検索結果
島根
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 運転時の姿勢を工夫された方
最近、長時間の運転をすることが多くなりました。 極端に言えば、いつも左側に体重をかけて、右足を浮かせたような姿勢になっているような気がします。左足もブレーキと同じ位置に足を休めればよいのでしょうけど。 次第に姿勢が悪くなっているような気がしますが、長時間運転をされている方は何か工夫されていらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- morino-kon
- 回答数10
- 中国生産以外のパソコンはどこのメーカーでしょうか。
ウインドウズ10を購入予定なのでまだ先の話なのですが、中国で生産された部品を使用しているパソコンを購入したくありません。すべて国内生産のパソコンならなおいいのですが、もしそのようなメーカーがありましたら教えてください。 また、ウインドウズ8および8.1は使いにくいと聞きましたが、どういうふうに使いにくいのでしょうか。私が今使っているのはビスタなのですが、こちらもわかるようでしたら、詳しく教えていただけたらと思います。お願いいたします。<m(__)m>
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- ryoma1115s
- 回答数8
- おすすめの旅行先教えてください
12月に1週間お休みもらえたので、旅行したいと思っていますが、行き先が決まりません。どこかおすすめの旅行先はありますか? 海外旅行も考えたのですが、女1人旅なので不安です。 1~2泊で国内旅行を考えています。ちなみに徳島からです。 美術館や遺跡などが好きです。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- saboten81000
- 回答数3
- 日本では古い町並みの見られる場所のオススメ
日本語を勉強中の中国人です。古い町並みが好きです。飛騨高山と金沢の東茶屋街のようなところです。日本では、ほかにまだあるでしょうか。ご存知の方、教えていただけませんか。 お寺や神社ではありません。京都だとお寺や神社のほうでしょうか。鎌倉もそうでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- awayuki_china
- 回答数5
- From Tokyo to Shimane
Would you please show me the way to Shimane. No airplane,no ship.
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- martin-ruther
- 回答数2
- 名古屋について
今日、名古屋のお店の店員さんに、「お姉さん、名古屋の人ではないですよね。話し方が違います。」と言われました。私の住んでいるところは、名古屋から電車で20分ぐらい行ったところで、愛知県内です。咄嗟に「出身地は名古屋ではないです」と答えてしまったのですが…。その後の会話から、その店員さんは「名古屋=愛知県」という意味で聞いたようでした。店員さんは北陸出身の方で東海については詳しくないと言っていました。よく県外の人に「名古屋に住んでるの?」と聞かれる時に、説明に困ります。前置きが長くなってしまい申し訳ないですが、次の3択でしたらどれがいいですか? 1.住所は名古屋市ではないけれども、「名古屋出身」と言ってもらったほうがいい 2.名古屋から電車で20分ぐらい行ったところにある「~市出身」と言ってもらったほうがいい 3.名古屋出身でないことを言ってもらえればいい 実際、愛知県に詳しくない人に、細かい市まで行っても「知らない」と言われてしまうし、名古屋と言ったほうがいいのかな…と最近思い始めて質問しました。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- a-sae
- 回答数6
- 全国高校ラグビーの代表校の不思議感…!?
全国高校ラグビー大会が始まりましたが、ところで、息子がラグビー部の母親から訊かれたんですが、答えられませんでした、というか、なるほど変ですねぇ、となってしまいましたので、教えてください。 全国大会出場校は各都道府県を代表する、但し東京都と北海道は2校、ここまでは夏の全国高校野球と同じく校数等の比例度合として理解範囲内ですが、ラグビーになると何と大阪府代表が3校も!東京都が2校なのに!高等学校数や高校生数やらを逆転超越した代表校増しって!何がどうなって現在の実態になっているのですか? 何コレ!こんな不合理なことになっている論理的根拠って何かあるのですか? 不可思議間満載状態です。教えてください。
- 電気は足りているのですか?原発を造りたいのはなぜ?
