っています。 生活保護費で PS4のPRO(4万円位)を購入しました。 PSVR(4万円位)を購入 ソフトなどで月に1万円位 スマホは2台あり、最近買ったのは6万円もするスマホです。 ケーブルテレビを契約しています。 インターネットも契約しています。 パソコンは2台あります。 毎日スマホやパソコンでゲームをします。 課金も時々します。 食費は月に3万円 節約はあまりしません。 時々外へ遊びに行きます。遊びにいくと2万円位は使っちゃいます。 そして生活保護だから病院はタダ。 これは贅沢しすぎですか?w
- 締切済み
- 節約・家計診断
- oerkn79fhnlt
- 回答数5
- プロジェクター PS4/VITA TV
プロジェクターについての回答お願いします。 今回プロジェクターを購入しようと考えているのですがある程度自分で調べてみたはものの初めて購入するので・・・ PS4でPSVR(シネマティックモードでの大画面プレイ)を購入して遊ぶにあたりVITATVも大画面で遊びたいと思いプロジェクターの購入を考え始めました。 あまり高価な物は買えないので安価でそれなりのものを探しています。 用途はPS4/VITATV、他動画などを考えております。 候補としてはEPSON EB-W420 もしくは BenQ MW529を考えております。 プロジェクターで使用しゲームでの感想を教えて欲しいです。遅延・改造度・明るさ等 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- noname#239437
- 回答数1
- BoAのスクリーンセーバを紹介下さい
BoAのファンです。BoAのスクリーンセーバを探しています。 知っている方がいらしたら、URLを教えてください。 *有料でもOK 追伸 BoAの壁紙も探しています。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- noname#6538
- 回答数4
- こんなスクリーンセーバーの作成
通常デスクトップ画面にフラッシュのように2秒間隔で画像を絶えず流すスクリーンセーバーを作りたいです。(できればデスクトップが見える透明なスクリーンセーバー希望です) C言語等の知識ゼロです。フリーソフトを希望しております。 WINDOWSXPで作成して、WINDOWS2000で使用を希望しております。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- rikakanagawa
- 回答数3
- どうしても納得できないことがあります。
ちゃんとした時系列を知ってるわけではないんですが、 デジタルゲームは戦後数年で生まれ50年以上の歴史を持っていますよね。 同じくらいのときに日本に入ってきて広まり、皆に親しまれて 国民的スポーツと呼べるまでに至ったサッカーというスポーツがありますよね。 ちなみに、サッカーを引き合いに出したのは歴史の長さが多分大体一緒と思ったからです。 この両者の違いが私にはわかりません。 なぜゲームは50年以上の歴史を持つのに軽視され続けているのに対し 大差ない歴史のスポーツは神聖視され、 社会人が職場などでも堂々とスポーツの話題を取り上げ、あまつさえ社内行事の一つとして取り上げられるようなこともあるのに ゲームは話題に出すのも恥ずかしい、社会人として公の場で話題にするのは けしからんという風潮なんでしょうか。 ゲームは子供の遊ぶものという認識はアダルトゲームの存在や ゲームを作る立場の人間が社会人であるという事実において理屈として通らないし 仮に通るとしたら ならスポーツだって子供が遊ぶものじゃないかという話になるはずです。 大会がある、公式ルールがあるというならゲームにだって大会もルールも存在するし子供から大人まで参加して盛況していますよね。 なぜ何十年も歴史があり、いろんな会社が競合して、新しい技術が取り入れられ、少なからず社会現象さえ起こしているのに文化として認められず、大人がゲーム好きと言えば「社会不適合者、オタクの娯楽」という認識が外れないんでしょうか。 ゲームのファンがこういうことを言っているからですか?スポーツの方が偉いからですか? ゲームがスポーツに劣る理由があるなら、せめて理屈として筋の通った説明がほしいです。 単なる感傷的な質問といってしまえばそれまでですが、私にはどうしてもゲームは隅に追いやられスポーツが堂々とのさばっているのが納得いきません。
- 締切済み
- 伝統文化・風習
- kamenriderKUUGA
- 回答数7
- ポケgo売れたら必ずしそれの亜種がでてくるのはゲー
ポケgo売れたら必ずしそれの亜種がでてくるのはゲーム業界の当たり前のことだよねー もしポケモン以外でこんなのが出たらいいなーって思うのありますか? 寧ろこれ出たら大ヒットするかも?的なー 私ならー… 今日goやってみたんだけどね、なんだか殺風景 なのでー考えてみた。 もしももっと派手でグラセフみたいなリアリティーでそれでもって幻想的、 ランダム制が高く何度その場所に行っても予想外の光景が拡がる(ココ重要)、 チームが大きくなりギルド対戦要素もほしいね、そのうちなの知れない王が誕生したり… でも誰しもがギルドマスターになりたいって欲求があるのならば、それを刺激すればスゴい競争効果になりそうヾ(@゜▽゜@)ノ こなのどうでしやろ?
