検索結果

LGBT

全831件中361~380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 同性愛を言い訳にして生きてきた。

    子供の頃からゲイを自覚して生きてきました。 人づきあいが苦手で「同性愛で理解できる人がいないからうまくいかないんだ。だから仲間ができればほかの人みたいにうまくコミュニケーションしたり、友達もできるんだ。」って思い続けて、今になってみれば、友達0人、同性愛の仲間も長続きせず0人、コミュ能力不足を実感してしまう事態になっています。 職場は2か所目ですが何とか続いています。 四六時中、自分と他人を比べて「何でこんなにだめなんだ」「あの人はうらやましい」「自分はどう思われているんだろう」「なにしゃべったらいいんだろう」「あの男の子タイプだ・・・ついつい目が行っちゃう・・・でも職場でこんなことかんがえてるなんてなにしてんだ」などと余計な考えばかり浮かんでしまい、余計な緊張して仕事しています。自宅に帰るとすごくホッとしています。そんな毎日です。 変わろうと積極的に出会ったり遊ぼうと声かけたり行動しましたが、うまくいかなかった経験のせいで、休みはネットをして家に引きこもっている状況です。 趣味も水泳やテニスをしましたが長続きせず、1対1でレッスンをする音楽系の趣味は今でも続いていますが、他者との交流にはつながっていません。 同性愛者として生きていくにしても、そもそもの対人技術が皆無なのでまずはそこを鍛えないといけないのでしょうか? それとも同じ同性愛者の仲間と出会いを続けて人とのつながりを増やすことをしたほうがいいのでしょうか? まずは第一歩として外出してあらたな趣味を見つけたり、習い事をしたり、自分を充実させた方がいいのでしょうか? ネット上ででもいいから、同じような悩みを持つ人たちと仲良くなることをすればいいのでしょうか? いろいろ今を変えるために考えは浮かびますが、アドバイスを頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
    • LGBTQ
    • JAJAkun
    • 回答数7
  • アメリカのどこが自由なのでしょうか!?

    アメリカ合衆国のどこが自由なのでしょうか?良くも悪くもいろいろとうるさい国ではないのでしょうか?

    • noneya4
    • 回答数4
  • 悩みが全くないと言う18歳女子

    姪っ子が、悩みが全くない子です。 中学生ぐらいは、しゃべらなくなって難しい子でしたが、 この春大学進学で、希望の大学に合格して、 満面の喜びで、挨拶に来ました。 両親ともに優秀な人で、気さくで明るいです。 子どもも、素直にすくすく育ったようです。 友達に悩み相談されても、自分は悩みが全然ないので、 どうしようかな~と思うようです。 悩んでいても仕方ないしという考えで、 明るくサッパリしています。 私としては衝撃でした。 もう、40歳になりますが、 子供のころから、自分の親に悩まされることも多く、 今も、両親に悩まされることがあります。 特に母親は、いろんな面で精神的に追い詰めるところがあり、 母にはよく悩まされて、人格も否定されて、 浮き沈みのある人生を歩んできました。 姪っ子が悩みがないと言っている今の年頃、 私は同じ時期に精神科のお世話になっていました。 散々な青春時代を送っていましたが、 実家を出て、暮らすようになって、 徐々に楽に生きれるようになりました。 でも、今また、母の介護で振り回され、 精神的に痛められることもあり、 つくづく、親の接し方が子供に影響すると 感じています。 姪っ子と話していたら、悩みなんてばかばかしくなるほど、 笑って、楽しくなりました。 良い子だなぁ~ 両親がそんな風に育てたんだなぁ~と思います。 世の中に、全く悩みがないと言う、10代後半の女の子が こんな身近に存在していたとはビックリです。 その年頃は、悩んで当然と思っていたのです。 私はショックに思うのは、変かもしれませんが、 悩みがないと明るい子に会った時に、 素直に、いいこだなぁ~と思えた自分にも驚きです。 こんな風に素直に生きれる10代の女の子は、 会ったことがありますか? どうしてそうなったと思いますか?

