検索結果

お花見

全4498件中3941~3960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 春に食べたいピザ教えてください!

    現在春のピザメニューを考えています。 デリバリーピザのメニューなのですが、 皆さんが春に食べたいピザを教えてください! なかなか良いアイディアが浮かばないのです。 どんなことでも結構です。 食べたいと思うピザ何でも教えてください! よろしくお願いします。

    • 21596
    • 回答数5
  • オススメのテントを教えてください。

    大人2と子供2人まだ子供は5歳4歳です。いままでバンガローなどを使っていましたが子供も大きくなってきたのでテントを購入を検討していますが、オススメはありますか?2ルームで検討しています。 よろしくお願いします。

  • おひとり様どこまでできますか?

    ラーメン、牛丼、立ち食いそばなど・・・。 私は一つもしたことがありません。 女性のみなさんいかがですか? おひとり様体験教えてください。

  • オープンカーを買う予定

     オープンカーを、買いたくて、でも若干迷っています。IS250Cが、一番の狙いなのですが、後ろの席に、荷物が吹っ飛ぶなど、友人たちに脅かされています。自分は50代です。色も迷ってます。

  • 歴史 時代

    戦国時代や江戸時代にも町や村で農民とか商人とかして外国人が今みたいに普通に暮らしていたりするのですか? いるとしたらどれくらいいたんですかね。 また、そういった方はどういう目的で日本で暮らしていたんでしょうか。 物珍しい目で見られたりとかしたんでしょうか? 言葉とかは? 住んでる地域的に外国人の方が多くて今では普通になってるお付き合いなんですけどずっと昔はどうだったのかな~って気になってしまいました・・・。 質問多くてすいません。 詳しい回答があるとうれしいです。

  • 彼女ができそうにない

    23歳男子です。 私は生れてこの方一度も彼女がいたことがありません(泣 告白自体も2回しかなく(同じ人に2回した) 本気で好きになって行動に移した人は2人です。 本気で好き!って思える人がなかなかできず、 というより女性と関わることがあまりないので、 そういう感情を持てるような人と巡り合えていません。 しかも、社会人になってしまった今は 同じような生活を送ってしまうため、 何か始めないといつまでたっても彼女はできないと 思っています。 合コンやmixiで見つけるのもありだと 思いますが、あまり好きではないので、 できればそれ以外の出会いがいいなと 思っています。(贅沢は言えないですが) 私みたいなシャイな人間が どのようにすれば素敵な女性と出会うことが できるでしょうか?

    • tkb_ht5
    • 回答数6
  • 将来の二人について 学生と社会人の恋愛

    はじめまして長文ですがよろしくお願いします。 私 (男、22歳、大学院生)には付き合って4年になる彼女(女、23歳、忙しい公務員)がいます。 大学、1回生の時から付き合い始め、 時間がある学生ならではの付き合い方で、 常に一緒に4年間を過ごしてきました。 よくある事なのですが、今年の四月から彼女は社会人に 自分は大学院生になり二人、別の道を歩み始めました。 彼女が社会人になってから3ヶ月目の先月、気をつけていたのですが 新社会人の厳しさに加え、大学生の延長のような付き合い方に疲れて 少し、嫌気がさしてしまったようで 会社の同僚と二人でドライブに行ってしまいました。 ちなみに同僚は全部で10人、全員、彼女に彼氏(=僕)がいることは知っているようです。 今まで、こんな事はした事のない彼女だったので、 自分は動揺してしまい、これをきっかけに、 新しい彼女との付き合い方を探るために少し距離を置いて お互いの事を考えてみることにしました。 そして、昨日、久しぶりに彼女とデートに出かけ、色々と話してきたのですが、 その中で、問い詰めると、彼女が、一度だけ、 同じ会社の同僚と二人で花火を見に行った事がわかりました。 同僚なので、社会人の付き合いもあるし、食事に行くぐらいなら 許容できるのですが、花火は少し、度が過ぎている気がします。 しかし、彼女いわく、その同僚は遊び人で、自分も、少し他の異性と遊んで 見たかったようで、その同僚に気が合って、僕との関係には影響はしないらしいのですが、 僕のことは、すごく大切に思ってくれているけど 4年という長い付き合いもあって、この先の結婚も含めて考えると、 僕との関係の将来(=特に二年後の僕の社会人デビュー時) に不安を抱いているようです。 「自分は距離を置いた一ヶ月で、4年を経た 彼女への感情が愛着ではなく愛情であることを確認できた事、 今の自分には二人の将来に、確約はできないけど、 また、今日から二人の新しい関係を一緒に創り上げて、 未来の不安以上の希望を造っていく事はできる。」とだけ伝えました。 大事な選択なので、彼女の返事は「少し時間が欲しい」との事でしたが、 遊び人の同僚の事もあるし、 (狭い職場で、遊びといえど、深入りすると周りとの人間関係によろしくない。) どうすれば彼女の肩を押せるのか、僕の次の一手がわかりません。 アドバイスをよろしくお願いします。