東日本大震災が起こる前までは、原発推進派は ・原発を止めると江戸時代になる ・猛暑の電力需要は絶対にまかなえない などといっていました。 しかし、日本中の原発が全停止し4回夏が訪れ、猛暑もありましたが特に問題ありませんでした。 そのあと、CO2削減のためとか、輸入依存度を減らすためとか言う説も出ました。 しかし今年になって、 ・太陽光発電の買い取りの新規受け入れを停止 ・太陽光発電事業者の新増設を凍結 ・さらに太陽光発電の買い取り価格を下げる方向で検討 等というニュースが。このような状況を見ると、どう考えても日本で電気が足りないということはありえないように思えます。また、CO2削減云々や輸入依存度云々というのなら、太陽光を今の調子で増やし続け、その分火力を減らせばいいように思えます。しかし、太陽光をこれ以上増やさない・むしろ減らす方向にするという動きは理解できません。 しかしそんな状況にもかかわらず、原発を新規に建設しようという話が出てきています。「足りないから造る」という話なら分かります。輸入に頼っている火力を減らそうという話ならまだ分かります。せっかくある資産なのだから、停止させているのはもったいない、動かそうという話でも分かります。でも、現実にはどれでもない。 ・既存の原発を停止していても十分に足りていて ・そして太陽光を減らす方向に持っていこうとしている中で ・かつこれから再稼動させようという話はあるがまだ稼動させられていない その上で新規に造る意味がわかりません。でさらに、原発の電気買取価格は最低価格を保障するようにしようとしている動きもあり、さらにさらに意味がわかりません。 よく言われる理由とは無関係に、とにかく原発を造りたいという風にしか見えません。これはなぜなのでしょうか? 質問は以下です。 (1)「電気が足りない・電力需要を満たすために原発は絶対に必要」というのは嘘だったのでしょうか? (2)2011年頃は足りていなかったことは本当だったが、現在はあまっているということなのでしょうか? (3)なぜ太陽光を減らしてまで原発を造りたいのでしょうか?やはりよく言われるように利権・金目当てなのでしょうか? (4)利権・金目当てだとすると、自民党にはどのように金が入る仕組みなのでしょうか?ただの企業献金?いくらくらい? よろしくお願いします。
- 受験についての質問なんですが
今日、担任に物理と化学も受けろ言われました、そして正月特訓に参加しろと言われました。 候補にしている大学が多くて10校あるのですが、どこもセンター、個別ふくめ国数英だけで、時運もそれしか受けないつもりでした。 先方曰く、物化うければ出願できる範囲が広がるかららしいです。 自分、物理はひとつもやってなくて化学も似たようなもんで0点確実です。 これはいくらなんでもおかしいですよね? ちなみに東進です。 センター申し込み時は物化も一応申し込んでいて、そのあと、その担任とも話して、国数英、強いて言って社会でやっていこうとなったはずなんですが。
- 締切済み
- 大学受験
- pleaseteach-goo
- 回答数5
- うつ病で文字が読めない症状の改善法
友人の病気の症状のことで相談したいです。 友人は現在19歳で高校を卒業して大学受験を目指して浪人しているのですが、文字および文章を読むことが出来ない症状を訴えています。 大学受験を控えているにも関わらず、勉強が一切進展しないのでもどかしさを感じているようでした。 昨年から「動きたいのに動けない」「寝たいのに眠れない」などの身体の不調を訴えるようになり、その症状が断続的に現在まで続いています。医師の診断は、うつ病です。 このような症状に心当たりのある方の体験談や改善法があれば、ご教授願えれば助かります。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- voodookingdom72
- 回答数4
- 「貢税」を「ぐぜい」と読むようになったいきさつ
「貢」という字は「コウ」、「ク」また「みつ(ぐ)」と読むと広辞苑にあります。 だが「貢」を使った熟語は「貢献(こうけん)」、「朝貢(ちょうこう)」などのように「こう」と読む場合が殆どです。 ところが「貢税」は「こうぜい」とは読まないで「ぐぜい」と読みます。 もともと「ぐぜい」ということばがあって、それに当てた漢字が「貢税」だったのか、最初から「貢税」を「ぐぜい」と読むようにしたのか、このいきさつを教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- tabugon
- 回答数3
- 2014年 オススメの国内メーカーPC
BTOショップでデスクトップPCを購入しましたが、 想像以上に場所を取るのと、安っぽいデザインがダサくて、 高価でもメーカー品を買えば良かったかなと後悔しています。 家電量販店でタッチパネル対応の一体型やノートPCを触って見ましたが、 4K画質、高音質でフラットなキーボードが静音で打ちやすく、 やっぱり国内メーカー品に買い換えたいと思います。 東芝、富士通、ソニーなどで、オススメの機種はありますか? 主な用途はイラスト制作、PCゲームです。 ノート型と一体型で迷っているのですが、性能はほぼ同じようですし、 持ち運べるノート型購入して自宅ではノングレアのモニタを接続するのが良いでしょうか? スペックはWindows8、タッチパネル対応、i5以上、フルHD以上希望です。 予算は15万円以下だと良いです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- royalblue_rose