    • noname#220656
    • 回答数14
  • 同じ部活の友達の絡みが辛い

    高校生の男子ですが、同じ部活に所属しているある友達の絡みが辛いです。学級は、違いますが、部活中に以下のようなことがありました。部活は文化系で、ゆるい部活なので、こういったことをしていても誰も指摘しません。みんな、スマホを見たり、作業をしていたり、話をしたりしています。彼は、最初は、少し変わった人で面白いと思っていたのですが、最近は、足を私の身体に当ててきたり、少し返事をしないと、唇や頬を掴んだり、襟元を掴んできたりします。スマホのフラッシュライトを目に当ててきたりもしました。うちわで頭を叩くこともありました。彼は、真面目な場面では真面目ですが、それ以外での私への絡みがうざいです。考え方が変わっていて、よくありえないことをしてきます。そういうのはいけないことだと言っても、そんなの知ったこっちゃねーという感じです。私は、どんな人にも温かく接していきたいので、仲良くしてあげてますが、体に物理的に行動をしてくるので、本当にいやで、受け入れられません。 どうすれば、「足を私の身体に当ててきたり、少し返事をしないと、唇や頬を掴んだり、襟元を掴んできたりします。スマホのフラッシュライトを目に当ててきたりもしました。うちわで頭を叩くこともありました。」というほどのしつこい絡みをやめさせることができますか?無視が一番ですが、無視すると、上記のようなことをしてきます。 どうか回答をお願いします。

  • オタク、元オタクさんに質問。オタクでない彼がいたら

    いつもお世話になります。 深刻な悩みというわけではないので、お時間のあるオタクさん、または元オタクさんがいらっしゃったらご回答いただけると嬉しいです。 なるべくたくさんの方のお話を聞きたいので、よろしくお願いします。 現在、付き合って約3年の彼がいます。2人とも30代前半で、結婚の話題は特に出ていませんが私は意識していて、そろそろ話題を出すくらいはしようかな…という所です。 私は、20代半ばくらいまでは漫画もアニメもニコニコ動画も大好き、絵も小説も書くしグッズも買うし…20代前半まではレイヤーもしてたくらいの完全なオタクでした。 ちなみに、BLも大好きな腐女子でした。 ですが現在は、漫画もたまに読むくらいでほぼ読まず、アニメもほとんど見ないという、ほぼオタク卒業状態にあります。家には漫画はありますがほとんど売ってしまったので少ないですし、ゲームもあるにはありますがもう何年もスイッチを入れておらず、埃をかぶっています。 アニメのDVDも数少なく、BLは…どうしても売れない物は未だに隠してありますがだいぶ処分しました。 そんな私なのですが、将来を考えている彼に、元オタクであること…今もややオタクであること(アニメやゲームはわりと好き)を話すべきなのかどうか、考えたりしています。 別に現役ではないので、何かのきっかけでバレたとしてもどうということはないのかもしれませんが…隠し事になってしまうのかな?とも思うのです。 彼はアニメは時々見ていて(なぜかすごいコナン好き…あとは野球ものとか)、ゲームは競馬の育成ゲーム?とサッカーゲームを持っているのを見ました。年に数回くらい育成ゲームはしているようです。 ただ、ガンダムとかエヴァには一切興味を示しませんし、ワンピースなど誰でも読んでそうな作品であっても興味がわかないものは見ません。オタクに関して何か言っているのは聞いたことがないので、どういう風にとらえているのかは謎です。 彼は基本的に偏見はないようで、〇〇だから嫌だ、とかそういうことは言いません。わりと何にでも寛容(悪く言えば無関心)です。 私がアニメをたまに見ることは知っています。漫画も、たまに読むことはたぶんわかっていると思います。ゲームについては、話したことはありませんがスマホのアプリでしてたりするので、ほどほどにはするんだろうと思ってるかもしれません。 問題は…昔のことです。オタクだったことや、レイヤーをしていたこと。そして一番問題なBL好きなこと…(BLは見なくなっても変わらず好きです)。これを彼に言うべきなのかどうなのか。もし言わなかったとして、家族や親せきからある日ぽろっと話が出てしまわないかと不安です(特に母。オタクに理解があるというか、周りがどう思っているか分からないようで…私のレイヤー名刺やイベントで売るグッズをこっそり部屋から持ち出して会社の人に渡していた事件が過去にありました。恐怖です)。 現在オタクな女性の方、または元オタクの女性の方。オタクの彼女を持つ男性の方。あるいは全く関わりのないオタクでない方でも結構です。 何でも意見をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • peko66
    • 回答数4
  • 貴方の中の名曲

