検索結果

麻雀

全7504件中3861~3880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ゲームについて

    自分はゲームが好きでやってるんですけど、父がゲームはやったら駄目だよと強く言われます。ゲームをやるとバカになるよとか言うんです。 そこでなんですが、ゲームをやることに反対する自分の親みたいに、ゲームを否定的に思ってる親っていますか? 別にゲームをやることにそこまで強く反対することないのに。

  • 心に残った「宴会」を教えてください。

    タイトル通りです。 心に残った「宴会」を教えてください。 宴会ならどんなものでも結構です。 私は、少人数のホーム・パーティで ゲストが子供の為に手品をやってくれたのも嬉しかったですが 歌とギターが上手い友人が、クラプトンの「Tears in heaven」を演奏してくれたことを忘れられません。

  • あなたが人と違うところは?

    「みんな違っていて当たり前。」 そうなんですけど、そういうことじゃなくて、世の中では普通と思われていることが、普通でない。 少数派のことです。 ちなみに、私が人と違うところは、渋滞がそんなに嫌いじゃないところ。

  • 思い出のTVゲーム「SEGA SATURN」

    「SEGA SATURN」のソフト、御自身NO.1ありますか? 私は・・・「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」シリーズ ちなみにNO.2は・・・「サクラ大戦」(笑)

  • 子供の頃秘密基地ありまいしたか

    当方、埼玉県で育ち現在神奈川県に住んでいる50代前半のおっさんです 子供の頃、友人と共有ですが秘密基地がありました。 みなさんは、如何ですか。 子供の頃、秘密基地を持っていましたか。 年齢、性別関係なくお尋ねします。 差支えなければ、年代と性別を添えて回答いただければ幸甚です。 宜しくお願いいたします。

    • buck
    • 回答数18
  • 別れたいんです。

    中学生の女子です。 付き合ってけっこうたつんですが、 彼氏が秘密にしようね といったんだけど、 彼氏のせいでみんなに広まってしまい それにそのことを私のせいにします。 ずっとこうゆうことは嫌と言ったのに… だからもう彼氏とは無理だなと思い、 別れたいと何回もいってるんですが、 別れてくれません。 クラスも学校も一緒だから 火曜日までは別れたいです。 彼氏にどういったらよろしいですか?

    • noname#181600
    • 回答数5
  • 3兄弟の真ん中の心

    息子3人います。 次男(小4)は劣等感を抱えています。 激務の主人とパートの私 しっかり者の穏やかな長男(小6)と自由奔放な三男(幼児) の中で次男は居場所を見失いつつあります。 先日 俺は居なくていいんだ... この家で独りぼっちだ... みんな 俺を嫌ってる... 友達も先生もみんな俺を嫌ってる... と泣き出しました。 次男は生意気で強く見せてますが一番のさみしがりやです。 気を付けてはいたのですが次男は独り 孤独に耐えていたようです。 ゆっくり話を聞き抱きしめたら落ち着きました。 兄弟3人で遊んでいるとき 長男が三男の味方につくこと 三男が長男には甘え、頼り、次男にはライバル心があること 私の仕事と家事で忙しくしていること 主人の激務であまり関わりがないこと 他にも理由は沢山あると思います。 私からみると 三男は甘えるのは長男、遊ぶのは次男でどちらかというと 次男を求めることが多い気がします。 私も出来る限り 子供たちとの時間を心掛けていました。 主人も休みの日はコミュニケーションをとっています。 先生や友達に関しては感情的になりすぎて嫌なことばかりが巡ってしまい 勢いで言ってしまったそうです。 私も劣等感を抱えて育ち未だに苦しむことがあります。 次男の思いは理解できることは多いですが そうではないんだよ...と教えるよりも感じ取ってもらいたいのですが 真ん中の苦悩というのが経験ないので対応に悩みます。 私の反省すべきことは沢山あるとは思いますが 三兄弟の真ん中の心の中で感じること 長男や三男では経験することのない 真ん中だけに起こる感情など教えて頂きたいです。 子育てする上での参考にさせて下さい。 何卒 宜しくお願い致します。

    • noname#184100
    • 回答数6
  • 学生時代で一番楽しかったのはいつですか?