    • pennta3
    • 回答数5
  • 札幌の円山に転勤 住まい探してます

    札幌の円山に転勤が決まり、夫婦2人で住む賃貸を探しております。 悩んでいるのは、円山近辺に住むか、東西線沿線に住むかです。 円山は家賃が高いのと、住みづらいイメージがある為悩んでいます。 ただ、会社の規定で、交通費はどこから通っても一律1万です。 そのことを考えれば、家賃が高いのは問題ないかなとも思います。 もし、東西線沿線でお勧めの地域、もしくは円山も住みやすい地域だよという意見がございましたら、教えて頂けます様お願いします。

  • 京都市内の観光について

    9月のシルバーウィーク(と言うらしいですね)連休に京都の観光に行く予定にしています。 京都自体は全然詳しくないのですが、いわゆる有名どころを回りたいと思っております。 外したくないのが、金閣寺・銀閣寺・清水寺・東寺(五重塔)・西本願寺の5箇所。 出来れば行きたいのが、二条城・御所・平安神宮・平等院の4箇所。 12時に京都駅について、そこから昼御飯を食べてからがスタートになると思いますが、その日の午後と翌日の昼頃までに効率よく回るにはどのようにするのがよいでしょうか? 金閣寺が離れたところにあるようですが、出来れば一番見たい場所です。 観光バスやタクシーは高いので、市バスの一日フリー乗車券か、市バスと地下鉄を合わせたフリー乗車券を買うつもりです。 宿泊場所は、三条京阪の駅から徒歩で5分くらいのようです。 荷物を京都駅のコインロッカーに預けるか、ホテルに預けるか…その辺もよく分かりませんので、アドバイスいただければと思います。 あと、この時期は人がどの程度多いのでしょうか?

    • 8hati
    • 回答数8
  • 大雑把な質問になってしまいますが 中国にも桜がありますが 日本からの送り物らしいという風に 聞きました。 日本から初めて中国に桜を送った時のことについて詳しく知っている方 がいましたら回答おねがいします。

    • noname#92245
    • 回答数1
  • 相撲_土日に国技館の当日チケット余裕で取れますか?

    今度、相撲を見に行こうと思っているのですが、今週の土日の前売り券は完売との事。当日券を買おうと思っているのですがやはり、1時間前に並ばないと買えないでしょうか?それともいつ行ってもチケットは買えるでしょうか? ちなみに椅子席でいいです。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 北九州市小倉周辺で

    所要で北九州市へ行きます。 JR小倉駅周辺(またはその地域一帯)に、のんびり散歩したり、景色がよかったり、なごめるスポットをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください! 北九州といえばスペースワールドが有名ですが、遊園地など体力を消耗するようなところではなく、ホッと一息つける場所を探しています。まったく土地勘がないので、助言をお願いします。

    • ELLLMO
    • 回答数4
  • 親子遠足。お弁当は一緒にしてもいいのか、別にするべきか?