    私にとっての名曲を伝えますので、それに合わせた名曲を是非教えてください。 そんな私の推す曲はRENTでseasons of loveです。 https://m.youtube.com/watch?v=hj7LRuusFqo この曲は歌詞、メロディ、歌声と非常にバランスが取れてると感じました。 私は普段メロディを重視して音楽を選びます。 この曲も最初はそうでした。イントロのピアノ、途中で入るオルガン、とても素晴らしいです。 しかし歌詞を見て更に感動しました。 1年という時間の長さをどう計るのか。 我々の日常に置き換えたり、感情に置き換えたりととにかく歌詞を読んでいてすごく心が豊かになるような感覚になります。 また、1年という時間の長さを最初に Five hundred twenty-five thousand six hundred minutes と、分で表しています。これだけ見たらちょっと変わった表現をしてるのを見せたいだけなのかな?(酷い言い方ですみません笑) と思うにとどまるのですが、これが不思議とメロディと一緒に聴いて、その後の歌詞も読んでいくうちにとても心地いい歌詞だと感じるようになるんです。 恐らくメロディにはめた時の語感もかなり良いのでしょう。 これを例えば秒で表したら、時で表したらと考えると、その後に続く歌詞とリンクしません。これは感覚の問題なのでしょう。あえて一年を分単位に直すことで1分という長さを意識させてるのだと思います。1分という長さはきちんと五感で認識できる長さでありまた、長すぎないというのもポイントです。 それがあとに続く歌詞にも影響を与えており、その後の歌詞における情景を想像しやすくしています。 また、1分という長さを意識させるのと同時に、1年という長さもあるということで奥行きをもたせています。 なので続く歌詞の中で愛や涙など抽象的な表現で1年を計ろうとしても不思議と自然に受け入れてしまいます。 たとえそれがその歌詞の読み手にとって長いものであっても短く済んでしまうものであっても1分という時間の長さはソレを認識させるには十分な長さであり、1年という一見して長く感じるような時間であっても儚さを感じさせるようになっています。 何気ない日常の一幕を切り取った歌詞でさえ、何故かこの曲で聴くと愛おしく感じてしまうのです。 私にとってseasons of loveはそのような曲なのですが、みなさんにとって似たような感覚に陥った曲はありますか? 良ければ是非教えてください。 このように感じれる曲をもっとたくさん知りたいです。 文章下手ですみません。

    • mthip
    • 回答数2
  • 女の子同士仲良くなりたい

    当方女子ですが、女の子と仲良くなって一緒にゲームとか出来たらなって思います。おんなじような人がいるゲームで、安全に遊べるゲームありますか?

  • 自分のセクシャリティについて

    私は自分の事をゲイだと感じています。ですが昔、具体的には小中学生の頃は女の子が好きでした。性欲も女性に対して抱いていました。ところが中学生の中頃から女の子に対して恋愛感情を抱かなくなりしばらくして高校生になると同級生の男の子を好きになるようになっていました。 個人のセクシャリティは生まれた頃から決まっていて変わる事はないと言われていますよね。このことから考えると私のセクシャリティはバイセクシャルということになるのでしょうか? しかし私はもう10年近く女性にそういった感情を持たなくなりました。惚れっぽい性格ではなく男性に対した恋愛感情も3人程度しか感じたことはないのですがこれは偶然連続して男性を好きになっているということなんでしょうか?もしそうだとしたら私はこれから先女性と恋愛することはあるのでしょうか? ここ数年自分のセクシャリティが分からなくなり大変居心地が悪いです。 私と同じような経験をお持ちの方やセクシャリティについてなにか知識を有している方がいらっしゃいましたら是非お話を聞いてみたいのでよろしくおねがいします。

  • 私はバイセクシャル、又はレズビアンなのでしょうか?

    20代女性です。 高校生くらいから、仲の良い女友達や、魅力的な女性に惹かれて、友人関係だけじゃ物足りないと感じることがありました。 ただの独占欲からくる、一時的な感情かもしれませんが、自分は同性を恋愛対象にしているのでしょうか。 男性と付き合ったことも、体を重ねたこともあるのですが、今は彼氏はいません。それに何故か最近、男性との恋愛に違和感を感じるようになりました。 違和感を感じるようになったキッカケは、1人の女友達でした。その女友達のことが好き過ぎて、当時彼氏だった男性のことがどうでもよくなってしまったんです。そしてその彼氏には私から別れを告げました。 この間、その女友達と一緒に街中を歩いていたら突然、女友達のほうから「寒いから手を繋ごう」と言われて、手を繋いで歩きました。すごく嬉しくて、恋人みたい…と思うととてもドキドキしました。今まで男性と手を繋いでも、感じたことのない幸福感に包まれました。 長文になってしまってすみません。 私はバイセクシャル、又はレズビアンなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • LGBTQ
  • 恋愛と血液型に関する悩み。