    小学校・中学校・高校・大学・専門学校など、いつ、どの様に楽しかったですか? ※お礼やBAを決定させて頂くのは、3日後の月曜日以降の予定です。 皆様のご回答、お待ちしております\(^o^)/

    • noname#194431
    • 回答数12
  • 4人でできるPC用オンラインゲーム

    パソコンで4人以上で遊べる無料オンラインゲームを探しています。 対戦系、戦略系、ほんわかとした対戦系(鬼ごっことか)などおもしろかったらなんでもいいです! とにかく4人で遊べるゲームの名前とURLを貼ってください! ※FPS系はいりません。 回答よろしくおねがいします!

  • 生活保護受給者に許される趣味

    今生活保護受けながら作業所に通っていますが、いずれ就職して生活保護抜け出したいです。 でもそれまでの間は生活保護受けながら生活しなければいけません。 生活保護受給者に許される趣味って何があるでしょうか? ギャンブルや飲酒は論外だと思いますが、小説や漫画を読んだり、CDで音楽を聴く程度でしょうか?

  • なぜ、パチンコにはまってボロボロになるの?

    有害なギャンブル、パチンコをタバコのように注意書きなどで、依存症の恐怖などを認識できるようにできないものでしょうか。 注意書きを読んでなお依存していく人は大勢いると思いますが、そこは自己責任とするとして、少しは効果がないでしょうか。 また、子供の熱中症による事故、または、パチンコをやりたいが為の育児放棄などが少しは減ってくれれば良いのにと思います。 私の周りでも、破綻した人や、夜逃げした人や、パチンコにはまってしまった為に、生活が一変して家庭が滅茶苦茶になってしまった人がたくさんいます。 最近では、主婦などの時間と金のある層をターゲットにして、ひどい店になるとパチンコ屋の中にキャッシュコーナーなどがある店もあると聞きます。 まるで博打場の金貸しを連想させるような、ひどい状況の店もあるらしいです。 こんな馬鹿な事を続けていいのでしょうか? 多分この娯楽(ギャンブル)はいつか衰退して無くなるのでしょうが、もっとみんなで協力して、このギャンブルから一斉に手を引く事は、出来無いものでしょうか。

  • 大学生の講義の受け方

    今年から大学生になったものです。 受験に失敗して第2志望のあまり偏差値の高くない付属のある私立大学に入りました。 今日初めて講義を受けたのですが、周りの学生の聴講態度にびっくりしてしまいました。 ・教授が話しているのに前の席で堂々とスマホをいじっている。 ・寝ている。 ・常にざわついている。 ・教科書も持参せず、ノートも取らない。 私は文系なのですが、どこの大学もこんなもんなんでしょうか? 理系・文系、国公立・私立問わず自身の体験を教えて欲しいです。

  • 浜田省吾または佐野元春でお好きな曲

    二人とも、僕の青春時代によく聴いた(今でも聴いてますけど)アーティストです。 二人のうち、どちらでも構いませんので、お好きな曲を教えてください。 僕は、浜田省吾なら、明日なき世代や、8月の歌みたいなロックナンバーも好きですが、やっぱり、もうひとつの土曜日が一番でしょうか。 佐野元春なら、ガラスのジェネレーションやサムデイもいいけど、ロックンロールナイトが大好きです。

    • noname#189746
    • 回答数10
  • 「時計まわり」に関する一連の言葉

     日本語を勉強中の中国人です。「時計まわり」という言葉を習得しました。お伺いしたいのですが、それの反対語は「反時計まわり」でしょうか。それとも「逆時計まわり」でしょうか。「左回り」と「右回り」というセットと比べて、普段どちらの対が常用されるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 執念を持った登場人物がいるアニメ・ラノベ・小説