    幼稚園の年少の子供がいます。 もうすぐ初めての親子遠足があるのですが、お弁当をどうしようか悩んでおります。 というのは、同じ幼稚園に通う子のママ友が「うちはお弁当は親と別々にするよ?子供だって仲良しの友達と食べたいだろうし」との事で。。。私は頭からお弁当は子供と一緒に食べて、弁当箱も自分の分と子供の分が一度に入るものを持っていくつもりでいました。 でも実際はどうなんでしょう? 子供にも仲良しの友達がいるようですが。。幼稚園や保育園のお母さん、お弁当って子供と別々に食べましたか? 子供と一緒のお弁当でいいのかな・・?

  • お礼をしない子供がおぼれています。

    子供が池でおぼれています。 助けようとしたところ、その子供の背中にはこう書かれていました。 「僕は、助けられてもお礼は言いません。」 さて、あなたはどうしますか? 1.子供がおぼれているんだから当然助ける。 2.そんな失礼な子供は見殺しにする。 3.お礼なんかどうでも良いけど、暇だったら気分次第で助ける。 4.その他

    • noname#88230
    • 回答数37
  • 仲良くなれるバイト

    私は以前コンビニでアルバイトをしており、一緒にシフトに入っているときはよく喋ったりしたのですが、飲みに行くほど仲良くなりませんでした。 飲みに行ったり、バイトを辞めた後でも遊んだりする位、仲良くなれるようなバイトってどういったものでしょうか。 ある程度、店舗によって違うとは思うのですが、実際に仲良くなった方の意見が聞きたいです。 またコンビニでも仲良くなった、という方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 遊女はどれくらいの借金がありましたか(江戸時代)

    遊女は少額で売られてきて、多額の借金を背負ったと聞いたことがあります。 実際にはどれくらいの借金を背負ったのでしょうか? 借金の額はどのような計算で決まったのでしょうか。 また身受けする場合はどれくらいの金額が必要だったでしょうか。

  • フルタイムで働くか専業主婦か

    3月までは週30時間で働いていました。前のような条件の仕事はなかなか見つからず 週40時間の仕事ならありそうです。ありがたいことに 夫は一般的に言って収入は多いほうなので私が絶対働く必要はありません。でも子どもも大きくなり 下は高校生 途中で転勤してここに来たので 親しい人もいません。私のしたい職種は ほとんどがフルタイムで短時間はめったにありません。仕事をしたほうが生活に張り合いがあり なおかつ 自分に向上心ももてます。しかし 家事すべてについて 家族から援助してもらえないので はっきりいって とてもハードになります。生活のために働かなくても いいじゃないか なに贅沢言っているんだと思われますが 今のまま専業主婦を続けていると なんだか自分が空しいような感じや 焦りを感じます。子育て一段落されたかたは どうされていますか?

  • 幼稚園児連れ函館旅行

    JALマイルを貯めて函館に行きたい!!と思っていたら関西からはないとのこと。 でも、あきらめきれずに青森着で行くことにしました。 七月に三泊四日で幼稚園児二人を連れて家族四人で行きます。 函館のお勧めの美味しいお店や観光地、回り方をぜひ教えてください。 一日目(日曜日) 9時45分青森着JRにで13時14分に函館到着予定。 函館泊 *お昼ご飯と晩御飯のアドバイスお願いします。 *夜景も見に行きたいです。 *半日でどれぐらい観光できるでしょうか? *青森発函館の電車は自由席でも座れますか? 二日目 朝市や五稜郭などの観光ののちレンタカーにてホテル恵風泊(食事つき)。 *朝市のお勧めのお店。 *二日間の函館観光の順番など意見を聞かせてください。 三日目 大沼泊(食事つき) *子供も楽しめるような体験施設をしりたいです。 *美味しいお昼ご飯のお店もお願いします。 四日目 18時50分 青森発 *JRの関係で少し飛行機に乗るまでに時間があるので、青森駅空港付近での観光があればしりたいです。 大まかなことしか決めていないのでぜひアドバイスお願いします。