    男性30代です。 血液型は科学的に全く根拠がないことが証明されているにもかかわらず、僕はA型の女性がものすごく苦手で嫌いです。特に、恋愛面でそれを強く実感します。手相を占ってもらったところ、お兄さんが付き合う場合、A型はあきまへん、と言われました。 しかし、最初に好きになった女性から、これまで15年近く、好きになることが多いのは8割方A型の女性が多く、最終的に同じ結末(破局)を迎えます。 最初いいかな?と思って仲を深めていっても最終的に、ごめんなさい、とか、友達としか見れない、とか、あるいは彼氏がいる場合はメールを全く返信せずにいきなりSNSに投稿したり、平気で嘘をつかれたりなど、陰湿かつ遠回しな表現がめちゃくちゃ嫌いです。 今は相手がA型あるいはA型的行動が見られた瞬間に、満足に話もできなくなるほど重症です。最近も気になった女性がいましたが、血液型を聞かなくても、これまでの失敗した時の経験則に当てはまり、A型の可能性が高いと判明し、深くかかわらないことにしました。 4割もA型がいるこの国ではもはや恋愛や結婚など無理だと思っています。 幸いにも、今年、海外に移住する機会をいただきました。 こんな自分ですが、A型女性に対する苦手意識をなくすことはできますか? それとも、苦手なものは苦手とあきらめ、A型女性以外の人を恋愛対象にするのが良いでしょうか?

  • 同性愛者 ※長文ですT_T

    自分に一生懸命になれない。 昔は常に兄弟のあとを着いて行っていました。兄がしているから兄がしているからと、塾・そろばん・水泳と習わせてもらい、ピアノもやっていて自分に自信がありました。 ですがその頃から既に、必要以上に周りの人にいいかっこをするという癖が付いていて、本心を隠して生きてきました。 何か心配されると少し慌て気味に「全然大丈夫やで!」と強がってしまう子どもでした。 自分に役割がなければ不安だった僕は率先して学級代表や行事ごとの仕切り役をやっていて、頼られる人間でした。 しかしあるとき自分がゲイなのではないかと疑い始めてしまいました。 あるパソコンのサイトを見ているときに男の方を見て興奮していたことからです。 しかし表では頼られて上っ面のいいキャラの僕がゲイだとわかれば嘲笑の的で生きていけない、、と思いずっと隠していました。 が、大学4回生の6月、ついに耐えきれなくなって家族にカミングアウトしてしまいました。。。 どうせ黙っていても兄弟の中で自分以外恋人が居てるのに自分だけ将来的に恋人ができなければいずればれる、いずれ勘ぐられると、そういう動機からです。 しかし家族は何も言わず、というか五人兄弟だったので1人ぐらいええかぐらいの軽いノリで済ましてくれ、妹なんかも身近にそういう人が居て嬉しいわ~と喜んでいました笑。 しかしそのカミングアウト以来自分の中で何かが変わりました。 ずっと大切にしていた自分だけの秘密であった"自分がゲイであるという事実”が外に漏れてしまったのです。 それまでとは違い、視界がクリアになったのですがしばらくすると軽い被害妄想に陥るようになりました。 一般人は皆通らなければいけない、育児という苦労を僕はしなくてもいいのか、、、。 周りに自分が同性愛者ということがばれて、陰でひそひそ笑われないか、、、。 信頼して家族に暴露したものの、家族が友達や知り合いに話さないか、、、。 そんな定かではないようなことを考えているうちにとても不安になり、仕事も手に付かず、仕事仲間にも何人かにも言ったのですが、そこから後輩とかにばれて後輩もそのことで自分に気遣い敢えて触れないようにしているのかなとか考えるとすごい不安になります。 胸を張ってかっこつけれていたカミングアウト前に比べ、今は胸も張れません。 なぜならもし胸を張ってかっこつけても、「え、でもあの人ゲイやねんなww」などと陰で言われることを考えるとどうしようもない気持ちになります。 こんなことになるならカミングアウトしなければよかったと思います。。。 昔に戻りたいです。 これからどうすれば良いでしょうか。。。 軽く「あのときはゲイって言ってんけど一時的なもんやったみたい!笑。普通に昔女の人と付き合ったこともあるしやっぱ気にせんといて!!笑。ネタやけどなwww」とシリアスだった雰囲気を壊しても大丈夫なのか、、、。 すごい不安です。 誰か助けてくださいT_T