    執念を持った登場人物がいるアニメやライトノベル・小説を探しています。 目的のためにすさまじい努力・他人や自分を犠牲にしているなどの描写があり、その人物の執念や執着心が伝わるような作品が好みです。 例を挙げると Steins;Gateの岡部倫太郎 魔法少女まどか☆マギカの暁美ほむら Fate/Zeroの衛宮切嗣 です。 条件に合いそうな作品があれば簡単なストーリーとともに紹介してもらえると幸いです。

    • ka_gawa
    • 回答数6
  • 最近のテレビつまらなすぎる(特に深夜)

    50代のおやじです。よく言われることですが、この頃のテレビ(特に地上波。)の程度の低さに辟易してます。深夜帯はまたひどくて、昭和のころの11PMのような、大人も楽しめる番組が全くないです。 11PMを知ってる人は、何歳以上か定かでないけど、お色気あり、ギャンブルあり、社会派的なまともなのもあり、幅広い分野を扱ってて、大橋巨泉、藤本義一など司会者も大人で、よく見てました。 今は、どのチャンネルも、若い今風の連中のバラエテイばかりで、我々世代はつまらないの一語に尽きます。 単に昔を懐かしんでるわけじゃないです。客観的に見ても、内容の差はかなり大きい気がします。かつての、11PMのような誰が見ても楽しめるような、番組が今作れなくなった原因はどこにあるのでしょうか?テレビ局の人間も世代が変わっているので、感性が違うこともあるだろうけど、それだけじゃない気がします。