- 回答数5
- 山陰家族旅行
8月の14日から16日までの2泊3日で出雲大社、足立美術館、水木しげるロード、鳥取砂丘へ 行きたいと考えていますが、可能でしょうか? 移動手段は、レンタカーを考えたのですがお盆で混雑する可能性(道路及び駐車場)が有ると考え JRもしくはタクシーを考えています。宿泊は玉造温泉に連泊を考えています。 14日出雲空港9:30着16日出雲空港19:00発です。 宜しくお願いします。 昼食でお勧めが有ればついでにお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- chanpaka
- 回答数6
- 物忘れがひどく、頭が混乱します
子供の頃からよく物をなくしたり、うっかりミスが多いことを指摘されることはありましたが、最近とてもひどいような気がします。仕事では誰かが指摘してくれたりして何とかなってはいて、今のところ強く咎められるようなことはないのですが。 4月になってから、財布とipadと携帯電話をそれぞれ一回ずつなくしました。 今日、携帯をなくしたので、手続きをするために携帯会社の窓口に行って必要事項を伝えようとしたところ、自分の携帯番号を間違え、なくした場所を伝える時に自分の今日の行動を瞬時に思い出せず混乱し、そんな自分にショックをうけて、生年月日の西暦まで一瞬迷いました。 こんな状態で仕事するのがつらい・怖いので、いちど病院にでも行った方がいいのか・・とも思うのですが、こんなことを職場の人に相談したら、変に思われないかとも思い、躊躇しています。たまたま番号を間違って覚えていただけであれば、それほどおかしな事ではないような気もするし、それ以外は自分の気持ちの上の事であり実際に何か証拠が残る事ではないので、それを重大なことみたいに悩むのも迷惑なことかと。 第三者の方が客観的にみて、どう思われるか教えて下さい。 要点を得ない質問で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- albumblast
- 回答数6
- ネットまとめニュースでどこも集団的自衛権主張なぜ
Q特に2ch twitterまとめブログ・ニコニコ系のニュースに多いですが、 集団的自衛権ゴリ押しするニュースを 一様に流すのは何故でしょうか? 私自身は、賛成か反対かといったら分かりません。 (ただテポドンやノドン言ってた数年前に可決していたら国際関係上殆ど問題もなかったのに、あえて対外関係が悪化しきったこの時期に制定しようとするのは、非常に挑発的だと思います。) 集団的自衛権に反対すると罵倒コメントばかり取り上げられたり、左翼扱いされたりします。 特定の人気ブログだけではなくて、ほぼまとめブログ全体がものすごい勢いで罵倒します。 かといって、まとめられていない2chやtwitterのコメントを見ると、同じくらい反対の意見もあがっているのに全然取り上げられません。 正直いって異常だと思います。 特に俺的ゲーム速報やハム速なんかは、国のために戦え 在日を追い出せ・殺せ までコメ毎回まとめちゃってます。 私はマネーニュースを運営していますが、以前 経●連に労働時間と睡眠時間に関する偏った記事を投稿してくれと連絡が来たことがあり(読者に与える負の影響の割に報酬が少なかったので断りましたが)、 まとめブログは 自民党系の組織がスポンサーにでもなっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- tesuka2013
- 回答数9
- 9月に2泊3日で出雲大社(出雲2泊予定)
こんにちは。9月の連休に出雲大社を観光したいため出雲大社メインで2泊の予定です。 東京から行きます。 そこで質問です。 1.レンタカーは必要でしょうか? 2.2泊するので出雲大社以外にも、素敵な景色や、名所、温泉をまわったり、ゆっくりしたいと思っております。他におすすめのところはありますか? 3.宿泊はマリンタラソ出雲を予定しております。 4.出雲大社はゆっくりじっくりみてどのくらいかかりますか?伊勢神宮には行ったことがあります。
- 締切済み
- 中国・四国地方
- jackbauerctu
- 回答数8
- 上手な立ち漕ぎの仕方、教えてください
山道を走ってると、瞬間的に勾配15%なんてざらですよね。 その勾配が長く続かない場合、立ち漕ぎで一気に越えるようにしています。 そこそこ急な山道のシッティングではたいてい34T×28Tを使っているのですが、 立ち漕ぎに移る場合、21Tにシフトアップします。 が、時々、踏み込んだ足が一気に下死点まで行く時が。 そういう時はもう1段上げて18にするのですが、すると今度は重たくて回しにくい。 21と18の間にギアがあれば程よく回せる(と思う)のですが・・・。 クロスレシオのスプロケットに交換すれば解決!という話なのかもしれません。 でも、できれば機材に頼らない方法はないものだろうか?と。 四の五の言わず18Tを踏んでいけるだけの脚力をつけろ!ってなもんでしょうが、 機材に頼らず、脚力だけにも頼らない、効率の良い立ち漕ぎの方法ってあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 自転車
- noname#199325
- 回答数7