  • 相手の好意が気持ち悪い

    20代後半の女です。 悩みは、好きな相手でも好意を向けられると途端に気持ち悪くなってしまうことです。 過去付き合った人数は2人、それぞれ4年と2年ほどお付き合いしてました。 うち一人は1年ほど同棲しており、性的行為に対して嫌悪感があるということも全くないです。 愛情表現やスキンシップはとても好きで、彼氏には基本的に甘えていたいタイプです。 フリーになると、気になる人や好きな人はすぐできます。普通に男好きです。 ただ無意識的に、一方的に好意を寄せている状態が好きなようです。 気になる男性には打算的に思わせぶりな態度をしてしまいます。 その結果、相手がこちらに向くこともありますが、そうすると途端に気持ちが悪くなって全速力で逃げてしまいます。 傷つけるつもりなんてさらさらないのですが、そんな態度を繰り返しているせいで周りから弄ぶ悪い女だと言われてしまいました。 人を傷つけることに自己嫌悪し、原因を調べていたら 自分の女性としての性を受け入れられないこが原因だと書いてありました。 確かに私は物心つく頃からボーイッシュな格好が好きで、胸がふくらんできた時は嫌悪感で死にそうになったことを覚えています。 性格も男前だと言われることが多々あります。 今でも本当はボーイッシュな格好がしたいのですが、男受けは確実に悪いだろうと思い、無理のない範囲で女性らしさを心がけたりしています。 それが時々とても辛いです。 自分は自分らしくありたいのにと。 男友達が多く、女の子達のキラキラしたオチのない話はとてもつまらなく感じ、基本的には男性とつるんでいたいです。 丸っきり男っぽい女なら良いのですが、そのくせチヤホヤされたい願望もあるので女を出してしまったり、自分の中の矛盾をどうも解決できません。 長い付き合いで、異性として全く意識していなかった男友達がいます。 彼とはとにかく気が合い、とても楽で、かつボーイッシュな私を受け入れた上で異性として大切にしてくれます。 そんな所がとても居心地が良く、この人となら結婚できる!と思い、先日大切に思っていることを伝えました。 彼も同じ気持ちでいるとは言ってくれたのですが、私が人を振り回すタイプであることも承知しているため、考えさせてほしいと答えを保留されました。 そして1ヶ月以上経ち、一緒にいたいと言われました。 彼とならと思っていたはずなのに、ここにきて私はまた嫌悪感で逃げたくなっています。 ただ普通に愛し愛されたいのですが、つくづく幸せになれないと悲しくなっています。 彼なら私の男っぽいところ、全部受け入れてくれるのに、それでもこれから彼が私を女性として見て触れるのだと思うと、付き合うことが恐怖です。 どうしたら克服できるのでしょうか。 今まで付き合った元彼たちは、気持ち悪いという感情が湧き出るより早く付き合うに至りました。それだけ異性として私が夢中になっていたのもあります。 今回お付き合いしそうな彼は、長年友人だったこともあり、異性として魅力に感じているというよりは、彼との居心地の良さに魅力を感じています。 こんな中途半端な気持ちで、私はどうしたら良いのでしょうか。 この嫌悪感をなくす方法を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • やはり、辛いです…

    やはり、辛いです… 先日性同一性障害について質問したものです。 結局親には違和感があることだけ伝え、親も気にしないと言ってくれました。 昔は男扱いされても、まあ仕方ないかと流せていたのですが、最近になって男扱いされるだけで涙が出てきてしまい耐えられなくなってしまいました… 仲のいい女性の友達と二人で歩いていて周りから男女に思われていると思うと悲しくてたまりません… 理解のある友人は、中身は女の子なんだからわたしは気にしないよって言ってくれるのですが、自分が本当は女なのに、体がそうでないことを思うと辛くてたまりません… 今は受験期なので忙しく、病院にも行けない状況です。 周りからは、自分を受け入れることができたら楽になるよと言われますが、体が男の自分をどうしても受け入れることができません… どうしたら、わたしは楽になれますか?

    • zd2fd97
    • 回答数8
  • 普通の彼氏か彼女が欲しいです

    もう、性のはけぐちとか、露出とか疲れた。 暴力も嫌… どうしたら出来るのでしょうか… 私のわがままですか?