  • 彼氏と別れるべきか悩んでいます。

    私は24歳の女です。 彼とは中学時代同じクラスでした。(当時接点はありませんでしたが) 大人になってから連絡をとるようになり現在交際1年半、 少し前まで半年間同棲していました。 普段の彼はとても真面目で前向きな人です。 仕事も毎日遅くまで文句も不満も言わず頑張っていて 仕事も出来るので会社の方からの信頼も厚いです。 決して悪いことをできるような人ではないですし (人間としていい人という意味です。) 一緒にいるとライバル心というか・・ 私も頑張らなくちゃ!と思わせてくれる相手です。 色々な面で彼を尊敬しています。 二人で居るときも、声を荒げて喧嘩になったこともないですし 話し合い、きちんと伝えれば反省して変わろうと努力しようとしてくれます。 またくだらないことで笑いあえ、素で居られる相手ですし 細かいことは気にしない人なので微妙な雰囲気になってもすぐに仲直りしてきました。 私のすることに対して心から感謝し、喜んでくれる人で 誕生日にはとてもたくさんのサプライズをしてくれ盛大に祝ってくれたりと この1年半、ほとんど毎日のように一緒にいてとても幸せでした。 しかし彼は心を許した相手には 無神経・マイペース・気分屋なところがあり これまで振り回され傷付くこともありました。 お金を貸して欲しいと言われ貸したこともありましたし (10万単位の金額でちゃんと返して貰いましたが、私は理由があれど、 基本的にお金の貸し借りは許せないタイプです。) ギャンブルが好きで私がギャンブル嫌いだからと 自分から辞めると言ったのに嘘をついて行っていたり・・ ドタキャンされて喧嘩になって・・ということもあり 辞めると言って辞められないということを繰り返してきました。 お金を貸している期間は特に悩みました。 またSNSで異性とメッセージのやり取りをします。 1回目はLINEで何人かの女の子を口説いていたのを発見してしまい 私と同棲しているのに、彼女はいないとか紹介して♪と言っていたり 2回目もLINEで消し忘れた内容を見つけて喧嘩になり・・ 携帯を見た私が悪いのは重々承知ですが後の祭り。 彼の事情で同棲して家事のほとんどをしているのにも関わらず 自分は裏でそんなことをしていると思うと許せず 別れようと言いましたが、ただの暇つぶしで○○(私)に不満は一切ない。 もうしないと泣き付かれ、許してしまいました。 実際逢ったりはしていないのでそんなにきつくする必要はないのかもしれませんが 前の彼女との恋愛でミクシーで出会った女といい関係になり 1度だけ浮気をしてしまったことがあると 付き合った時にご丁寧に説明されたという経緯があるので この人はいざとなったら歯止めが効かない人なんだな。という認識でいます。 何か月か前にはモバゲーを始めていて...もう異性問題に関しては気にしないと決めました。 物事にどちらかだけが悪いということはないと承知しております。 私じゃなければこうはならなかったのではないか。 不満にも思わないのではないかという葛藤でも随分悩みました。 などなど・・いくつかの大きな不満はありつつも 最終的には許せるか、許せないかで 私が彼のことを好きな気持ちは変わりませんでした。 以前4年付き合った大好きな彼がいましたが、 それでも感じることのなかった気持ち。 愛を教えてくれた相手だと思います。 彼が辛いとき・苦しいときは自分のことのように心配し悩みました。 彼が間違ったことをしようとしたときは、例え別れることになったとしても 彼に気づいてもらえるよう努力し、時には説教したことも・・(笑) 彼に対して私が我慢している。と感じたこともありません。 いつか別れることになっても、そばにいるのが私でなくても 彼には幸せでいて欲しい。 そう思えたのは、それだけのものを 彼が私に与えてくれていたからだと思っています。 周りの友達は交際に反対していますが 私に対して良い意味で変わったとも言ってくれます。 後悔のない恋愛をモットーにこれまで常に全力で 相手に向き合ってきました。 しかし転機がありました。 先月末、彼の態度が急変したのです。 彼は実家に複雑な事情を抱えており それに関わることで大きな借金を抱えることになるかもしれず それに伴い同棲を解消したいということ。 苦労を掛けてしまうから一緒にいないほうがいい。と言われました。 私は一緒に頑張って欲しい。と言って欲しかったですが 彼の気持ちがそこまでではないのだと悟り 一度は離れる流れになったのですが、 別れたくないと言われその場は収まりました。 数日経ち、借金の問題がなくなることになりました。 しかし彼の態度がそっけなくなり理由を聞くと しばらく一人になりたい。 30歳くらいまでは結婚するつもりがなく 30歳になったとしてもするかどうかは分からないし 一緒にいても責任はとれない等のことを言われました。 私は、なにか出来ればと思って一緒にいたけど 負担になるくらいなら離れるよ。 と言って荷物をまとめアパートを後にしました。 感情が砕け散ったような気がしました。 惨めで悲しくてたくさんたくさん泣きました。 でもすぐに前向きな気持ちになり 今まで頑張ってきてこの結果ならしょうがない。 これからは自分のことを頑張ろうと心に決めました。 しかし彼はすぐに連絡をしてきて 言葉のあやで混乱していてどうしたらいいか分からなかった。 別れたくないと言われ、少し気持ちが揺れましたがそのまま別れました。 数日後、話がしたいと言われ悩んだ末に彼に会いました。 会った瞬間顔つきが変わった?と感じました。 そして、数日離れて一人で考える時間が増え やっぱり○○しかいないと思った。誰にも渡したくない。 一度はダメになってしまった同棲だけどいつかの為に貯金もする。 これからのことは時間がかかるけど、待っててほしい。 色んなことを○○の為に行動したいと思う。 と言われました。とても嬉しかったです。 それからは、大切なものを扱うように 愛おしそうに私に触れてくれるようになりました。 これまで元彼女のことが忘れられてない節があったり 同棲中もお金にも余裕がなく苦しかったんだろうと思います。 それまで抱えていた両親との問題も解決し それからはぱったりとパチンコにも行かなくなり まっすぐ実家に帰るようになりました。 やっとスタートラインに立てたような気がしました。 しかし、私の中の彼に対する感情は全く変わってしまいました。 変わってくれるという可能性を信じたい気持ちと また同じようなことが起こるのではないかと不安に襲われる諦めのような気持ち。 好きになってもまた傷付くから、好きにならないよう 知らず知らず気持ちにブレーキをかけているような感じです。 なので一緒にいても前のような楽しい気持ちになれず。 色々なことを乗り越え築き上げた絆を信じたい気持ちもあります。 でももう正直どうしたいのか自分でも分かりません。 今私は毎日のように友達と遊んだり忙しく充実した毎日を送っています。 でも気を抜くと彼のことを考え涙が止まりません。 こんなに苦労しなくても幸せになる道があるとも分かっています。 今なら自分が踏み出せば、彼と付き合う前ずっと好きだった人といい感じになれそうです。 その他にも好きだと言ってくれる人も居ます。 (出会いを求めたり、デートしたりはしていません。) 彼にはメールでそっけない態度をとってしまい 後になって後悔。の繰り返しです。 ちなみに今私は天中殺です。 長々と読んで頂き心から感謝いたします。 なにかアドバイス等頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • どうして日本は中国よりも強くなれないのか?