- 日本でのゲームの未来
こんにちは、現在20歳です。 近年では、スマホゲーなどを除き、据え置きやオンラインゲーム人口の大幅な減少が見られますが、今後日本で据え置きやオンラインゲームの人口復活はあり得ると思いますか? 海外では、e-sportsやFPSが流行りますが、日本ではさっぱりです。 僕自身もゲームに面白みを見いだせなくなりパッタリやめています。 日本製のゲームなんて8年くらいやっておりません。 高校生の時にせっかくゲームパソコンを買ったのに、今では動画しか見ません・・・
- ベストアンサー
- オンラインゲーム
- quantumbreak
- 回答数7
- V R(バーチャル 動画 ) について。
V R(バーチャル 動画 ) について。 ここ最近興味持ったことなのですが、VRコンテンツっていうの? は、どこで買ったり出来るんですか? 見たいものとしては、アーティストのライブだったり、草原を走る野性動物、スカイダイビングのものだったり、見てみたいのはたくさんあります…。 まだVR用ヘッドセットは買ってないのですが、おすすめはありますか? また、スマホでもタブレットでも使いたいので兼用できるのがあれば嬉しいのですが。 教えて下さい
- ひと昔前では考えられなかったことはなんですか?
ひと昔前では考えられなかったことはなんですか? 都市伝説で、ゲノム(遺伝子)編集や、バーチャルリアリティの世界と融合、など今まででは考えられませんが、緩やかにその抵抗感が時代とともになくなり実現していくものだと思います。 今では当たり前だったことが、ひと昔前までは想像もできなかったもの・事はありますか?
- プレイステーションVRのマイクについて
ご質問宜しくお願い致します。 プレイステーションVRのマイクについてなのですが、ゲーム映像を実況付きで録画してるんですが、最近になって落としたりした影響なのかマイクがかすれたりこもるようになってしまい外部マイクを検討しております。 外部マイクを購入した場合、自分の声を録音したい場合、コントローラーのイヤホンジャックに取りつけるのか、VR本体のイヤホンジャックに取りつけるのかどちらに取り付けるのでしょうか? また、お分かりでしたら、なにかおすすめのプレイステーションVR対応の外部マイクやイヤホンマイクなど教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- sanasana1993
- 回答数1
- スクリーンセーバーの作成
スクリーンセーバーは、素人でもつくることができるのでしょうか? 気に入っている画像が何枚かあり、できれば、それをスクリーンセーバーにしたいのですが。 作り方、作るためのソフト、作ってくれる会社、等々、お教えいただきたく、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- KKatoh
- 回答数1
- スライドショーについて。
Windows xpを使っています。元々スライドショーがあり、マイピクチャーの画像がスライドしていました。手違いで、削除してしまったのですが、インストールディスクがあれば修復可能でしょうか?以前、質問させていただいた時は、インストールディスクの存在を忘れていまして、『不可能』と言われましたが、ディスク使用でも無理でしょうか?また、Jimdoのフリー版にもスライドショーがあるのですが、ループ機能は無いようでした。ループ機能のある、スライドショーをWindows xp、Jimdo free 共に組み込む事は、可能でしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- ytz500sec
- 回答数5