    • ベストアンサー
    • LGBTQ
    • noname#221057
    • 回答数2
  • お母さんに恥ずかしいけど話しました

    いままで、みなさんに質問しアドバイスをもらい、なかなかお母さんに話せなかったけど勇気を出して話しました。内容は… いままで、二人の男性と付き合った。もう処女じゃない。ごめんね。 でも、あたしは男なの…あれが付いてる限り見た目は女でも、やっぱり変態としか思われない。 実は、性奴隷みたく扱われて、ネットに裸の写メや動画がでてる…彼氏には牝になり損ねた豚と言われている。 強姦されろとか、浮浪者に抱かれろとかなんでもあり。 妊娠しないからってほとんど毎日セックスさせられてる。 お母さんには申し訳ないけど、あたしは手術して取りたい。女の子に興味がないわけではいけど、それは同性として興味がある。 男性は恋愛対象。 お母さん…泣いてました… あたしは親不孝な娘です… でも、どうしたらいいかわかんないんです。 いつまでも、チンコの付いた女は嫌なんです。 お母さんに話してしまいましたが、時期尚早でしたでしょうか…ほかに伝える方法、あったでしょうか?

    • ベストアンサー
    • LGBTQ
    • noname#221057
    • 回答数5
  • 英語にして下さいm(_ _)m

    英語にして下さいm(_ _)m 相手がmrsだったのですが、mrだと思ってメールしていました。 英語でごめんなさいを言いたいのですが、どんな英文にすれば良いか教えて下さい。

  • 差別や偏見

    以前、質問サイトで親が同性愛に差別や偏見を持っている事に悩んでいる人の質問を見掛けました。 その時の回答の一つに、「あなたが今存在しているのは親が異性愛者だからであり、親の同性愛に対しての差別や偏見を否定する事は自分の存在を否定するのと同じ」というのを見掛けました。 この回答は正しいのですか?

    • noname#227534
    • 回答数11
  • 朝の通気途中に、気持ち悪いおばさんに会いました

    私は電車通勤をしており、乗り換えの駅で電車を待っていました。 すると、60才くらいのサングラスをかけたおばさんがいて、携帯(ガラケー)で駅構内の写真を撮っていました。 観光客なのかなと思って何気なく見ていると、途中から若い女性を上から下まで見たかと思うと、女性がスマホをいじって下を向いているのをいいことに、結構な至近距離の斜め後ろあたりから、女性の写真を撮っていました。 ええ?と思って見てると、今度は私の方に向かって来て、ほぼ真正面からカメラを向けられました。 私に向かって歩いてくるときに、とっさに顔をそむけたのですが、お構い無しにカメラを向けるのです。 ちょうどそのタイミングで電車が来て、腹が立ったので電車の入り口に近づくときにおばさんを睨みましたが、その時はシャッターは切ってないようでした。 すると、おばさんも同じ車両に乗ってきて、少し離れたところから私を見ているのです。 いつもその車両には6-7人くらいしか乗っておらず、他の人は気づいていません。 おばさんは、何度も席を移動して私の周りをウロウロしているようでした。 私は常に顔をそむけ、撮られたとしても顔が写らないように髪や手で隠していましたが、ガラスに映るおばさんを見てると、確実に私の写真を撮ったようでした。 そして、とうとう私の真正面の席に座り私の顔をじっと見てきたので、ガマンができず『なんですか?』と言ったら『なんでもないのよ。いやあなた私の知ってる人にそっくりだから~。ごめんね~』と言われました。 その後すぐに下車駅に着いたので、私は降りたのですが、電車が走り出してもおばさんは立ち上がったままずっと私を見ていました。 ものすごく不愉快だし、気持ち悪いです。 相手が男性ならまだ分かるけど、同性の写真を撮るなんて変ですよね。 このおばさんの意図はなんだと思いますか? ちなみに私は39才なので、他に撮られた若い子に比べたら、撮る理由が分かりません。 朝からものすごく不愉快です。

  • LINEのホーム画像を赤ちゃんにしている男性

    既婚者でしょうか? 本人曰く、姉の子らしいのですが、ホーム画面に設定しますか? 因みに今のホーム画面は、日本人の素人が撮影した赤ちゃんの画像、 その前のホーム画面は海外のプロが撮ったぽい赤ちゃんの画像、 その前は、宗教画のような天使っぽい赤ちゃんのイラストでした。 女性なら、本当に赤ちゃんが好きな子なのかな…と思わないでもないんですが、 男性って自分の子でもないと画像使わない気がして…。 出来たら男性の意見お伺いしたいです!

    • gin-ko
    • 回答数6
  • 社会人の男性と中高生の男子は

    どっちの方が、同性愛者(ホモ)が多いと思いますか?