    戦争になった場合、アメリカの援護がなければ当然日本は中国に負ける。これには、さすがに異議はないはずである。 戦争だけに限らず、何事も強いに越したことはないにもかかわらず、どうして日本は強くなりたがらないのだろう。 心身ともに、やや強めの私に誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=eKFhmSUxMUo

  • 子供の友人を喜んで我家にむかえるにはどうしたらいい

    私はどうしてか、家族以外の誰かが自分の家に遊びに来ることが苦手です。 主人もそうだと思います。 また、友人などの家に自分が行く事もあまり好きではありません。 けれど、我家の子供たちは社交的なほうで、友達をたくさん我家に呼びたがります。 昨日も上の子が3人友達を連れてきました。 自分の部屋で遊ぶように言いましたが、狭いだとか、なんだとか、見せたいDVDがあるだとか言うので、しぶしぶリビングをあけました。我家は狭い小さな家なので、子供たちがリビングにいると、私の居場所はなく、私は子供の部屋にいることにしました。 子供の大事な友達ですから、楽しく一緒に会話でもして、その場にいればいいと思うのですが、その場にいる事が苦痛でしょうがありません。 また、夏休みには、我家でみんなの合同の誕生日会のようなものを開きたいと言いますが、正直、勘弁してほしいです。こんな狭い家で、しかも、裕福でもない家で、なぜしなければならないのかと思ってしまいます。 毎年、夏休みなど、一日中、インターホンはなり、子供達の友達が、入れ替わりやってきます。 外で遊ぶように言いますが、夏など、とても暑かったりすると、部屋で遊ばせてあげたい気もして、結局、10時から12時、13時から18時、誰かが我家に居るような状態です。 友達がたくさん来てくれて喜ぶべきことですが、それができず、私のストレスはたまるばかりです。 なぜだか不思議なのですが、裕福で家も大きく、そこのお母さんもいろいろと話をしてくださるような家には、あまり行きません。行っても、すぐに外で遊んだりしているようです。 なぜ、我家にはずっとたむろするのでしょうか。 おやつも出しますが、たいしたものではなく、何も出さない時もあります。 私は他人の子供に少しは遠慮もしますが、割に悪いことをすると怒りますし、子供たちの相手を進んでしたりもしません。 子供とはどういうものなのでしょう。 どうしたら、子供たちの友達を喜んで我家にむかえられるようになるでしょうか。

    • noname#191574
    • 回答数5
  • くいたん

    こんにちは あなたは「くいたん」あり派ですか? なし派ですか? よろしくお願い致します。

    • noname#186495
    • 回答数4