    • somakun
    • 回答数4
  • 神奈川のお勧めスポット&お店

    こんにちは。 6月中旬ごろ神奈川に行く予定があって、せっかくなので 観光&おいしいお店に行きたいなと思っています。 しかし神奈川の事がまったくわからなくどこへ行っていいのか わかりません。 神奈川ならどこでも構いません。 お勧めのスポットやおいしいお店の情報を教えてください。 よろしくお願いします^^

  • 旦那がうつ病になりました。私はどうすればいいでしょうか?(長文です)

    旦那がうつ病と診断されました。 診断がくだったのは半年ほど前だったそうなのですが、知ったのは最近です。心配をかけるからと言って内緒にされていました。 原因は職場に合わない同僚がいて、頭痛・不眠等の症状が出ています。今週から休んでいます。 家は旦那、私、娘(3歳)、息子(1歳)の4人家族です。私は息子を産んだ後1年育休をとり今週から(旦那が休み始めたタイミングで)復帰し、フルタイム勤務、子供二人は保育園です。 仕事復帰し仕事と育児の両立でバタバタしている上に旦那の病気で、本当に参っています。 旦那は休み始めてから、家にいるだけでは申し訳ないと思っているのか家事をやろうとしてくれます。子供の保育園の送迎もやってくれています。でも私は体を休めていて欲しいです。そう言っても「何もしないと申し訳ない気持ちになる」と言ってしんどそうなのに動こうとします。病院には通っていて、投薬を受けています。休みに入る前に悪化して少しきつめの薬に変えてからは眠れるようにはなったものの、薬が切れると頭痛がするみたいで、子供と遊んでいても心ここにあらずという感じでぼーっとしています。子供達も父親の様子のおかしさを感じているのか、父親と遊んでいてもちょっと嫌なことがあるだけでわんわん泣いています。私は仕事から帰ってすぐに夕飯の準備にとりかかり、その間旦那が子供達の相手をしてくれるのですが絵本を読んでいてもやっとのことみたいな感じで子供達がけんかとかで泣き出してもあやすのもできず、〈本人はあやしているつもりだったみたいですが)、子供二人はわんわん泣き、その横で呆然としている旦那を横目に急いで夕飯の準備をしいると私まで泣きたくなります。つらいです。 ちゃんとあやせないのなら面倒をみずに寝ていてくれれば、とも思いますが旦那は何かしなきゃ、と思うようで休もうとしません。ちゃんと面倒をみてもらえない子供達もかわいそうです。 旦那を、私達家族の幸せをこんな状況にした原因の職場の同僚が憎いです。こんな気持ちになる自分も嫌です。 旦那は大騒ぎになると嫌だからと言って義父母にも話さないで、と言います。私は誰にも相談できません。私の両親にも心配をかけたくないので相談していません。小さい子二人と病人を抱え、私が頑張るしかないのだと必死に気を奮い立たせています。でも折れそうになる時があります。今までは色々な話を旦那として気分がすっきりしていたことももう誰にも話すことができません。つらいのは旦那のほうなんだから、と思いますが私も誰かに話を聞いて欲しいです。家では旦那を支え、かつ子供二人が不安にならないよう頑張って笑顔を作っています。 私は旦那のために何ができるのでしょうか。妻として何ができますか?旦那に直接聞いたのですが「何もしなくていい」と言います。 いつまでこんな状況が続くのでしょうか。また以前のように皆で旅行したり、楽しい日々が戻ってくるのでしょうか。 長文の上にまとまりのない文面ですみません。 ちなみに会社のPCから書き込んでいます・・・。お返事は仕事の合間を縫って、若しくは家に帰った後、子供達を寝かしつけてからになると思います。よろしくお願いいたします。